この記事へのトラックバック
パーマネント野ばら
Excerpt: 『いけちゃんとぼく』、『女の子ものがたり』の西原理恵子の同名コミックを映画化。ある海辺の寂れた街にある一軒の美容室、そこに集うちょっと変わった女性たちの恋模様をコミカルに描いたドラマだ。主演は8年ぶり..
Weblog: LOVE Cinemas 調布
Tracked: 2010-05-28 01:20
叙情的に頼らない叙情「パーマネント野ばら」
Excerpt: 注・内容に触れています西原理恵子、同名漫画『パーマネント野ばら』を映画化。監督は『腑抜けども、悲しみの愛を見せろ』『クヒオ大佐』の吉田大八。脚本は奥寺佐渡子(「時をかける少女」「サマーウォーズ」)。主..
Weblog: 映画雑記・COLOR of CINEMA
Tracked: 2010-05-28 11:10
パーマネント野ばら〜どんな恋でもないよりは、まし〜
Excerpt: なんで西原理恵子の「こういうの」は、人が心の奥ぅーーにしまってた何かを思い切りひきずりだしてしまうんだろう?と、ひきずりだされたモン見て泣きながらいつもそう思う。[画像]
昨日、水曜の1000円デー..
Weblog: 椿的濃縮タマシイ
Tracked: 2010-05-28 13:29
パーマネント野ばら☆独り言
Excerpt: 小さな港町の美容院には毎日いろいろな女性が集まってくる。おばちゃんたちはきつめのパンチパーマをかけながら、色恋話に花が咲く。まぁちょっと脚色はされちゃうのはご愛敬(笑)店主はパンチパーマが小粋なまさ子..
Weblog: 黒猫のうたた寝
Tracked: 2010-05-29 00:07
パーマネント野ばら
Excerpt: 『いけちゃんとぼく』『女の子ものがたり』と著作が次々と映画化されている 人気漫画家の西原理恵子の同名作品を『クヒオ大佐』の吉田大八監督が、 『Dolls ドールズ』以来8年ぶりの主演となる菅野美穂..
Weblog: だらだら無気力ブログ
Tracked: 2010-05-30 01:49
映画「パーマネント野ばら」を観た感想
Excerpt: ★★★女たちのスッタモンダが延々と描かれて、肝心の、なおこのストーリーが横に行っちゃった。だから、それで? 状態。ウルウルは来た。その気持ちもわかる。女の子だもん。でもだからって納得はしないよ。
Weblog: 映画初日鑑賞妻
Tracked: 2010-05-31 02:25
毒とアクと盲目で気付きづらいみんなの優しさ ─ パーマネント野ばら ─
Excerpt: ─ パーマネント野ばら ─
先日、ちょうど映画の無料券が手に入ったので『パーマネント野ばら』を見てきました。演技派の二人、菅野美穂と江口洋介が共演しているとのことで気にはなってたんですよね〜。
こ..
Weblog: Prototypeシネマレビュー
Tracked: 2010-06-02 06:44
パーマネント野ばら
Excerpt: 昨夜は、妻、次女、三女と九段会館で「パーマネント野ばら」を観た。
評判良いようなので、とっても楽しみにしていた作品。
さてさて、その結果は?
Weblog: あーうぃ だにぇっと
Tracked: 2010-06-02 06:47
『パーマネント野ばら』(2010)/日本
Excerpt: 監督:吉田大八原作:西原理恵子脚本:奥寺佐渡子主題歌:さかいゆう出演:菅野美穂、小池栄子、池脇千鶴、宇崎竜童、夏木マリ、江口洋介、畠山紬鑑賞劇場 : ヒューマントラスト...
Weblog: NiceOne!!
Tracked: 2010-06-02 08:07
『パーマネント野ばら』
Excerpt:
□作品オフィシャルサイト 「パーマネント野ばら」□監督 吉田大八 □脚本 奥寺佐渡子□原作 西原理恵子□キャスト 菅野美穂、小池栄子、池脇千鶴、宇崎竜童、夏木マリ、江口洋介、畠 山..
