2009年12月22日

黒髪の貴公子と変態の森(!)〜「のだめカンタービレ最終楽章前編」〜

nodame03.JPG

いや〜もう、何がカッコいいって
キャ〜〜千秋さま〜ですって。(ほらきた。)
前編の見せ場ですね、もうこれでもかって魅せてくれます。
バイオリンは弾くわ、ピアノは弾くわ、むっちゃがんばってました。

めざましテレビでやってましたけど、
劇場版2部作で締めくくるってことで
やっぱレベルアップしたとこを見せなきゃならない、
指揮にしても、
進級試験でのだめが弾く『トルコ行進曲』にしても
ラブコメでここまでやりますかというこだわり。

まずは、玉木くんの左手ばっか見てましたね。(笑)
シャツに袖が通らなくなるほど腕がパンパンになったって言うし。
オーケストラ演奏聴いてうるっときたのは初めてですっ。
それくらいすごかったです♪


上野樹里ちゃんは樹里ちゃんのほうで、
ランランの音源についていきながらも
本来ならそんなに手をあげる余裕なんかないのに
のだめらしさを演技として加味するために
あのスピードに指をあわせるのはさぞタイヘンだったろうと
メイキング見ながら感心してたわけで。
実物映像で見たら余計に「スゲー」と思ったわけで。

素人なんで、しかもクラシックなんて
こんな機会でもなきゃまず聞かないですが
あの『トルコ行進曲』はかなり個性的でした。
速さはもちろんのこと弾き方が変わってたなと。





さて。

ワタシは原作コミックもテレビアニメ化されたコレも
未見です。
まったくのドラマオンリーでその延長上の最終楽章を
見てきたわけですが
満足度99.8%

あとの0.2、その1つは
そうだな〜、できるなら
オーケストラ本番前に
あの気難しいおっちゃん以外のオケのメンバーと
心が通い合うシーンがもちっとほしかったかな。
あのおっちゃんともオーディションシーンで
えらく意気投合してたけど
も少しひと悶着あると思ってたんだけどな。
ライジングスターをまとめたときとは勝手が違って
生活に追われて練習ができなかっただけ、
やれば出来るプロの集まりで、
千秋のことも、粘着質だけどいいやつって
認めてくれたから最後にはがんばろうって気になってくれて
その気持ちだけでまとまった・・・ことにはなってるけど
争いもうちとけた感動もなく個々に練習してて
本番でいきなり笑顔・・・になるかな?

あと1個は
のだめが千秋の前から姿を消すならまだしも
なんで千秋が自分から引っ越すのか
そのへんの理由がようわからんかったこと。
どうやら原作をはしょったひずみがここに出てたらしいですが。

それでも
コメディとシリアスどちらにも針を振り切って
そこまでしますかという極端な力のいれかたに
ホント意気込みを感じました。
面白かったし、
『ドラマスペシャルでもええやんかって言わせない!!』
っていう熱意を感じました。(笑)


PS:
後編もう撮り終わってるんでしょ〜〜?!
なんで4月まで待たせるのぉ〜〜〜。(泣)
posted by Ageha at 01:42| 大阪 ☀| Comment(14) | TrackBack(27) | 映画、DVD | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
突然で申しわけありません。現在2009年の映画ベストテンを選ぶ企画「日本インターネット映画大賞」を開催中です。投票は1/14(木)締切です。ふるってご参加いただくようよろしくお願いいたします。
日本インターネット映画大賞のURLはhttp://www.movieawards.jp/です。
なお、twitterも開設しましたので、フォローいただければ最新情報等配信する予定です(http://twitter.com/movieawards_jp)
Posted by 日本インターネット映画大賞 at 2009年12月22日 11:32
めざまし特集は見応えありましたよね!
裏話満載だったから、より楽しめた気がしました。

