2006年02月26日

シャウト!ブルーハーツ。〜「リンダリンダリンダ」〜

バンドをやったことのある人間なら、
この気持ちはめちゃわかる。
帰宅部だった人にも高校時代の思い出がオーバーラップするのでは。

文化祭の屋台のにおい、ステージの盛り上がり、
そんな時代へ自分をタイムスリップさせるような映画だった。
リンダリンダリンダ
リンダリンダリンダペ・ドゥナ 山下敦弘 前田亜季

バップ 2006-02-22
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
亀は意外と速く泳ぐ デラックス版 青空のゆくえ サマータイムマシン・ブルース コレクターズ・エディション リンダ リンダ リンダ オフィシャルブック サマータイムマシン・ブルース スタンダード・エディション (初回生産限定価格)



主要キャストで韓国人女優のペ・ドゥナさん、
・・・aikoかイルカですか。
そんな年いってると思わなかった。(失礼)

「スゥイングガールズ」も映画のための猛特訓だったのに、
映画が終わってもあちこちでライヴしてましたね。
この映画の4人組も映画だけじゃ終われなくて
このバンド名そのままでCDまで作っちゃったっていうからすごい。
we are PARANMAUM
we are PARANMAUMパーランマウム 甲本ヒロト 白井良明

ユニバーサルJ 2005-07-20
売り上げランキング : 1,151

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

関連商品
映画「リンダ リンダ リンダ」オリジナル・サウンドトラック
リンダ リンダ リンダ オフィシャルブック
リンダリンダリンダ
リンダリンダリンダ
孕み-HARAMI-白い恐怖 スペシャルエディション

よく、尾崎豊のカバーとか
リスペクトするアーティストたちによってつくられるアルバムが
ヤダーって人いるんだけど、
かわいい女の子たちのブルーハーツカバーアルバムって
どうですか?




いざ自分が親になってみると
ホントこれくらいの高校生って危なっかしい。
帰宅が遅いだけでもそりゃどれだけ心配するか。
・・・でも娘の高校もそうだけど
文化祭や体育祭の前って、
夜の10時・11時まで河川敷で練習してたり、
徹夜で衣装つくったり、
家から始発に乗っても待ち合わせに間に合わないからって
学校に一番近い友達の家に泊めてもらって
4時に集合とかね・・・。当たり前にあるんですよ。
もちろんセンセとおっかけっこですけどね。
コラー・・・って。

ケンカ、告白、睡眠不足。
こういう時に起こるハプニングは多ければ多いほど
心に残る。
ステージは一瞬で無我夢中だけど
そこまでにあんなこともこんなこともあったっていうのは
いつまでたっても覚えてるもので。

いや〜なんだか遠い目になっちゃいました。(笑)

ブルーハーツに涙する高校生ですか・・・。
今でも通じるんだな〜、あの歌詞って。偉大です。
野音Live on’94 6.18
野音Live on’94 6.18
ザ・ブルーハーツ 甲本ヒロト 真島昌利

関連商品
LIVE ALL SOLD OUT
EAST WEST SIDE STORY
ミート・ザ・ブルーハーツ〜ベスト・コレクション・イン・USA
Bust Waste Hip
PAN
by G-Tools


突然バンドのボーカリストに抜擢された韓国人留学生のソンは
ブルーハーツをきっかけにして
友達をつくり、ステージで脚光を浴びることとなる。
ちょっとの勇気と友情は彼女の文化祭を
忘れられないものにしてくれた・・・いい話じゃないですか。
顔だけいうとどうしても香椎由宇が目立つな〜とか
前田亜季がかわいいな〜かもしれませんが
私このペ・ドゥナさんの天然ぶりにけっこうハマりました。

posted by Ageha at 16:05| 大阪 ☔| Comment(29) | TrackBack(37) | 映画、DVD | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントありがとうございます!

