2005年03月06日

下弦の月〜ラストクォーター〜

ホントはこれが、原作。
でも劇場公開を見に行きそびれたAgehaが読んだのは
こっちのノベライズバージョン。
こっちには映画のシーンがいくつか盛り込まれている。
いずれにしても、去年末からなんだか「矢沢あい」ブームのようで
今年も秋に実写版「NANA」が中島美嘉主演で上映されるとか。
そういえば、こっちにも成宮くん参加してなかったっけ?
「NANA」好きなアーティストがあつまってアルバムも出るようだし・・。
どうもマンガを読んでると後ろめたいような、
おとなげないような年になってしまったけど、
それでもたまに感動するようなもんに出くわすこともあるんだ。
図書館にマンガが増えて行く事には若干抵抗があるんだけどね。
それはこっちへおいといて・・。
 
「MOON CHILD」でHYDEさんにはまってしまって
もともとは彼がでてる、それだけで見たようなもんだった。
でもね、妙にミステリアスで
探偵の謎とき要素みたいなのもあって
おもしろかったですよ。
19年後の月をあなたは誰とみあげるのでしょう?
今愛する人と,同じ月をみる事ができますように。
思わずそういう事をガラにもなく思っちゃいました。
・・・自殺はだめですよって言ってるような映画でしたね。
病気で亡くなった彼女の後を追うように転落死したアダムは
19年後彼女の生まれ変わりの美月と出会うわけですが
月の奇跡で出会えたものの、美月のなかに生きるさやかさんとは
つかの間の再会しかできなかったわけで。
オールを流されたボートにひとり取り残されるアダムは
生まれ変わる事もできずにこれからもまだ、一人さまよいつづける
暗示のようでようで切なかったですね。ラストシーン。
自殺した魂は輪廻の輪からはずれてしまうそうなので。
誰も自分の事必要となんかしてくれない、死んででもアダムに会いたいって
肉体から抜け出してしまった美月の魂は結局天国へ行く事もできず
洋館に閉じこもった後、事故にあった横断歩道の真ん中ですわりこんじゃいます。
そのあと、この世とあの世の狭間の門へ再びたどりついて
アダムともう一度語りあいます。もういちど美月としての人生を
ちゃんと生きてからあなたに会いにいくと。
彼女を元の世界へ引き戻してくれたのは元彼のひとこと。
「オレを、オレたちを信じて戻って来い!!」
 
いや〜ちゃらんぽらんな元彼役の成宮くんでしたがこれにはけっこう胸キュンでしたよ。
バトロワ、キルビルとちょっとイッチャッてるキャラの続いた栗山千明もいい感じだったし、
蛍役の黒川智花ちゃんがラブリーでした。
役柄にはどんぴしゃとはいえHYDEさんは微妙でしたが、劇中歌ってたあの歌は
CD化されたらもいっかい聞きたいです。
 
最近、邦画も面白いなと思う、今日このごろ。
もうすぐ、「誰も知らない」、「スゥイングガールズ」もDVDになるし、
秋公開の「NANA」も楽しみにしたいと思ってます。
 
 
 
posted by Ageha at 12:54| 大阪 ☀| Comment(14) | TrackBack(11) | 映画、DVD | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
矢沢あいさんの作品、言われてみれば結構入荷してますねー
まだまだ知らない世界が多いです。

スウィング・ガールズ、もうずいぶん前に予約したのですが、その前にDVDプレーヤーがうちにはないので、なんとかせねば!と思う昨今です(笑
Posted by じもん at 2005年03月06日 21:30
そっか、コンビニにいると案外情報の最先端かもね。
こういう話はじもんさんのほうが詳しいかも。

うちはDVDが見れるわよってPS2を買わせた人ですから。
バル、ごめんね〜〜。ゲームがメインで。(爆)
Posted by Ageha at 2005年03月07日 08:53
昨日、新宿の某店でPS2版「ファイナルファンタジーXI」が1980円で出てました。
HDDユニットを持っていればAgehaさんにプレゼントしたのに・・・残念。
ちなみにPC版もお安くなっていました。
Posted by のろろ at 2005年03月07日 10:51
え、え、もうないの?
買って、買って〜〜。(おいおい)
・・こんなことならバレンタインに
おもいっきしゴーカなチョコを送っとくんだった。
ふぇ・・・。
Posted by Ageha at 2005年03月07日 11:14
はじめましてぇ〜!!
TB&コメント有難うございましたぁ(^ ^)

下弦の月の劇場版、紅。も行きそびれてしまいました・・・。
そしてまだ見ていません(汗)
紅。もHYDEさんが見たかったのですが。

ノベライズは劇場版のシナリオどおりなんですか??

