2006年03月06日

ピキピキピッキー!〜「メゾン・ド・ヒミコ」〜

いや〜〜。
正直言うていいですか。

子供のいる前でDVD見るんじゃなかった。(笑)

メゾン・ド・ヒミコ 特別版 (初回限定生産)
メゾン・ド・ヒミコ 特別版 (初回限定生産)オダギリジョー 犬童一心 柴咲コウ

角川エンタテインメント 2006-03-03
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
イン・ザ・プール オペレッタ狸御殿 プレミアム・エディション オダギリ ジョー 柴咲コウ 田中泯「メゾン・ド・ヒミコ」Official Photo Book 夢の中へ 『メゾン・ド・ヒミコ』オフィシャル・ブック




ヒミコに扮した、田中泯さんがえらくかっこよかったです。
いやハンサムとかそういうんじゃなくって
しゃきっとのびた背筋の気持ちよさというか、
横たわってボソボソしゃべってるだけなのに
妙にせりふに重みがあるというか説得力があるというか・・。
うまく書けなくって申し訳ないですが、あの凛とした感じと
その存在感はすごかった。


そんな目で見たらあかんよ、差別しちゃダメなのよ。
理屈ではわかってても
最初はキモイ・・からはいってもいいじゃないですか。
本心隠してず〜っとウソの上っ面の優しさで接するよりも
その辺歯に衣着せない沙織のせりふは
イチイチグサグサ来るとは思うんだけど
とおりすがり・・・ですむならそのままでどうぞご自由に。
でもかかわっていくならそのうちにいつかどこかで
わかりあえるのが人・・・やと思うんですが。
だけどやっぱりこれはファンタジー。
ホントに今際の際に間に合うってのは難しいよ。
こういう状況の父娘がちゃんと向かい合って
話ができるかどうかなんて・・・。

家族を捨ててゲイに走って好き勝手に生きて
今更なんなのよ・・・これは子供の言い分として真っ当。
でもお母さんが実はず〜っと娘に内緒で会ってたと知れば
お母さんからも裏切られ気分の沙織。
申し訳ないがこればっかりは
その夫婦にしかわかんない心のつながりとか
たとえ娘であっても理解できないものってあると思うんだ・・・。
子供から見れば「捨てられた」
でも父から見れば、偏見にさらされるよりも
自分がこの家庭から消えるほうが迷惑かけないと
判断したのかもしれないんだ。
もちろん勝手な話だとは思うけれど・・・。

ハリウッド映画のコメディのように
ゲイがフツーに家族と生活するのはまだまだ日本じゃむずかしいでしょ。
家族の理解が仮に得られたとしても
周りの世界はそれをうけいれてはくれない。
それでも嫌がらせの言葉で汚されたホームの壁を
ラストにはその落書きをアイディアにして、
沙織にラブレターを書く、ホームの人たちがかわいい。

ホント「ピキピキピッキー」は魔法の言葉でしたね。
う〜〜最初これが出てきたときに
セーラームーンのバッタモンのアニメが挿入されて
ドテーッとこけましたけど(笑)。


オダギリジョーは普段のトンデモな髪型(!)からは
想像もできない(え)フツーの青年。ぱっと見だけですけど。
一応ヒミコの恋人役で女性に興味がもてない人ですので・・。
でも抑えた演技なのに妙にあったかいオーラがでてるんだよな〜。
「時効警察」の、
頭は切れるがオトボケな彼とはまた違う一面が
そこに出てました。
沙織とは男女の関係にはなれないものの、少なくともそこに愛は
あったと思いたいです。心のつながりみたいなもの・・。
乗り越えられない壁がそこにあってそれを認めたうえで
人を愛すること、思いやること、・・・は、できたと。

