この記事へのトラックバック
イルマーレ
Excerpt: -Yahoo!ブログからの記事UPです-
実は、この作品のレビュー書くのは二度目になります
でも、また書くかもしれません
それほど、この作品によって 心にしっかり刻まれた熱い想いを
いまだに忘れら..
Weblog: こっちゃんと映画をみまちょ♪
Tracked: 2006-06-29 10:30
イルマーレ
Excerpt:
「イルマーレ」
評価 ★★★★☆
(4.2)
『あらすじ』
1999年、留学した彼氏と連絡が取れなくなり、傷心し海辺に建つ家「イルマーレ」を去ろうと決意
するウンジ..
Weblog: 何を書くんだろー
Tracked: 2006-06-29 18:13
イルマーレ/イ・ジョンジェ、チョン・ジヒョン
Excerpt: 本日BS-iで「イルマーレ」を放送ということで私は愛蔵版DVDを鑑賞しました<笑>。
振り返れば漠然と韓国語に興味を持っていた自分に本気にさせる火をつけたのがこの「イルマーレ」。最初に観た時はホント..
Weblog: カノンな日々
Tracked: 2006-06-29 18:40
キアヌでリメイク、その前に『イルマーレ』
Excerpt: イルマーレ THE PERFECT COLLECTION のリメイク権をアメリカが買い取ったのは知っていた。 僕も愛読している 樺沢さんのメルマガ『シカゴ発 映画の精神医学』で 『イルマーレ』の..
Weblog: この映画見ないとイ~ヤ~ダ~!!
Tracked: 2006-06-29 23:26
イルマーレ
Excerpt:
有り得ないことだとわかっていて
も・・・それでも泣けるんです[:悲しい:]
1998年を生きる男性ハン・ソンヒョン(イ・ジョンジェ)。
2000年を生きてる女性キム・ウンジュ(..
Weblog: UkiUkiれいんぼーデイ
Tracked: 2006-06-30 10:18
DVD『イルマーレ』
Excerpt:
イルマーレ(2001/韓国) オススメ♪
99年12月。“イルマーレ(海)”と名付けられた海辺の一軒家。この家から引っ越していくひとりの女性が郵便受けに手紙を置いていく。それは、新たな住人..
Weblog: みかんのReading Diary♪
Tracked: 2006-06-30 16:19
「イルマーレ」
Excerpt: ■映画「タイフーン」を観て、イ・ジョンジェの出演作を観返したくなり、まずは「イ
Weblog: 空の「一期一会」
Tracked: 2006-06-30 19:23
イルマーレ 今年の152本目
Excerpt: イルマーレ
猟奇的な彼女 、僕の彼女を紹介します のチョン・ジヒョン と、イ・ジョンジェ の、ラブストーリー。
なんだケド、、、SFなの、、..
Weblog: 猫姫じゃ
Tracked: 2006-06-30 21:03
イルマーレ
Excerpt: 海辺にたたずむ「イルマーレ」と名づけられた一軒の家、この家の郵便受けに投函した手紙は何故か二年の時を越えてしまう。
時間の壁を超えた不思議なラブストーリーです。
テーマが似ている「リメンバー・ミー」..
Weblog: そーれりぽーと
Tracked: 2006-06-30 21:25
イルマーレ
Excerpt: <ストーリー>
1997年、海辺の一軒屋に引っ越してきた青年ソンヒョ(イ・ジョンジェ)。彼はその家に“イルマーレ"と名前をつける。その夜、郵便受けに前の住人だと名乗る女性ウンジュ(チョン・ジヒョン)..
Weblog: まぁず、なにやってんだか
Tracked: 2006-06-30 22:57
「イルマーレ」
Excerpt: 主演は「猟奇的な彼女」のチョン・ジヒョン。
2001年製作の韓国映画。
彼女は、今たしか日本に来日中。
来日記念に1本見ておきました。
もちろん、「猟奇的〜」はとっくに・・・感動。
あらすじは
海辺の..
Weblog: ひらりん的映画ブログ
Tracked: 2006-07-01 00:07
イルマーレ(ネタバレです)
Excerpt: イルマーレ ( 時越愛 )
監督 イ・ヒョンスン
主演 チョン・ジヒョン イ・ジョンジェ
2000 韓国
「猟奇的な彼女」のチョン・ジヒョンと「ラスト・プレゼント」のイ・ジョンジェが主..