HYDEさんの歌、紅。も聞いてみたいです!!

また伺いますね〜!!
Posted by 紅。 at 2005年03月08日 18:30
紅。さんどーもです。
ノベライズはたぶんまんまかと思われ。
上映されてから作りましたといわんばかりに
各シーンが挿絵がわりにはいってましたので。
マンガでみた方にはちゃうやろっていう人も
いるようですがどうしても思いいれやら
演じる役者さんがどう理解して取り組み、
表現したかで変わってしまいますからね。
ぜひごらんになってくださいませ。

日本人とのハーフだっけそんな設定のようでしたが
HYDEさんって外人みたいですね。
というか彼のもつ雰囲気がいかにもマンガに
出てきそうな線の細い美少年なもので。
ただあまりにもボソボソとしゃべるので
「おまえはGacktか」とつっこみを
入れておりました。(笑)
Posted by Ageha at 2005年03月09日 14:52
おもろかったわ〜。アダムが特にカッコイイしな、美月もキレイやったから2人でいると、よーにおうてるしなぁ・・・。
うっとりするねん。
Posted by どんぐり at 2005年10月06日 18:36
どんぐりさん、ようこそ。
歌手に演技を求めるのは難しいかもしれませんが、
どう振舞えばかっこよく見えるのかってことをよくわかってるから
HYDEさんってすごく絵になるんですよね。
それはもうバンドのボーカリストとしての
オーラというかカリスマ性で、
それ自体は十分生かされていたと思いますよ。

栗山千明はキレてる役が続いたせいか
そっちのイメージが強いんですが
この映画は随分ミステリアスな雰囲気をかもしだしてました。
Posted by Ageha at 2005年10月07日 13:52
コメントどうもでした〜
HYDEさんは演技が・・・・
NANAには音楽だけでの参加は、良かった気がします(笑
成宮君はよかったですねぇ
NANAまだみていないので、楽しみです
では〜
Posted by さくさく at 2006年02月24日 18:55
はじめまして、TB&コメントありがとうございました。

NANAは、結構好きですが、これは・・・
栗山千明は好きな女優なんだけど、これは彼女のイメージには合わなくてイマイチのれませんでした。
Posted by 更紗♪ at 2006年02月24日 22:09
DVDになったのでNANAを久しぶりに見ました。

さくさくさん、
Hydeさんがもちっと演技ができたら
私はシンのイメージ(顔はね)
Hydeさんだったんですよ。
年齢的にはダブルスコアでも。
成宮くん、NANAではちょっとアホっぽかったです。(失礼)
ピエロっぽいキャラを要求されたのかも
しれませんが、
シンより子供っぽいノブでしたよ。
Posted by Ageha at 2006年02月25日 14:59
更紗♪さん、ようこそ。

マンガ、映画、アニメ、ドラマ・・。
NANAひとつでどこまで稼ぐんでしょうね、
矢沢あい。(笑)

栗山千明さんって
正統派日本美人だと思うんですが、
どうも振り当てられる役が
けっこう個性的というか
壊れた役、キレた役が多く、
また目チカラというかそれがまた
妖艶でカッコイイので
普通の少女ってのはイマイチ
ピンとこなかったかもしれませんね。
Posted by Ageha at 2006年02月25日 15:03
先日はご訪問ありがとうございました〜♪
私は映画より漫画を先に知っていたので、どうしても原作のイメージが優先してしまって、・・・って感じでした(笑)
Posted by チャラノリ at 2007年10月14日 13:07
チャラノリさん、ようこそ。

原作のあるものはどうしても
そのイメージと違うと受け入れにくかったり
どこを省略されたかで納得いかなかったり
しますよね。
これはもう仕方ないかと。

原作漫画は未見です。
ノベライズは映画を活字にしただけですので
拒絶反応が起きるはずもなく。(笑)

スイマセン、コレは完全に
キャスト目当てでDVD見ましたので
内容ほっぽらかしです、アハハハハ・・・f(´−`;)
Posted by Ageha at 2007年10月16日 00:27
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

