2006年03月08日

旅するジーンズと16歳の夏 トラベリング・パンツ

まず最初に一言。

どんな体型にも似合うジーンズ・・・ほしいです!(何)
旅するジーンズと16歳の夏 トラベリング・パンツ 特別版
旅するジーンズと16歳の夏 トラベリング・パンツ 特別版アンバー・タンブリン ケン・クワピス アレクシス・ブレーデル

ワーナー・ホーム・ビデオ 2006-03-03
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

関連商品
アイス・プリンセス
タッチ スタンダード・エディション
キャプテン・ウルフ
理想の恋人.com
ドミノ


・・・いや〜ギリシャの風景はキレイだったな〜。うっとり。



生まれた時からず〜っと一緒だった4人の少女が
はじめて別々の場所ですごすひと夏。
たまたまショッピングに入った店で
全員がきれいに着こなすことのできた、不思議なジーンズを手に入れ
それを順番にはいては次の子へ手紙とともに送る約束をして別れる。
いつも一緒だった仲間がそばにいない時間の中で
それぞれが遭遇する出来事は決して楽しいもんじゃなく。
でもそれぞれがそれを乗り越えていくことで
一人一人が強く優しく成長していく。
そして4人が再会したとき、その絆はさらに強いものになる。

どの女の子が直面する物語も感情移入しやすくって
ミニシアター系にしとくにはもったいない映画でした。
特に有名な人がいるわけでなく、低予算でつくられたのでしょうか?
原作はベストセラー小説になってるそうなので
ストーリーのよさは納得。
話のオチは見えてますが、それでもよかったよかったと思えるのは
この映画のもつ魔法?

ジーンズの設定はさも特別なもののようにしてありますが
コレ自体になにかあるわけではありません。
それは彼女たちもわかってる。
でも女の子ってけっこうそういうの信じるんですね。
心細さを癒すアイテム、なにかこう4人がつながっていると
いえるものを形としてもっていたい、それで十分なんですよ。

そうやっていつか大人になってバラバラになっても
私たちはいつも一緒。離れてすごすことで逆にそれを
強く確信できたのではないでしょうか。
いや〜ええ話でした。
久々涙ポロポロの作品でごさいました。感動。



posted by Ageha at 16:28| 大阪 | Comment(15) | TrackBack(23) | 映画、DVD | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
この映画は埋もれた名作として
長く語り継がれていくのではと思います。
それも「ブロガーたちが見出した」と
言われるようになると
嬉しいですね。
Posted by えい at 2006年03月08日 18:12
本音を書いちゃって申し訳ないんですが、ブログ自体が素晴らしくなっちゃって、私なんかがコメントし辛くなってしまいましたねぇ〜
『Agehaさん家は敷居が高いぞぉ〜』ってな感じで・・・
Posted by ミッキー at 2006年03月08日 22:53
モコナは、パンツ特別をアレクシスしたかった。


Posted by BlogPetのモコナ at 2006年03月09日 09:12
えいさん、ようこそ。

ミニシアターの映画を見始めたきっかけは
なんとゼータガンダムなんです。
それまで梅田のガーデンシネマや
シネリーブルに行ったこともなくて。
そのあたりから、見る映画が少しずつ
変わってきたのかもしれません。

普段は主要キャストと予告編の印象で
次に見る映画を決めてしまいます。
特に知ってる俳優さんもいないのに
なぜず〜っと気になってたのかはもう
忘れてしまいましたが、見に行けなくって。
・・ただの直感で選んだ映画にしては
間違ってなかったなと。

人のコメントを見て行きたくなる映画が
あるように、
自分もまたそういう発信基地になりたいですね。
Posted by Ageha at 2006年03月09日 23:31
ミッキーさん、
そない言わんと来てくださいよぉ・・・。

最近そうでなくっても
ブログ開設当初のお友達さんがあんまし
来なくって
あれ、ヤバイかもとか思ってるのにぃ・・。

まあムキになって語りだすと
自分の世界にはいっちゃいますから
・・引かないでね。どうか・・・。
Posted by Ageha at 2006年03月10日 11:55
こんにちは!
TBありがとうございました。
この映画にはやられました〜。もう私のストライク・ゾーンど真ん中な作品でした。出てくる人がみんな愛すべき人達なんですよね。ギリシャに住むリーナのおじいちゃん、おばあちゃん、ティビーの助手をしたベィリー、果てはゲームおたくの男の子、ティビーのバイト先のおばちゃんまで。この映画を観た後無性に友達に会いたくなりました。
Posted by sabunori at 2006年03月10日 13:52
sabunoriさん、ようこそ。
ミニシアター系の映画は
こういうネットでの書き込みなんかで
広がっていくのかもしれませんね。
ロードショーは見逃してしまいましたが
これはDVD見てホントに感動しました。