Weblog: DD/snapshot
Tracked: 2006-07-01 19:31
「イルマーレ」・・映像がきれいなラブロマンス
Excerpt: ☆☆イルマーレ☆☆SFファンタジーイルマーレとは、美しい海辺に立つ一軒の家の事。イルマーレとはイタリア語で「海」のこと。そのイルマーレの郵便箱を通じた時空を越えたラブストーリー。チョン・ジヒョン「猟奇..
Weblog: ぷち てんてん
Tracked: 2006-07-02 00:35
DVD「イルマーレ」
Excerpt: 1998年に住む「彼」と2000年に住む「彼女」の文通ファンタジー。
携帯やパソコンが普及した今となっては、文通という言葉自体がなんだか古臭いような感じがしてしまいます。手紙だけで交わされる恋愛。す..
Weblog: ☆ 163の映画の感想 ☆
Tracked: 2006-07-03 00:36
イルマーレ
Excerpt: 「イルマーレ」
映像美あふれるSFラブ・ファンタジー。
海辺に立つ一軒家「イルマーレ(イタリア語で
「海」の意)」の郵便箱を通じて、2000年に
生きる女性と1998年に生きる男性が手紙を..
Weblog: 月影の舞
Tracked: 2006-07-06 14:32
映画「イルマーレ」
Excerpt: BS2にて「イルマーレ」
海辺に建つ一軒家を舞台に2年の時を隔てた男女が愛をはぐくむラブ・ストーリー。
“イルマーレ(海)”と名づけられた海辺の一軒家。そこから引っ越していく女性ウンジュ(チョン・..
Weblog: ミチの雑記帳
Tracked: 2006-07-07 22:15
『イルマ??レ』 ??時越愛??時空を越えた愛の形
Excerpt: 松竹
イルマーレ
出演■チョン・ジヒョン、イ・ジョンジェ
監督■イ・ヒョンスン
?<ストーリー>
海辺にある一軒家「イルマーレ」に住んでいたキム・ウンジュ(チョ..
Weblog: enjoy! MOVIE☆LIFE
Tracked: 2006-07-08 02:28
「イルマーレ」DVDにて 二回目
Excerpt: 先月末に購入したDVD『イルマーレ The Perfect Collection』をようやく見ました。
レンタルと違っていつでも見られるという事があり、結局買ってから1ヵ月後の鑑賞と相成りました。
Weblog: xina-shinのぷちシネマレビュー?
Tracked: 2006-07-30 10:28
海・・・
Excerpt: イルマーレ もう1月3日かぁ はやいなぁ 今年は年末年始はあんまりTV見なかった 紅白すら・・・ でまた韓国映画ですが 今日は「イルマーレ」 猟奇的な彼女、僕の彼女を紹介しますのチョン・ジヒョン主演..
Weblog: サクサクっと・・・
Tracked: 2006-08-28 22:30
イルマーレ
Excerpt: 『IL MARE』公開:2001/09/08製作国:韓国監督:イ・ヒョンスン出演:イ・ジョンジェ、チョン・ジヒョン、チョ・スンヨン、ミン・ユンジェ、キム・ジム、チェ・ユニョン、ドゥナ、イ・インチョル☆..
Weblog: 映画鑑賞★日記・・・
Tracked: 2006-09-08 13:03
落ち込んだ時は料理を・・・スパゲティをゆでて壁に投げる! 〜 イ・ヒョンスン 「 イルマーレ 」
Excerpt: こんにちは。
良く晴れている火曜日です。
今日はDVDで観た映画について。
『 イルマーレ ( IL MARE ) 』 ( ‘01年 韓国 )
「 この作品は普通のラブ・ストーリーとは違って、主人..
Weblog: ** Paradise Garage **
Tracked: 2006-09-19 16:47
〈映画〉イルマーレ〜オリジナル(韓国)
Excerpt: 時間を越えた男女の文通と二人の恋模様を描いたロマンチック・ラブストーリー。チョン・ジヒョン、イ・ジョンジェほか出演。(「Oriconデータベース」より) リメイク版観る前に「絶対観たい〜!」と大..
Weblog: Crescent Moon
Tracked: 2006-09-23 23:51
DVD鑑賞〜アザーズ・イルマーレ
Excerpt: アザーズニコール・キッドマン主演、監督は「オープン・ユア・アイズ」のアレハンドロ・アメナーバルです。トム・クルーズが製作総指揮を務めちゃっているゴシック・ホラーなんかね、この映画とにかく怖いのです 派..
