2011年05月04日

まだ世の中捨てたもんじゃないかも〜「阪急電車片道15分の奇跡」〜





あとで削除されるかもしれませんが予告といっしょにちょこっと載せますね。
いつもなら自分の足で見て回るんですけど(コラコラ)
小説「阪急電車」の舞台になった場所をいくつかピックアップしてる
動画を見つけたので紹介します。

有川浩さんの原作はだいぶ前に読んでたんで
DVの彼氏とミサのエピだけが記憶から飛んでた(笑)
時江おばあちゃんとエッちゃんの彼氏がそこでつながったかも
記憶がおぼろだったけど
時江が大切に思ってる亡きダンナさんの記憶と
エッちゃんの彼氏と犬がつながるエピはちょっとかわいかったな。


時にひとは自分を過大評価して
めっちゃ人の目を気にするけど
それほどまわりのひとはこっちを見てるわけじゃない。

でもすれ違うひとがだれひとりとして
自分のこと気が付いてないのかというと
意外なところで誰かの優しさにふれることだってあるんだ。

・・・というおはなし。

まあ、これはあまりにもそれがリンクしていて
ンなアホな〜な部分はありますけどね。
あくまでも”片道15分の「奇跡」”ですから。

でも案外この世界も捨てたもんじゃないって
きっと思える。そういう映画だったと思いますよ。

死ぬほど不幸なわけじゃない。
でも自分ではどうしようもないことをかかえて
誰もが生きていて

ひとは人に傷つけられるけど
ひとはひとに癒される。
当たり前のようで忘れていること。
きっと何もできない自分なんてのはなくて
今日泣いてた自分が誰かによって笑顔を取り戻すことができたら
その笑顔はまた誰かを元気づける力になってく
そんな幸せの連鎖を見せてもらいました。

エピソードのそれぞれがけっこうあるあるだから入り込める。
そんなめっちゃドラマチックではないけど
ものすごく身近な分だけ逆に
自分にもおこりうるかのようにそのハッピーエンドが
みてるこっちまで幸せにしてくれるような映画でした。

えらいほめ方してますが
実はめっちゃ泣いてました。めっちゃ笑うシーンもあったけど。
そしてほんわかするシーンもあったけど。
・・・私の涙腺のゆるさはさっぴいても
見て損はないとおもいますよん♪

posted by Ageha at 23:26| 大阪 ☁| Comment(8) | TrackBack(25) | 映画、DVD | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
 原作読んだ時にも感じたんだけど、今津線のマダムたちはあんなに下品ではありません(爆)
 っていうか、阪急沿線の中で、甲陽線はもちろんだけど、それに次ぐ上品な今津線かも。西宮北口から南側の今津線は知らんけど(爆)

 ただ・・・おばちゃんたちのグループはあれほどではないにせよ、普通にいるとおもうんだけどな。なので、東宝(阪急グループ)が大阪(8チャンと10チャンね)で作った映画ならば、そんなに関西のおばちゃんを否定しなくてもいいなぁって気もした私。
Posted by しんちゃん at 2011年05月04日 23:52
これも原作読まなきゃなんだけど、ただいま『まほろ駅前多田便利軒』を
読んでたりします。(笑)
「泣くのはいい。でも、自分の意思で涙を止め られる女になりなさい。」
この時江さんのセリフって原作にはないんですってね。それを知って益々
この作品が好きになりました。
流石は岡田惠和さんだと思います。
Posted by KLY at 2011年05月05日 00:20
しみじみと「ええ話やぁ〜」と思える作品でした。

奇跡の連鎖めっちゃ良かったですね。
Posted by AKIRA at 2011年05月05日 10:26
心が温かくなる映画でしたね。そしてこの舞台となった阪急今津線にまた行きたくなった映画でした。
やっぱり阪急沿線はいいですね〜。
私は山陽電鉄沿線なので、こういうのにちょい憧れます。
Posted by にゃむばなな at 2011年05月08日 22:07
しんちゃん、どうも。

実際には阪急VS阪神みたいなとこがあって
どうも阪急のほうがええとこのマダムが多くって
阪神のほうが庶民的というかぶっちゃけガラ悪いかもっていう
世間一般の偏見があるようですが私はようわかりません。

ただ、それよりももっと根強い偏見が
大阪のおばちゃんてみんなうるさくてアニマル柄の服きてるってやつ。(笑)
そして、
あれほどではないにせよ、ああいうおばちゃんは確かにフツーにいます。


品のいいおばさま方もおるのに
その辺は大阪というか関西をデフォルメすると
どうしてもこんなふうになるんでしょうね。
関西のおばちゃんを否定というよりはわかりやすいカラーがあるんでしょう。
これだけで大阪ってわかるものっていうんですかね。
Posted by Ageha at 2011年05月16日 13:17
KLYさん、どうも。

この映画、どうも影の主役は宮本信子さんです(笑)
キーになる言葉は大概彼女に言わせてる。

ついでにといってはなんですが
年老いてもそうやって自分の亡き夫をずっとずっと
まるで今も恋してるみたいに微笑んで思い出せるって
めっちゃ素敵でした。凛としてるけどかわいいおばあちゃんでしたね。
Posted by Ageha at 2011年05月16日 13:24
AKIRAさん、どうも。