ほんと、「リンダリンダリンダ」の中では、何故かペ・ドゥナが可愛くなかったですよね…。

自分もそんなに自慢できるほど、韓国映画を見ているわけじゃないですが…ペ・ドゥナはコメディっぽいものも、アクション映画にも出演していますよ!「オールドボーイ」の監督が撮ったとっても鬼畜でバイオレンスな「復讐者に憐れみを」では、大胆なベッドシーンでヌードも披露しています。可愛いだけのアイドル女優ではなく、女優として幅広く色々な役に挑んでいるようです。

また、よかったら遊びに来てください。
Posted by eigasuki at 2006年02月26日 16:55
 TBありがとうございますm(_ _)m

 え!あの4人のCDって出てるんで
すか!?うぉ〜聴きたい!でも、買う
のはな〜(レンタルされればいいのに)

 ブルーハーツは永遠ですよ!老若男
女、全世代熱くなれます!とたましょ
くは、思いながらユニコーンの方が好
きです♪
Posted by たましょく at 2006年02月26日 17:57
俺にとって青春の歌といえば山本リンダです。
リンダ、リンダ〜♪と歌われるたびに山本リンダの腰付きを思い出した人も多いはず。
飲み会では必ず歌わせていただいてます。リンダメドレーとか・・・
Posted by kossy at 2006年02月26日 18:56
こんばんは。TBありがとうございます。
劇場で観た時から、すっかり気に入ってDVDも予約して購入しました。松山ケンイチも出演してますね。ほどよくリアリティがあって、小気味よさを感じた映画でした。込められたメッセージは、たくさんあったように思います。ブルーハーツは、自分にとっての青春ではありませんでしたが、良さを理解することはできそうです。(笑)
Posted by あかん隊 at 2006年02月26日 19:42
Agehaさん、TBありがとうございましたm(_ _)m

やはり高校時代同じ思いをした想い出と重なりました。 僕の場合はフォーク・デュオでしたが、一生懸命練習して、いざ学園祭の本番で相棒が声が出なくなり、一人でステージに上がって歌ったことがありました。 今では懐かしい想い出ですが、当時はステージ上で汗だくでしたよ(笑)
でも後で聞いた話だと、紙テープを投げようとしていた少ないファンがいたそうです!
この映画を観た後、もちろんブルーハーツのCD聴きまくりました^^
Posted by cyaz at 2006年02月26日 22:18
こんにちは♪
この4人組のCD買いましたよ(笑)
これが下手なんですよね〜。
映画で見ている分には味があってよかったけど、CDで耳で聞くだけだととっても下手さが目立ちます。
それがまたとても愛しい♪
もちろん自分の高校時代を懐かしみながら見ましたよ〜。
Posted by ミチ at 2006年02月27日 19:57
初めまして☆彡
そしてコメントありがとうございます。

パーランマウムCD出してたんですね〜。
今度聞いてみようと思います。
今までブルーハーツの音楽はそれなりに知ってたんですけど、歌詞に注目したこと無かったんですね。
いいじゃないですか!
CD借りて聞こうっと♪

高校卒業して3年になりますが、遠い昔のことのように思います。
あの時は青春してたなぁ…。



Posted by オラフ at 2006年02月27日 20:22
eigasukiさん、ようこそ。

ベ、ベッドシーンですか。そうですか。
いや〜やっぱ女優さんってすごいんですね。
演じ分けるってのは。
Posted by Ageha at 2006年02月28日 00:22
たましょくさん、どうも。

奥田民生に関しては
「カスタムメイド10・30」で
ちょっとだけ触れたんですが
現在のゆるいキャラは知ってるんですが
ユニコーン時代の歌は皆目・・(ゴメンナサイ)

しかもAgehaが文化祭で歌ってた頃って
・・・「ザ・ベストテン」全盛期ですから
ブルーハーツはもちっとあとで。(あ〜あ)
Posted by Ageha at 2006年02月28日 00:27
kossyさん、どうも。
もしかして女装して宴会芸でやってるとか。(爆)

いくらなんでも山本さんは
時代をさかのぼりすぎですよぉ〜〜。
Posted by Ageha at 2006年02月28日 00:28
cyazさんもやってましたか〜。
フォーク・デュオって・・・。

1年目・・・さだまさし「秋桜」(デュオです・・笑)
2年目・・・ジョンデンバー「カントリーロード」
(この年はバンドでチューリップの「僕がつくったあいのうた」やりました)
3年目・・・中島みゆき「狼になりたい」
(・・ってか3年の11月になっても
ソロで文化祭にでるという、
いつまでたっても引退しないやな先輩でした)
Posted by Ageha at 2006年02月28日 00:33
オラフさん、ようこそ。

卒業して3年ですか。
・・・う〜〜〜。20年は過ぎてます。
化石だ。(爆)

