2005年01月19日

君を守る風になる〜「僕の彼女を紹介します」〜

・・・心理学でいうところの「つり橋効果」って知ってます?
ドキドキする体験をいっしょに味わってしまうと
それを恋だと勘違いしてしまって好きになってしまうらしい。
わかりやすいのなら「ロマンシングストーン」とか
「ハムナプトラ」とか・・・。うわ〜意地悪な言い方だな。
原作も読んでった、こんな風に斜めにかまえて、
誰が泣くもんかと乗り込んで行ったのに・・・
・・・。17%にはなれませんでした。やっぱり。ここからは
ネタバレしないと書けないのでPS。「猟奇的な彼女」も見た上でみるとおまけもあります。
エンディングはびっくりびっくり。
で男の人って結局あの笑顔に弱いんだろうなと。
あれで彼女のムチャな部分が帳消しになってしまう。

あれだけ振り回されて散々な目にあってそれでも彼女を守ろうとするんですね。
普通考えられないです。しかも風になってしまう。
恋人同士の甘い記憶なんぞ何一つ作れないまま。

ただあれだけ無鉄砲な彼女が一転してもう泣きまくる。
自殺じゃ彼に会えないから事故死するべく刑事課に転属して
さらに危険な現場へ飛び込んで行ってしまう。
49日が来る前に彼の元へ行きたい・・・ただそれだけのために。
ニコリともせず、銃をかまえる彼女はカッコイイというより
痛々しくて見てられませんでした。

んでそんな彼女を風が守るんですね。高層ビルから飛び降りても
目の前に車が突っ込んできても彼女傷ひとつしない。
もうだめだってシーンもあったんだけど、臨死体験のなかでも
僕が死んだ事を認めろって追い返してしまう。生き返るんですね、彼女。
まあ最後に願いがかなって会えるんですけど。
彼女が最後まで決して言わなかった、「ごめん」に笑って手をふります。

パラパラマンガ、ペンキで白く塗ったピアノの黒鍵。
風車と紙ヒコーキ。
なんかよかったな〜、そういうものすべてが。

決してかっこよくはないです。ぱっと見の彼は。
でもとにかく愛が大きすぎて最後には見とれてましたね。
映画じゃん、はまりすぎじゃんと思いながら83%でいいやって。
それだけの人を非日常に連れてっただけでもすごいんじゃない?

真っ赤なお鼻のAgehaさんでバスにも乗れず、高槻から歩いて
帰ってきてしまいました。(おいおい・・。)
近いからいいんですけど。
結局興奮冷めやらぬままのエントリになってしまいました。どうも。
posted by Ageha at 17:44| 大阪 ☁| Comment(26) | TrackBack(5) | 映画、DVD | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
映画館での感動モノはサングラスとマスク必須ですよんw
そんな大きな愛に包まれてみたい・・・なんて。
純愛かぁ〜〜〜〜〜 >すんごく遠い目
Posted by はるか at 2005年01月19日 20:23
はるかさん。
サングラスとマスクって怪しくないですかいっ?
まぁそろそろ花粉症もやばいでしょうが・・・
ってそんなに完全防備?

ヤングかシルバーのカップルに見てほしいおとぎ話って
書いてあったのよっ。パンフに。
失礼だと思わないっ?
夢と現実をまだ分けたくない若い子か、
酸いも甘いもわかってる大人が笑って見るか
・・・ってあたしは何っ?
Posted by Ageha at 2005年01月19日 23:24
ヤングORシルバーとな??
当然ヤングですなwwあ、カプールぢゃなかったっけ(自爆)
でも恋愛モノは一人で見るに限るという私です。
だって余韻と空想に浸れるし。(とかいってあんまり見ないけど)
いやぁ〜〜、マスクはええよぉ〜〜〜♪
顔のほとんどが隠れるし。すっぴんでもなんのその☆
原付走行時もグラサン、マスクは必須です。
メットかぶればりっぱなアヤシイ人です。
知り合いに会っても気づかれません うふ♪
Posted by はるか at 2005年01月19日 23:42
・・・のろろさんやてんちさんと
パラパラパラパラ行っちゃうんですか?
ご意見無様だったりして・・・。
(詳しくはのろろさんに聞いてください・・?)
・・ってなんでそうなる?

