2010年07月26日

ロンリー?

TB返しに久々前の記事あけてたら、
天神祭の日にひとりで映画見に行ってた。
「アヒルと鴨のコインロッカー」のレビューに
あ〜ゆかた着たい、花火見に行きたいってなことを書いてた。

まあ、花火大会にひとりで出かけてくのはもっと痛い。(笑)

家にひとりでポツネンといるよりは
やたら「人ごみへ」出かけてく。
写メとってUPしてる自分がいる。
今ここにいるよって。
顔もしらない誰かにむけて。
誰かはわからないけど、誰か必ずいるから。ここには。


休みの日に家にひとりでいると
たまに意味もなく凹んでしまうことがあるんだ。
なにか原因があればどうにかするんだけど
理由のない落ち込みってのはどうにもやっかい。


学生のころって
なんでもないことにひどく心が疲れちゃって
ふら〜っと京都とかでかけてた。
そのときはただボ〜ッとしてるだけでよかった。
「ひとりになりたかった」だけで、それが気楽だった。
まるで何かから逃げるみたいに。
で、あくる日にはアホやれてた。


自分のことをわかってくれるのはひとりでいいやって思ってた。
不器用でいっこのことしか見えないもんだから
頭のなかはそれだけだったし、そのときはそれでよかった。
でも、そのひとがいてもなお
さみしいとか思ってしまうのは
この年になって今頃
ホントはもっと大切にしなきゃいけなかったんだろうなっていう、
そういうひとたちのことを思い出してしまう。
むっちゃ勝手な話。

サマーウォーズのばあちゃん見てて思った。
ひととのつながりは一日でできやしない。
それはそのひとの人生のタカラモノ。
ここまでどんなひとづきあいをしてきたかの結果。

携帯のメモリーを1周まわして
この時間帯に何の用事もなく話せる相手などいない。
自分が泣きたいときに誰に伝えたらいい?

ネットの中にもバイト先にも
グチをきいてくれるひとはちゃんといて、
でも、仲良くなればなるほど
そういうこといいたくなくなるのな、いいカッコしいで。
でも明らか「今なぐさめてほしいです〜〜」っていう
プラカードを下げて歩いてる自分に自分で気がついて
それはそれでまた最悪だって思ってしまう。

リアルの世界で、心を許せる相手が
気がついたらいなくなってたというおはなし。
こっちがそう思っててもむこうはどうだかなってのもあるし
もちろんその逆も。それくらいどっかで突き放してる。
ホントは誰よりも甘えん坊なんだけど。

不特定多数の、誰がみてるかわからんこのツールで
こういうことおおっぴらに書く大胆さを持ち合わせていながら
どっかで誰も信じてなかったりするのな・・・。
こんだけ無防備に本心さらけだしていてもだ。ナゾでしょ?


今かかえてるこのさみしさって
どこへどうもっていけば消えるのかな・・・。

てか、何で今日こんなに落ち込んでるかな。
やなことがあったわけでもないのに・・・。



posted by Ageha at 02:09| 大阪 ☁| Comment(0) | 日記  | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。