ブルーハーツは香取くんが出てたドラマ、
「人にやさしく」で使われた「夢」
清涼飲料水のCM坂口憲二がでてた時に
使ってた「青空」
このあたりから急に好きになって
一時期すごくハマりました。
・・解散したあとだったんですが。
映画みたあとやっぱり久々引っ張り出してきて
ごたぶんにもれずこちらも聞いてます。

Posted by Ageha at 2006年02月28日 00:40
下弦の月の記事にコメントとトラックバックありがとうございました。
今日渋谷のTSUTAYAに行ったら
この映画の衣装が飾られてました。
この映画おもしろかったですか?
Posted by 鈴 薔薇子 at 2006年02月28日 20:13
ども、ヤンというものです。
ここでは、はじめまして。

 去年見た映画の中では、最高の部類に入ります、この映画。自分では珍しくCDも購入してしまいました。
 本当に文化祭の空気を上手に表現している映画です。懐かしくて、遠い目になってしまうのも分かります。
 ペ・ドゥナさんがとてもよかったです。確かしに天然で癒し系。「吠える犬は噛まない」もお勧めです。
 それじゃ、また。
Posted by ヤン at 2006年02月28日 22:57
ぎゃ〜〜、ミチさんとんだ。
許してくだされ〜〜〜。

コメント行ったんですけど
混んでてエラーで書き込めませんでした。
あとでまたお邪魔します。
ショックついでにミチさんの
セーラー服姿なぞ想像しながら・・(オイ)

なんでしょうね、
うまい下手よりもその場の雰囲気とかノリ。
文化祭ってそういうもんだったような
気がします。
・・・いや〜ホント遠い目になっちゃいました。(笑)
Posted by Ageha at 2006年03月02日 10:13
鈴 薔薇子さん、ようこそ。

ペ・ドゥナが一番魅力的だったのに
そのかわいらしさ(見かけの話ですが)が
この映画じゃ出てなかったのが
ちょっと残念。
冒頭でも書きましたが
「あるある」と思えるシーンが多いほど
ハマる映画かと。
Posted by Ageha at 2006年03月02日 10:30
ヤンさん、ようこそ。

それをやったからどうなんだと言われても
別に意味なんてないし・・と
彼女たちは言う。
でも間違いなく突っ走ってた時のことは
いつか自分がへこんだときに
意外な光を放つものになる。
衝動だけが自分を動かしていた時代に
どんな小さなことでも
何かやり遂げたってことはきっと
自分を支えてくれる。

・・・まあそこまで持ち上げなくてもと
思うかもしれないですが、
やれば出来るのよって気持ち
失くしたくないと思ったりしました。
Posted by Ageha at 2006年03月02日 10:43
こんにちは〜
いっぱいTBいただきありがとうございました(笑)
この映画は去年の好きな映画なんですよね〜
高校時代のなつかしい時間に一緒にタイムトリップできる素敵な映画でした。
ペ・ドゥナは、ほんっといろいろなキャラできますね(笑)
ドラマで『威風堂々な彼女』ていうのも
結構面白いキャラで楽しめますよ^o^
DVDで10巻ぐらいだったかな^^;;;

いろいろな方のblogで遭遇してるかと思います(笑)
これからも、よろしくお願いします。
Posted by にゃんこ at 2006年03月03日 00:34
にゃんこさん、ようこそ。
突然立て続けにTBいれてどうも。
こちらこそよろしくお願いします。

ペ・ドゥナさん、マジ年齢のわかんない人ですね。
いろんなキャラが出来ますよって話も
コメントさんたちの話で知ったくらいで
ただただびっくり。

「春の日のクマは好きですか」
この映画の宣伝が確か「リンダリンダリンダ」の
DVDに入ってたんです。
その表情のかわいらしかったこと。
ちょっと見たいなと思ってるのです。


Posted by Ageha at 2006年03月03日 09:56
TBありがとう。
ああ、そういう4人組のCDが出ているんですか。それは、ゲットしましょう。
Posted by kimion20002000 at 2006年04月03日 18:17
kimion20002000さん、ようこそ。