>4月
アチコチで「待てない!」って声があがってますよね。
こういうのこそ、インターミッションで一気にやっちゃえ!って思うのだけどね。
ドル箱だし、商売商売(^^;;;;
Posted by たいむ at 2009年12月22日 19:44
いやあ、
Agehaさんの興奮がよく伝わってきます。
私が通っている病院の先生は、
2部作に分かれていることを知らなかったのですが、
それを知ってがっかりするかと思いきや、
もう一回楽しめると喜んでられました。
Posted by えい at 2009年12月24日 12:02
こんにちは♪

>まずは、玉木くんの左手ばっか見てましたね。(笑)

まちがいなく、Nakajiもそこばっかり気になりましたわ♪
でも、俺様千秋をみれることで、にやにや。。。すばらしい音楽をけることで。。。
本当に幸せな時間でした。
Posted by Nakaji at 2009年12月24日 16:30
う〜ん。。。楽しかった♪
私も原作は読んでないんですけど、ドラマには
ガッツリとハマった派。
何げにアニメの方まで見ちゃったりしたのでした^^;

この映画化は本当に満足でしゅ〜♪
4月が待ち遠しいわ〜(*^^*)
Posted by くう at 2009年12月26日 01:53
もしかして、後編の公開直前にこの前編を再公開しちゃったりとか企んでるでしょうか?でもこの出来映えならもう一度観ちゃうかもです。

マンガ的な面白さをたっぷり盛り込みながらも音楽に対する情熱や想いを真剣に描いているところが素敵なんですよね。たぶんどっちかに偏るんだとこうはいかないんでしょうね。
Posted by かのん at 2009年12月26日 10:44
インターネット大賞さま
お誘いありがとうございます♪
今年も参加させていただきますので
しばらくお待ちくださいませ〜。
むっちゃ迷ってます。
Posted by Ageha at 2009年12月29日 13:51
たいむさん、どうも。

アマルフィよりこっちのほうが
いろんな意味で開局記念映画に
ふさわしかったと思いますが・・・(わわわわわ)
さりげ〜に銅像案内もしてたし。
(とってつけたようなランニングシーンでしたけどね・・・笑)

クラシックが物語の真ん中に
ドドーンとあるので
ドラマ版よりもグレードを上げることが
ホントタイヘンだったろうなと。
笑って楽しめる作品なんだけど
玉木くんや樹里ちゃんの苦労は
ハンパなかったと思うんでホント
ブラボーでした。
ただ、玉木くんが仕切ってたオーケストラも
一応はプロのはず、
ロンドンフィル吹き替えって
その辺プライドが・・・。
そこまでせんとあかんかったかな〜・・・。
Posted by Ageha at 2009年12月29日 13:57
えいさん、どうも。

いやもうホントみなさんかいてますけど
4月が待ち遠しいです。
早く見たいけど
それまでは『終わらない』わけですから
楽しみはとっときましょう。
じらされた分だけみなのハードルは
高くなると思いますが。(笑)
その先生の気持ちむっちゃわかります。
そんなわけで来年の春。
踊る・・もあるし、フジテレビは
ウハウハでしょうね。(!)
Posted by Ageha at 2009年12月29日 14:00
nakajiさん、どうも。

今年は玉木くん、
ムウ、真夏のオリオンと
全然タイプの違う映画に出演してましたけど
やっぱこれが一番かな〜。
ムウ結城のかっこよさも捨てがたいですが
映画そのものがおいおいおい・・・だったので。(わわわわわ)
Posted by Ageha at 2009年12月29日 14:04
くうさん、どうも。

コミックののだめって
読んだら読んだできっとハマるのでしょうが
外から眺めてる分には
俺様千秋がちっともかっこよく見えないんですよね、没個性だし。(わわわわわ)

人が演じて動くことによって
コミックでは絵と文字でしか表現できないことを補って余りある
『実写だけどアニメ、本職じゃないのに
本物のクラシック』にこだわって力いれて作った分だけ
楽しさも音楽の素晴らしさも逸品。
・・・ほめすぎ?

