2006年05月14日

「陽気なギャングが地球を回す」の惜しいとこはどこだ?

まずは、おわびを。

5月16日の投稿中になにやらおかしなことになって
エントリが消えてしまいました。
したがってこれは書き直しになってまして、もともと
トラバいただいた方のとこへ出ている文章と若干異なりますので
すいません・・・


まずは公式サイトへ。→コチラ。http://www.yo-gang.com/



CMスポットでも流れてるSkoop On Somebodyの歌う主題歌。
アクセスして視聴すると映画のシーンもちょこっと見れるので
ドーゾ。

正確な体内時計っていうけど外で待ってるのよね?
雪子さんって。(笑)
どっちかいうと無謀な運転のほうが目立ってる。
ウソ発見器みたいな成瀬も
あの展開では「肝心な時に大切な人の考えてることが
わかんなきゃ意味ないじゃん・・」
スリの天才久遠くんも人間より動物だ〜いって
そっちの思いのほうが全面に出てましたね〜。
演説の達人響野さんはせっかくのおしゃべりが
いつもいつも何かにかき消されて、
(音楽だったり、
切り替わった画面で久遠や成瀬がしゃべってたりで)
いや〜ちゃんと聞きたかったな〜・・?!

最初に書いたレビューでは
なんか物足りないものがあるっていう書き方をしました。

それは最後のバタバタとした展開に自分の思考がついていけなくて
何?何?え、どうなったん?・・だったこと。
中だるみをとりもどすような
高速再生のクライマックスって感じですか?
(それでも田中商会品質保証・・とか小技はおもしろかったのにな〜)

幾重にも張り巡らせた複線があるようで
実はストレートな話じゃなかったのかなということ。

CGが安っぽいという人もいました。

それでも軽妙なしゃべりやルパンテイストの
おしゃれなギャングは十分魅力的だったのではないかと。
派手派手な服も大沢たかおさんみたく元モデルさんってのは
それなりにかっこよく着こなしてしまうし、
対照的な役所づとめの服装もそれを着こなすことで
コミカルな役作りに成功してる。

故松田優作の次男、松田翔太さんも映画初主演にもかかわらず
3人のキャストを向こうにまわして堂々とわたりあってる。

ただ、「1時間たったら内容を忘れてしまうような軽さ」
・・というのは何か解る気がしました。


音楽も、キャストも、軽妙なせりふのやりとりも、
喫茶「ロマン」のセットひとつとっても満足したのに
めっちゃよかったといえない何か。
・・やっぱり教えてください。(?!)


posted by Ageha at 16:47| 大阪 ☁| Comment(18) | TrackBack(37) | 映画、DVD | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
原作は読んでいるのですが、作品としては許せる範囲・・・
というか、原作の細かいとこまで覚えてなかったりして(笑)
キャラ的にはOKなんだけど、小ネタも面白かったんだけど
(田中商店とか(笑)
なんでしょうねぇ、、、足りなかった1ピース、、、
大沢くんの地味なお役所スタイル・・・
でもシャツがサテン生地じゃーーんって、微妙な自己主張
ちょっと受けてました(笑)
Posted by にゃんこ at 2006年05月14日 23:56
にゃんこさん、どうも。

多分ね、一番くだらなかったのが
あのなぞなぞ。
・・それがわからなかったというくやしさ。(爆)

それと同じように言われたらな〜んだと思うような部分で
何かを見落としている。
だから最後の畳み掛けるように人がバタバタ入り乱れて
こんなはずじゃなかったの繰り返しが
展開される場面で自分の思考がついていけてない。
それもまたくやしかったかな。
・・って結局、
自分で自分に腹たててただけだったりして?!
Posted by Ageha at 2006年05月15日 09:16
こんにちは♪
私も原作は読んだけれど、楽しかったです。