ちなみに無敵のすっぴんだったりもします。
泣くような映画はひとりだねぇ〜。
カプールじゃなくて悪かったわねっ。
・・って仲間いた〜〜ぁ。(はあと)
・・二人でなんの会話をしてるやら。(爆)
Posted by Ageha at 2005年01月19日 23:49
|ω・`) わたしも、一人で観に行く派ですw
だって、泣き顔見られたら、恥ずかしいもん(笑)
Posted by ムラ茶 at 2005年01月20日 00:02
恥ずかしいもん・・って。
か、かわいい・・・。(ふたたび遠い目)

私が涙するとおもしろがるか、引きますから。
サイテーな家族ですけん。
一人で感動にひたるのさっ。
ここなら感想聞いてくれる人もいるし。
それにしてもちょっとのめりこみすぎたな。
Posted by Ageha at 2005年01月20日 00:46
僕も映画は一人で行きますよ。
姫のスケジュールがあうときには3人もしくは姫&僕の二人で。基本は一人ですね、むかしから。
一人で泣きながら映画館から出てきたり、一人で主人公になりきって出てきたり・・・。

ネタバレありということで冒頭しか読んでいませんが、フジテレビの「あいのり」あれも番組当初は「吊り橋効果」は本当にあるのか?という実験番組だったような?
Posted by のろろ at 2005年01月20日 09:07
「あいのり」ですか・・・。
確かに特殊な環境で一定期間、顔つきあわせてたら
恋に落ちるかも・・っていう「恋愛観察バラエティ」ですからね。
スキー場ではかっこよかったのに日常に戻ったら
なんてのと同じ事にならなきゃいいんですけどね。といいつつ見てるんですけど。あはは〜。
Posted by Ageha at 2005年01月20日 15:13
「あいのり」うっかり見たことがあるのですが
あれを見て涙するマチャミ&晴彦くんは
よっぽど人がいいのか
よっぽど演技がうまいのか
よっぽど馬(略

あれを見て、「くっだらねー!」と叫んでしまう私は
心が腐っているのか、ある意味まともなのか
どっちなんでしょう。
Posted by もなみ at 2005年01月20日 15:45
もなみさま
世の中には素直にだまされていた方が幸せなことがあるのです。
「あいのり」しかり「こたえてちょ〜だい」しかり。

僕もほぼ毎週観てます。あいのり。
でも・・・さすがに最近ちょっと飽きてきました・・・。
Posted by のろろ at 2005年01月20日 16:20
Happy birthday to you〜♪
  Happy birthday to you〜♪
Happy birthday Dear,Agehaさ〜ん!
      Happy birthday to you〜☆"

Agehaさん、お誕生日おめでとう☆"
エンディングはびっくりびっくりな
僕の彼女・・観たいなぁ〜。
Agehaさんはちょっと背の高い"風"に
しっかり守られながら 
いいお誕生日&結婚記念日を過ごしてくださいネ〜♪
Posted by ちぃ at 2005年01月20日 16:51
ややや!
お誕生日でございますか。

それはそれは、
おめでとうございます。
この調子でどんどん私との差を開いて、どんどん「お姉さん」になってください。
Posted by のろろ at 2005年01月20日 17:17
マチャミは人がよすぎ、晴彦は泣きすぎ。
でもホントのところは・・?
モナさんはどーですかいっ?
Agehaはすぐはいりこむから「ヨカタネー」って
マチャミモードになっては笑われてます。
最近食傷ぎみだけどね。

ちぃちゃん。ありがとねっ。
やっぱり持つべきものは友だちだわぁ〜〜。
・・でもまたひとつオバ・・ううっ。
Agehaから見れば高くても、165のすっとこどっこいです。残念。


のろろさん相変わらずやってくれますねっ。
いいもんいいもん、のろけてやるぅ〜〜。

Posted by Ageha at 2005年01月20日 17:36
僕に彼女をじゃなくって、てんちさんに彼女候補を紹介してあげてくださいよ。
Posted by ミッキー at 2005年01月20日 20:10
私も見ましたよ。「僕カノ」。
カップルに囲まれてオッサン一人号泣してました。
Posted by 讃遊亭禅楽 at 2005年01月20日 21:13
Agehaに頼んでもオバ・・・(爆)。
ムラ茶さんに合コンしましょメールを
送ってみませう・・・。なんてね。
きっと可愛い女の子イパーイだと思われ。

