FF13の戦闘モードのデモ画面が出てるっ!!!
まだPS3だっていつ出るかわからんっちゅうに。
Akira's VOICEのAkiraさんいわく11月11日ですか・・
延期されなきゃいいな・・予約や期待が高まりすぎて
大概供給がついてこないもんね・・。
FFだって発売がどれくらい先になることやら。
今やってる12番目のFFだって
製作してますって聞いてから2年くらい待ったもんな〜・・・。
あ〜〜〜、それなのに見てしまった。
気持ちはすでにろくろッ首。(アハハハハ・・・)
え〜もうここまできたらムービー画面と戦闘画面の
区別ないんとちゃう?めちゃくちゃキレイ。
こんなんできた日には他のゲームできなくなっちゃいます。
リアルやな〜・・・。
スクエアエニックスの公式サイトのぞいてきてまたびっくり。
5月9日UPというから今日ですな。
PS3用に2タイトル、携帯用にも1タイトル
3つのFF13を同時製作する、
「FABULA NOVA CRYSTRLLIS」という
プロジェクトを立ち上げたそうで。
そのうちのひとつが今朝のテレビで流れてたと。
まあどんなものかはコチラで見てくださいませ。
→「ファブラ ノヴァ クリスタリス」
数年前に、興業的には大変コケてしまった映画版FF。(あわわ・・)
あのころからそりゃもう、顔のシミ・シワにいたるまで
かなりリアルにCGで表現してましたけどね。
信じられないくらいのお金かけちゃって・・・。
髪の毛のサラサラ感もさらにアップしたかな。
ただ、それがバトルシーンになっても
そのままの絵が動くってのはかなりすごいことではないかと。
はー。しかし何年後だろうね。(おいおい・・・)
価格はSCEがソフトハウス各社に4万円を切る、とアナウンスしているようだから、PS2と同じ「\39800」が有力!?
画像に関しては、ハードウェアの進歩ですね。
ただ、それだけ開発者の負担が増えると言うことで、運転資金の乏しい小さなソフトハウスはますます開発環境が厳しくなっていきますね。
ということは、PS2後期の様に「絶対に売れる」続編やリメイクばかりで、新たな試みやチャレンジ精神溢れる新作は生まれる可能性がますます小さくなっていくのかな。
XIIが2年ならXIIIは3年以上かかるのかな・・・。
SCEも今秋に発売を間に合わせようと急ピッチのようですが、肝心の「ライブラリ」(プログラム用ツール)の配布が今年になってから、というウワサも聞きました。
これが本当なら、同時発売ソフトはかなり寂しくなりそうです。
ブルーレイディスクも不安が残るし。
PS2の発売前のように「ワクワク感」がないのはなぜでしょう?
みんなは「ワクワク」しながら発売を心待ちにしているのかなぁ?
・・・といいつつ、買っちゃうんだけど。
失礼!!
今日のニュースで11/11発売。
59800円と発表されていました。
・・・ソフトと同時購入で7万円!?
無理です。
買いません。
いや、買えません。
PS3発売決定のニュースを読んではじめに思ったのはやはり…
「高っ!!!!}
けど、買うんだろうなぁ…FF13やりたいし。
今月から貯金します。
11月ですかー。
9月から貯めれば買えない額ではないですが・・・問題なのはソフトでしょうね。
PS3買ってしばらくPS2のソフト、みたいな。
ま、そんなんよりまずはDSか。
そんなん言うて、いったいどんだけ
ハード買ってるんですかって。
・・多分発売前に予約してヨドバシでも
並んでますって。「間違いない」(爆)
Agehaの持ってる、うすちーさいPS2は
ゲーム画面にはまったく問題がないんですが
やっぱりDVD鑑賞は画面の4分の1くらいが
ちがうトーンの色になるという・・こまりもんで
コレを理由にねだろうとは思ってる(え)んですけど。
HD DVDとブルーレイディスクのDVD戦争の行方が
まだわかんないのに、発売日を決定。
んで、この価格に他のDVDプレーヤーが
振り回されることになる。
ゲーム機としては高すぎるけど
ブルーレイでこの価格ってのはそうでもないらしい。
・・・でも子供の遊びのためだけに買うような
シロモンではないですね。PS3って。
ニンテンドーは64で懲りたんです。
ほしいソフトがなかなかないわ、互換性がないわ、
すぐ新しいハードがでるわで。
ゲームボーイはその辺、若干改善されたようですけどね。
PS壊れてPS2買ったときは、
PSのソフトも遊べるし
DVDも見れるし・・ってやっぱこういう
お得感がないと手が出ないんですよ。
いずれにしても
今年いっぱいは様子見るでしょうね。
貯金もしないといけないし。はぅ〜〜〜。
(ええ年したオバちゃんの言うことちゃいますけど・・・笑)