2006年06月28日

もうひとつのワールドカップ。

残念ながらサムライブルーは決勝トーナメントに残れなかったけど
いまだに、夜中テレビで試合を見ておりまして。
・・とはいえ、大概途中で意識はふっとんでますけど。(おい)
で、4時からキックオフの試合は
お弁当つくるのにいつもよりちょい早起きすると
後半戦のラスト10分とか15分のおいしいとこだけ見れるので
どういうわけだかサッカーにどっぶりの寝不足な毎日です。

えっとこれも助け合い運動・・みたいなことになるんですが。

「ブラインドサッカー」って知ってます?
私が説明するよりサイト見てもらったほうがわかりやすいので
(すいません、省略して)
コチラ→「JBFA日本視覚障害者サッカー協会
まだまだ認知度が低い・・ってか私自身も
今朝の「とくダネ」見るまで
見たことも聞いたこともなかったんだけど。
なんでも日本代表がアジア大会でせっかく優勝して
今年の11月にアルゼンチンで開催される世界選手権に
出場できることになったらしいんだけど
・・・「資金調達ができなくて行かれへん!!」ってことに
なってるらしい。
・・・海外支援に人は送らなくてもお金は送るのねって
皮肉られる日本でありえない話。(わわわ・・・)
ワールドカップ日本代表のキャプテン宮本さんも
チャリティーマッチを企画したり、
丸の内にある期間限定オープンのフットボールカフェの
売り上げの一部を寄付してるそうな。

ということで「ワールドペガサスプロジェクト」のページへ。
http://nichiou-life.com/kyousann.htm
さすがにン万円の寄付はようせんけど(ゴメンナサイ)
100円からうけつけてます・・だったら子供のお小遣いでも
参加協力はできるもんね。
あと、ミーハーですが宮本選手のHPから
関連記事のDIARYを載せておきます。
http://tsune.way-nifty.com/diary/2006/06/bonn.html
けさの番組で取り上げてたこの代表選手のひとりで
まだ15歳の鳥居健人君と宮本選手が
ある番組でもって知り合ってから、お互いに励ましあってきたことを
そのニュースのなかでは言うてたんですが、
鳥居くんってね、なんとか知覚(あれ、なんていうてたっけ?)
でもって、目が見えないにもかかわらず
自転車乗れるんですよ。信じられます?
試合中も、さえてる時ってどこに人がいるか「見える」といったほうが
わかりやすいかなというくらいの感覚をもってて
コレがホントに見えないひとたちでやってるサッカーとは
思えない動きをするんですよ。
このチームのエースストライカーのひとも
ホントに見えてないのってくらいダッシュもするし、
フェイントまでかける。相手チームがアイマスクや
その下のアイパッチまで確認してやっと納得したくらい。

鈴の入ったボールと監督、それからコーラーという
相手ゴールの後ろでストライカーを誘導する声をだすひと、
その声や音だけで試合ができるって
なんかとってもすごいのな。
視力を補ってあまりある感覚が研ぎ澄まされてるっていうか・・。
ニュータイプとしか思えん。
でもこういうスポーツが広まることであきらめてたサッカー選手に
なれる子供たちがまた増えるかもしれない。

ちなみにこの世界でもブラジルは強いらしい。
ボールをうかせてフェイントをしたり、ボレーシュートをしたり
ってことは、「ボールの音が聞こえない状況」でやり取り
・・どうやってんねんというハイレベルなとこへ
いってるらしいから、ここでも世界レベルまで行くのは
大変みたいだね・・・。

posted by Ageha at 15:52| 大阪 | Comment(0) | TrackBack(3) | Sports | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

☆Jリーグサポーター集まれ☆
Excerpt: j1サッカー・j2サッカーのサポーターになろう!!サッカーサポーターグッズやj1サッカー・j2サッカー情報満載☆次期サッカー日本代表応援クラブ
Weblog: j1サッカー・j2サッカー@次期サッカー日本代表応援クラブ
Tracked: 2006-06-30 19:32

エアサッカーゲーム
Excerpt: お世話様です。「デジカメゆうさんのつれづれ日記」のゆうと申します。TBさせていただきましたのでよろしくお願いいたします。なお内容がマッチしていないようでしたら、お手数ですが削除をお願いいたします。
Weblog: デジカメゆうさんのつれづれ日記
Tracked: 2006-07-03 13:38

中田英寿現役引退
Excerpt: nakata.netでのメッセージをみると本気らしい。メッセージ全文載せました。
Weblog: toshio10
Tracked: 2006-07-04 03:41
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。