2006年04月13日

アルとエドの「Link」〜鋼の錬金術師シャンバラを征く者〜

いや〜やっと見れました。
とはいうものの・・・。

Agehaは実はこの話原作のマンガのほうを5,6冊読んだ程度で
アニメ版はまったく見てなくて。
アニメの最終回がどうなったのか知らず、予備知識のないまま
劇場版DVDを見てしまったもんで

なんでアルは鎧の姿じゃないの?
なんでエドは錬金術使えない世界に飛んじゃったの?

もうそっからアレアレアレアレ?

・・というひと(いないだろ)のために
一応公式サイトへのリンクを。→「劇場版 鋼の錬金術師

劇場版 鋼の錬金術師 シャンバラを征く者 (通常版)
劇場版 鋼の錬金術師 シャンバラを征く者 (通常版)荒川弘 水島精二 朴ロ美

アニプレックス 2006-01-25
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
鋼の錬金術師 PREMIUM COLLECTION 鋼の錬金術師(13) 初回限定特装版 鋼の錬金術師(12) 初回限定特装版 劇場版 XXX HOLiC 真夏ノ夜ノ夢 鋼の錬金術師 (11)


このお話まだ、原作のほうは連載が続いています。
映画はあくまでもテレビアニメの続編、その後の話が描かれるんですが
・・これってもうテレビアニメを製作した段階で
原作とは別物、しかもそれをこんな形で終わらせてしもたら。
・・・もう続編はないわな。ってか作りようがないじゃん。
いやスピンオフ作るのかな、テレビで。(おい)
HoLic同様部分部分でこんなふうにCG使うんですかっていう
映像が満載でした。話が話だけに戦闘は残酷。
サブキャラで魅力的な方がたくさんおられるんですが
今回はホントに離れ離れになったエドとアルが再会するまでの
エピソードに絞って展開されてます。
アニメでは死んだ・・らしいひとたちが(すいません、未見ですので)
パラレルワールドという設定のもとに「生きてんのかよ」という
ツッコミもありーので。

ただ、もう一度会いたい・・がここまでいろんなものを巻き込んで
破壊して、話が拡大するとは思いませんでしたけど。
アニメの世界の話なんですが
現実世界からみれば、たしかに錬金術世界は「シャンバラ」でしょうね。
でもそこにもふつうに人は生きていて
誰かにその平和を奪われていいはずはなく。
そして人が持ちえないような力を持っているものは
優遇されるか迫害されるか、いずれにしても「自分と違う」
ただそのことが戦争の引き金だなんてのは随分リアルでまたひどい話。
ましてやストーリーに
ナチだの、ヒトラーだのとすごいもんを持ち込んできたなと。
ブラックなアニメやな〜と思って眺めておりました。

この映画についてはラルクとハガレンが「Link」する時でも
少し取り上げたんですが
その時は「Link」を劇場で聞くのを楽しみにしてたんです。(え)
結局行けずじまいだったんですけどね。
でも。
・・・OPとエンディングの選曲、逆でもよかったんとちゃう?
あのオープニング映像の出し方とラストのあの終わりかたやったら
「Link」はエンドロール向きだったような気がしました。
posted by Ageha at 14:35| 大阪 ☔| Comment(10) | TrackBack(9) | 映画、DVD | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
トラックバックありがとうございました
Posted by しろみそ at 2006年04月13日 21:56
何時もお世話になっております。
ハガレンは時々見ていました。
でも映画で見るつもりはなかったですね・・・
お願いがあるのですが、超個人的声質ランキングバトンなるもの受け取ってもらえないでしょうか?
よろしくお願いします。
Posted by PGM21 at 2006年04月13日 23:18
Agehaさん、今晩は☆
原作ファンで単行本は読破しているんですが、アニメ版の方は途中までしか観てませんでした。
劇場版の公開に合わせて再放送していたんですが、途中で終わってしまったので…。^^:
だもんで、この劇場版はひたすら大佐の姿を堪能するのみに終始していました(苦笑)
Posted by ルーピーQ at 2006年04月14日 00:56
ハガレン大好きです。
マンガも全巻持ってますw
アニメはアニメでこれで満足です♪
しかしナチとか現実世界とか子供向けではない気がする。。。
それとも最近の子供はこれで普通?!
Posted by PINOKIO at 2006年04月14日 01:03
こんばんわ♪TB有難うございました♪

今思うと、ナチス台頭時代を背景にしたストーリーだから、全体的に重いし、アニメ自体の年齢層を上げている感じが見え隠れしていますね(汗

内容は悪くないんですが、アルとエドに焦点を当てて欲しかったですね。キャラが多すぎるので、時間を割きすぎているのも否めませんでした・・(汗
Posted by メビウス at 2006年04月14日 03:28
しろみそさん、ようこそ。
いきなりおしかけてすいません。

うちの娘は原作ファンでして、
アニメ版は見ないんですよ。
そこまでこだわらんでもと思うんですけど
ハリーポッターでも原作は読むけど
映画は見ないって友達がいるんで
そんなもんなんでしょうかね?
映像でしか現せないスピード感や
CGの使い方なんかで「絵」としてはすごく
きれいだったんですけどね〜。
Posted by Ageha at 2006年04月14日 14:06
PGM21さん、どうも。
もう少しアニメ版の予習しとくんでした。
そしたらもっと楽しめたのになと。
でもアニメ最終回の補足というか
コレはテレビ版の完全完結編。
予備知識さえちょっとあればこれ自体は
よかったと思いますよ。