下手ですよ。(爆)
いやそんなん言うたらなんでアファリまでして
紹介すんねんという話ですけど。

ただ、あの映画のなかでのノリが
そのまま詰まってるような気がします。
勢いだけで行け〜〜みたいな部分は
CDでも楽しめるのではないかと。
・・・フォローになってない?!
Posted by Ageha at 2006年04月04日 16:19
こんばんわ☆
コメントありがとうございました〜!
ケンカ、告白、睡眠不足って文化祭で結構起こりますよね〜!
文化祭に向かって生きる女子高生の日常がリアルで、平坦で、その雰囲気がとても好きです。
ラストシーンの引きカメラ、これからも続いていきそうな彼女達の日常。
あの頃に戻りたいな・・・と少し思ってしまいました♪
Posted by orange at 2006年04月05日 19:44
こんにちは!
ブルーハーツは今聴いてもやっぱりいいですね。
文化祭の前の準備期間のあわただしさが結構時間がったても思い出に残っていいんですよね。
Posted by グレート・タカ at 2006年06月30日 11:13
にゃ〜〜〜〜。
orangeさん、すいません、ほったらかしになってて。

バンドを体験したひともしなかったひとも
文化祭のあの雰囲気は身に覚えありで
どうしても懐かしんでしまいますよね?
タイムトラベルしたようにあの頃に戻ってました。
触って感じることができるくらいの実感でもって
眺めていましたよ。
Posted by Ageha at 2006年06月30日 12:16
グレート・タカさん、どうも。

最近CMでよくブルーハーツが使われてるような
気がするんですけど、リバイバル?
甲本ヒロトさんは東京スカパラダイスオーケストラの
ゲストボーカルでも参加したし
最近CDも出たし、ノリにのってますね。
Posted by Ageha at 2006年06月30日 12:20
こんにちわ♪
この作品は、どうにも「とっかかり」で観方を失敗しちゃったみたいで。
ケンカ相手の凛子チャンが、いつ戻って来るのか気になっちゃって(笑)
え〜、バンドを起ち上げた大親友なのに、そのまんまかよ〜、って感じ(爆)

高校時代は、8mm映画に夢中で、文化祭の思い出もそんなに無いのも影響しているのかも知れませんね。
もっとも、8mmを作っている間は、24時間文化祭状態でしたけど(笑)

おとぼけ天然「ソン」ちゃんを演じた「ペ・ドゥナ」さん(“さん”ですよね?)には、とっても興味を持っちゃいました。
「春の日のクマは好きですか」、探して鑑賞してみますね。

そんな感じで、TB&コメントありがとうございました。
Posted by 耕作 at 2006年07月24日 11:42
耕作さん、どうも。

8mmですか〜。
未来のルーカスやスピルバーグを目指した
青春時代があったわけですね。
かっこいいじゃないですかぁ〜。
あ、でもひたすら編集でめちゃ孤独だったとか・・・?????

関西ではもう上映は終わった・・・かな?
春クマはこのブログでは6月25日に
とりあげてますのでよろしかったら
ご参考まで。
(相変わらずスゴイ書き方してますけどね・・笑)
Posted by Ageha at 2006年07月24日 16:43
こんにちわ♪

ルーカスやスピルバーグを目指したかどうかは微妙ですが(笑)

ご推察どおり、編集の時は周りに人はいるのですが、
邪魔ばかりしやがって、ウルトラスーパー超孤独でした(爆)

面白かったけどね ( ̄ー ̄)ニヤ...

ではまたお邪魔します♪
Posted by 耕作 at 2006年07月25日 12:00
耕作さん、どうも。
みんなでやってるとはいえ、
専門職になると孤独ですよね〜・・・。
こだわりもあるし。
でもそういうの作れること、仲間と作ったことは
いい思い出じゃないですか。

青春の1ページを語っていただいて
ありがとうございました♪
Posted by Ageha at 2006年07月26日 02:44
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

映画「リンダ リンダ リンダ」
Excerpt: ペ・ドゥナ、香椎由宇、前田亜季、関根史織が演じる女子高生4人が文化祭でブルーハーツをコピーする。(ペ・ドゥナは20歳overも違和感なし) 「スウィングガールズ」に似た映画かなと思って観たが、かなり..
Weblog: 茸茶の想い ∞ ??祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり??
Tracked: 2006-02-26 17:39

リンダリンダリンダ
Excerpt: 「リンダリンダリンダ」 評価 ★★★★☆ (4.2) 『あらすじ』  学園祭を前にメンバーの怪我を発端に険悪ムードとなってしまったバンド。ギターの女子生徒の 指の骨折..
Weblog: 何を書くんだろー
Tracked: 2006-02-26 17:58