実際にはそないにうまくいかないけど
誰もが誰かにやさしくされたいとおもってて
優しくしたいと思ってる。
ほんの少しの勇気やきっかけがあったら
もしかしたら誰もが誰かとつながれる、癒される。
そういう奇跡を信じられるような作品でした。
Posted by Ageha at 2011年05月16日 13:26
にゃむばななさん、どうも。

コチラ方面にお住まいですか?
やっぱり沿線によって雰囲気はちがうのでしょうか?(笑)

阪急はさぞかしプッシュしたでしょうね〜。
自分とこのイメージアップになりますから(わわわわわ)
Posted by Ageha at 2011年05月16日 13:29
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

阪急電車 片道15分の奇跡 (2011) 119分
Excerpt:  オムニバスならぬ・・・
Weblog: 極私的映画論+α
Tracked: 2011-05-04 23:52

阪急電車 片道15分の奇跡
Excerpt: 始点から終点まで僅か15分という阪急今津線を軸に、そこに行き交う人間模様を描き出した心温まるヒューマンドラマだ。原作は有川浩の「阪急電車」。出演は中谷美紀、戸田恵梨香、宮本信子、谷村美月、勝地涼、南果..
Weblog: LOVE Cinemas 調布
Tracked: 2011-05-05 00:06

映画 『阪急電車』 を観た
Excerpt: 武庫川に出現した「生」の文字!
Weblog: 仙丈亭日乘
Tracked: 2011-05-05 00:34

阪急電車 片道15分の奇跡
Excerpt: 片道わずか15分の関西ローカル線“阪急電車”を舞台に、そこに乗り合わ せた人々の悲喜こもごもの人間模様を心温まるタッチで綴った有川浩のベスト セラー連作短編集を、中谷美紀、戸田恵梨香はじめ豪華キャ..
Weblog: だらだら無気力ブログ
Tracked: 2011-05-05 01:51

阪急電車 片道15分の奇跡
Excerpt: 実際に存在する今津線という阪急電鉄の一路線を舞台に、人間関係に悩んでいる登場人物たちが新しい一歩を歩みだすまでを丁寧に描いている。その中で一番存在感を放っているのが宮本信子で、中谷美紀のウェディングド..
Weblog: とらちゃんのゴロゴロ日記-Blog.ver
Tracked: 2011-05-05 05:38

映画 「阪急電車 片道15分の奇跡」
Excerpt: 映画 「阪急電車 片道15分の奇跡」
Weblog: ようこそMr.G
Tracked: 2011-05-05 07:46

『阪急電車 片道15分の奇跡』・・・人生の機微に触れるとき
Excerpt: 有川浩の原作がとにかく好きで好きでそれはもう大好きで、これまでに何度読み返したことか。 宮部にしろ伊坂にしろこれほど繰り返し読んだ本は他にない。それだけに原作での主要人物のうち一組のカップルが登場し..
Weblog: SOARのパストラーレ♪
Tracked: 2011-05-05 07:47

「阪急電車 片道15分の奇跡」 誰かが見てくれていることの力
Excerpt: 有川浩さんはこちらで何度も取り上げているように、好きな作家の一人なのですが、なか
Weblog: はらやんの映画徒然草
Tracked: 2011-05-05 09:06

阪急電車 片道15分の奇跡
Excerpt: 線路は続く。人生も続く。  
Weblog: Akira's VOICE
Tracked: 2011-05-05 10:18

阪急電車 片道15分の奇跡
Excerpt: その出会いは 偶然なんかじゃ ……ない 「終着駅は、きっと笑顔。」 上映時間 119分 原作 有川浩『阪急電車』(幻冬舎刊) 脚本 岡田惠和 監督 三宅喜重 音楽 吉俣良 出演 中谷美紀/戸..
Weblog: to Heart
Tracked: 2011-05-05 23:33

自分の足で歩き出そう!『阪急電車 片道15分の奇跡』
Excerpt: 始点から終点まで片道15分のローカル線、阪急今津線の電車内を舞台に描かれた群像劇です。
Weblog: 水曜日のシネマ日記
Tracked: 2011-05-07 11:10

『阪急電車 片道15分の奇跡』 私たちの勧善懲悪
Excerpt:  【ネタバレ注意】  こいつは一本取られた。  実在の阪急電車を舞台にした映画『阪急電車 片道15分の奇跡』は、阪急電鉄の多大なる協力を得て制作されている。とうぜん企業イメージを悪くする内..
Weblog: 映画のブログ
Tracked: 2011-05-07 20:26

宮本信子婆ちゃんがカッコイイ ─ 阪急電車 片道15分の奇跡 ─
Excerpt: ─ 阪急電車 片道15分の奇跡 ─ 「図書館戦争」などで有名な女性作家・有川浩(アリカワヒロ)の小説を映画化したこの作品「阪急電車」。予告編でもかなり気になってたので、空い ...
Weblog: Prototypeシネマレビュー
Tracked: 2011-05-08 09:23

