2006年06月03日

白鳥と”ささ菌”。〜「サヨナラCOLOR」〜

最初は「ゲ、これじゃストーカーやん」ってガックシきてたのが
後半だんだんええひとに見えてくるから不思議。
・・それくらい、原田知世に対する竹中直人の演じる医師は
正直キモかった。
少なくとも、「覚えてませんか?ボクのこと。」を
連発してた頃は。
あたしでも「くどいよ、キモイよ、どっかいってよ」って
言いたくなりましたわな。

サヨナラCOLOR スペシャル・エディション
サヨナラCOLOR スペシャル・エディション竹中直人 馬場当 原田知世

ハピネット・ピクチャーズ 2006-04-28
売り上げランキング : 775

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
大停電の夜に スペシャル・エディション (初回限定生産) サヨナラCOLOR~映画のためのうたと音楽~ リンダリンダリンダ 裏ピーナッツ ピーナッツ プレミアム・エディション


なんていうか、原田知世の気分で心の変化を追体験する
ような気持ちで映画を見てました。
・・って言うても、あそこまで変わるとは思いませんでしたけどね。
・・で、ああいうオチにもっていったのかと。

「竹中直人が永積タカシの歌った「サヨナラCOLOR」にインスパイアされて撮った同名映画。

特に最後のハナレグミの「サヨナラCOLOR feat. 忌野清志郎」は
予想以上に素敵。」

・・って歌から広がる映画の世界だったわけですか。

まるでゲームの隠しキャラみたいに有名人がわらわら出てた
らしいけど、個性を映画に溶け込ませてたのか
単に知らないひとばっかだったのか(!)ようわからんかった。
まあ、清志郎さんは隠しようがないけど。(爆)




 

医師のくせに、公私混同もはなはだしいストーリーなんですが、
それでも憎めないのは、あのキャラクターのせいでしょうか?

・・それは、高校生の時に好きだった彼女への思いが
結局は最初で最後の恋になってしまったからでしょうか?

女子高生と援助交際してても
(いや二人の間にはビミョウな友情こそあれ、
いやらしい感じはこれっぽっちもなかったけど)
飲み屋のおかみを愛人に持ってても、
(ここも精神的な安らぎこそあれ、色っぽい雰囲気はなかったな)
なんかいいひとに見える、佐々木というお医者さんを
竹中直人が怪演(!)してました。
(どうして、ニの線でやらなかったのかな〜・・・)


ささ菌・・はすぐに思い出したものの、彼女は
「思い出してほしいことはそんなことじゃないと思うの」って
あくまで記憶にないふりをする。
そして彼があの頃自分を愛してくれていたこと、
今も変わらない思いを抱いていることに気がつく。

「夜の7時に耳を澄ませば、ボクの声が聞こえる」
・・それはもう25年も前のラブレター。
彼にとっては、彼女が覚えてたその記憶だけで
十分幸せだったのよね・・・。


高校の頃のクラスメートの顔って覚えてますか?
記憶にないのは影が薄いから?それともタイプじゃないヤツは抹消?
どちらにせよ、そういうタイプだったオトコと
クラスのマドンナだったオンナが患者と医師という関係で
再会して、心を通わせるというお話。

愛は長い夜を照らす一条のランプの光・・・だったかな。
彼女のつくる優しいランプの光は命のひかり。
それを守ることができて、彼は幸せだった。
気がついてほしい、ふりむいてほしいって
自分の気持ちばかり先行してるときってうとましいけど
ホントに相手のこと考えるようになった時気持ちって伝わるんだなと。
それでも話は二人でつくる未来と言う意味では
ハッピーエンドにはしなかった。
「サヨナラからはじまることもあるんだよ」と
締めくくるファンタジーはちょっと切なかった。
原田知世のもつ透明感がとってもいい感じで映画に生かされてました。

中島みゆき、ここにも出ておりました。
今回は大真面目でしたけど、それでもわずかなシーンに
しっかり思わせぶりな茶目っ気をだしてましたけどね。
原ひさ子さんの遺作になってしまったことでもちょっと
この映画テレビでとりあげてましたから、見た人もいるのでは?
-・・・で、どこにゆずの北川さんでてた???
結構有名人がチョイ役で登場してたのをエンドロールでみて
え〜どこどこ??のオンパレードでした。
posted by Ageha at 17:22| 大阪 🌁| Comment(11) | TrackBack(19) | 映画、DVD | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
 中島みゆき・・・あんなギャグは寿命縮むよね(笑)