バトン・・悩み中です。
この前のバトンを書いたあと活性化されたようで
あれもこれもから10人にしぼるのさえ
困っています。
Posted by Ageha at 2006年04月14日 14:09
PINOKIOさん、どうも。
これを機会に原作をマンガ喫茶でも行って
読んでこようかなと。
やっぱりコネタも知ってるにこしたことないなと。
・・って5月はテニプリ、6月はデスノート、
夏はハチクロ。
・・・読破できるのか〜?!
・・・ってかこんな母でええんかと言う話ですが。
Posted by Ageha at 2006年04月14日 14:13
あ〜すいません、また順番とんだ。

ルーピーQさん、どうも。
大佐の眼帯大きすぎなかったですか?
(最終回を知らないので
どんな負傷だったかわからないんですが)
あ〜でもあの人はかっこいいですね、ホント。
こちらでも夜中の2時半くらいから放映してたんですが
見れませんでした。
(予約録画すりゃしまいだったんですけどね)
それでも途中まででしたか・・・。
Posted by Ageha at 2006年04月14日 14:18
メビウスさん、どうも。

マンガとはいえ、描いてるのは大人、
子供に伝えたいメッセージを
一緒に見てる大人でもほ〜と思うものがあって、
その分こちらとしては見やすかったかもしれないです。
逆に小学生は辛かったかな〜、難しくて。
・・でもガンダムと同じで戦闘シーンだけで
楽しんじゃうんだろうな〜。
Posted by Ageha at 2006年04月14日 14:22
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

『鋼の錬金術師・シャンバラを征く者』
Excerpt: -----『ハガレン』映画になったんだ? 「よく知ってるね。ぼくはタイトルを聞いたことがある程度。 でもこれ、すごい人気なんだね。試写室は満員御礼状態だったよ」 -----けど、それじゃ、わかりにくか..
Weblog: ラムの大通り
Tracked: 2006-04-13 17:08

映画・鋼の錬金術師 〜シャンバラを征く者〜
Excerpt: 鋼の錬金術師、大好きです(●´∀`●) 設定からストーリーからキャラクターからもう、大好きなんですよ。 少年漫画のかっこよさが溢れまくりなんですもん。 テレビシリーズ第1話で完全にやられましたも..
Weblog: しろみそさん
Tracked: 2006-04-13 21:55

■鋼の錬金術師 -シャンバラを征く者-
Excerpt: 二つの世界に引き裂かれたエルリック兄弟は、それぞれ再会を願って手段を探し求めていた。エドが飛ばされてしまった先は、西暦1923年・・・動乱の予感をはらんだミュンヘン。得意の錬金術を封じられたエド..
Weblog: ルーピーQの活動日記
Tracked: 2006-04-14 00:55

鋼の錬金術師 シャンバラを征く者
Excerpt: 実は大好きなんですよねぇ、ハガレンw 単行本も全部持ってるし、TVアニメも見たし。 これは劇場に行こうと思ったけど、時間の都合がつかないまま終了・・・。゚(゚´Д`゚)゚。  DVD発..
Weblog: 色即是空日記+α
Tracked: 2006-04-14 00:57

鋼の錬金術師 シャンバラを征く者(評価:◎)
Excerpt: 【監督】水島精二 【声の出演】朴路美/釘宮理恵/豊口めぐみ/大川透/内海賢二/根谷美智子/藤原啓治/三石琴乃/江原正士/柴田秀勝 【公開日】2005/7.23 【製作】日本 【ストー?..
Weblog: シネマをぶった斬りっ!!
Tracked: 2006-04-14 03:21

鋼の錬金術師・シャンバラを征く者☆独り言
Excerpt: えーーっと、これは原作の漫画も、TVのアニメも観てなかったんですが^^; そんなんで観に行って、大丈夫かなぁ?と思いつつ 某劇場は入れ替えなしなんで・・・もののついでに観られちゃうものですから・・..
Weblog: 黒猫のうたた寝
Tracked: 2006-04-14 18:42

劇場版 鋼の錬金術師 シャンバラを征く者(FULLMETAL ALCHEMIST)
Excerpt: 「人は何かの犠牲なしに、何も得ることはできない。何かを得るためには、同等の代価が必要となる。それが錬金術における等価交換の原則だ・・・。」 荒川弘原作で、2003年10月〜2004年9月にTVア..
Weblog: ダディャーナザン!ナズェミデルンディス!!
Tracked: 2006-04-16 18:46

【予約】 鋼の錬金術師(14) 初回限定特装版
Excerpt: 「鋼の錬金術師」14巻も限定版が発売決定! 今回の限定版特典は、ミニブック「ハガレンラフ画集(仮)」が付きます! 荒川先生のラフスケッチをまとめた貴重なイラストが満載です! 本来見ることの出来な..
Weblog: 本の紹介
Tracked: 2006-04-23 14:24

映画 「鋼の錬金術師 シャンバラを征く者」
Excerpt: 鋼の錬金術師、懐かしいですね。冒頭でアルを見たとき、一瞬エドかと思っちゃいました。
Weblog: ゼロから
Tracked: 2007-12-29 21:38