よかった。号泣仲間がいて。
最近どうも映画見てないてばかりで。
感受性もここまでくるとちと壊れ気味。
で、どっちですか?禅楽さんもヤングみたいですね。
Posted by Ageha at 2005年01月20日 22:23
お誕生日おめでとうございます☆
すてきなお誕生日を過ごしてください☆
( ̄▽ ̄*)♪♪♪
Posted by ムラ茶 at 2005年01月20日 22:32
ムラ茶さんありがとー。
今日はご飯もサボリで食べに行ってきました。
これからケーキで〜す。
(はっ。こんなに食べてだいじょーぶなのか)
Posted by Ageha at 2005年01月20日 23:08
はじめまして。
 私も17パーセントではなかったですw

トラックバックさせていただきます。
Posted by judo at 2005年07月08日 14:43
judoさんはじめまして。
なんていうか、何しても許される子って
いますよね〜。
ふりまわされてもいいやっていう・・。

でもそれはオンナを武器にしてるわけじゃなくって多少乱暴でもどっかにかわいらしさがあるから許せるんであって。
彼女は頭の悪いブリッコじゃないし、
誰かに頼ろうとか微塵も思ってない。
・・ゆえに守りたくなるというかなんというか。
とにかく彼女の魅力満載の映画でした。
Posted by Ageha at 2005年07月08日 17:41
(o*。_。)oペコッ こんばんは、Agehaさん。

TBありがとうございました。

・・・守りたくなる 
なるほど、うまい表現ですね。

また 遊びに来まーす。
Posted by judo at 2005年07月10日 21:19
ありがとうございます。judoさん。

映画のエントリを書くようになってから
急にTBが増え始めました。
そうやってたくさんの人と感動を共有できるのってうれしいです。
同じ映画をいろんな角度から見て感じて
また自分でも表現なさっている方がいっぱいいるのでとても楽しみです。

Posted by Ageha at 2005年07月11日 09:07
もうてんちさんに彼女候補を紹介しなくてもよくなっちゃいましたねぇ〜
Posted by ミッキー at 2006年01月06日 19:36
新年そうそうあてられちゃいましたね〜。
ミッキーさん。
で、その余波はないですかぁ〜。
友達の友達とか・・・?!
彼女様にお会いしてそれこそ誰か紹介してもらうとか。(笑)
Posted by Ageha at 2006年01月10日 13:19
ハハハ、そんな話は全くないですねぇ〜
(頼みの綱はAgeha姐さんだけっすよ・・・)
Posted by ミッキー at 2006年01月10日 19:10
ミッキーさん紹介料は、
おいしいフグ料理ってことで・・。(笑)
独身のお友達はおりますが、みんなハードル高いよ(爆)。

キム兄が結婚する2006年ですから
42でもかわいい彼女はゲットできるでしょ〜。

(あ、でも料理のうまいダンナってフクザツ・・・。)
Posted by Ageha at 2006年01月11日 13:01
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

「僕の彼女を紹介します」 最後は涙。そして・・・
Excerpt: 監督クァク・ジェヨン、主演チョン・ジヒョン。 「猟奇的な彼女」のコンビ復活です
Weblog: 映画の話をしませんか?
Tracked: 2005-05-02 23:30

その名は“チョン・ジヒョン”
Excerpt:  「僕の彼女を紹介します」を観た。知人が以前に良い映画だからと勧めていたのをふ...
Weblog: ブログへ ようこそ ヽ(  ´  ∇  `  )ノ ♪
Tracked: 2005-07-08 14:43

僕の彼女を紹介します
Excerpt: 一昨年からこのBlogを読んでいる「みなさん」ならご存知だと思いますが、とうとうですねぇ~~~ 今日という日がやってまいりました・・・・・ 内緒にしておこうかな~~~と、思ったのですが、いい事なので思..
Weblog: ミッキーのブログ!
Tracked: 2006-01-06 19:11

映画『僕の彼女を紹介します』
Excerpt: 原題:Windstruck 韓流ラブストーリーの傑作『猟奇的な彼女』の衝撃が今再び・・と期待に胸を膨らませて観たが・・中盤はダレるも、出だしと終盤は期待を裏切らない・・。 ハリウッ..
Weblog: 茸茶の想い ∞ ??祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり??
Tracked: 2006-02-28 18:46

僕の彼女を紹介します
Excerpt: 日本でも話題になった韓国の映画『猟奇的な彼女』のクァク・ジェヨンが監督、チョン・ジヒョン、チャン・ヒョクが主演のラブストーリー。 <あらすじ> 警官のギョンジン(チョン・ジヒョン)は、誤認逮捕が元で..
Weblog: Yuhiの読書日記+α
Tracked: 2008-05-18 16:36