ゲイでなくたって、たとえば、顔、体つき、しゃべり方、
どうかすると自分を取り巻く環境とか
自分の知識・身体能力エトセトラエトセトラ
いくらでも人が人に引け目を感じることはある。
人からなんか言われて傷ついたことのない人なんかいない。
コンプレックスから始まる理解・・ってまとめかたは
したくないんだけど
ブスメイクに性格まで最悪な柴咲コウ扮する沙織が
お金目当てにやってきた、ゲイのための老人ホームは
彼女の性格も考え方もちょっとずつ変えていく。
父は亡くなり、つながりは切れた。
ホームの維持も正直ままならない。
そのまま何も解決しないでエンドにむかっていくのだけど
それでも最後に沙織とみんなの笑顔はせめてもの救いだった。





posted by Ageha at 16:33| 大阪 ☁| Comment(20) | TrackBack(37) | 映画、DVD | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ネタバレ恐れて前半しか読んでいないですけど・・・こういう映画を観て、親子で真剣に話し合ったりするのもいいんじゃないですか?
ゲイの知り合いいましたけど、別におネエ言葉でもないし、気持ち悪くもなかったですよ。マッチョでもないし。
もしかするとその人は、みんなの前では女言葉を使わないように気を遣っていたのかもしれませんけど。
・・・時々手をなでてきたりしましたけど・・・。
Posted by のろろ at 2006年03月06日 18:37
のろろさん、交友範囲広っ。
キャパの広さも感じます〜。(はあと)

>時々手をなでてきたりしましたけど・・・。

ギャ〜〜〜。

気持ちではアカンと思ってても
やっぱ引きませんか?それって。

ちょっと余談になるんですが
自分の親友がものすごいキレイなニューハーフになって
告白に来るケース。
(この前テレビで見てたのよ、実は)
・・これはこれでフクザツだと思いますよ。

女性になりたい願望があるわけですから
性のうえでオンナというだけでは
太刀打ちできないくらい
心使いが細やかだったり
しぐさがその辺のギャルよりずっと
(失礼)
かわいかったり、儚げだったりする。
・・・それはそれで
女性の自分からみて別のコンプレックス。(オイ)

Posted by Ageha at 2006年03月07日 12:44
こんにちは♪
あはは〜!
お子様とご一緒に鑑賞されたのね〜!
いい社会勉強になったんじゃないでしょうか(笑)
この映画見すぎちゃってセリフやカット割まで全て頭に入っているんですよね(←バカ)
だからといって自分の中で消化できないことがまだ山積みなんです。
春彦も右近も霧山も全て大好きです〜♪
Posted by ミチ at 2006年03月07日 17:56
ミチさん、どうも。

いやあのその・・・。
上の子はPCやりながらテレビ画面に
背を向けて声だけ聞いてて、
「なんですと?!」ってところどころだけ
見てびっくらこいてたし、
下の子は寝てたはずなのに
むくっと突然起きてきて
ねぼけまなこで「ナニこれ〜」
(ちなみにオダジョーと柴咲コウの
ラブシーン失敗の場面)
当然母はしどろもどろ。(笑)

・・・これじゃ社会勉強じゃなくて
ますます誤解を生みそう。(爆)
Posted by Ageha at 2006年03月08日 10:40
TBありがとう。
この世界もまた、多様な世界の中のひとつですね。このメゾンも「楽園」ではありえない。けれど、そういう、ファンタジーを一生懸命支えようとしていく存在に対しては、最大限、理解したいと思う。
Posted by kimion20002000 at 2006年03月08日 12:55
Agehaさん、TB&コメントありがとうございましたm( )m

ゲイの世界はわかりませんが、でもこの映画の空気感は好きでした。絡む人間模様も逆に特殊な世界だから嫌味な感じもなかったですし!
ミチさんのコメントが入るとAgehaさんとミチさんのオダジョー談義になりそうでんな(笑)
Posted by cyaz at 2006年03月08日 12:57
kinion20002000さん、ようこそ。

人の価値観は人の数だけあって
やなものはや、いいものはいい、
そこに理屈なんかなくて
うわべの付き合いはできても
正直このホームの内と外の世界を
壁とっぱらって平和に・・ってのは
難しいでしょうね。
とっかかりがないと考えることもないから
偏見もなくならない。
でも仲良くなるってことだけ考えれば
それはゲイかどうかじゃなくて
人としてどうよってことなので
出会ってしまえばなんてことないのかも。

映画なんだからファンタジーでええやん、
異世界と思えば・・って言い聞かせつつ
つい現実見ちゃうんですよね、
ふとわれに返ったときに。
Posted by Ageha at 2006年03月08日 14:00
cyazさん、どうも。
いやオダジョー談義をするほど
あたしゃ〜詳しくないですよ。
ミチさんにしっかとついていくだけです。(笑)
大体仮面ライダー時代も知らないし。