映画NANA豪華出演メンバ@S-WOMANNETさん
Excerpt: S-WOMANNETさん 映画NANAのメンバーさんが勢ぞろい(伊藤由奈さん水谷百輔さん以外) 今回のS-WOMANNETさんではナナとハチの部屋やイチゴのグラス、ハチが買っていた生活..
Weblog: 紅玉堂
Tracked: 2005-03-07 19:57

映画『下弦の月??ラスト・クォーター』
Excerpt: 「NANA」が話題のコミック作家、矢沢あいの初映画作品だ。 緒形拳が登場して過去が語られる頃まで、訳の分からない物語の印象が強かったが、黒川智花と落合扶樹の即席探偵コンビの活躍は真摯..
Weblog: 茸茶の想い ∞ ??祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり??
Tracked: 2005-12-25 01:43

下弦の月〜ラスト・クォーター
Excerpt: 下弦の月〜ラスト・クォーター 監督:二階健 栗山千明 成宮寛貴 HYDE ストーリーは19年に1度の下弦の月の時だけにおこる奇跡のために 19年間ある人を待ち続ける..
Weblog: お熱いのがお好き
Tracked: 2006-02-24 11:00

下弦の月 ラスト・クォーター
Excerpt:  栗山千明は映画での生存率が低いらしい。『バトルロワイアル』では登場から55分で死亡。『キル・ビル』では登場から22分で死亡。『死国』では最初から死んでいる・・・不覚にも、この映画でもどうなることかと..
Weblog: ネタバレ映画館
Tracked: 2006-02-24 11:54

下弦の月〜ラスト・クォーター・・・・・・・・・
Excerpt: 下弦の月 ~ラスト・クォーター 今話題のNANAと同じ矢沢あいさん原作の 「下弦の月〜ラスト・クォーター」 前々から興味はあったのですがさて
Weblog: サクっと
Tracked: 2006-02-24 18:52

下弦の月 ラスト・クォーター
Excerpt: 下弦の月 ~ラスト・クォーター 2004年 112分 ★★★☆☆ 監督:二階健 出演:栗山千明/成宮寛貴/黒川智花/落合扶樹/伊藤歩/HYDE 最近、すごく人気の漫画家さんだと聞いた事があ..
Weblog: ぷいん/映画レビュー
Tracked: 2006-02-24 20:01

下弦の月~ラストクォーター~
Excerpt: コメント無きTBは削除させて頂きます。 下弦の月 ~ラスト・クォーター栗山千明 矢沢あい 二階健 松竹 2005-02-26売り上げランキング : 3,593おすすめ平均 Amazonで詳しく見..
Weblog: cinema village
Tracked: 2006-02-24 22:09

下弦の月 ラスト・クォーター
Excerpt: 「下弦の月 ラスト・クォーター」 同じく矢沢あいの原作「NANA」と比べるといまひとつ。 昔の二本立てアイドル映画か、HYDEのプロモか。 どちらにしても長すぎる。   女子大生の美月(栗山..
Weblog: わたしの見た(モノ)
Tracked: 2006-02-24 22:56

下弦の月(ラスト・クォーター):HYDEは すかしすぎ WOWOW
Excerpt: みつき(栗山千明)は自分の誕生パーティで親友のあやから、つきあっている、ともき(成宮寛貴)の浮気を知らされる。 パーティを飛び出したみつきは、歩いているうちに子供の頃聞いたことのあるメロディに導かれて..
Weblog: 気ままに映画日記☆
Tracked: 2006-02-25 00:07

下弦の月〜ラスト・クォーター
Excerpt: オフィシャルサイト → 下弦の月〜ラスト・クォーター 19歳の美月(栗山千明)は、聞き覚えのあるギターの旋律に導かれ、謎の人物アダム(HYDE)と出会う。彼と暮らすために家をでた美
Weblog: 日々映画三昧
Tracked: 2006-10-21 00:56

下弦の月 〜DVDにて〜
Excerpt:   下弦の月 ラスト・クォーター ・・・評価 1.5   5→かなり面白いっ   4→面白いっ   3→ふつーかな   2→まぁまぁ   1→イマイチ ■STORY■ 大学生の美..
Weblog: 三日月のしっぽ。
Tracked: 2007-10-14 12:50