2010年12月19日

嵐山花灯路2010

P1010825(1).JPG
嵐山のライトアップといえば、この写真かな。
あと、ホントは山に紫色を主としたライティングをした風景をバックに
渡月橋を撮るはずだったんですが
帰りでいいか〜と思ってたら8時半終了とともにいきなりライトダウンで
撮り逃してしまいました。
ま、まあこのシーンは新聞やガイドブックにも掲載されてますから
あえてドシロウトがしなくてもってくらい有名な風景ですけどね。(笑)
P1010813(1).JPGP1010818(1).JPG

風情のある灯篭をいっぱい道ぞいにならべたり
河原を飾ったりしてるなかでここだけは超ド派手な
色づかいだと思いませんか?
おまけに境内でライブ。
前に来たときはシンセサイザー、今回はソロのバイオリニスト。
この場所とこの投影画像のすごい色、で、クラシックて。
毎年ここは驚かされます・・・。

P1010827(1).JPG

竹林の途中にいけばなの展示も。
コレきれいでしょ?

P1010832(1).JPG
竹林は基本黄色もしくは黄緑色でライティングされてるんですが
一部こんなきれいな青い照明をあててるところがあります。
ホントは月もいれて撮りたかったんですが
なかなかうまくいきませんでした。
でもこの青はちょっとお気に入り。

嵐山についたのが6時をまわっていて、食事もしてとなると
とうてい全部は回れなくて
LIVEも見てとなるとスタンプラリーは無理無理でした。(笑)
けっこう広範囲ですしね。
余裕があれば人力車に乗るのも風情があっていいかも。
愛想のいいお兄ちゃんのガイドつきですし。

クリスマスのイルミネーションとはまたちょっとちがう京都のライトアップはいかが?

・・・って今日19日までなんですけどね。(オイ)
posted by Ageha at 02:04| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | フォト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。