Weblog: きららのきらきら生活
Tracked: 2006-09-24 02:09
イルマーレ 〜 静寂や孤独の中から何かを感じ取る文化 〜
Excerpt: 〜 静寂や孤独の中から何かを感じ取る文化 〜
前回ご紹介したサンドラ・ブロック、キアヌ・リーヴス主演のSFラブストーリー『イルマーレ』のオリジナル版です。元は2000年の韓国映画、主演は『猟奇的..
Weblog: Prototypeシネマレビュー
Tracked: 2006-10-14 11:39
イルマーレ「韓国版」
Excerpt:
海辺に建つ一軒家に備え付けられた郵便受けを媒介に、2年の時を隔てて存在する男女が手紙を交換し愛を育んでいくロマンチック・ラブ・ストーリー。
製作 2001年 韓国
監督 イ・ヒョンスン
音楽..
Weblog: to Heart
Tracked: 2007-04-09 11:56
【DVD】イルマーレ
Excerpt: ▼状況
弟のライブラリより拝借(2002年版?)
▼動機
「東京少女」を見て & チョン・ジヒョンを辿る
▼感想
作れるんだ・・・こういうの
▼満足度
★★★★★★☆ いいかも
▼..
Weblog: 新!やさぐれ日記
Tracked: 2008-12-12 07:20
夢見る夢子ちゃんではないですが
ハマってしまったこっちゃんです。(笑)
このジヒョンちゃんは全然猟奇的じゃないですよね。
「撮り方によってキレイじゃない」の比較に
ペ・ドゥナちゃんが引っ張りだされたとこで
笑ってしまいました。
最近は減ってきたような気もしますけど、
韓国映画やドラマって交通事故が多いですよね。(^-^;
でも意外に死亡事故は少ない気がする・・・。
いや、あのその、偏見で申し訳ないのですが
少なくとも今まで見た数少ない韓国映画で
顏が気に入ったというひとはほとんどいなくて。(わわわわわ・・・)
猟奇的・・にしても僕カノにしても
この彼氏のどこがいいんかな〜って
・・でも最後にはなんか感情移入して
かっこよく見えてくる。自分も恋してる。
イルマーレもそう。(わ〜〜ゴメンナサイ)
春クマのペ・ドゥナちゃんは
「リンダリンダリンダ」の数倍かわいくて
高校生みたいに見えます(おい)
それでも1本の映画のなかで
ワザとブサイクに見せてコントラストでも
出しとるんかというくらい顏がちゃうんです。
謎です・・メイクも変えてないのに。
キレイに撮ってあげてよと切に願う次第で。
比べちゃ悪いんですけど、
ホントやたら死ぬから韓国映画って重い。
盛り上げるためにどうしてもそれを
モチーフにしたいですかといいたいくらい。
だからタイムパラドックスのうえで
ありえねーと思っても、今回は
そのハッピーエンドにとりあえずホッ。
最近かまってあげなくってゴメンネ〜。
そうそう、そうやって1行でバシッと
決めてくれぃ・・・。
自分はダラダラ書いてるくせに。(笑)
「猟奇的な彼女」や「僕カノ」に
比べると地味な印象ですが、チョン・
ジヒョンの静かな演技ってーのもな
かなか魅力的に感じました♪
ファンタジーでありながら、切なく
なる気持ちになってしまうとゆーこと
は、たましょくも夢見る夢男くんなの
かもしれないですw
僕もこの映画大好きですよ〜。
チョン・ジヒョンは最高です。
>残念ながら「カーズ」(2006)や「ワイルドスピード×3 TOKYO DRIFT」(2006)に阻まれ週間興行成績は全米初登場4位という不本意な結果になっていますが、オリジナル版との違いが気になるところです。
・・「まつさんの映画伝道師」のまつさんとこからの抜粋ですが
もうアメリカでは上映されてるようで。
今朝のめざましTVに、キアヌとサンドラブロック主演の
リメイク版「イルマーレ」の映像が
ちょこっとだけ出てました。
う〜ん、やっぱりアメリカ色がでそうだな〜。
先にみたのが過激なチョンジヒョンだったんで
ちょっと新鮮でした。
「この胸いっぱいの愛を」の時は
タイムパラドックスの件で
それはあかんやろとか、そんなアホな〜と
散々そこにこだわってひっかかって
辛口コメントになりましたが
こっちもやっぱりその部分で
?!はあったものの
全然気になりませんでした。
ファンタジーの勝利?
私もこの映画はとっても気に入りました。
TBありがとうございました(^^)
コーラ、可愛かったですよね♪
リメイク版も、気になるところです・・・。
サンドラも気の強いイメージ、ありますが・・・!?