そうだ、変身ポーズやってくれたら
よかったのに。(オイ)
Posted by Ageha at 2006年03月08日 14:02
こんばんは。TBありがとうございます。
気に入った映画で、何度か観ました。DVDも購入済みです。マイノリティを描く犬童監督の映画は、いいですね。ニューハーフとゲイの違いって、わからないのですが、そういう知人がいて、話したことがあります。「綺麗ねぇ」(羨望)と言ったら、「でも、持ち物が違うから…」と笑ってました。「お店に遊びにきてね」と言われたけど、高そうだったので行けませんでしたが、ショーも見せてくれました。迫力ありました。自分には、こうした人たちに偏見はないつもりです。夫や息子が「ゲイ道」極めたいというなら、それも可だと思ってます。(汗) が、今のところ、その兆候はなさそうです。
Posted by あかん隊 at 2006年03月08日 22:36
 TBありがとうございますm(_ _)m

 見る前の印象とは、随分感じモノ
が違いました。やはり犬童監督は、
静かに重い、そしてどこか温かみの
ある作品を撮らせると「見事」と。

 ただ、物語としては若干弱いとゆ
ーか、物語の雰囲気の間口の狭さは
気になるところですね。
Posted by たましょく at 2006年03月08日 22:59
あかん隊さん、どうも。

実はエントリを書いてから
いろいろ考え込んでしまったと。
偏見は持ちたくない、でも
そういう人たちと実際接してみないと
今かかえているどうしようもない壁は
簡単にとっぱらえないです。
そんなに露骨に引いたりしませんけどね。
わかったふり、理解のあるふりをしたくないだけで。

ないものねだりがあるから
それはむしろその人を努力させる力になる。
美しいとかいう外見だけでなくって
女性より女性っぽいってのは
その思いの強さなんでしょうね。
Posted by Ageha at 2006年03月10日 00:15
たましょくさん、どうも。
実はジョゼは見てないのでなんともいえないのですが、
犬童監督って、この手のマイノリティな人たちにスポットをあてて
映画を作る方なんですね。
ただ、問題提起して解決はしない。

ゲイというだけでなく、老後のこと
家族との和解、愛に飢えてる人たちは
こんな特殊なケースでなくても
いっぱいいますしね。

映画のなかではいくらでもハッピーエンドに
もってくことはできるんですけど、
話がそこで終わってしまって現実世界へ埋もれてしまわないように
という思いがあるんでしょうか・・・。
Posted by Ageha at 2006年03月10日 00:25
お返事大変遅くなりましたが、トラックバック&コメントありがとうございました。
題材が今の日本においてはかなりデリケートなものなのですが、直球でもなくコメディでもない点が評価を分けていながらも、やはり現在ではこの描き方が妥当だったのかなと、最近になって感じております。
ま、好き嫌いに関しては、「ホラー映画は嫌い」とか「アニメは嫌い」くらいの「嫌い」でこのジャンルを受け付けないくらいでいいのではないかと、これまた最近思っています。
Posted by まつさん at 2006年03月19日 08:16
まつさん、どうも。

建前としてこうやってつきあっていこうねは
あるものの、本音の部分で誰もがすんなり
うけいれられるもんじゃなくって。
そんなことをまともに考えてしまったら
自分はなんて冷たいんだ心が狭いんだって
思っちゃうんです。意外と真面目に。

「ブロークバックマウンテン」や
ジョージマイケルの自叙伝的な映画、
サーエルトンジョンの結婚。
・・そうでなくてもなんだかこの手の話題に
今年は人の目が向いている。
なんなんでしょうね?このブームみたいなもの・・・。
Posted by Ageha at 2006年03月19日 11:28
遅くなってしまいましたがTBありがとうございました。
『ジョゼ〜』の監督&脚本にオダギリジョー&柴咲コウなので期待して行きました。
自分はゲイとオカマは違うと思ってて、作品の中でゲイとオカマが一緒くたになっているのが少し抵抗がありました。
綺麗な柴咲コウにわざと下手なメイクをさせたり、オダギリジョーとベットで二人きりになるのに何も出来ないあたりとか、リアルに感じてしまうシーンが沢山有りました(専務と愛人とか)。
どのレベルで解り合えたのかまでは解りませんでしたが、ラストの父娘のシーンは胸に来るものがありました。
難しいかもしれないけど、いい作品でした。
Posted by 健太郎 at 2006年05月08日 21:43
健太郎さん、どうも。
 
