この記事へのトラックバック
森のリトル・ギャング
Excerpt: 森のリトルギャング
上映時間 1時間24分
監督 ティム・ジョンソン 、カレイ・カークパトリック
出演 ブルース・ウィリス 、ギャリー・シャンドリング 、スティーヴ・カレル 、ワンダ・サイクス ..
Weblog: メルブロ
Tracked: 2006-08-05 19:11
森のリトル・ギャング
Excerpt: ドタバタに過ぎる場面もあるけれど,
小さい動物の大活躍は痛快な見応えで楽しく満足。
Weblog: Akira's VOICE
Tracked: 2006-08-05 19:11
映画「森のリトル・ギャング」
Excerpt: 映画館にて「森のリトル・ギャング」(吹替え版)
ドリームワークスによる、フルCGアニメーション。
家族のように暮らしているリスやカメやハリネズミたちが冬眠から目覚めると、自分たちの森が宅地開発によ..
Weblog: ミチの雑記帳
Tracked: 2006-08-05 22:28
森のリトル・ギャング
Excerpt: 今日もキャナルで映画を見ました v(*'-^*)bぶいっ♪ キャナルに行ったらおすぎがいました~ 映画関係で来てるのかなと思ったら違ったみたいです。。。 森のリトルギャングは普通に面白かった..
Weblog: ちわわぱらだいす
Tracked: 2006-08-06 00:16
「森のリトルギャング」日本語吹き替え版
Excerpt: 「森のリトルギャング」日本語吹き替え版 一ツ橋ホールで鑑賞
森は森でも都会の開発に取り残された1画であって本当の森ではないところがミソ。どんどん生活の場を狭められている自然界に生息する動物たちの..
Weblog: てんびんthe LIFE
Tracked: 2006-08-06 10:27
森のリトル・ギャング
Excerpt:
クラクラするような暑い中をママチャリかっ飛ばして、娘と二人で観てきました〜≡≡≡ヘ(*− −)ノ
今や夏休み天国真っ只中。
映画館もおコチャマたちが走り回り
床にはポップコーンの残骸..
Weblog: UkiUkiれいんぼーデイ
Tracked: 2006-08-06 11:31
映画「森のリトル・ギャング」
Excerpt: ドリームワークスアニメーションの最新作『森のリトル・ギャング』(日本語吹替版)
Weblog: いもロックフェスティバル
Tracked: 2006-08-06 12:35
森のリトル・ギャング
Excerpt:
これを観る前にハードキャンディを観たせいかちょっと疲れてまして、始まってそうそう数分(数十分?)記憶をなくしてしまいました(笑)スクリーンから聞こえてくる声が子守歌に聞こえてしまったんですよね・・..
Weblog: まったりでいこう〜
Tracked: 2006-08-06 13:15
「 森のリトルギャング」
Excerpt: 監督 : ティム・ジョンソン、カレイ・カークパトリック 出演 : ブルース・ウィリス / ギャリー・シャンドリング / 他 公式HP:http://mori-gang.com/「冬眠から冷め..
Weblog: MoonDreamWorks
Tracked: 2006-08-06 19:08
森のリトル・ギャング
Excerpt: ★本日の金言豆★
オポッサム:中央・南アメリカ、北アメリカ東部からカナダのオンタリオ州までに分布・生息する、フクロネズミ目(有袋目)オポッサム科に属する哺乳類の総称。
2006年8月5日公開
..
Weblog: 金言豆のブログ ・・・映画、本について
Tracked: 2006-08-07 01:21
森のリトル・ギャング 2006-42
Excerpt: 「森のリトル・ギャング」を観てきました〜♪
冬眠から目が覚めたヴァーン(声:武田鉄矢)、ハミー(声:石原良純)たち森のファミリーは、早速冬の食料を集める準備に取り掛かろうとしていた。ヴァーンたち..