 北側クン、同窓会のシーンなどを探せば出てくるかもしれないね(笑)売店泥棒のところとか(笑)
Posted by しんちゃん at 2006年06月05日 21:38
俺は放尿シーンがよかった・・・と書いたら変態だと思われるのでしょうか・・・ううう。
Posted by kossy at 2006年06月05日 22:07
しんちゃん、どうも。

やっぱりチョットイジワルなみゆき嬢。
心臓に悪いですよね、あんなとこでああいう顔されると。(笑)
・・というか、そういうギャグを
あそこに盛り込む神経がわからんよ、監督・・・。

ミュージシャンは所詮ミュージシャン。
まあ、目立ちすぎるひとも約1名
なかにはおりますが。(爆)
演技指導・・あんまししてないんとちゃう?って。
自然に見えるように狙ったわりには
生かされてなかったような・・・。
Posted by Ageha at 2006年06月06日 11:32
kossyさん、どうも。

実はね、うちも、
あのシーンが一番、彼女の心境の変化を
表現してた・・・とは思うんですが、
でもなんで、「放尿」と言う形で映像にすんねんアホー・・。
遠慮しなくていい、飾らなくていい、
気を使わなくていいという安らぎ・・・はわかるけど、
でもな〜という・・。
絶対こういうとこ女性は引いちゃいますよ。
そのへんが竹中さん勘弁してよになる。
照れ隠しのオーバーアクトと共にね・・・。
Posted by Ageha at 2006年06月06日 11:41
コメントありがとうございました♪
あの照れ隠しが竹中直人さんの味なんですよね。
でも主役となると好みがわかれちゃいますね。
かっこつけてるだけっていうのも見てみたいです。

TBダメなんですね。どうしてでしょうか??
NGワードも設定してないんですよ。
僕もPCに詳しくないのでよく分からないですm(。≧Д≦。)m
せっかく来ていただいたのに申し訳ないです(涙)
気になるんで、ちょっとJUGMに問い合わせてみます。
返事が返ってきたら報告しますね。
Posted by こーいち at 2006年06月06日 20:31
こーいちさん、どうも。
ALWAYSも間宮もデスノもこれもアウトでした。残念。
他にもシーサー、ココログ、ヤプログの
一部で何度送ってもはじかれるブログがあります。(コメントまで?!)
向こうはしょっちゅうココにアクセスしてくれているだけに
伝えようが無いのが申し訳ないです。
何がいけないんでしょうね?

一時コメントやトラバのスパムがすごくて
禁止ワード、URL,それでもだめなら
IPまで設定したことがありました。
さすがにIPはそのせいで関係ないひとまで
拒絶してしまう危険があるので
今はそういう全ての設定をいったん全部オールクリアにしたんですが
その名残りなんでしょうか?

あ、すいません、肝心の感想。
ウン、表現の仕方というか癖があるから
伝わるものはあるんだけど
そういう撮り方ってな〜・・が本音。
自分にはあわないかも・・・。
Posted by Ageha at 2006年06月07日 15:18
こんばんは♪
吹田に住む夫の母のところに行っていたので、ちょっとお返事が遅れてすみません。
竹中直人、この人は一生この路線で行くのでしょうね。
脇でも主役でも・・・。
いや、もう、脇一本で行ってもらったほうが私にはありがたいかも(笑)
Posted by ミチ at 2006年06月08日 00:20
ミチさん、どうも。
脇役としての竹中直人って
ものすごい存在感があるんですけどね〜。
気が弱くて、一風変わってて、ええひと。
割り切っちゃうとものすごいパワーで
前にでてくるひと。
(「Shall we ダンス?」なんかそんな感じじゃないですか?)

