VOCALIST2 | |
![]() | 徳永英明 Satomi 坂本昌之 ユニバーサル・シグマ 2006-08-30 売り上げランキング : 16 Amazonで詳しく見るby G-Tools |





個人的にはシングルコレクション86〜91が一番好きかな。
CDラックにも入れてるんですが。
バラードセレクションは何枚もあるんだけど
それにプラス「Wednesday Moon」が一緒に収録されてるのは
たぶんコレ1枚だけなので。
前のレビューの時も書いたな。
あんなロックっぽいヤツがもう一度聴きたいなと。
ただ、選曲がいいというかなんというか
VOCALISIT2はえらい売れてるようで。
2枚続けて女性アーティストのカバーかよと思ってたのに。
先行シングルの「雪の華」がよかったせいかな?
アルバム全体を聞いた人の反応は賛否両論なんだけど・・・。
この時期になると「壊れかけのRadio」が聞きたくなりますねぃ。
って昔のアルバムを引っ張り出してきたりするんですが。
カバーは世代をつなぐもの・・・くらいに思ってて
(たとえば、尾崎の「I LOVE YOU」は
今まで誰がカバーしてもイマイチピンとこなかったんだわ、
そういう譲れないもんってあるじゃないですか)
やっぱりオリジナルを好きなひとにとっては
う〜ん・・・って気持ちが正直なきにしもあらずなんだけど
それでも徳永さんが歌ったらこうなるだろうなというアルバム。
その声が好きだからそれはそれで
カラオケに行って彼が歌ってるとこを想像しながら
聞いてたりして・・・。(ノ*゚▽゚)ノ
ちなみに音楽を選択してた娘が声楽のテストで
「時代」をセレクトしたんだけど、
(これかベッドミドラーの「ROSE」ってすごい2択だと思うが)
彼女は徳永さんの声でこの歌聴いてますしね)
ついついホントは中島みゆきで聞いてくれと
ツッコミたくなる母。
同じ歌でも声もアレンジも解釈も違うもんね。
・・・好みもあるんですが。