何かが足りない…?
え、と。強いて言えば、妙に漫画チックな所があってそれだけはちょっと嫌だったかなぁ…。
対象年齢が今一つ絞れてないような感じで。

佐藤浩市は思ったよりも全然いい感じに嵌ってましたね〜。「ロマンはどこだ?」って台詞がかなり良いです。
大沢たかおも役場にあんな公務員がいたら、仕事柄用事はあるので無理矢理行ってしまうかもしれません(笑)
Posted by Ray at 2006年05月15日 12:45
こんにちは♪
足りない1ピースってなんだろう?
やっぱり最後のドタバタがあまりピタッと収まらなかったからじゃないかなぁ?
原作では伏線が見事に最後に回収されるのですよ〜。
そして私の不満は成瀬と雪子の恋愛。
あんなの原作ファンの神経を逆なでしちゃうわよ〜(笑)
恋愛要素って必ず必要なものじゃないよね?
せっかく4人で組んでるのに、そこに恋愛が入ったら台無しになることもあるのにな。
Posted by ミチ at 2006年05月15日 13:22
佐藤浩市があんな演技をするのは
はじめてじゃないですか?
軽くてええかげんなキャラというのは
あったかもしれませんが、
軽薄にみえていいひと・・ってのはナイス。

ミチさんも書いておられますが、
最後のドタバタがピタッと収まらなかった・・のも
原因かと思われ。
個々のパーツは正直どれとっても
さして不満はなかったんですけどね〜。
むしろかなり面白かったと思うんですが。

ロマンはどこだ?・・が口癖になりそうです。(笑)

Posted by Ageha at 2006年05月15日 13:57
あ〜rayさん、挨拶ぬけてゴメンナサイ。
・・原作読んだんですね。
それでも、オリジナルストーリーな映画は
納得できました?

ミチさんは原作の面白さをわかった上で
見た感想のブーイングは恋愛がらみだけでした?

Agehaは原作のほうは未見なので
むしろ楽しみなんです、小説のほうが。(おいおい)

映画でしか出せないリアルさとかスピード感が
あるんですけど、
その反面で本を読んでそれぞれが頭に描くキャラと
スクリーンに展開されるそれとのギャップ。
この辺はもうこういうもの(原作)がある段階で
かならず直面する問題なんですけど、
1時間半の中でまとめる難しさや
ストーリーやキャラの性格、行動までいじることに
原作ファンが納得いかなかったら
どうしても厳しいかな?
見てない人間でもどこかしら物足りなさを
感じているとしたら正直評価はカライかも・・・。


Posted by Ageha at 2006年05月15日 14:09
TBさせて頂きました。
Agehaさんの感想とってもよくわかります!
大沢たかおさんは、今回の方が格好良い役のはずなのに、なぜか「子ぎつねヘレン」の方がいい男に見えました。単に服装や役柄の好みの問題!?
佐藤浩市さんが凄く良かったです♪
映画を観た後に原作を読んだのですが、どうしてもキャストを思い浮かべてしまいました。でも、キャラクターがしっかりしているので、やりとり自体が面白く、続編を読みたいなと思わせてくれます。
Posted by bakabros at 2006年05月15日 16:29
bakabrosさん、ようこそ。

大沢さんは佐藤浩市さんほど
はじけた演技ができなかったんとちゃいますか?
結果かっこつけに走ってしまったと。
・・それでもおもしろかったですけどね。
わざとらしい公務員のカッコがそれ自体
コントだったし。
(でもシルクのええシャツを着てると
誰かが書いてたな〜・・・)

映画のおかげで逆に
すごく原作が読みたくなりました。
そっちのほうが興味深々です。

Posted by Ageha at 2006年05月15日 16:50
あら、松田優作の息子だったんですかぁぁ。
知らなかった・・・

もうすでに兄貴を抜いたってことでいいでしょうか・・
Posted by kossy at 2006年05月15日 18:51
こんばんは。
佐藤浩市と松田翔太はイメージにぴったりやったと思います。原作読んだときは、納得のラストでしたが、映画になるとちょっと地味かもしれません。製作者もそのあたりが気になったんでしょうか。ただ詰め込みすぎで、逆に分かりづらかったです。
Posted by カヌ at 2006年05月15日 21:15
あら、kossyさんの意外な発言。

お兄さんの龍平とはまたタイプがちゃいますね。
「花より男子」のF4のひとりを演じるくらいですから。
今はカワイイorカッコイイ路線かも。
でも顔はどことなく似てませんか?