『阪急電車 片道15分の奇跡』
Excerpt: 阪急電車が紡ぐ女性の強さと優しさの群像劇。 阪急西宮北口駅から宝塚駅までの8駅を舞台に7人の女性と1人の男性の計8名の悲喜劇を描いたこの映画。阪急今津線が舞台と言いな ...
Weblog: こねたみっくす
Tracked: 2011-05-08 22:05

阪急電車 片道15分の奇跡 悪くないよね。この世界も♪
Excerpt: 【=23 -6-】 関西は全国より1週間早く封切り、有川浩さんの原作「阪急電車」は読んでない、読まなきゃと思いながら読んでない。 すると映画になった、そりゃー力は入りますよ〜、このブログにもブログパ..
Weblog: 労組書記長社労士のブログ
Tracked: 2011-05-09 09:51

『阪急電車 片道15分の奇跡』
Excerpt: □作品オフィシャルサイト 「阪急電車 片道15分の奇跡」□監督 三宅喜重□原作 有川 浩 □脚本 岡田惠和□キャスト 中谷美紀、戸田恵梨香、宮本信子、南果歩、谷村美月、芦田愛菜、勝地 涼、玉山..
Weblog: 京の昼寝〜♪
Tracked: 2011-05-09 10:05

「阪急電車 片道15分の奇跡」吾輩も乗ってます!
Excerpt: [阪急電車片道15分の奇跡] ブログ村キーワード  有川浩原作のベストセラー小説の映画化。「阪急電車 片道15分の奇跡」(東宝)。関西の一私鉄の会社名が、そのままタイトルの映画が公開されるなんて、吾..
Weblog: シネマ親父の“日々是妄言”
Tracked: 2011-05-12 00:37

映画「阪急電車 片道15分の奇跡 」奇跡というと大袈裟だけど優しい時間
Excerpt: 「阪急電車 片道15分の奇跡 」★★★★ 中谷美紀、戸田恵梨香、南果歩、 谷村美月、有村架純、芦田愛菜、小柳友、 勝地涼、玉山鉄二、宮本信子出演 三宅喜重監督、 119分、2011年4月29公開 2..
Weblog: soramove
Tracked: 2011-05-14 10:14

阪急電車
Excerpt:  『阪急電車―片道15分の奇跡―』をTOHOシネマズ日劇で見てきました。 (1)この映画は、阪急電車(今津線)の沿線の事情をある程度知っている人には、共感を呼ぶところが多々あるでしょうし、大阪に住ん..
Weblog: 映画的・絵画的・音楽的
Tracked: 2011-05-15 09:04

阪急電車 片道15分の奇跡
Excerpt: 阪急電車 片道15分の奇跡 オフィシャルサイト これってどう見ても、阪急のCMフィルムでしょう。 CMを観るのになんでお金がいるの??? 阪急の一番の売りの路線をつかって上手く撮っ..
Weblog: KATHURA WEST
Tracked: 2011-05-29 22:28

「阪急電車 片道15分の奇跡」15分の片道を乗車した先にみたダメ男を切り捨てた2人の女と迷惑おばはんたちを説教した常識おばあさんの助け合いストーリー
Excerpt: 「阪急電車 片道15分の奇跡」は阪急電車の片道15分の路線を舞台とした作品で、婚約者に裏切られた女、恋人にDVを受ける女、孫と共に電車に乗って色々なシーンを見るおばあちゃん ...
Weblog: オールマイティにコメンテート
Tracked: 2011-06-27 01:01

No.269 阪急電車 片道15分の奇跡
Excerpt: 【ストーリー】 「フリーター、家を買う。」「図書館戦争」などで知られる人気作家・有川浩の原作小説を映画化。兵庫・宝塚市の宝塚駅から西宮市の今津駅までを結ぶ阪急今津線を ...
Weblog: 気ままな映画生活
Tracked: 2011-11-08 23:34

【阪急電車 片道15分の奇跡】をDVD鑑賞!
Excerpt: 片道わずか15分のローカル線に乗り合わせただけの乗客の人生が少しずつ交差し、やがて希望の物語が紡がれる。  まずは来訪記念にどうかひとつ!  人気blogランキング【あらすじ】兵庫・宝塚市の宝塚駅から..
Weblog: じゅずじの旦那
Tracked: 2012-01-23 12:55

阪急電車 片道15分の奇跡
Excerpt: 11年/日本/119分/ロマンス・ドラマ/劇場公開(2011/04/29) −監督− 三宅喜重 −原作− 有川浩『阪急電車』 −主題歌− aiko『ホーム』 −出演− ◆中谷美紀…高瀬翔子 過去出演作..
Weblog: 銀幕大帝α
Tracked: 2012-05-07 17:22

阪急電車 片道15分の奇跡 : 15分間の路線にある小さな幸せ
Excerpt:  今日は、朝からよい天気です。まさに、秋晴れですねぇ。今日は休みだし、外出前にこちらの作品を紹介します。 【題名】 阪急電車 【製作年】 2011年 【製作国】 日本 ..
Weblog: こんな映画観たよ!-あらすじと感想-
Tracked: 2012-10-03 09:11
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。