リンダ リンダ リンダ/ペ・ドゥナ 、前田亜季 、香椎由宇 、関根史織 、三村恭代
Excerpt: ついに、ついに、観ちゃいましたヨ「リンダ リンダ リンダ」。いやぁ、感動です、むーびんぐはぁと!私の中では「マラソン」も「スターウォーズえぴ3」も越えました<比べるのがまちがっちょります>。素晴らしぃ..
Weblog: カノンな日々
Tracked: 2006-02-26 18:06

演出しないという演出が光る 「リンダリンダリンダ」
Excerpt: 評価:65点 リンダリンダリンダ ローレライの香椎由宇、バトルロワイヤルの前田亜季、と私が大嫌いな邦画作品のメインキャスト2人が出てたので、もしかしたらヤバイか? とも思ったのですが、やはり彼女..
Weblog: 平気の平左
Tracked: 2006-02-26 18:10

リンダリンダリンダ
Excerpt: 愛知県地方ではまだ公開されていないので、 渋谷シネセゾンにて観てきました。 ペ・ドゥナ   なのだけれども、なんといってもソンさんでしょう!   たまたま通りかかっただけで、Voになるわ、カラオ..
Weblog: うぞきあ の場
Tracked: 2006-02-26 18:30

リンダ リンダ リンダ
Excerpt:  “日本のカウリスマキ”とまで評価される山下敦弘監督。アイドル系女優までも脱力系ギャグに浸らせる・・・
Weblog: ネタバレ映画館
Tracked: 2006-02-26 18:54

[ リンダ リンダ リンダ ]他人のコイバナ好きのソンちゃん
Excerpt: 映画[ リンダリンダリンダ ]@吉祥寺で鑑賞。 「リンダ リンダ! リンダ リンダァー!」 ヴォーカルの韓国留学生ソン(ペ・ドゥナ)が、体育館で熱唱するラストのシーンは胸にジーンときた。思わず..
Weblog: アロハ坊主の日がな一日
Tracked: 2006-02-26 19:38

リンダリンダリンダ
Excerpt: (C)「リンダ リンダ リンダ」パートナーズ 参りました! これは「いい!」です
Weblog: cococo
Tracked: 2006-02-26 19:43

『 リンダリンダリンダ  』
Excerpt: 映画 『 リンダリンダリンダ  』 [ 試写会鑑賞2005.07 ] 2005年:日  本  監 督:山下敦弘 脚 本:向井康介/宮下和雅子/山下敦弘 主題歌:「終わらない歌」(ザ・ブ..
Weblog: やっぱり邦画好き…
Tracked: 2006-02-26 20:45

『リンダ リンダ リンダ』
Excerpt: 文化祭前日に、突如バンドを組んだ女子高生たち。コピーするのはブルーハーツ。しかもボーカルは韓国からの留学生!?本番まであと3日。4人の寄り道だらけの猛練習が始まった! ■監督・脚本 山下敦弘■脚本 ..
Weblog: 京の昼寝〜♪
Tracked: 2006-02-26 22:13

リンダリンダリンダ
Excerpt: ♪ドブネズミみたいに美しくなりたい 写真には写らない美しさがあるから リンダリンダ リンダリンダリンダ リンダリンダ リンダリンダリンダ♪♪ 「ドラム。練習サボるけど..
Weblog: ダディャーナザン!ナズェミデルンディス!!
Tracked: 2006-02-27 00:08

本当の日韓交流と、懐かしい高校生活◆『リンダ リンダ リンダ』
Excerpt: 9月5日(月) TOHOシネマズ木曽川にて 文化祭前日、バンドを結成しているキーボードの恵(香椎由宇)、ドラムの響子(前田亜季)、ベースの望(関根史織)は途方に暮れていた。文化祭のライヴに向けて..
Weblog: 桂木ユミの「日々の記録とコラムみたいなもの」
Tracked: 2006-02-27 04:07

映画「リンダ リンダ リンダ」
Excerpt: 映画館にて「リンダ リンダ リンダ」★★★★ またまた友人に「あなた青春モノ好きね〜」と言われる事覚悟だけど、やっぱり青春モノはイイ! ストーリー:高校生活最後の文化祭のステージに向けてオリジナル..
Weblog: ミチの雑記帳
Tracked: 2006-02-27 19:53

リンダ リンダ リンダ
Excerpt: 文化祭というのは、独特な空間。 そんな高校の文化祭が、 本当に細かなところまで再現されている映画。 そこに、何があるのか。 自分達にとって、どんな意味があるのか。 それ
Weblog: Heaven of the Cinema
Tracked: 2006-02-28 22:51