PS:のだめ言葉のカキコはホント多いですね♪

あちこちで「待てないでしゅ〜〜」だもん。(笑)
Posted by Ageha at 2009年12月29日 14:12
かのんさん、どうも。

クラシックに対するストイックさと
そこまで壊れるかっていうマンガチックな部分のバランスが絶妙なんでしょうね。
どちらかが飛び出るとこうはいかないです。
・・・ほめすぎ?(笑)

フジテレビのことですから
公開前日に前編を放映して
DVDプレゼントふるって応募ください〜ってなことになるんとちゃいますか?(!)
レッドクリフもけっこう早かったから
イマドキの映画事情
前編後編の場合は
半年待たなくても見れそうな気がします。
Posted by Ageha at 2009年12月29日 14:16
Agehaさん、あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いします。

さすが映画ならではという感じですよね。
パリの風景や最後のコンサートは贅沢で、映画でないと無理ですよね。
あとやはり大きいのは音響かな。
テレビで観るのと、劇場で観るのはやはり違います。

千秋先輩はやはりかっこいいですよね。
マンガでも弾き振りのシーンはあったんですけど、ああいう風にやるんですね。
ピアノ弾きながら、指揮をするなんて凄く大変そう。
のだめが圧倒されるのもわかります。
のだめのがんばり、後編期待ですね!
Posted by はらやん at 2010年01月02日 10:04
はらやんさん、明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします〜。

映画でないと出来ないことをやってくれたから
「スペシャルドラマでええやん」って言わせない意気込みを
ばっちり感じることが出来て
むっちゃ満足でした。
やっぱりオーケストラは大音響で。
映画館でロンドンフィルってお得(違)

ピアノ弾きながらの指揮もさることながら
バイオリン、ピアノとあれもこれもやらなあかんかった玉木くんは
ホンマタイヘンだったと思います。
それだけのもんが見られてもうキャ〜〜〜♪でした。
(壊れてるので放置してください・・・笑)
Posted by Ageha at 2010年01月03日 13:50
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

劇場鑑賞「のだめカンタービレ最終楽章前編」
Excerpt: のだめカンタービレ最終楽章前編&後編(3CD)「のだめカンタービレ最終楽章前編」を鑑賞してきました二ノ宮知子の同名人気漫画を上野樹里、玉木宏主演でテレビドラマ化し、大ヒットとともにクラシック・..
Weblog: 日々“是”精進!
Tracked: 2009-12-22 05:56

『のだめカンタービレ 最終楽章 前編』
Excerpt: ----これも人気テレビシリーズの映画版だよね。 スペシャルか何かを偶然観て、 よく分からないと言っていなかった? 「うん。あれはたまたま観たわけだけど、 不思議だったのがのだめなるヒロインの口調。 ..
Weblog: ラムの大通り
Tracked: 2009-12-22 09:15

映画「のだめカンタービレ」良かったです♪
Excerpt: 私はドラマ版「のだめカンタービレ」の大〜〜ファンです! コミック版とTVドラマも見たことはあるのですが、原作よりもドラマ版が一番好きで...
Weblog: ポコアポコヤ 映画倉庫
Tracked: 2009-12-22 16:58

「のだめカンタービレ 最終楽章 前編」みた。
Excerpt: ブラボー[E:note] ずっと楽しみに待っていた『のだめカンタービレ』の完結編。原作は一足先にクライマックスを迎えているが、ドラマはドラマ、アニメはアニメそれぞれに完結編を制作してくれるフジテレビに..
Weblog: たいむのひとりごと
Tracked: 2009-12-22 19:45

のだめカンタービレ 最終楽章 前編
Excerpt: プラティニ国際音楽コンクールでの優勝後、 千秋(玉木宏)は、かつてシュトレーゼマンも指揮を務めた由緒ある“ルー・マルレ・オーケスト...
Weblog: 心のままに映画の風景
Tracked: 2009-12-23 02:02

「のだめカンタービレ 最終楽章 前編 」クラッシック音楽が好...
Excerpt: 「のだめカンタービレ 最終楽章 前編 」★★★★☆オススメ 上野樹里 、 玉木宏出演 武内英樹監督、121分 、 2009年12月19日:公開                 ..
Weblog: soramove
Tracked: 2009-12-23 09:59

