

ここは先月末にオープンしたばかりの吉本百貨店。
・・とはいえ、吉本本社ビルの1Fのみですが。
床にはまるでハリウッドみたいに芸人さんの手形がこんなふうに
はめこんでありまして。
フロアの7割はUFOキャッチャーで、当然吉本キャラの
限定グッズなんかもありまして。

あ、これは入り口にあるカキ氷のお店にて。
氷イチゴ・・のはずなんですが
練乳を凍らせてカキ氷をつくってるから
なんだかバニラアイスと氷の中間みたいな
不思議な食感でした。
・・うちら母娘はノーマルにイチゴにしましたけど
ほとんどのひとがマンゴーのカキ氷食べてました。
あとはミックス(イチゴとキーウィとマンゴーの3色もの)。
・・めちゃでかくて一人じゃ食べれませんってくらいの量でした。
時間が中途半端だったので本人には会えませんでしたが
チッチキチーのあの人らが出したCDのイベントがあるらしく
人だかりができてました。
このあたりは吉本笑店街とかワッハ上方とかがあって
劇場だけじゃなく吉本ワールドが展開されてる場所でして。
大阪へお越しの際は話のネタに寄って見てくださいませ。
ところ変わってコチラはアメリカ村。

これが毎度食べてるアイスドッグ・・・とはいえ今回は
パスしましたけどね。
写真がイマイチでおいしそうに見えない。トホホ。
ホントは万博のフリマへ行くはずだったんです。
日程の記憶ミスでよりによって5日と7日。
昨日は・・なんでないのよと言ってもあとの祭りで
このまま凹んで帰るのもくやしくて(爆)ミナミへ出てきたと。
なんか服買わないと帰れない状況(ハハハ・・)だったし。

・・手はでませんでしたが、子供たちはここでかなり
うっとりしながら物色してましたね〜。アメリカ村に来たら
こんなのを着た女の子がヒラヒラ歩いてたりします。
祇園の舞妓さんくらい目立ちますよぉ・・・。


ちょっとしたオブジェで、
この場所もオシャレなとこに見えませんか?
movie cafeは、最近三角公園前にできたばかり。
今回は時間がなくて中には入れなかったんだけど
また潜入レポートしますね。
で、もうあちこちの店であーでもないこーでもないに
さんざつきあわされてヘトヘトになったあと
6時になってしまってもう「ラーメンでも食べて帰りますか」って
寄ったのが神座(かむくら)
・・・デカイスクリーンでライヴDVDみながら
ラーメンの食べれる店で前にはB’z,EXILE、
今回は氷室京介のライヴが流れてました。
・・で、自分の真後ろに1枚だけ赤い額に入った色紙があって
「誰やねんコイツ」って見たら・・・びっくり。

ホンマか〜〜〜?!
と、いうミナミレポートでございました。チャンチャン♪
PS:トリビアで紹介された道頓堀ホテル前のオブジェ。

特別出演は誰でしょう・・・?

暑いし、お昼はコンビニのおにぎり1,2個でもいいか〜って
店に入ってみたら・・・今こんなおにぎりがあるのね。
今回買って行ったわけじゃなくって
話のネタに娘に画像もらったんだけど
子供らってこんなの食べるのね〜・・・。
新喜劇見て池乃めだかに会うのが夢なんだそうで(笑)
当然毎週土日のお昼は吉本見てるそうな。
・・・いいのか悪いのか・・・健全ってことか??
大阪にはめっきり行かなくなったけど
これ見たら久々に行きたくなっちゃいました。
まぁでもまたしばらく休みがない・・・ふぅ・・・
特別出演のギャルは誰ぇ〜〜?
Agehaです。(何の話だ?)
娘さんが新喜劇見てるんですか〜、はるかさん。
あ、でも最近のお笑い芸人って
カッコいい人とか、妙に歌のうまい人とか
やたら映画やドラマに出る人が増えて
昔のコテコテ感がなくなりましたね〜。
新喜劇はいまだにある意味ワンパターンなギャグで
あれだけ人が笑うという特殊な空間だから、
それはそれですごいんですが。
ハイ、高校入って携帯もってルンルンの少女です。
・・って聞いてくれます?
自分のブログじゃ堂々と素顔だしてるそうで。
・・って私まで〜〜〜?!
Agehaさんも出演してるのね。
ゼヒこちらでも(笑)
携帯カメラならアラが写らないからぐぅよぉ(爆)
つっこみたくなりましたよ。
アラがでないってったって勘弁してくれよと。
もっとも文章ではさんざネタにしてるので
正直そっちのほうが
彼女にすりゃええかげんにせい・・なんですが。
ミクシイでも
本名出さずにやってるというご時世やのに
フルネームでないとはいえ、そのままの名前
(まあ漢字でないですが)でブログ書いて
写真もフツーに出しますかね〜。
聞いてびっくらこいたんですけど。
ネットには流出してんのに
「見ないでね」ってどゆこと〜?
でも、マジでちょっと心配してるのです・・・。