たしかに、無性に友達にあいたくなりますね。
Posted by Ageha at 2006年03月10日 14:22
TBありがとうございました。
私もこの映画には大泣きしました。
(原作を読んだ時点で泣いてましたが(笑))
誰もが16歳の頃を思い出す映画です。

4人の若手女優も、みんなピッタリで、
キラキラ輝いていました。
DVDが出たので たくさんの人に観てもらえるといいなぁ。
Posted by kino at 2006年03月10日 23:39
kinoさん、ようこそ。
現在これくらいの年齢の子には
あるある・・・。
かつて少女だった人にも
シンクロする思いがきっとあって
そりゃもうどっぷりハマります。
男も泣ける・・・というのがこの映画の
キャッチコピーでしたが
ほんまやで〜というオジサマがたも
ちらほら。
泣けるといってもさわやかな感動もんなのでおすすめ。

いい映画はDVDになった時にもう一回
ブログエントリの第2波がきます。
これはあんましメジャーじゃないけど
きっとこんな形で広がってくと思いますよ。
Posted by Ageha at 2006年03月11日 14:09
女子は確かにこのての魔法は好きですよね(笑)信じることで根拠のない自信がわいてくるんです。おまじないとかと同じかなって気がします。
TBさせていただきました。
Posted by るるる@fab at 2006年03月28日 12:40
るるる@fabさん、どうも。
TBはうまく入ったでしょうか?
こちらから確認できなかったので
多重投稿になってたら削除お願いします。
いきなりトラバですいませんでした。

この手の魔法がすきなAgehaさんです。(笑)

この4人は初めてバラバラでひと夏をすごすにあたって
やっぱり心細かったんではないでしょうか?
おまじないでもあり、そばにいない仲間の
身代わり・・くらいそのアイテムがもつ
妙な安心感に支えられていたような気がします。
そして4人が再会したときには
もう私たちは離れていても心はひとつと
確信できるとこまで成長する。
・・いや〜ええ話でした。
Posted by Ageha at 2006年03月28日 12:57
検索で貴記事を発見!拝読させて頂きました。

>ミニシアター系にしとくにはもったいない映画でした。

単館だったようですね(レンタルでしか映画観ないので知らなかった)。
なんと勿体無い!

>話のオチは見えてますが、それでもよかったよかったと思えるのはこの映画のもつ魔法?

実に純でストレートで久しぶりに爽快感さえも感じました。
清々しい良心的な作品ですね。

ということで、私の記事、TBさせてくらさい。
(ブログの趣旨にそぐわないと判断された場合には、遠慮無く削除して下さいませ)
Posted by カゴメ at 2006年04月28日 04:01
カゴメさん、ようこそ。
・・・コメント書きにいったのですが
どうも長くて入らなかったのか
UPできませんでした。トホホ・・・。
更新してみたのですが、TBしかできなくて。
もしあとで多重投稿になってたら
削除してくださいませ。

かつて16歳だった全ての人に。
今現在同じような悩みをかかえて分岐点にたってる子供たちへ。
・・・誰が見ても感動できるものだったと思います。
Posted by Ageha at 2006年04月28日 09:41
Agehaさん、大丈夫ですよ!!
ちゃんとコメント届いてます。
ありがとーございました!

カゴメのブログは、
コメント欄にもスクロールバーが設置してあるので、
最新コメントはスクロールしないと見えないんです。
判り難くてごめんなさい(汗)。

ちなみに、Agehaさんの記事、
年齢がカゴメとほぼ同じでらっしゃるので、
仰ってる事、ほのぼのと理解出来るです♪

ゆかりんさんや猫姫さん、PINOKIOさんも、
こちらのブログに来てらっしゃるんですね。
馴染みの方々のお名前があったので、
ちょっと嬉しかったです♪
Posted by カゴメ at 2006年04月28日 13:41
カゴメさん、わざわざどうも。
映画のレビューが全体の3,4割なので
いつもいつもというわけじゃなく
書き上げた時に「書いたのよ」(!)と
宣伝しにいく先が、猫姫さんや
PINOKIOさんとこだったりするわけで。=*^-^*=♪
・・あんましウルサイので(やたらTB攻撃)
「わかったわかった、見に行ったげるわ」と
来てくださる方たちによってにぎわっております。(!)
こちらこそよろしくお願いします。
Posted by Ageha at 2006年04月28日 13:52
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