「のだめカンタービレ 最終楽章 前編」ダメオーケストラを見事に再建した千秋の指揮者プロデビュー
Excerpt: 「のだめカンタービレ 最終楽章 前編」は2006年に放送されたドラマ「のだめカンタービレ」の続編で千秋先輩を追ってパリに留学したのだめが千秋との共演を目指して毎日課題曲に励むも、千秋がプロの指揮者とな..
Weblog: オールマイティにコメンテート
Tracked: 2009-12-23 23:26

映画『のだめカンタービレ 最終楽章 前編』観賞★メッチャ楽しい!!
Excerpt:  『のだめカンタービレ 最終楽章 前編』を観賞しました。  「わざわざ映画館で観ることもないや」と思っていたのですが、2夜連続放映のヨーロッパ編再放送を見ていたら、やっぱり”のだめ”ちゃんを見たくな..
Weblog: コソダチP's 光速L(気分は冥王星)SQ
Tracked: 2009-12-24 10:18

のだめカンタービレ最終楽章 前編
Excerpt: のだめカンタービレ最終楽章 前編’09:日本 ◆監督: 武内英樹「ホームレス中学生」(TV) 「のだめカンタービレ」(TV) ◆出演:上野樹里、玉木宏、瑛太、水川あさみ、小出恵介、ウエンツ瑛士、ベッ..
Weblog: C'est joli〜ここちいい毎日を〜
Tracked: 2009-12-24 16:33

のだめカンタービレvol.42 映画<のだめカンタービレ最終楽章・前編>
Excerpt: のだめ見てきました〜〜〜! レイトショーで映画終わったら12時(疲)!@@! でも面白かった〜。行って良かったです。 期待を裏切らなかったです。 あちこちに散りばめられた細かいギャグに、映画館..
Weblog: 美味−BIMI−
Tracked: 2009-12-25 00:07

のだめカンタービレ 最終楽章 前編☆独り言
Excerpt: さすがというかフジTV、公開前日にはSPドラマの再放送ときましたか(笑)ええ、策略にまんまとかかってもかまいません。公開初日は、仕事も休みでラッキーっと『のだめカンタービレ 最終楽章 前編』にいそいそ..
Weblog: 黒猫のうたた寝
Tracked: 2009-12-25 04:42

「のだめカンタービレ 最終楽章 前編♪
Excerpt: 楽しかったぁああ!!でも。思いもよらない切ないラスト。このままで4月まで待てと〜!!ムギュー!!あっ。ついのだめ言葉が(笑)
Weblog: ★ Shaberiba 
Tracked: 2009-12-25 20:20

【のだめカンタービレ 最終楽章 前編】はい。のだめ祭りです
Excerpt: のだめカンタービレ 最終楽章 前編 監督: 武内英樹    出演: 玉木宏、上野樹里、ウエンツ瑛士、ベッキー、福士誠治、なだぎ武 公開: ...
Weblog: 映画@見取り八段
Tracked: 2009-12-26 01:55

【のだめカンタービレ最終楽章前編】
Excerpt: ★★★★……★は5個で満点、☆は0.5点です。ネタバレ有りなのでご注意。 ★粗筋プラティニ国際音楽コンクールで優勝した千秋真一(玉木宏)は、エリーゼ(吉瀬美智子)の差し金で、若き日のシュトレーゼマン(..
Weblog: MINT ROOM 
Tracked: 2009-12-26 18:03

のだめカンタービレ 最終楽章 前編 (玉木宏さん)
Excerpt: ◆玉木宏さん(のつもり) 玉木宏さんは、現在公開中の映画『のだめカンタービレ 最終楽章 前編』に千秋真一 役で出演しています。 先日、劇場に観に行きました。 ●導入部のあらすじと感想
Weblog: yanajunのイラスト・まんが道
Tracked: 2009-12-27 01:03

「のだめカンタービレ 最終楽章 前編」 憧れと反発
Excerpt: 漫画、アニメ、TVドラマと人気のコンテンツ「のだめカンタービレ」の実写版映画の前
Weblog: はらやんの映画徒然草
Tracked: 2009-12-29 06:54