Weblog: 観たよ〜ん〜
Tracked: 2006-08-07 06:36
子供にも分かりやすい童話のような映画。『森のリトルギャング(日本語吹替版)』
Excerpt: 孤独に生きるアライグマのRJと、冬眠から目覚めた捕食動物たちが、
人間から食料を調達する様子を描いた物語です。
Weblog: 水曜日のシネマ日記
Tracked: 2006-08-09 12:15
森のリトルギャング
Excerpt: 同じような動物ものハリウッド製CGアニメ映画が乱立してきた中で、主人公のアライグマの声をブルース・ウィリスが担当しているという意外な点をチェックしに「森のリトルギャング」を観にいきました。
★★★
..
Weblog: そーれりぽーと
Tracked: 2006-08-09 21:30
森のリトル・ギャング
Excerpt: 「シュレック」や「マダガスカル」を手がけたドリームワークスアニメーションによる、フルCGアニメのファミリー・アドベンチャー。森の小動物たちが食糧を調達するために人間の住宅地に進入し、騒動を..
Weblog: パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ
Tracked: 2006-08-12 03:54
森のリトル・ギャング/役所広司、武田鉄矢、BoA
Excerpt: 暑い中、時間を持て余してしまったので、シネコンに避暑がてら行ってしまいました(笑)。もともと観ようかなぁなんて思ってた作品なんだけど、宣伝で謳ってるような吹替版か字幕版かを選べるほどの選択の幅なんて無..
Weblog: カノンな日々
Tracked: 2006-08-12 07:47
森のリトル・ギャング/字幕版(映画館)
Excerpt: 守りたい――― やっと見つけた僕の家族
CAST:ブルース・ウィリス/アヴリル・ラヴィーン/ギャリー・シャンドリング/スティーヴ・カレル/ウィリアム・シャトナー/ワンダ・サイクス 他
■アメリカ産..
Weblog: ひるめし。
Tracked: 2006-08-15 14:49
『森のリトル・ギャング』・試写会
Excerpt: 今日は某スポーツ紙サイトで当選した 『森のリトル・ギャング』(吹替版)の試写会に行ってきた。 [ア
Weblog: しましまシネマライフ!
Tracked: 2006-08-15 16:23
森のリトル・ギャング
Excerpt: 5点 (10点満点。5点で普通。6点以上なら満足って感じです。)
どーもワタクシ、同じフルCGアニメでもディズニー作品に比べてドリームワークス
作品が合わない事が多くて・・・
今のところ『マダガスカ..
Weblog: ぶっちゃけ…独り言?
Tracked: 2006-10-28 05:20
森のリトル・ギャング
Excerpt: 2006年製作のアメリカ映画。
全米初登場2位、興行成績$155,019,340の大ヒット。
森の動物たちがヒトの町で大冒険を繰り広げる、ドリームワークスのフルCGアニメ。冬眠から覚め、周りがヒト..
Weblog: シネマ通知表
Tracked: 2007-11-06 11:31
不完全燃焼の原因は、ペース配分●森のリトル・ギャング
Excerpt: 毒の吐き方で、ディズニーと差別化を図るドリーム・ワークス。
『Over The Hedge』
ずっと1人ぼっちで生きてきた流れ者のアライグマRJは、ある日ついに空腹に耐えかね、
冬眠中の..