ヒミコ役の田中泯さんがえらくかっこよかった
・・とにかくそれに尽きる映画だったかなと。

自分で選んだ道だから何を言われても仕方ないし
偏見もたれても、娘に恨まれても仕方ない。
・・娘はまだ幼かったし、説明不十分で家を出たとはいえ
じゃあ話せばわかるのかという、簡単なもんでもない。
・・でもそういう辛さと向き合いながら生きてくると
言葉にそれなりの重みが出るんですかね・・・。
あなたが好きよ・・のひとことでも。

ゲイとオカマの違いですか〜。
感覚では別物とわかっていても
映像表現のむずかしいものかもしれませんね。
Posted by Ageha at 2006年05月09日 11:13
こんばんわ♪
「田中泯」や「オダジョー」などの出演者は勿論良かったのですが、
「渡辺あや」の脚本というか、台詞がとても魅力的に思えました。
あのアニメはインパクトがあり、いろんな意味で印象に残りました(笑)
Posted by 耕作 at 2006年09月08日 22:02
耕作さん、どうも。
アニメ・・・あ、ああ、あの変身シーンの
あるやつですね。あーびっくりした。
この映画のアニメ版があるのかと。
(x_x) ☆\( ̄ ̄*)バシッ

スイマセン、だいぶ前に見たもので
細かい台詞回しまでは覚えてないんですが
ヒミコが沙織に向かって好きよっていう
あのシーンだけは妙に残ってたりします・・・。
Posted by Ageha at 2006年09月09日 12:08
こんにちは〜♪
なんか好きでした、この映画。
淡々としているんだけど、、、なんか好き(どこが好きかイマイチ分からん・笑)

それにしても、、、この時のオダギリジョー君は美しい!!この髪型はナイスですよね?
どうしていつも変な髪型して、不精ひげなんだろう?
自分の美しさが嫌いなのかな?
彼の心の奥底にあるものを、何だか心配してしまいます(余計なお世話・笑)

柴咲さんも良かった♪
あんまり好きな女優さんじゃーないけど、この役は上手かったと思う。

『ゆれる』は未見なので絶対観ます!!恐らくは(汗)
Posted by 由香 at 2009年07月12日 14:44
由香さん、どうも。

あのね〜ワタシがそちらのサイトに行くと必ず
パピプちゃんが反応して
「Agehaがきたー!」って叫ぶの。

・・・SECOMみたい。(笑)
なんか泥棒に入って
何でバレたんや〜って気分(ハハハハハ)

>彼の心の奥底にあるものを、
何だか心配してしまいます(余計なお世話・笑)

↑あ〜もうコレは重症ですね。
ミチさんが喜んでると思います♪(違)

映画の内容がどうこうでなく、
なんでオダジョーってスクリーン映えするんでしょうね。
「悲夢」のときも書いたんですが
映画はさっぱりわからん、ついてけなかったくせに

そこにたたずんでるだけの
その決まってるカッコに
なんでもないしぐさに
とにかくいつまでも眺めていたいと思う何かがあって
そこだけ切り取って写真集くれ〜〜って
散々言いましたから。(笑)

もっともミチさんみたく一途ではないので(!)
Ageha的には
そういう俳優さんがどんだけおるか(コラ)
Posted by Ageha at 2009年07月12日 15:41
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

メゾン・ド・ヒミコ
Excerpt:  期待しすぎたのだろうか、頭の中に残ったのは「ピキピキピッキー」だけだった。
Weblog: ネタバレ映画館
Tracked: 2006-03-07 16:45

映画「メゾン・ド・ヒミコ」
Excerpt: 映画館にて「メゾン・ド・ヒミコ」 ★★★★☆ 京都で2度鑑賞。 頭の中を「母が教え給いし歌」が流れ、自分の心の整理が付かず、感想がまとまらない状態。 「メゾン・ド・ヒミコ」はゲイのための老人ホー..
Weblog: ミチの雑記帳
Tracked: 2006-03-07 17:51

メゾン・ド・ヒミコ(愛する事に性別は越えられるのか?)
Excerpt: 「メゾン・ド・ヒミコ」は借金で昼夜働く女性が、小さい時に離婚して別れた父親が余命わずかという事を恋人という”男性”が告げに来て側で手伝いをする事になり、父親の最期を見届けるストーリーである。同性愛とい..
Weblog: オールマイティにコメンテート
Tracked: 2006-03-07 23:21