Weblog: 京の昼寝〜♪
Tracked: 2010-06-02 08:23
パーマネント野ばら
Excerpt: ★★★☆ 管野美穂が映画で主演を張ったのは、『Dollsドールズ』以来約8年ぶりである。今年33歳になるというが、まだまだ若くて清楚な美しさも健在だね。 男運の悪い女ばかりが住んでいる、とある海辺の..
Weblog: ケントのたそがれ劇場
Tracked: 2010-06-02 12:41
[映画『パーマネント野ばら』を観た]
Excerpt: ☆連続して映像化されている西原理恵子原作の作品。
『いけちゃんとぼく』と同じく四国の漁港が舞台。
離婚して、一人娘のももを伴なって実家に戻ってき...
Weblog: 『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭
Tracked: 2010-06-02 18:35
「パーマネント野ばら」みた。
Excerpt: 西原理恵子原作と言うよりは、『時をかける少女』や『サマーウォーズ』など細田守アニメで脚本を担当した奥寺佐渡子さんの脚本だというところに期待して鑑賞。(というか、西原理恵子原作だと知らずに鑑賞していた)..
Weblog: たいむのひとりごと
Tracked: 2010-06-02 19:58
*『パーマネント野ばら』* ※ネタバレ有
Excerpt: 2010年:日本映画、吉田大八監督、西原理恵子原作、奥寺佐渡子脚本、菅野美穂、小池栄子、池脇千鶴、宇崎竜童、夏木マリ、江口洋介出演。
Weblog: 〜青いそよ風が吹く街角〜
Tracked: 2010-06-02 20:09
「パーマネント野ばら」:木場三丁目バス停付近の会話
Excerpt:
{/kaeru_en4/}ここから先は、高速道路だ。
{/hiyo_en2/}世の中、高速をスイスイ走るような人生もあれば、凸凹道をノラクラ歩くような人生もあるのよねえ。
{/kaeru_en4/}..
Weblog: 【映画がはねたら、都バスに乗って】
Tracked: 2010-06-02 22:15
「パーマネント野ばら」
Excerpt: 2010年・日本:ショウゲート配給監督:吉田 大八原作:西原 理恵子脚本:奥寺 佐渡子 西原理恵子の人気コミックを、「腑抜けども、悲しみの愛を見せろ」、「クヒオ大佐」の吉田大八監督が映画化。主演は北野..
Weblog: お楽しみはココからだ〜 映画をもっと楽しむ方法
Tracked: 2010-06-03 00:48
パーマネント野ばら
Excerpt: 西原理恵子原作+吉田大八監督+菅野美穂主演て!
『腑抜けども、悲しみの愛を見せろ』を超えるパンチを予感して『パーマネント野ばら』を観てきました。
★★★★
パンチパーマの下品なおばはん共の巣窟となっ..
Weblog: そーれりぽーと
Tracked: 2010-06-03 12:55
「パーマネント野ばら」恋をし続けた先にみた忘れられない恋の残像
Excerpt: 5月22日公開の映画「パーマネント野ばら」を観賞した。
この映画は高知の田舎町で美容室を営んでいる母親の元に
離婚して戻った娘が男運の悪い者3人同士で繰り広げる
30代の恋のストーリーである。
..
Weblog: オールマイティにコメンテート
Tracked: 2010-06-03 23:30
パーマネント野ばら
Excerpt: 「ずっと好き」はどこにもないから
私は毎日、小さな嘘をつく──。
製作年度 2010年
上映時間 100分
原作 西原理恵子
脚本 奥寺佐渡子
監督 吉田大八
出演 菅野美穂/小池...