Weblog: Prism Viewpoints
Tracked: 2007-12-07 13:34
時をかける少女でコメントありがとうございました。
最近、見る映画がなくてどうしようと思っていたのですが・・・
ケン・ソゴルがわかるおばさん一人でも見に行っていいのかな〜
この映画・・・(- −;)
マンガの実写版ばっか追いかけて
最近は邦画ばっか見てます。
大阪びいきというわけではないですが
「ラブ☆コン」はおもしろかったですよ。
ポップでコテコテですけど。
>ケン・ソゴルがわかるおばさん・・・。
それは言うたらあかんやろ〜(*/∇\*)
(なぜかチッチキチーと親指を出して
ニヤリと笑うAgehaさんなのでした)
だいたい「私はすでに行っている」わけですし。(爆)
そこはつっこまないでください。
お願いします。(笑)
「日本沈没」も見たくないし、「カーズ」も表情がキモいので、今日はこの作品を見に行ってきました。
久々にフルCGものを見たけれど面白かった〜。
動物の毛並みはものすごく書き込まれているのに、人間サマの描き方ってのっぺりとしてるよね〜。
これがいつも不思議なの。
今日見てきました〜♪
ゲド戦記よりう〜んと面白かったです〜
良かった良かった v(*'-^*)bぶいっ♪
ミチさ〜ん
カーズ面白いですよ〜
見に行ってみてください〜
>人間がのっぺり。(笑)
わかります、わかります。
動物の毛並みはとってもふさふさで
キューティクルバッチリ(?!)なのに。
子ども向けと思って期待してなかったせいか
意外に楽しめました。
ただ、それでも
「動物さん、
お菓子ばっか食べてたら成人病になるで
チッチキチー」
・・やっぱりこっそり
ツッコミを入れてしまうAgehaさんなのでした。(爆)
「ゲド戦記」の評価って
そないに厳しいの???
偉大な父のもとでスタートした映画は
まだまだ息子がやりたいようにはやれず、
伝えたいことも、なかなかうまく伝わらないようですね。
大変だー。
さっきも書いたんですが
ジャンクフードを食べて生きてかなきゃいけない動物たち・・ってのに
妙な老婆心と危機感をもってしまったと。
映画本編からはそれてしまうんですけどね。
コメントいただいたのに、お返事に来るのが遅くなってごめんなさい〜
楽天もいろいろとグダグダなので、ちょうどメンテだったり、いろいろな事でTBできなかったのかもしれませんね〜
ミラーサイトを持っていますので、お暇なときでにでもお試し頂けると嬉しいです。
gooサイトTB
http://blog.goo.ne.jp/tbinterface.php/d337e889a577402a86e73ca5cdd8db8b/70
ウェブリサイトTB
http://ap.bblog.biglobe.ne.jp/ap/tb.do?newsid=c3e966ab5b
この作品は、完全にお子様がターゲットという感じでしたね〜
親子試写会ばっかりで、応募するのもためらいましたが、絶対観たくて応募しちゃいました(笑)
いざ当ってしまうと、知り合いからお子様を借りて行こうかっ、とか、いろいろ考えちゃいましたが、一人で観に行ったので、小さなお子様ずれの親子連れが多い中ポツンと肩身が狭かったです(笑)
でも、かなり楽しんじゃいました(*'ー'*)
いやもうすごいですよ、大阪のオバちゃん。
「だまらっしゃいっ!」「じっとせんかいっ!」ってバコッ。
それでもめげずに「○○ちゃんが悪いの〜」と
泣く子ども、
始まるまで走り回ってる子ども、
つい10年前なら間違いなく
自分とこもこうだったんですが(爆)
なんか懐かしかったりして(へ?)
子どもがドーッとうけるとこと
オトナがほくそえむとこは若干ちゃうかもしれませんが
思ったよりずっと楽しかったですよ。
実際の話でもニホンザルが人間の食べ物がおいしくて
奪いに来るって話があるくらいですから
やっぱり人間の美味しいものは他の動物にも美味しいんですね。
私もジャンクフード好きなので脂肪を蓄えすぎないように
気をつけないと…。
映画は結構笑えて面白かったですね!
ディズニーもピクサーも
ドリームワークスも区別がつかんAgehaです。(爆)
夏休みでして、ついつい
昼ごはんがジャンクフードに・・・。
でなければ、100%のとはいえ
ジュースかスポーツドリンク。
とにかく飲んでばっかで食欲不振。
でもやせないです、アハハハハ・・・。
普段自分が選ぶ映画ではないので
なんともはやですが、
アニメチックでテンポがよくて
な〜んも考えずに笑える映画でした。