あの家に住んだら、、、
きっと潮風で、いつも体中、べちゃべちゃ、、、
TBありがとうございました。
曲と雰囲気がいい映画ですね。
時々サントラ聞いてます♪
またよろしくお願いします。
コーラのようなワンちゃんは
リメイクで出てくるんでしょうか?
そのへんも気になるところです。
サンドラが・・というより
このコンビでは
年齢がえらい上がっちゃうような・・(爆)
というか、台風とかで津波が来たら
ザッパーン・・・Σ\( ̄ー ̄;)ナンデヤネン
いやどうやって土台組んで立てたのか
耐震強度だけじゃなくって
海水でさびないか、腐らないか
・・・ってそんな心配してたら
ムードなくなっちゃいますよぉ〜(笑)
韓国映画にはちょっぴりバリア張ってる私ですが、この映画は好みでした〜。
やっぱり男優さんが「どーよ!」っていうスターさんだったら引いちゃうのよね、私。
この映画は俳優さんがストーリーの邪魔をしてなかった!(って、私なにかイケナイこと言ってますか?)
夢見る夢子ならぬ夢見るオバちゃんですから大満足ですぅ。
こんなブログですがよろしくお願いします。
タイムパラドックスを気にしたら
確かに楽しめない人も出てくるでしょうが
えらい勝手なもので、この映画に関しては
そんなアホなと思いながらも
よかったよかったと幸せな気分にひたってる
自分がいました。
そもそもポストからしてありえねーですから
ファンタジーとして楽しむべしなんでしょうね。
そんな、夢見るオバちゃんって・・・。(爆)
料理のシーンがやたらオシャレだったんですが
パスタ投げるのってね〜。
コーラがたべてたのがなんだか
かわいいフォローでアハハハハでしたけど。
コーラ可愛かったですね〜
私はこの手の作品好きだったりします。
あまり観ないんですけどね。
手紙というところが良いのかもしれませんね。
メールじゃちょっと・・・
リメイクの方は9月23日からでしたっけ?
秋はセンチメンタルな季節ですからね〜。
ベタなラブストーリーでも
なんかどっぷりその世界にハマれそうです。(笑)
なんでもメールで・・というか
携帯電話ってこうなんでか
雰囲気を楽しむ切ない映画には
似合わないですね。
手紙って考えて考えて言葉を書き、
待って待ってやっと返事がくるから
なんていうか思いもまた
ワインみたく熟成されるんでしょうか。
そのなかなかとどかないもどかしさが
余計に盛り上げちゃうんでしょうね。
弊ブログへのトラックバック、ありがとうございました。
こちらからもコメント&トラックバックのお返しを失礼致します。
この作品は、時間を超えるという独創的な設定ではありながら、普遍的な愛の物語が根底にしっかりとあり、何気ないながら心に響く台詞が、印象深い映像の中に上手に織り込まれていたと思います。
そして、先日観させて頂いた、リメイク版であるアレハンドロ・アグレスティ監督作品の映画『 イルマーレ ( THE LAKE HOUSE ) 』 ( ‘06年 アメリカ )の方は、ラヴ・ストーリーの色が濃く、繊細な味わいが際立っていたオリジナル作品とはまた違った、キアヌ・リーヴスさんとサンドラ・ブロックさんの二人に焦点を当てた映画となっていると思いました。
また遊びに来させて頂きます。
ではまた。
圧倒的にね、
韓国版オリジナルのほうがいいっていうひとが多いです
。私のまわりは。
私は単純にキアヌがやってる〜でもう
甘くなっちゃいましたが。
逆に言うと、役者の顏で選ぶと
そっちばかりに目がいってしまって・・・。
リメイク版のレビューでも少し書いたんですが
よくも悪くもアメリカンテイストになってて、
言いたいことをはっきり言い過ぎるきらいがあって、
日本で言うところの侘びさびというか(?!)
もっとこう控えめな部分、
感情を抑えた演技だからこそ
かえって切なくなるという作り方をしてた
韓国版は日本人好みかもしれませんね。
こちらは可愛くて切ない系の物語でしたね。
プレゼント交換なんて、かなり微笑ましい。実は何時コーラをポストに入れるのかドキドキしてました(笑)
コーラをポストに・・・。
それはさすがに・・・(ノ*゚▽゚)ノ
でも両方の世界に存在するあのワンちゃんも
正直つっこみどころ満載でしたね。
何者だったんでしょ?