龍平さんはちょっと一癖も二癖もある役が
多いような気がするんで
かっこよくてもダークな感じがして。
Posted by Ageha at 2006年05月16日 13:41
カヌさん、ようこそ。

原作のおもしろさをむりやり詰め込もうとして
ラストがバタバタしたということでしょうか?
いっぱい複線をはっているようで
実はえらいストレートだった気もするし。(え)

ホントにおもしろかったんです。
ただ、肝心のクライマックスの展開についていけなかったことが
どうしてもひっかかってて・・。
解りづらかった・・・ということは
私だけじゃなかったのね〜とちょっと安心(?!)
Posted by Ageha at 2006年05月16日 13:47
こんばんは!!
伊坂作品が大好きなので、初日に見に行ってきました。
原作とは違う仕上がりになるのは仕方ないですよね、とは思いつつも一言!
ギャング4人の配役はいいのですが、ムリムリにとりあえず若い旬な女の子入れておけってということでしょうか?
加藤ローサ・・・納得いきません。
饗さん、どこで知り合ったんですか?
Posted by carko at 2006年05月18日 01:20
Agehaさん
こんにちは。コメントやTBありがとうございます。
せっかくZと鋼錬にTB貼っていただいたようなのに、来ていないのです。この2ヶ月ほどライブドアの状態(特に21〜翌1時頃まで)がもう全然なので、お手数なのですが再トライしていただけるとうれしいです。

あと、「陽気な〜」にもTB貼らせていただきました!!
これからもよろしくお願いします!
Posted by やぎっちょ at 2006年05月18日 02:14
carkoさん、ようこそ。
原作のほうはあんな若い子じゃないんですよね?
・・あ、でも案外響野さんのあの風貌なら
となりにいるおくさんがあれでも
そんなに違和感はなかったような・・。
かっこいい熟女だと雪子がかすむからちゃいますか?

とりあえずは本読まなきゃ。
映画との相乗効果で原作の売り上げも
最新作もますますのびてるようですし。(ミーハー)
Posted by Ageha at 2006年05月18日 22:07
やぎっちょさん、ようこそ。
こちらこそよろしくお願いします。

最近TBがうまくいかなくて
送信失敗と管理画面にでたり、
再構築してみたら2,3重に送ってしまったりで
困っております。
サイトの重くないときにまたトライしてみます。
ありがとうございました。
Posted by Ageha at 2006年05月18日 22:12
TBありがとうございます。
キャラが個性的で皆イカレテじゃない、いかしててとても楽しかったです。
この手のクライムムービーって「唯我独尊な独りよがり」なキャラが居てうざかったり、話し全体が暗かったりするのに、そう云ったマイナスが全く無かったのでとても楽しめました。
ロマン溢れる楽しい作品でした。
話も「暗く重い」方向とは正反対で「明るく楽しく」で最高に楽しめました。
今原作を読んでいて、未だ出だしなのですが続編が書かれたのも納得の面白さです。
是非映画も続編を撮ってもらいたいです。

>エンドロール
試しに隣を見たのですが誰も居ませんでした…
ロマンは何処だ…

やっぱメキシコか?
Posted by 健太郎 at 2006年06月25日 21:11
健太郎さん、どうも。

明るく楽しいクライムムービー。
私もどちらかといえば楽しんだほうなんですが・・・。
同じ日に見たテニプリのほうが
見終わったあと残ってるってのはどーよと。
・・もっともテニプリのほうは
それでええんか〜〜〜〜っていう
怒り通り越して
アハ、ハハハハハハ・・・
って壊れてましたけどね。
Posted by Ageha at 2006年06月25日 22:15
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

「陽気なギャングが地球を回す」
Excerpt: 「陽気なギャングが地球を回す」 人気作家、伊坂幸太郎の同名小説を映画化 セリフ、アクション、ファッションなどなど、 ユーモア、遊び心満載でかなり好きなタイプの作品。 90分という上映時間で、テ..
Weblog: わたしの見た(モノ)
Tracked: 2006-05-14 22:56

陽気なギャングが地球を回す☆独り言
Excerpt: 日曜日、一仕事終わった後に・・・観たかったのは軽くて小洒落た映画 だって、あんまし頭使いたくなかったんだもん(笑) とは言いながら、2本はしごしちゃってるんだけど(爆) 1本目チョイスは『陽..
Weblog: 黒猫のうたた寝
Tracked: 2006-05-15 01:10

感想/陽気なギャングが地球を回す(劇場)
Excerpt: 公開2日目の『陽気なギャングが地球を回す』を鑑賞@アミューズCQN。最近とみに気になる作家、伊坂幸太郎原作です。 原作レビュー(手前ミソ) 映画『陽気なギャングが地球を回す』 うん、なかなか..
Weblog: APRIL FOOLS 
Tracked: 2006-05-15 09:00