『旅するジーンズと16歳の夏』
Excerpt: ----この映画、原作がベストセラーなんだって? 「うん、30カ国以上で翻訳されている『トラベリング・パンツ』。 映画化の方も、全米のマスコミ評がすこぶるいい」 ----チラシを見たところ、4人の若い..
Weblog: ラムの大通り
Tracked: 2006-03-08 18:12

旅するジーンズと16歳の夏
Excerpt:  ボクはジーパン。
Weblog: ネタバレ映画館
Tracked: 2006-03-10 10:54

旅するコンタクトと24歳の秋 「旅するジーンズと16歳の夏」
Excerpt: 評価:85点{/fuki_suki/} 旅するジーンズと16歳の夏 ああ、泣きそうになりましたよ。 なぜなら、コンタクトが旅に出てしまったからです。 (注:一般的には「失くした」と言います)..
Weblog: 平気の平左
Tracked: 2006-03-10 11:26

旅するジーンズと16歳の夏
Excerpt: もともと友情モノの映画には弱い。 それも特にオンナ同士の友情モノにはとことん弱い。 ・・・というワケでやっぱりやられてしまった。 思い切り私のストライクゾーンど真ん中の作品「旅するジーンズと16..
Weblog: 龍眼日記 Longan Diary
Tracked: 2006-03-10 13:46

旅するジーンズと16歳の夏/アンバー・タンブリン、アメリカ・フェレーラ、ブレイク・ライブリー
Excerpt: 劇場予告編を観たときにちょっと気になる作品だったのですが、映画雑誌では、ローカルな上映ながらも、なかなか評判が良さそうで、内容もやっぱり私好みな感じだったこともあり、久々に恵比寿ガーデンシネマに観に行..
Weblog: カノンな日々
Tracked: 2006-03-10 15:44

【 旅するジーンズと16歳の夏 】
Excerpt: 4人の女の子の夏休みを綴った青春ストーリー。 それぞれの女の子が違う個性を持っていてみんな魅力的。 ティビーのエピソードには定番シチュエーションながらガッツリ泣かせて頂きました。ブリジット役のブ..
Weblog: もじゃ映画メモメモ
Tracked: 2006-03-10 22:45

青春だ!「旅するジーンズと16歳の夏」
Excerpt: 先日から やたら楽しみにしていたこの映画。 原作を先に読みましたが 大好きな話でした。 (本の感想はこちら) 今日が初日ということで、先着プレゼントで  カワイイ柄のビニールテープをもらいました。 ..
Weblog: 目の中のリンゴ
Tracked: 2006-03-10 23:37

「旅するジーンズと16歳の夏」
Excerpt: 「旅するジーンズ」には興味があったけど、「16歳の夏」はダブルスコア以上の私には、眩しすぎるんじゃないかと思ってました。でも実際に観てみると「16歳の夏」も甘いだけじゃなく、意外とシビアに4人の女の子..
Weblog: the borderland
Tracked: 2006-03-11 01:28

大の男が泣かされてしまう
Excerpt: 男性に映画「スタンド・バイ・ミー」があるように、 女性にもそんな映画があってもいいはず。 今日、見つけてきました。 映画「旅するジーンズと16歳の夏」 お母さん同士がマタニティ教室で ..
Weblog: Osaka-cinema-cafe
Tracked: 2006-03-12 03:13

[ 旅するジーンズと16歳の夏 ]明日から毎日ジーンズだ
Excerpt: 映画[ 旅するジーンズと16歳の夏 ]を恵比寿ガーデン プレイスにて鑑賞。恥ずかしながら大のおとなが、小娘 に泣かされてしまった。 生まれてずっと一緒だった4人の女の子。 母親たちがマタニ..
Weblog: アロハ坊主の日がな一日
Tracked: 2006-03-12 10:43

旅するジーンズと16歳の夏
Excerpt: この映画、話題に殆どなってませんが、かなりおすすめ! とってもいい作品でした。 生まれた時からずっと一緒だった4人の女の子。 16歳の夏、スタイルが違う筈の4人の誰が履いてもぴったり..
Weblog: It's a Wonderful Life
Tracked: 2006-03-12 19:47

