う〜ん、完全に第一章ありきで作られているため、
いきなりコレみたひとはどれくらいわかるんでしょ?
ということで動画をはりつけてみました。
前回のほうがアクションシーン満載だったかな〜ってのが
正直なとこ。
とにかく語りが多い。
そこんとこがどうも引っかかってしまったんだな、これが。
実はBookフロア映画原作本コーナーの
販促DVDでまるまる1ヶ月Gacktの声を流してて、
やっぱり行きたくなっちゃったんですね〜、
実は販売員が思うツボでそのくせ原作は(アハハハハ・・・)
「また、会えてうれしいよアーサー王子」
何回聞いたか。(笑)
ビミョウに美輪明宏化していってる気がなきにしもあらずですが。(!)

現実世界でいくつかの修行をクリアして
原住民のインディアンからもらったペンダントが
大きな意味を持つのは最終章までお預けかな。
ミニモイの国に行くにあたってのアクシデントを描く事で
アーサーと家族のキャラ説明をしてるんですが
メインがミニモイの国の話のはずなのに
ココの部分がまず長すぎることと、
すったもんだのあげくミニモイの国へ行ったはいいが
今度は正直なとこ、
ミニモイの王国へ行くまでがスピード感のある映像で
あとはまた語りに入っちゃうんですよ。
セレニアがいなくなって、
アーサーが来るまでの一日何してたのかが
おつきのミニモイのナレーションで回想されて
次の場面でやっとマルタザールが出てくるんですが
Gacktしゃべるしゃべる。(笑)
真剣に熱弁するもなんだかものすごい口うるさい舅のように
アーサーの家族を観察した感想を語る語る。
大真面目に演説ぶっこいてるんですが
いやもう最高にケラケラ笑いましたよ、一番面白かったかも。
でもいつになったら逆襲?
・・・・・・・・・
してね〜じゃん!!!!!(爆)
マルタザールはミニモイの国を飛び出します。
で、
To Be Continued!
ウソダ、ドンドコドーん!!!(笑)
ずいぶん長い第三章の予告がついて
それからエンドロール。
コレ来年やんの?えらい待たせるじゃん。
今年ならまだしも・・・・(わわわわわ)
今度はちなみにアーサーの復讐か?
(スターウォーズかよ)
ホントに逆襲してませんよね(笑)。「今から逆襲が始まる!」ってところで終わってしまいましたし。
まぁおかげで、3章への期待が俄然高まってるわけですが、全然お客さんが入っていなさそうなこの映画の続編って、ちゃんと劇場公開してくれるんでしょうか?それが一番心配だったりします(苦笑)。
今回のサブタイトルは『スターウォーズ 帝国の逆襲』っぽかったから、次は『指輪物語』から拝借して『アーサーの帰還』とかになりそうな気がします。
そういえば、スターウォーズはEP4が「ジェダイの復讐」でしたよね?
(のちに帰還になった・・・かな?)
もうまんまパクッたタイトルで3部もよろしくですね。(笑)
映画館では「え〜〜っ」っていうブーイングがすごかったです。
来年まで楽しみに待ってて見に行くひとどれくらいおるんでしょう?
若干心配です。
日本語吹き替えは担当が替わらないままでいきそうですが
字幕のほうはメインのセレニアもマルタザールも変わっちゃいましたから
そういう意味でも大丈夫か最終章?・・・です。(わわわわわ)