ピキピキピッキー 「メゾン・ド・ヒミコ」
Excerpt: 評価:80点{/fuki_love/} メゾン・ド・ヒミコ 実は犬童一心監督の作品は初体験だったのですが、かなりよかったです。 とは言っても、この映画について、自分でも消化できていない部分も多..
Weblog: 平気の平左
Tracked: 2006-03-08 10:15

メゾン・ド・ヒミコ/オダギリジョー、柴咲コウ、田中泯、歌澤寅右衛門
Excerpt: これは、もう間違いなく犬童一心監督の作品です。実はこの日この映画を観る前に同監督の「タッチ」を観ています。えぇもうまさしくタッチが違います・・・なんかオヤジギャグっぽい(笑) 「ジョゼと虎と魚た..
Weblog: カノンな日々
Tracked: 2006-03-08 10:49

『メゾン・ド・ヒミコ』
Excerpt: (※注:けっこう辛口です。犬童監督や『メゾン・ド・ヒミコ』をお好きな方は お読みにならない方がいいかも) ------今日は、立川のシネマシティ2に行ったんだよね。 映画は『メゾン・ド・ヒミコ』だっ..
Weblog: ラムの大通り
Tracked: 2006-03-08 10:56

『メゾン・ド・ヒミコ』
Excerpt: 私を迎えに来たのは、若くて美しい男。彼は、父の恋人だった。 ■監督 犬童一心■脚本 渡辺あや■キャスト オダギリジョー、柴咲コウ、田中泯、歌澤寅右衛門、青山吉良、柳澤愼一、井上博一、森山潤久、洋ちゃ..
Weblog: 京の昼寝〜♪
Tracked: 2006-03-08 12:08

メゾン・ド・ヒミコ
Excerpt: 犬童&渡辺コンビの第2弾っすね。
Weblog: tosiブロ 物欲優等生
Tracked: 2006-03-08 12:40

NO.120「メゾン・ド・ヒミコ」(日本/犬童一心監督)
Excerpt: 僕たちもそれぞれの「メゾン・ド・ヒミコ」を持てるだろうか? 「ジョゼと虎と魚たち」(2003年)で、僕たちを魅了した、犬童監督と脚本の渡辺あや子。「メゾン・ド・ヒミコ」は、当初、漫画の大島弓子「つる..
Weblog: サーカスな日々
Tracked: 2006-03-08 12:56

映画のご紹介(64) メゾン・ド・ヒミコ
Excerpt: ヒューマン=ブラック・ボックス -映画のご紹介(64) メゾン・ド・ヒミコ メゾン・ド・ヒミコを観た。 実は、あまり観る気がしなかった。
Weblog: ヒューマン=ブラック・ボックス
Tracked: 2006-03-08 19:38

柴崎コウが「ブスな女」に見えない誤算◆『メゾン・ド・ヒミコ』
Excerpt: 9月28日(水)TOHOシネマズ木曽川にて 私が心から愛する映画『ジョゼと虎と魚たち』の犬童一心監督と脚本・渡辺あやのコンビの新作に、私の大好きなオダギリジョーが主演すると知ってから、ずっと心待..
Weblog: 桂木ユミの「日々の記録とコラムみたいなもの」
Tracked: 2006-03-08 21:57

メゾン・ド・ヒミコ
Excerpt: ゲイのための老人ホームが舞台になってますが、とても素敵でいいお話でした。 ホームになった建物やその建物の室内、そして回りの風景。すべてがこの作品の良さにつながっていましたね。それと衣装もよかった。特に..
Weblog: まったりでいこう〜
Tracked: 2006-03-08 22:19

メゾン・ド・ヒミコ
Excerpt: 「あなたが、す・き・よ」 この言葉の重みが、たまらなく切なくさせる。自分の父親(
Weblog: cococo
Tracked: 2006-03-08 22:38

メゾン・ド・ヒミコ
Excerpt: 「メゾン・ド・ヒミコ」 評価 ★★★☆☆ 『あらすじ』  塗装会社で事務職を勤める吉田沙織(柴咲コウ)。借金による生活苦から事務職だけでは生活 出来ずに、夜はバイトをす..
Weblog: 何を書くんだろー
Tracked: 2006-03-08 22:59