旅するジーンズと16歳の夏
Excerpt: 素晴らしい作品。
Weblog: tosiブロ 物欲優等生
Tracked: 2006-03-13 08:51

「旅するジーンズと16歳の夏 トラベリング・パンツ」
Excerpt: 「旅するジーンズと16歳の夏 トラベリング・パンツ」を観ました。 マタニティ教室で母親達が出逢い、生まれる前からずっと一緒だった4人の女の子達。そんな彼女達が初めて離れ離れで迎える16歳の夏..
Weblog: るるる的雑記帳
Tracked: 2006-03-28 12:44

旅するジーンズと16歳の夏/トラベリング・パンツ
Excerpt: DVDで、出演:アンバー・タンブリン/アメリカ・フェレーラ/ブレイク・ライブリー/アレクシス・ブレーデル/ブラッドリー・ホイットフォード/ナンシー・トラビス/レイチェル・ティコティン/ジェナ・ボイド/..
Weblog: Rohi-ta_site.com
Tracked: 2006-03-30 17:58

【映画】 旅するジーンズと16歳の夏 ★★★☆
Excerpt: ストーリー: 固い友情で結ばれた4人の女の子たちは、 16歳の夏を生まれて初めてバラバラに過ごすことに。 内気なリーナは祖父母の住むギリシャへ、 情熱的なカルメンは離婚した父親のもとへ、 母を亡くして..
Weblog: 徒然なるままに・・・
Tracked: 2006-04-04 23:15

「旅するジーンズと16歳の夏」 @イイノホール
Excerpt: 今日は、あ、訂正。今日も定時ダシュでイイノホールに!今月、残業0時間更新中のあーちゃんです。今週はなんとか調整がついて平日全日試写会という無謀ぶり発揮。この月末処理の忙しい中、毎日定時ダッシュがはたし..
Weblog: ワンダーあーちゃん(*´∇`*)
Tracked: 2006-04-16 16:25

★「旅するジーンズと16歳の夏」、ワシにも穿けるだろうか?★
Excerpt: 「旅するジーンズと16歳の夏」(2005) 米THE SISTERHOOD OF THE TRAVELING PANTS 監督:ケン・クワピス製作:デブラ・マーティン・チェイス デニーズ・ディ..
Weblog: ★☆カゴメのシネマ洞☆★
Tracked: 2006-04-28 03:49

旅するジーンズと16歳の夏
Excerpt: 「旅するジーンズと16歳の夏」 2005年 米 ★★★★★ 生まれる前から母親の妊娠教室で、予定日が一緒だった 4人は生まれてから ずっといつも一緒。16歳になり初めて 別々に別れて過ごす..
Weblog: とんとん亭
Tracked: 2006-06-11 15:50

旅するジーンズと16歳の夏
Excerpt: TVで以前話題のミニシアター系作品だとかで、目覚ましTVで観た記憶があるんだけど 『旅するジーンズと16歳の夏』のDVD見つけて連休中のお楽しみ(笑) 母親同士がマタニティスクールでいっしょ・..
Weblog: 黒猫のうたた寝
Tracked: 2006-07-17 18:15

旅するジーンズと16歳の夏 / トラベリング・パンツ
Excerpt: 『旅するジーンズと16歳の夏 / トラベリング・パンツ』 あらすじ 『カーメン、ブリジット、リーナ、ティビーは、仲良し4人組。喜びも悩みもずっと分かち合ってきた大親友だが、16才の..
Weblog: 39☆SMASH
Tracked: 2006-07-26 18:16

映画『旅するジーンズと16歳の夏』
Excerpt: 原題:The Sisterhood of The Traveling Pants 思いのほか、感動の物語だった・・16歳の夏はまだまだ幼く、所詮は子供たちの微笑ましい物語で終わるかと思ったのだが、な..
Weblog: 茸茶の想い ∞ ??祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり??
Tracked: 2006-12-02 01:08

旅するジーンズと16歳の夏
Excerpt: 《旅するジーンズと16歳の夏》 2005年 アメリカ映画 ?? 原題 ?? THE
Weblog: Diarydiary!
Tracked: 2007-01-12 22:58

旅するジーンズと16歳の夏/トラベリング・パンツ
Excerpt: 【2005年10月1日劇場公開】 【ジャンル:ドラマ】 【観た場所:レンタル・DVD】 面白かった度:{/star/}{/star/}{/star/}{/star/}{/star/} オススメ度:{/..
Weblog: 琴線〜心のメロディ
Tracked: 2007-03-09 22:53