2006年07月25日

仙崎の笛は都を救う?!〜「陰陽師U」〜

いや、あのその・・・伊藤英明さんめちゃくちゃガングロ。(爆)
onmyouji.JPG

「陰陽師U」が2003年10月公開、
「海猿」が、2004年6月公開。
・・・仙崎さん訓練中に源博雅の演技を
ブッキングしたらあかんやろ〜。(´▽`*)アハハ

(海猿の撮影は3ヶ月ほどだったようですが、プロジェクトが
03年6,7月あたりからスタートしてることを考えると
こちらでひたすら潜っては、かたやこちらで笛吹いてたと。
違ってたらゴメンナサ〜イ。)

・・白塗りするわけにはいかんか。(爆)


陰陽師 2
陰陽師 2夢枕獏 滝田洋二郎 野村萬斎

東宝 2004-04-28
売り上げランキング : 522

おすすめ平均 star
starまずまずの出来
starよくやった萬斎!
starよかったです。付録DVD。

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

コレに限らず、伊藤さん、
1の時より逞しいぶんちょいガサツ?
やっぱガタイも鍛えないとあかんキャラを
平行してやってるせいかどんどん雅から離れていく・・・。
海猿のおかげで、体育会系熱血もできまっせと
証明はできたものの、・・・ね〜。

息もぴったり・・はええねんけど、すっかり漫才。
それも完全に清明におもちゃにされてます。
ヘラヘラ顔で固まったりね。(笑)

でも、人の良さは健在。
話せばわかる・・というか、
鬼相手に武器も持たずなんとか愛で説得しようとする。
そのピュアさ、無謀さ。
ある意味勇気があるともいえるのですが
清明とは別のアプローチで物事を解決しようとする。
退治するのではなく、救いたいんだという姿勢。
この辺がホントはこのコンビのいいとこなんですよね。
お互いに足りないものを補い合ってる。
アマテラス復活にも、須佐の心を浄化するにも
博雅の笛が活躍したのは、
清明にはちょっぴり欠けている、生きることへの望みとか愛が
人を救う魔法になったから・・かもしれない。

鬼は鬼でもなんか今回は天罰。
相手が自分にとって脅威だったからという理由で
静かに暮らしていた国を焼き払って皆殺しにしたことから
悲劇は始まる。宝物も盗んで安穏と暮らす宮廷を
守る価値があるのかどうか。
・・・清明は都の守りをしているようで
人なんかどうでもいいと思ってる。
思いっきりクールなカオして
博雅が絡むと「命かける」という極端な行動にでる。


久しぶりに昨日テレビで見ておりました。
劇場公開も行って、DVDレンタルでも見て
こう何回も見てるとやっぱり目線が変わってくる。
(特撮のワチャーな部分には一生懸命目をつぶってた。)


中井貴一さんは、舞台で演技するようなオーバーアクトでも
良いと言われたらしく、かなり自由に演技されてたそうで。
そのへんが前回の真田さんとちょっと雰囲気似てたな。

野村萬斎さんの外見は、これ以上ないくらいハマり役。
キツネのようなニヤリといい、立ち振る舞いの美しさといい。
とにかく姿勢がいいんですよね。同じ着物着ててもなんか違う。
前回はキョンキョンと、今回は深キョンと
なにやら役トクなおいしいシーンもあり。
恋なんか興味ないってカオして。"а( ̄▽ ̄*) チョイチョイ...
魔を祓う呪文が色っぽいなんて演出は、この映画ならでは。

それでも多少ダイコンさんがいて(わわわわわ)。

あ、そうそう暴言を承知で書きますけど、
天の岩戸を開くために、清明が女装して舞うんですけど
・・・顏がアップになった時に
「岩崎宏美か、ちあきなおみをまねてる、コロッケ」(!!!)を
思い出してケタケタ笑ってしまいました。あーあ。

posted by Ageha at 11:03| 大阪 🌁| Comment(0) | TrackBack(2) | 映画、DVD | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

◇陰陽師2
Excerpt: 昨晩TVで放送されていましたね「陰陽師2」 前作は真田さんとキョンキョンこと小泉今日子さんのお陰で、 何とか 堪えられた。 まとまった感があったのですが… 「陰陽師2」を劇場でリアルタイムで..
Weblog: デンドロ・カカリア
Tracked: 2006-07-26 13:08

陰陽師U
Excerpt: 今日は、テレビで「陰陽師U」が放送される〜♪ 陰陽師をテレビで観るのは初めて。 DVD持ってるけど観る。 ↑DVDの中に入ってたおまけ。 陰陽師Uは、舞台は平安の時代。「日隠れ」(日蝕)以来、闇夜..
Weblog: 夢中人
Tracked: 2006-07-27 09:05