[ メゾン・ド・ヒミコ ]見つめ直すこと
Excerpt: 映画[ メゾン・ド・ヒミコ ]@渋谷で鑑賞。 監督犬童一心、脚本渡辺あやの前作[ ジョゼと虎と魚たち ] を観たら、これを観ないわけにはいかない。そうすると、 もう比べないわけにはいかな..
Weblog: アロハ坊主の日がな一日
Tracked: 2006-03-09 00:14

メゾン・ド・ヒミコ
Excerpt:  今年観た日本映画の中でも屈指の傑作。  コミカルな書法の中にも、同性愛者差別問題、親子の問題、老人問題と正面から向い合っています。  名演
Weblog: シネクリシェ
Tracked: 2006-03-09 07:24

メゾン・ド・ヒミコ
Excerpt: 人気blogランキングに参加してます! ここを一度クリックして頂けるとありがたいです。 ご協力お願い致します。 母が私にこの歌を 教えてくれた 昔の日 母は涙を浮かべていたる..
Weblog: ダディャーナザン!ナズェミデルンディス!!
Tracked: 2006-03-13 01:20

柴咲コウさんが使う香水は?
Excerpt: 女優の柴咲コウさんが使っているという香水は
Weblog: 香水通販!芸能人が使う香水!
Tracked: 2006-03-13 03:51

3/13???MOVIE TRAP鐚???<?障?潟?祉????祉???????
Excerpt: ???????潟?違?祉?≪??????????????蚊?ゃ???? 膃??????????若??緇??????? 篁?篋冴??????????????????荀?????????? ????..
Weblog: ELM & ELMa
Tracked: 2006-03-15 06:15

šžųʼnŒşų
Excerpt: ĵġĆbšžųʼnŒşųćĹc ijĎч??ďXNANAYXŪųŀŪųŀŪųŀYĎ??ċ??ĞķĿc ????ď??æĎó??Ac ĊīĊī??ĤĢĎ??ĢĪĞķĿc ćĢ????Ь??????Ċ..
Weblog: Ŭ??ċď????ĊĤĈ??Ħ
Tracked: 2006-03-15 15:57

『メゾン・ド・ヒミコ』
Excerpt: ああ、やっぱりオダギリジョーさんは美しい!! 白一色でキメられちゃあ、もう、漫画の世界だなあ。 と、美しさを再確認し、人生って深いなあ、とさまざまなゲイのひとノンケの人から考えるところがあった『メ..
Weblog: 山鶴正宗
Tracked: 2006-03-16 09:25

オダギリジョーさん愛用の香水は???
Excerpt: ジョルジオアルマーニ アクアディジオ(M) EDT-SP 50ml価格:5733 円発送時期: ブランド香水。マリーン&ウッディでさっぱり爽やかなフレグランス。はじけるようなトップノートから男らしくセ..
Weblog: 香水通販!芸能人が使う香水!
Tracked: 2006-03-16 11:28

メゾン・ド・ヒミコ
Excerpt: 第221回 ★★★(劇場) (核心に触れる文面あるので、ご注意あそばせ)  数年前、仕事上で知り合った方が転居されることになった。  転居先を聞くと、こんなことを言っていた。 ..
Weblog: まつさんの映画伝道師
Tracked: 2006-03-19 08:13

メゾン・ド・ヒミコ
Excerpt: {amazon}  『ジョゼと虎と魚たち』の犬童一心監督×渡辺あや脚本 コンビの第二弾は、五年もの時をかけて温め続けたオリジナル・ス トーリー『メゾン・ド・ヒミコ』沙織の父はゲイ。沙織は自分も ..
Weblog: 悩み事解決コラム
Tracked: 2006-03-21 09:43

メゾン・ド・ヒミコ
Excerpt: この作品の舞台となるのが、銀座の伝説的なゲイ・バーのママだった卑弥呼(田中泯)が開いたゲイのための老人ホーム「メゾン・ド・ヒミコ」。 卑弥呼の娘、沙織はゲイである父を嫌い、その存在を否定して生き..
Weblog: 日っ歩??美味しいもの、映画、子育て...の日々??
Tracked: 2006-03-21 23:56

メゾンド・ヒミコ
Excerpt: ★★★☆  あら、いやだわこれって「オカマの養老院」の名前だったのね。・・・いけない、僕までゲイ言葉が移ってしまいました。 湘南の海に面して建つ、なにやら妖しげなムードの白い館。運営するのは、昔ゲイバ..
Weblog: ケントのたそがれ劇場
Tracked: 2006-03-28 21:38