リンダリンダリンダ
Excerpt: 個人的には大満足です。あまり大規模公開じゃ 無いようなんですが、是非観て欲しいオススメ作品! 高校の学園祭までのほんの数日間を切り取った作品で、 特に何も起こらないような話なんですけ..
Weblog: It's a Wonderful Life
Tracked: 2006-03-01 12:48

リンダ リンダ リンダ
Excerpt: 何気ない日常は,行動一つで輝くものになる!
Weblog: Akira's VOICE
Tracked: 2006-03-02 18:06

リンダ リンダ リンダ☆独り言
Excerpt: 東映の映画館で昼間はガッシュ夜は『リンダ リンダ リンダ』を上映しています お盆休みのアニメ祭り(?)の中・・・なかなかこの上映粋じゃないですか♪ あ、もちろん、浜松の割にはってことなんだけど(ぉ..
Weblog: 黒猫のうたた寝
Tracked: 2006-03-03 00:25

リンダリンダリンダ
Excerpt: 第178回 ★★★★(劇場)  バンドのいいところは「みんなで何かをやる」という連帯感と達成感だ。  だが一方で、全員が一致団結しないと乗り越えられないという側面も持ち合わせる。これ..
Weblog: まつさんの映画伝道師
Tracked: 2006-03-04 13:17

リンダ リンダ リンダ
Excerpt: 文化祭のライブまであと3日。急ごしらえのバンドで ブルーハーツを演奏することになった女子高生4人は。。。   大きな事件なんて特になぁ〜んにもない。とってもまったりした 普通..
Weblog: 色即是空日記+α
Tracked: 2006-03-05 00:29

[映画]リンダリンダリンダ ちぐはぐさの中で「熱い」あの頃が甦る
Excerpt: タイトル:リンダリンダリンダ/邦画 ジャンル:女子高校生の青春/2005年/114分 映画館:テアトル梅田2(60席) 鑑賞日時:2005年8月17日(水),14:10〜 満員+立見15人 私の満足度..
Weblog: もっきぃの映画館でみよう
Tracked: 2006-03-05 18:09

リンダ リンダ リンダ・・・・・・・
Excerpt: リンダリンダリンダ 公開時から見たかった 「リンダ リンダ リンダ」 ブルハ、ガールズバンド、学園もの こりゃもぅめっちゃ期待です  
Weblog: サクっと
Tracked: 2006-03-09 19:03

リンダリンダリンダ
Excerpt: リンダリンダリンダ〜。 ってことで、リンダリンダリンダを見ました。 NANAを見たあとだったんですが、すごくサラリと見ることが出来ました。 ただ、僕はこの手の映画のレビューが非常に苦手です。 ..
Weblog: 東京には空がないと言う
Tracked: 2006-03-11 14:34

香椎由宇!
Excerpt: ダンナは香椎由宇チャンにゾッコンLOVEです。「女系家族」を見て、こ、こんなかわいい子がニッポンにおるとは…!生きていて良かった、と思ったものです。つまり、一目惚れです。 さて「リンダリンダリンダ」..
Weblog: フミセイロのなんちゅうことない日々。
Tracked: 2006-03-22 17:50

リンダリンダリンダ−(映画:今年45本目)−
Excerpt: 監督:山下敦弘 出演:ぺ・ドゥナ、香椎由宇、前田亜季、関根史織、三村恭代、山崎優子、甲本雅裕、湯川潮音、松山ケンイチ、りりィ、藤井かほり 評価:97点 ..
Weblog: デコ親父は減量中(映画と本と格闘技とダイエットなどをつらつらと)
Tracked: 2006-03-27 10:09

リンダリンダリンダ(学園祭ものとしては良いけどサクセスストーリーでは・・・)
Excerpt: 「リンダリンダリンダ」はとある芝崎高校で派手な文化祭・ひいらぎ祭でバンド演奏する4人の女の子のストーリーである。
Weblog: オールマイティにコメンテート
Tracked: 2006-03-28 23:28

NO.137「リンダ リンダ リンダ」(日本/山下敦弘監督)
Excerpt: 単なる学園ドラマがなぜ、 僕に元気をくれるのだろう? いったいなぜ、この単なる学園映画に、50歳を過ぎた僕まで、元気にしてくれるような要素があるのだろう。観終わった僕は、しばらく、「リンダ リンダ」..
Weblog: サーカスな日々
Tracked: 2006-04-02 18:22

