2005年01月06日

故郷へ帰りたい/ジョン・デンバー

よそ様のサイトでたまたまPPMの「悲しみのジェットプレーン」が
ブログであがっててなんだか懐かしくなって思わず書いています。

「カントリーロード」といえば何の歌かおわかりかと思います。
これにもきっと世代ギャップがあって、
大概の人はオリビアニュートンジョン。あとは子供世代になると
ジブリの「耳をすませば」で日本語バージョンもありましたね。

高校にはいってフォークギター部にはいるんですが、1つ上の先輩までは
ホントにカントリーだったんですよ。バンジョーやマンドリンを操る人がいて
女子の先輩はそこまではいかなかったけど、それでもピーターポールアンドマリーの
「悲惨な戦争」は歌い継がれてたらしく、それをことごとくやめちゃったのが
新入部員の自分たちだったわけで。多少は責任を感じてたというか
2年の文化祭の時に、ひとつくらいこういうのやろうってことで
(でも選曲と言いだしっぺは自分だったような)
もちだしたのがこの歌。でも女子部員みんなでやるにもみんなアコースティック
ギターしかもってないし、バンドにするにも他の楽器が弾けない。
で・・・木琴、グロッケン、カスタネット、タンバリン、リコーダー・・・。
嘘だろって構成でやったんですね。これを。
しかもチェックのシャツにバンダナ巻いて、デニムのミニスカートはいて
かっこだけ、えせカントリーで・・。
でもとっても喜んでくれたんですよ。まじで。先輩のためにやったようなもんですが。
だからそこの部分で満足してくれたらいいかって。
今でも歌えるし、弾ける洋楽の1つです。

お正月・・・みなさんは帰省したんでしょうか。どうも遊びに行くサイトさんとこは
みんな自宅にいたようですが。
親戚が北海道にいるという話は前にしたんですけど、行ったことはなくて
ダンナの実家は鹿児島なんですが、百貨店勤務ゆえに人が遊んでる時ほど忙しいので
なかなかそういう時期には帰れません。そうでなくても受験だったりして
ここ2,3年行ってないんですが。
私のほうはといえば小2から今の家に住んでて、一度は新婚当時3年ほど
離れてたんですが、下の子が産まれてからまたここへ帰って来て同居。
両親が亡くなった今ではここが実家で自分の家です。
反抗期の子供たちは一日もはやく独立したがっていますが
離れてみないと家も親もありがたみなんてわかんないでしょうね。
でもたまには帰りたいと思える家かどうかは、彼女たちがここで過ごす
思い出次第でもありますが。そこの部分はこっちにも責任があるわけで。
めずらしくマジなエントリになりました。

posted by Ageha at 15:32| 大阪 ☔| Comment(12) | TrackBack(0) | Music・(さ行) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
私、前に39bonさんに『カントリー系が好き?』と言われた事があるんですが・・・。
ジョン・デンバーは、あまり好きじゃないかも(笑)

家は、両家とも車で30分くらいの距離なので帰省は無いんですよ。
なので、盆暮れ正月いつでもコメント戦隊・ツケルンジャー参上でございます。
しかも、家の方は 弟夫婦と同居だし 姑の人は孫夫婦(私達の姪)と同居なので あまり顔を出すのも・・・的な状態だし 帰っても安らげる場所じゃないですなぁ。
Posted by サファイア at 2005年01月06日 17:25
なるほど・・・・・・
オフ会はデニムのミニスカートで出席されるのですか・・・
楽しみですね。
Posted by ミッキー at 2005年01月06日 19:55
いや、ジョンデンバーのほうがカントリーっぽい
というだけの事です。
中学の頃は少しくらい聞いてたとはいえ、
これは当時仲のよかった子が聞いていたからという程度で。

え〜〜〜〜っ。無理ですからっ。
そんなカッコ公害ですからっ。
当時でもめちゃ勇気いったのに。
マジオフ会ですか?
会いたいですけど、絶対ミッキーさん笑いそう。
・・・がっがりされてもな〜ってのもあるし。
(といいつつ怖いものみたさもありで・・・)
Posted by Ageha at 2005年01月06日 20:07
なにしろ、オットんちが青森なので、
帰省は1〜2年に一度の大移動です。
「青森って、新幹線通ったじゃ〜ん」
て、言うじゃな〜い。
オットの実家は弘前ですから!残念!
新幹線は八戸行き・・斬り!
(地図を参考にしてください)

今年は、引越しで、お金が飛んでいったので
コメント戦隊・ソレルンジャー(枝葉しまくり)でした。
Posted by もなみ at 2005年01月06日 20:31
じゃあコスプレ・オフ会にしましょう!
私、ダブルのスーツで営業マンのコスプレで・・・
(それって、そのままじゃないの?)
Posted by ミッキー at 2005年01月06日 20:38
ここ数年、まともに実家に帰ってないので、来年の正月には帰ろうかと思うのですが、悲しいかな休みがとれるかどうか…(;_;)
Posted by じもん at 2005年01月07日 00:55
もなみさんは名古屋でしたっけ?
離れてると確かにいざ帰ろうと思っても
まとまった休みがないとだめだし、
旅費もかかるし大変ですね。

・・たしか暴走のろろさんをとめてくれって
ミッキーさんに頼んだはずだったんですけどね、
最近ムチャいいますね、あなたも。
スーツは老けて見えますよ。
それともマジダンディですか?

親のことが心配だったり、むこうが電話をしてきたり
事情はさまざま。でも大人になるとなかなか
思うように動けない足かせの1つや2つあるんですよね。
・・って来年の正月って今年明けたばっかりですやん!遊んでませんかい?
Posted by Ageha at 2005年01月07日 03:41
ダンディとは微妙に違うと思いますが・・・
かっこ悪くはないハズです。
Posted by ミッキー at 2005年01月07日 04:17
へ?この時間起きてるんですか?
びっくりびっくり。

そうですね。この前も自己管理してよって書いたら
めっちゃカッコいいギター少年の写真をUPしてくれた人もいましたからね。
PCやってる人がみんなアキバ系だったり、
気の弱いやせすぎか太りすぎのオッチャンばっかりじゃないですからね。すごい偏見。
え〜オフ会もし無理でも写真UPしてくださいよぉ。ウルフルズの「バカサバイバー」のジャケットみたいな後頭部でもいいですから。(笑)
Posted by Ageha at 2005年01月07日 05:46
ごめんなさい。
デニムのネタはもう止めましたので・・・

写真のUPは地元の人が覗きに来てるのでヤメトキマス。
人口少ないのでバレバレですから・・・
Posted by ミッキー at 2005年01月07日 13:48
うち静岡ですぜ、奥さん。
名古屋人っぽいのでしょうか・・?
Posted by もなみ at 2005年01月07日 15:21
いやあのそのサファイアさんみたく高校時代から
体型の変わんない人なら着れるんでしょうが
当時でさえ・・・だったのに今は・・・ですので
お許しを・・お代官様。
なんだか元気ないですね。困らせないでっていっておきながら
ミッキーさんのテンションがおちてると寂しいよっ。おねーさんに言ってみな?
・・っていうとまたもてあそばれるんだろ〜な〜。

もなみさんsorryです。これもサファイアさんネタ
なんですがお勘定をはらう話で東京、大阪、名古屋のリアクションの違いがわかりやすかったもんでコビトネーションとしては一番おもしろいとこが実はまなみさんとこかなと。
地理めちゃ弱いです。ってそれにしてもいい加減。サッカーファンなら殺される。
Posted by Ageha at 2005年01月08日 16:59
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック