昨日の夜には結果が出ていて、
今朝のニュースはけっこうその話で持ちきりだった。
これからうちらは「冥王星世代」になってまうんやろね。
☆⌒(*^-゚)v Thanks!!
コレが載ってる最後の教科書が
レアになったりなぞして。(おいおい)
バンプのこのウタをもじっていうと
「あの星の名前は僕しか知らない・・・」なんてときが
くるんだろうな〜・・・。はぅ〜。
一応歌詞も載せときますか。枝葉なんですけどね。
ちょっとセツナ系で好きなものですから。→コチラ。
(あ〜せつなさ〜ん・・・(x_x) ☆\( ̄ ̄*)バシッ)
プラネタリウム | |
![]() | BUMP OF CHICKEN 藤原基央 トイズファクトリー 2005-07-21 売り上げランキング : 1551 Amazonで詳しく見るby G-Tools 関連商品 supernova / カルマ 車輪の唄 カルマ / supernova FLAME VEIN [+1] ダイヤモンド |
妙なセンチメンタルとはうって変わって
ドタバタしてるのは教科書検定。
今頃そんなん急に言われたかて印刷はじまってるやんと
笑うしかないカオ・・・。
ソコまで取材するのって見てたのは
夏休みの宿題。(笑)
せっかく「9Planets」って模型まで作ったのに
僕はやっぱり最新情報として正確な展示物を
提出したいっておちこんでましたね〜・・・。
あと6日の夏休みで作り直すのか〜。( _ _ )..........o
矮惑星としての追記説明を
これからはしていくそうですが、
天体を展示しているような博物館は只今てんてこ舞い。
あ、でも人々が天体ってもんに
妙に興味をもったニュースではあったと。
それから
やっとこさちゃんとした「惑星の定義」を
決めることができたと
天文学者の間ではむしろパチパチパチパチ〜だそうだ。
ええねん、もう・・・(笑)
冥王星を惑星と認めてしまったら
惑星候補が何十もあるなんてね。。。
勝手に選んで今度は
「混乱するから」って勝手に切り捨てるのってな〜。
・・結局まだぼやいてるAgehaさんなのでした。
PS: 9月に入ったら大阪梅田のヒルトンで
メガスターによるプラネタリウムが1週間見られるんですよ。
あの大平貴之さんのですよっ!
(「愛・地球博」ではささしまサテライト会場で
「手塚治虫のCOSMOZONE THEATER」としてメガスターは
活躍してたんですが、
さらにこの会場で、このプラネタリウムの中で、
バンプはこの曲を含むライブを行ったんですよっ。)
1回に30人しか入れないとなると
この冥王星騒ぎでもって想像以上の混雑かもしれんけど
何時間も前から並ぶんだろうな〜。
当日分の整理券しか発行しませんって言うてるし。
こんなに近くでやるんなら見たいよぉ〜・・・・・。