自分を主役にもってくることそのものにも
テレがあってまして純愛映画(!)ですから
よけいに「なんちゃって」を入れてしもたんとちゃうかと・・・。
ただ、その表現方法って
女性はひいてしまいそうな気がするんですが。
Posted by Ageha at 2006年06月08日 11:38
コメント&トラックバックありがとうございました。
確かにこの映画って「女性目線」で見るか「男性目線」で見るかでかなり異なりますよね。
ま、基本は竹中直人の「オレ様映画」なので「男性目線」で見るべきなのかもしれませんが、だからこそ女性目線でみると「うざったい」のかもしれませぬ。
Posted by まつさん at 2006年06月11日 12:02
まつさん、どうも。
「俺様映画」で「へたれ賛歌」って
うまいな〜と思いましたよ。
・・・なんていうか、やっぱり
主役はかっこよく決めてほしいんですよ。
アホなことばっかやってても
ココって時くらいは・・・。

すいません、それこそ私流の理想でしたね。(笑)
Posted by Ageha at 2006年06月11日 16:16
初めまして、達也です。

スーパーバタードッグの『サヨナラCOLOR』が
好きで、観た映画ですが、良かったです。
原田知世のために作った様な(たぶん)映画ですが、
そこが竹中監督らしくてよかった。
周りを取り巻く助演陣も良く、
特に中島みゆきの女医は秀逸。
キレイな色彩のトーンもこの季節にピッタリです。

P.Sトラバさせてくださいね。

Posted by TATSUYA at 2006年09月03日 11:56
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

泣き所を逃した 「サヨナラCOLOR」
Excerpt: 評価:60点 サヨナラCOLOR いや、悪くない映画なんですけどね。 どこがどう悪いということを言うのはかなり難しいんですが、ちょっと深くは入りこめなかったというか・・・ 自分の中ではもう一歩..
Weblog: 平気の平左
Tracked: 2006-06-05 14:52

『サヨナラ COLOR』
Excerpt: -----この映画、観たの昨日だったよね。 なぜ、一日延ばしたの? 「う〜ん。あまりにもビミョーな映画で、 自分の中でも考えがまとまらなかったんだ」 -----どういうところが? これ、確か竹中直人監..
Weblog: ラムの大通り
Tracked: 2006-06-05 19:27

竹中直人が自分のために作った映画◆『サヨナラCOLOR』
Excerpt: 10月26日(水)シネマスコーレにて 海を臨む病院に勤める医者・正平(竹中直人)の元に、高校時代の同級生・未知子(原田知世)が入院してきた。正平にとっては、彼女は二十数年間、ずっと思い続けてきた..
Weblog: 桂木ユミの「日々の記録とコラムみたいなもの」
Tracked: 2006-06-05 19:46

サヨナラCOLOR
Excerpt:  同時期に公開の『さよならみどりちゃん』という映画もあるが、竹中直人がそれを撮るとシャレにならなくなってしまう・・・かつてのアイドル木之内みどり・・・
Weblog: ネタバレ映画館
Tracked: 2006-06-05 21:38

サヨナラ COLOR (2004) 119分
Excerpt:  海を臨む病院に勤める医師・正平のもとに、ある日子宮ガンを患った女性が入院する。彼女は正平の高校時代の同級生で、彼の初恋の人・未知子だった。居酒屋の女将の愛人がいたり女子高生に援交を申し込まれたりと気..
Weblog: 極私的映画論+α
Tracked: 2006-06-05 21:39

サヨナラCOLOR
Excerpt: 大人の純愛物語。海岸に打ち寄せる波、砂浜に落ちているガラスの破片、浜を吹く風...そんな情景が物語の雰囲気をしっとりと深いものに仕上げています。 竹中直人扮する医師、佐々木正平は、高校時代、片思..
Weblog: 日っ歩??美味しいもの、映画、子育て...の日々??
Tracked: 2006-06-05 23:59

[ サヨナラCOLOR ]自分より相手を大切に思う気持ち
Excerpt: [ サヨナラCOLOR ]@渋谷で鑑賞。 [ サヨナラCOLOR ]を観終わった後、家で高校の卒 業アルバムを見返した。コクることもできず好きだっ たあの子は今ごろどうしているのか。彼女は、..
Weblog: アロハ坊主の日がな一日
Tracked: 2006-06-06 09:00

サヨナラCOLOR
Excerpt: 昨日はこの映画に行って以来、久々の試写会に行ってきました。 今回行ったのは「サヨナラCOLOR」という作品。俳優、竹中直人が監督した作品で、本人が主演で出てます。監督としては5本目だそうで、結構..
Weblog: 欧風
Tracked: 2006-06-06 18:39