4分の時間を私に頂きたいのです 「陽気なギャングが地球を回す」
Excerpt: 評価:60点 陽気なギャングが地球を回す 4分間!240秒の時間を私に頂きたいのです。 人生の中で240秒は貴重ではありますが、取り戻せないものでもありません。 4分経てば、私の文章も読むこ..
Weblog: 平気の平左
Tracked: 2006-05-15 10:54

〈映画〉陽気なギャングが地球を回す/伊坂幸太郎
Excerpt:  映画見てきました〜! テンポが良くって、かなり楽しかったです。  〜嘘を見抜く名人、正確な体内時計を持つ女、天才スリ、演説の達人…。 4人の天才たちによる銀行強盗の行く末は…!?  原作を読んでたの..
Weblog: Crescent Moon
Tracked: 2006-05-15 12:36

映画「陽気なギャングが地球を回す」
Excerpt: 映画館にて「陽気なギャングが地球を回す」 なんともスタイリッシュなギャング映画。 原作者・伊坂幸太郎が「90分ぐらいの映画が好きです」と言うとおり、上映時間は92分!そして「撮り方によってはギャング..
Weblog: ミチの雑記帳
Tracked: 2006-05-15 13:17

『 陽気なギャングが地球を回す  』
Excerpt:  公式サイト 映画 『 陽気なギャングが地球を回す 』 [試写会鑑賞] 2006年:日本   【2006年春ロードショー】 [ 上映劇場] 監 督:前田哲 原 作:伊..
Weblog: やっぱり邦画好き…
Tracked: 2006-05-15 17:14

陽気なギャングが地球を回す
Excerpt: 公開:2006/05/13監督:前田哲原作:伊坂幸太郎    『陽気なギャングが地球を回す』(祥伝社刊)出演:大沢たかお    鈴木京香    松田翔太    佐藤浩市    大倉孝二    加藤ロー..
Weblog: 映画鑑賞★日記・・・
Tracked: 2006-05-15 18:06

映画「陽気なギャングが地球を回す」
Excerpt: まず試写会の前に、主題歌を担当したSkoop On Somebodyがステージ
Weblog: いもロックフェスティバル
Tracked: 2006-05-15 18:34

陽気なギャングが地球を回す
Excerpt:  銀行強盗チームを作らなくても充分稼いでしまうスリの久遠!
Weblog: ネタバレ映画館
Tracked: 2006-05-15 18:52

『陽気なギャングが地球を回す』
Excerpt: 4月27日(木)プレシネ60(試写会)にて 笑わせようとしているのだろうが、笑えない。どんでん返しでスカッとさせようとしているのだろうが、スカッとするものを感じない。何とも中途半端な印象だった。..
Weblog: 桂木ユミの「日々の記録とコラムみたいなもの」
Tracked: 2006-05-15 20:28

「陽気なギャングが地球を回す」
Excerpt: 映画を観るより先に原作読んだのは久しぶりなのですが、伊坂幸太郎の本はスタイリッシュな会話が魅力なので映画にしやすいんじゃないかと思ってました。ガイ・リッチーが監督してくれたらなぁって思うんですけどね(..
Weblog: the borderland 
Tracked: 2006-05-15 20:55

『陽気なギャングが地球を回す』
Excerpt: 笑い度[:ラッキー:][:ラッキー:][:ラッキー:]    5/13公開  (公式サイト) (公式ブログ) 娯楽度[:テレビジョン:][:テレビジョン:][:テレビジョン:] 気楽度[:おはな:..
Weblog: アンディの日記 シネマ版
Tracked: 2006-05-15 23:46

【映画館】陽気なギャングが地球を回す
Excerpt: ■やぎっちょ評価コメント 伊坂さんの原作は読まず、映画からということで見に行きました。が、帰りにブックファーストで「陽気なギャングの日常と襲撃」という続編を買ってしまった。 陽気なギャングの日..
Weblog: "やぎっちょ"のほぼ毎日映画ライフ!!
Tracked: 2006-05-18 02:11

陽気なギャングが地球を回す
Excerpt: 映画館で、出演:大沢たかお/鈴木京香/松田翔太/佐藤浩市/大倉孝二/加藤ローサ/古田新太/大杉 漣/ 篠井英介/松尾スズキ/原作:伊坂幸太郎/脚本:長谷川 隆/前田 哲/丑尾健太郎/監督:前田 哲/..
Weblog: Rohi-ta_site.com
Tracked: 2006-05-18 12:43