『メゾン・ド・ヒミコ』2005年115本目
Excerpt: あなたは自分の父親がオカマだったら受け入れることが出来ますか。 『メゾン・ド・ヒミコ』 『ジョゼと虎と魚たち』の犬堂一心監督と渡辺あやさんの脚本が再びタッグを組みました。 『ジョゼ〜』は..
Weblog: 映画とJ-POPの日々
Tracked: 2006-05-08 21:43

メゾン・ド・ヒミコ−(映画:2006年102本目)−
Excerpt: 監督:犬童一心 出演:オダギリジョー、柴咲コウ、田中泯、西島秀俊、歌澤寅右衛門 評価:81点 (ネタバレあります) 世の中で嫌いなものは、ゲイと納豆とカ..
Weblog: デコ親父はいつも減量中
Tracked: 2006-08-06 16:34

メゾン・ド・ヒミコ
Excerpt: 製作年度 2005年 製作国 日本 上映時間 131分 監督 犬童一心 原作 − 脚本 渡辺あや 音楽 細野晴臣 出演 オダギリジョー 、柴咲コウ 、田中泯 、西島..
Weblog: タクシードライバー耕作のDVD映画日誌
Tracked: 2006-09-08 22:03

メゾン・ド・ヒミコ(オダギリジョー出演)
Excerpt: ゲイ専用の老人ホーム。それだけでも、すでに異例の舞台。しかし、本作が語るのは、優しい愛の物語だ。ホームのオーナーであり、末期ガンで死が間近に迫るヒミコ、彼を見守る恋人の青年・春彦、そしてヒミコの..
Weblog: パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ
Tracked: 2006-09-11 21:43

映画『メゾン・ド・ヒミコ』
Excerpt: オダギリジョーと柴咲コウが共演、ベッドでなが??いキスのあと、胸に持っていった彼の手が止まって沈黙、「触りたいとこ、ないんでしょ」と彼女の言葉・・ ゲイバー"卑弥呼&quo..
Weblog: 茸茶の想い ∞ ??祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり??
Tracked: 2006-10-19 02:36

DVD『メゾン・ド・ヒミコ』
Excerpt: メゾン・ド・ヒミコ 通常版(2006/日本) 美青年・春彦に誘われ、ゲイが集う老人ホームで働き始めた沙織。その施設の館長はかつて沙織を捨てた父親で、春彦は父親の愛人だった。やがてホームを嫌悪..
Weblog: みかんのReading Diary♪
Tracked: 2006-10-28 09:21

「メゾン・ド・ヒミコ」
Excerpt: 「メゾン・ド・ヒミコ」 公式サイト http://himiko-movie.com/ 監督: 犬童一心 出演: オダギリジョー, 柴咲コウ 犬童監督はヒット作「黄泉がえ
Weblog: 青いblog
Tracked: 2007-05-20 19:45

【DVD】メゾン・ド・ヒミコ
Excerpt: ▼状況 レンタルDVDにて ▼動機 これが面白かったら↓を見ようかなっと ▼感想 遥かなり「ブローバック・マウンテン」 ▼満足度 ★★★☆☆☆☆ あんまり ▼あらすじ ゲイである..
Weblog: 新!やさぐれ日記
Tracked: 2009-05-18 20:41

メゾン・ド・ヒミコ
Excerpt: Movie Plusで鑑賞―【story】ゲイである父親(田中泯)を嫌い、その存在を否定して生きてきた沙織(柴崎コウ)は、春彦(オダギリジョー)という若い男から父がガンで余命いくばくもないことを知らさ..
Weblog: ★YUKAの気ままな有閑日記★
Tracked: 2009-07-12 14:37

メゾン・ド・ヒミコ
Excerpt: 私を迎えに来たのは、若くして美しい男。彼は、父の恋人だった。
Weblog: Addict allcinema おすすめ映画レビュー
Tracked: 2009-10-20 16:28

メゾン・ド・ヒミコ
Excerpt: ゲイの老人ホームという、とても、不思議ワールド。老い、マイノリティ、親子の確執といろんな要素が描かれてて深いです。 11年前の作品ゆえ、柴咲コウ、オダギリ・ジョー、西島秀俊が若くて美しい! それ..
Weblog: のほほん便り
Tracked: 2016-06-10 09:54