Weblog: to Heart
Tracked: 2010-06-17 22:02
パーマネント野ばら
Excerpt: 同じ原作者の映画『女の子ものがたり』が大変良かったこともあり、また菅野美穂の8年ぶりの主演映画ということもあって、『パーマネント野ばら』をヒューマントラストシネマ・有楽町で見てきました。
(1)余..
Weblog: 映画的・絵画的・音楽的
Tracked: 2010-06-20 05:53
パーマメント野ばら
Excerpt: ずーと好きはどこにもないから私は毎日小さな嘘をつく
娘を連れて出戻ったなおこ(菅野美穂)と、その母まさこ(夏木マリ)が営む町に一つ...
Weblog: 単館系
Tracked: 2010-07-07 22:28
パーマネント野ばら
Excerpt: 今、輝いてる女優さん達がサイバラ・ワールドを表現。
菅野美穂主演、池脇千鶴、小池栄子と、現在の月9じゃないけれど、みな男運が悪く、されど、とても魅力的に撮れてました。途中、アッと驚く展開も…
..
Weblog: のほほん便り
Tracked: 2011-12-02 18:08
カシマとのデートの時は印象深いけれど、あとはみっちゃんの旦那シバキ
や、ともちゃんのぶん殴られや、おばちゃん3人衆が強烈だったから。
ただ全てがわかった時に、今までの出来事がストンと腑に落ちた感じがし
ました。
全てを理解した上でのあの優しさに胸打たれます。
「なおこは海でデート」
本当このワンシーンが全てのポイントではないかと思いました。
ここだけで今まで(ピーーー)を連呼してた内容もすべてチャラ。
いや、プラスに反転したといってもいいかもしれません。
でも私はオンナではないので「ないよりはまし」な気持ちにはならなかった。
逆に恋愛感情に囚われすぎなんでは?なんて思ってしまったり。。。
誰かを好きになるのは大事なことですし、しあわせなことですけど
生きる=恋愛だけではないですからね〜。
やっぱり「大奥」効果かな?(笑)
サトエリと小池はイエローキャブ時代は好きじゃなかったけど
女優として開花してから好感度は右肩上がりですw
この映画はねー、私は「ないよりはまし」より
「ないほうがまし」と思うタイプでねぇ・・・(^^;;ハハハ
オバチャンたち強烈でしたね〜。
大阪のオバチャンでも真っ青です。
でも、ちゃんと愛のあるとこをみせるから
なんかギャップがすごいんだけど
ま、いっか〜ってとこにおちついちゃうから不思議。(笑)
誰が主役やねんって言いたいくらいなおこは地味な気もしましたが
まわりでケバく、ド派手に立ち回る人たちは
実は思いっきり引き立て役の道化だったような気もします。
だからよけいに「なおこは海でデート」のあとの
リアクションが優しく見える。
暴れたり叫んだりして、そのつど自分を発散できるほうが
まだましなのかなと。
ぶつける相手のいない寂しさをかかえて
そこからいつまでも出てこない彼女は実は一番重症なんだなと。
生きる=恋愛だけじゃないだろ〜って
それは私も思います。
ただね、誰かを好きになるとき、
その誰かを失いたくないときはなおさら
気持ちが100%それに奪われてしまう人もいる。
それさえあったら何もいらないという人がいる。
・・・あの町では恋愛やらコイバナくらいしか
楽しいと思えるもんがなさそうな気がしました。
ものすごく失礼な言い方だけど。
そだね〜、
少なくともこの映画に出てくるオトコは
まあ揃いも揃ってヒドイもんね。(笑)
ないよりはマシっていうより
ないほうがええやろ〜ってホント思いました。
あんなオトコでも好きになったらしょうがない・・にしては
もう少し見る目ないのかよというか
もっとええ恋愛できんかって・・・映画の感想より
そっちでツッコミたくなりましたね。
だからなんかなおこだけが別次元にいるようで
それはそれでものすごく違和感もあったりして・・・。