2010年02月14日

We Are the World 25 for Haiti

haiti.jpg

バンクーバーオリンピック開会式が初お披露目だったらしいが
まだ見れてない。録画チェックだな。
夜やってたダイジェストに出てた?

We Are The World25周年ですか〜。
もうそんなになるんだ。
前回はアフリカのために、今回はハイチ支援のために。
メンバーはガラッと変わってしまって
洋楽をすっかり聴かなくなった自分には
ほとんどそのアーティスト名がわからない。
今回は有名どころが約70人?
しかもずいぶんラッパーのひとが多い。
ライオネルリッチーがいて、セリーヌディオンがいて、
バーブラストライサンドもいた。
そうそうレディガガならかろうじて顔わかる。(爆)

オリアンティもギター参加してた。
マイケルつながりか?

そうそうマイケルジャクソンがここにいることに
大きな意味がある・・・これは感動した♪

配信開始は13日からだったはずだ。
YouTubeで、すでに61万越えの視聴。
注目度はハンパないですね。

ツイッターでもハイチ支援のクリックをよびかけてる。
http://www.dff.jp/twit_haiti/
世界中の人々が注目するオリンピックの開会式で
We are the worldを流す意義は大きい。

マイケルの魂が受け継がれてるような気がした。
バンクーバーにマイケルの存在を感じたひとも
いたんじゃないだろうか。

(動画配信の貼り付けは後日はずす可能性がありますので
追記にまわしました。)








posted by Ageha at 03:02| 大阪 ☁| Comment(1) | TrackBack(0) | Music | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
agehaさま
スタジオゆんふぁのしんです。
00年代映画ベストテン まとめ終わりました
どうぞ、10年間の映画を振り返っていってください
ご報告まで
Posted by しん at 2010年02月19日 01:13
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。