『サヨナラ COLOR』
Excerpt: 感動度[:ハート:][:ハート:]           (公式サイト) 泣き度[:悲しい:] 癒し度[:おはな:][:おはな:] 満足度[:星:][:星:] 【監督】竹中直人 【..
Weblog: アンディの日記 シネマ版
Tracked: 2006-06-06 20:39

映画「サヨナラCOLOR」
Excerpt: 映画館にて「サヨナラCOLOR」★★★ ストーリー:医者・正平(竹中直人)の元に、子宮ガンを患う未知子(原田知世)が入院してきた。未知子は正平が高校時代思い焦がれた初恋の人であり、現在も正平は彼女の..
Weblog: ミチの雑記帳
Tracked: 2006-06-08 00:16

「サヨナラ COLOR」
Excerpt: 竹中直人監督作品は欠かさず観ている。 最初は、竹中直人のロマンチストとセンチメンタルな部分でつくられただけなのかなぁ、と思ったが、 原田知世の透明感と、段田安則の怪演(後ろ髪を長くし、ピアスに革パン..
Weblog: もじもじ猫日記
Tracked: 2006-06-08 15:08

サヨナラCOLOR 【A面】
Excerpt: 第295回  名脇役として「生涯現役」を貫いた原ひさこさんが永眠されました。今回は「96歳の日本最高齢現役女優」とニューヨークタイムズが紹介した彼女の遺作となった「サヨナラCOLOR」をご紹介。..
Weblog: まつさんの映画伝道師
Tracked: 2006-06-11 12:00

サヨナラCOLOR 【B面】
Excerpt: 第296回 【B面】 ★★★★(劇場) (核心に触れる文面あるので、ご注意あそばせ)  かつて「真夜中の王国」という番組がNHK衛星放送の深夜に放送されていた。  そこに..
Weblog: まつさんの映画伝道師
Tracked: 2006-06-11 12:03

サヨナラCOLOR
Excerpt: 何十年も ひとりの人を 想い続けたことがありますか? 「思い出してくれましたか?僕のこと。」 初恋の人を救う それが僕の生きている証・・・ ..
Weblog: ダディャーナザン!ナズェミデルンディス!!
Tracked: 2006-06-12 20:49

サヨナラCOLOR/竹中直人、原田知世
Excerpt: こういうストーリー嫌いじゃないんですよね。というかぶっちゃけ好きです。竹中直人が自身の変態キャラ的持ち味を生かし、彼が演じる主人公・正平が学生時代から今も変わらず持ち続ける一人の女性へのピュアな想いを..
Weblog: カノンな日々
Tracked: 2006-08-03 21:32

サヨナラCOLOR
Excerpt: 製作年度 2004年 製作国 日本 上映時間 119分 監督 竹中直人 原作 − 脚本 馬場当 、竹中直人 音楽 ハナレグミ 、クラムボン 、ナタリー・ワイズ 出演..
Weblog: タクシードライバー耕作のDVD映画日誌
Tracked: 2006-08-06 05:32

『さよならCOLOR』’04・日
Excerpt: あらすじ海を臨む病院に勤める医師・正平(竹中直人)の元に子宮がんを患った未知子(原田知世)が入院してきた。偶然にも未知子は、正平が高校時代思い焦がれた初恋の人その当人であった・・・。感想小泉今日子さん..
Weblog: 虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映画 ブログ
Tracked: 2007-01-28 00:17

DVD『サヨナラCOLOR』
Excerpt: サヨナラCOLOR スペシャル・エディション (2004/日本)  海岸沿いの病院の医師、佐々木正平。彼の勤める病院にある日、高校の同級生だった、笈川未知子が入院してきた。病名は子宮ガン、そ..
Weblog: みかんのReading Diary♪
Tracked: 2007-01-29 11:30

「サヨナラCOLOR」 DVD
Excerpt: 竹中直人の主演&監督作品。海辺の病院が舞台。この病院は決して先端の医療が行われているような病院ではなく、あくまで海辺の病院で人の数も少なく、癌の治療ということにおいてそんなにリアルには感じられない。し..
Weblog: しぇんて的風来坊ブログ
Tracked: 2009-09-23 01:26