陽気なギャングが地球を回す
Excerpt: 人気若手ミステリー作家・伊坂幸太郎の同名ベストセラーを映画化したクライム・コメディ。 出演は大沢たかお、鈴木京香、松田翔太、佐藤浩市、大倉孝二、加藤ローサ、古田新太、大杉漣、篠井英介、松尾スズキなど..
Weblog: Imagination From The Other Side
Tracked: 2006-05-18 17:44

「陽気なギャングが地球を回す」
Excerpt: 人生における90分というのは、貴重ではありますが、 時計が一回りしてきて、半周進んだあたりで終わるものです。 その人生における90分を、この映画のために割いてもよいかと思います。 さて、首を長くして..
Weblog: 枯れないように水をやろう
Tracked: 2006-05-19 23:41

『陽気なギャングが地球を回す』
Excerpt: ロ マ ン は ど こ だ ■監督・脚本 前田哲■脚本 長谷川隆、、丑尾健太郎■原作 伊坂幸太郎(「陽気なギャングが地球を回す」)■キャスト 松田翔太、大沢たかお、鈴木京香、佐藤浩市、加藤ローサ、..
Weblog: 京の昼寝〜♪
Tracked: 2006-05-22 00:42

「陽気なギャングが地球を回す」/正攻法の演出が小気味良い痛快犯罪映画
Excerpt: 『陽気なギャングが地球を回す』(2005 / 日本 / 前田哲) Text By 佐野 亨  伊坂幸太郎の原作(祥伝社ノベルズ)は、緻密な構成力に裏打ちされた良質の娯楽小説を連発している彼の作品の中で..
Weblog: I N T R O+blog
Tracked: 2006-05-22 17:06

劇場『陽気なギャングが地球を回す』
Excerpt: 監督:前田哲 出演:大沢たかお、鈴木京香、佐藤浩市、松田翔太ほか。 ふっげえ面白かった。佐藤浩市ってこーゆーのもイケるんですね。知り合いにこのキャラそっくりなひと(スーツではなくアロハを着てるとき限定..
Weblog: 映画ダイエット
Tracked: 2006-05-24 12:17

【映画】陽気なギャングが地球を回す
Excerpt: ■観覧場所 109シネマズ■ ■監督 前田哲■ ■原作 伊坂幸太郎■ ■CAST 大沢たかお 鈴木京香 松田翔太 佐藤浩市ほか ■あらすじ■ 奇抜な発想と、巧妙な仕掛けで魅せる、..
Weblog: かりめろ日記
Tracked: 2006-05-25 01:39

「陽気なギャングが地球を回す」
Excerpt: 「ロ、ロ、ロマンはどこだ!」どこにも見当たらないぞー! ご存知、今最もコンスタントに上質な小説を書き続けている若手作家の一人である伊坂幸太郎の同名作品の映画化。 俯瞰で横浜の街を眺めるオープニング..
Weblog: 俺の明日はどっちだ
Tracked: 2006-05-25 18:48

ロマンをもっと! 「陽気なギャングが地球を回す」映画と原作
Excerpt: 映画版「陽気なギャングが地球を回す」観てまいりました。 とにかく最初から期待はしてなかったので、それを裏切られる事はなかったです。 ・・・いい意味でも悪い意味でも(笑)。 四人組の強..
Weblog: 固ゆで卵で行こう!
Tracked: 2006-05-28 08:32

【劇場鑑賞54】陽気なギャングが地球を回す
Excerpt: ロマンはどこだ!? 人間ウソ発見器 「サンタクロースの衣装を着たやつは、本物のサンタクロースか?」 体内時計を持つ女 「結構便利よ。楽しいことも、全部数字にしちゃえるか..
Weblog: ダディャーナザン!ナズェミデルンディス!!
Tracked: 2006-05-29 23:12

「陽気なギャングが地球を回す」(試写会:東京厚生年金会館大ホール)
Excerpt: 嘘発見器+体内時計+演説+スリ=大強盗? ロマンはどこだ?冷蔵庫の中か? キリンを冷蔵庫に入れたくば、最後まで目は離すな 軽快、スタイリッシュ・ギャング・アクション 陽気なギャング..
Weblog: なつきの日記風(ぽいもの)
Tracked: 2006-05-30 00:49