リンダリンダリンダ
Excerpt:      とある群馬の高校の学園祭の3日前。  ギタリストが指にケガをして、学園祭に出られなくなった。それが元でイザコザに・・気が付いてみると残ったメンバーは3人。学園祭..
Weblog: とにかく、映画好きなもので。
Tracked: 2006-04-05 18:50

「リンダ リンダ リンダ」写真には写らない、美しさを映し出す。
Excerpt: 「リンダ リンダ リンダ」をDVDで観ました。 山下敦弘監督、ぺ・ドゥナ、前田亜季、香椎由宇、関根史織、甲本雅裕出演。 やっぱ雰囲気が相変わらず良いです。リアルで。映像に説得力あって。山下監督..
Weblog: 煮晩閃字R
Tracked: 2006-05-05 18:23

『リンダ リンダリンダ』’05・日
Excerpt: あらすじ高校生活最後の文化祭のステージに向けてオリジナル曲の練習を重ねてきたガールズバンド。ところがまさにその直前、ギター担当の怪我をきっかけにボーカルが抜けバンドは空中分解寸前となる。残されたドラム..
Weblog: 虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映画 ブログ
Tracked: 2006-05-06 23:30

リンダリンダリンダ…邦画マイブーム第三弾
Excerpt: {/kaeru_fine/} 散財報告でも後日報告しますが、 買ってきましたよ「キング・コング」(のDVD){/face_yaho/} …ただ、購入したDVDが結構観ずに溜まっててビックリな状態。 ..
Weblog: ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画
Tracked: 2006-05-24 22:47

リンダ リンダ リンダ/山下敦弘
Excerpt: 私は学園もの映画が好きで、この映画もその一つになりました。僅かな学生生活の中で、そこでしか得られないことはたくさんあります。しかし、実際に学生の頃には時間が無限にあると感じていて、無駄な時間の浪費をし..
Weblog: 文学な?ブログ
Tracked: 2006-05-27 14:28

リンダ リンダ リンダ
Excerpt: 高校の文化祭を舞台にした青春音楽映画。 「スウィングガールズ」と同じような感じかと思ってたら、まったく違う。 いかにも青春映画っぽい過剰な演出はなく、リアルなテイスト。 抑揚のないしゃべ..
Weblog: グレート・タカの徒然なるままに…
Tracked: 2006-06-30 10:38

リンダ リンダ リンダ
Excerpt: 製作年度 2005年 製作国 日本 上映時間 114分 監督 山下敦弘 原作 − 脚本 向井康介 、宮下和雅子 、山下敦弘 音楽 ジェームズ・イハ 出演 ペ・ドゥナ..
Weblog: タクシードライバー耕作のDVD映画日誌
Tracked: 2006-07-24 11:45

リンダ リンダ リンダ
Excerpt: 『リンダ リンダ リンダ』 あらすじ 『軽音楽部に所属する恵たちは、文化祭を翌日に控え、途方に暮れていた。恵たちは文化祭でのライブに向けて猛練習を重ねてきたのだが、ギターの萌が指を..
Weblog: 39☆SMASH
Tracked: 2006-08-12 18:02

「リンダ リンダ リンダ」 思い出す、不器用だったあの頃
Excerpt: 忘れていた高校生の頃を思い出しました。 そういえばブルーハーツも、ジッタリンジン
Weblog: はらやんの映画徒然草
Tracked: 2007-03-13 23:55

リンダ リンダ リンダ 〜 名曲とともに心に刻み付けた思い出 〜
Excerpt: 〜 名曲とともに心に刻み付けた思い出 〜 時代を超えて愛される名曲というのがあります。最近、死去された阿久悠さんも数多くの名曲を残され、今もなおその曲に対する愛情は薄れない。この作品のタイトルに..
Weblog: Prototypeシネマレビュー
Tracked: 2007-08-05 00:57

【映画】リンダ リンダ リンダ
Excerpt: ▼動機 諦めていた劇場鑑賞ができる! ▼感想 やっぱりこの映画は面白い ▼満足度 ★★★★★★☆ いいかも ▼あらすじ 文化祭を控えたある日、軽音楽部の5人組バンドのギタリスト・萌(..
Weblog: 新!やさぐれ日記
Tracked: 2009-05-24 10:32