「陽気なギャングが地球を回す」前田哲監督
Excerpt: 伊坂幸太郎作品の大ファンで、しかも「陽気なギャング〜」はその中でも格別な位置にあるため、映像化を鑑賞してすぐに感想は述べられないで、丸1日悶々とした。ホントにモンモン・・・・モン・・。 成瀬・響..
Weblog: 雑板屋
Tracked: 2006-06-06 11:11

陽気なギャングが地球を回す 〜 つまらない人生にロマンを求める 〜
Excerpt: 〜 つまらない人生にロマンを求める 〜 直木賞候補にも選ばれた人気作家、伊坂幸太郎の原作を映画化したこの作品。特殊な能力を持つ4人によって繰り広げられる痛快ギャング劇です。 主演は『世界の..
Weblog: Prototypeシネマレビュー
Tracked: 2006-06-10 07:14

陽気なギャングが地球を回す
Excerpt: 第455回 ★★★☆(劇場) (核心に触れる文面あるので、ご注意あそばせ)  レオは車に乗り込んだ。  エンジンをかけ、アクセルを踏むと車が見えた。 「奴らだ!」 ..
Weblog: まつさんの映画伝道師
Tracked: 2006-06-14 02:13

映画 『陽気なギャングが地球を回す』 ☆今年54本目☆
Excerpt: 邦画としては珍しいスタイリッシュなクライム・コメディで、結構面白かった(*^_^*) オシャレな衣装に遊び心いっぱいのセリフと小道具は私の好みだし、後味も爽やか! なかでも、個性的で愛すべきキ..
Weblog: honu☆のつぶやき 〜映画に恋して〜
Tracked: 2006-06-20 07:05

『陽気なギャングが地球を回す』2006年75本目
Excerpt: 像を冷蔵庫に入れる3つの条件は? 『陽気なギャングが地球を回す』 スタイリッシュなクライムムービーを予想していたのですが、思った以上にコミカルで楽しかったです。 成瀬(大沢たかお):..
Weblog: 映画とJ-POPの日々
Tracked: 2006-06-25 21:32

どこかで見たような…… 映画『陽気なギャングが地球を回す』
Excerpt:  「“映画の冒頭で登場した拳銃は必ず発砲される”というルールは……」。
Weblog: 海から始まる!?
Tracked: 2006-10-09 18:53

DVD『陽気なギャングが地球を回す』
Excerpt: 陽気なギャングが地球を回す プレミアム・エディション(2006/日本) 他人の嘘がわかってしまう男(大沢たかお)とコンマ1秒まで正確に時を刻むことのできる体内時計を持つ女(鈴木京香)。演説を..
Weblog: みかんのReading Diary♪
Tracked: 2007-02-05 21:51

陽気なギャングが地球を回す
Excerpt: ウソ発見器+体内時計+スリ+演説=犯罪ドリームチーム 2006年 日本 陽気なギャングが地球を回す プレミアム・エディション スコア選択: ※※ 出演者のファン以外で何も考えないで映画を観てい..
Weblog: レンタルだけど映画好き 
Tracked: 2007-02-10 02:11

陽気なギャングが地球を回す−(映画:2007年96本目)−
Excerpt: 監督:前田哲 出演:大沢たかお、鈴木京香、松田翔太、佐藤浩市、大倉孝二、加藤ローサ 評価:78点 公式サイト (ネタバレあります) 伊坂幸太郎の同名ベストセラー小説を、大沢た..
Weblog: デコ親父はいつも減量中
Tracked: 2007-09-06 00:47

陽気なギャングが地球を回す 〜DVDにて〜
Excerpt:   陽気なギャングが地球を回す・・・評価  3.5   5→かなり面白いっ   4→面白いっ   3→ふつーかな   2→まぁまぁ   1→イマイチ ■STORY■ 他人の嘘が..
Weblog: 三日月のしっぽ。
Tracked: 2007-10-21 11:52

「陽気なギャングが地球を回す」
Excerpt: 「ザ・マジックアワー」の佐藤浩市繋がりで何か探してたら、 「築地魚河岸三代目」の大沢たかおが主演の本作を発見。 しかも「花より男子ファイナル」に出てる松田翔太まで出演してるしーーー。
Weblog: ★☆ひらりん的映画ブログ☆★
Tracked: 2008-06-16 01:44

「陽気なギャングが地球を回す」映画感想
Excerpt: 陽気なギャングが地球を回す 原作を読んだときに感想で書いたとおり、映画版のDVDを借りてきて見ました。 映画を見るのが好
Weblog: Wilderlandwandar
Tracked: 2008-07-14 19:04