のだめカンタービレ 最終楽章 前編 2009-57
Excerpt: ヨーロッパ編のレギュラー、ベッキー、ウェンツ、山田優等に加えて、新たなメンバーも加わって、物語を盛り上げてる!? 新メンバーのなだ...
Weblog: 悠久の華美
Tracked: 2009-12-29 19:15

のだめカンタービレ最終楽章 前編
Excerpt: [のだめカンタービレ] ブログ村キーワード ↓ワンクリックの応援お願いします↓ 評価:9.0/10点満点 2009年103本目(97作品)です。 【あらすじ】 プラティニ国際音楽コンク..
Weblog: 必見!ミスターシネマの最新映画ネタバレ・批評レビュー!
Tracked: 2010-01-03 18:10

映画「のだめカンタービレ 最終楽章 前編」
Excerpt: 元日はファーストデーだったので、映画「のだめカンタービレ 最終楽章 前編」を鑑賞。
Weblog: FREE TIME
Tracked: 2010-01-04 23:13

★「のだめカンタービレ 最終楽章 前編」
Excerpt: 今年の劇場鑑賞映画の一本目ーーーーーーーーーーーーーっ。 こんなんでいいのか???とも思ったけど、 基本的にギャグ映画も好きだし・・・ 昨日DVDでピアノものの「4分間のピアニスト」観たし、 ..
Weblog: ★☆ひらりん的映画ブログ☆★
Tracked: 2010-01-07 23:09

『のだめカンタービレ 最終楽章 前編』に学ぶ世界戦略
Excerpt:  『のだめカンタービレ 最終楽章 前編』は、ヨーロッパを舞台にした映画だ。  外国に飛ばされてしまう映画や、見知らぬ外国で事件に巻き...
Weblog: 映画のブログ
Tracked: 2010-01-09 00:13

のだめカンタービレ
Excerpt:  本年の劇場鑑賞映画の第1番目として 「のだめカンタービレ/最終楽章 前編」を、吉祥寺の映画館で見ました。  この映画は2部作の前半に過ぎず、後編は4月中旬の公開を待たなくてはならないということで、..
Weblog: 映画的・絵画的・音楽的
Tracked: 2010-01-11 05:28

のだめカンタービレvol.44 映画2回目!^^!<のだめカンタービレ最終楽章・前編>
Excerpt: のだめの映画!2回目行っちゃいました〜〜! アニメ<のだめカンタービレvol.43 アニメ・フィナーレ 第1話 「Lecon 1」> を見た後に観る映画は、また違く感じました。。。 あらすじ詳細..
Weblog: 美味−BIMI−
Tracked: 2010-01-18 10:45

映画:のだめカンタービレ 最終楽章 前編
Excerpt:  2006年の10月テレビドラマでやっていたのだめカンタービレ。実は見たのは2008年。2年間もハードディスクレコーダーのハードディスクに記録されていたのを見ました。おもしろいじゃんと思っ..
Weblog: よしなしごと
Tracked: 2010-01-21 08:03

のだめ、だめじゃん…シネマ『のだめカンタービレ最終楽章 前編』の感想
Excerpt: シネマ『のだめカンタービレ最終楽章 前編』の感想です。
Weblog: マダムNの覚書
Tracked: 2010-02-05 05:26

のだめカンタービレ最終楽章前編
Excerpt: ★★★★☆  マンガを原作にした映画は、ほとんどが評判が悪いのだが、この映画に限っては大好評なのだ。原作を全く知らない私には、のだめというタイトルからして、何となくバカバカしいイメージが湧いてくる。そ..
Weblog: ケントのたそがれ劇場
Tracked: 2010-03-03 13:28

のだめカンタービレ 最終楽章 前編(復習上映会)
Excerpt: [のだめカンタービレ] ブログ村キーワード ↓ワンクリックの応援お願いします↓ おみくじ評価:大吉 2010年28本目(27作品)です。 【あらすじ】 プラティニ国際音楽コンクールでの..
Weblog: 必見!ミスターシネマの最新映画ネタバレ・批評レビュー!
Tracked: 2010-04-15 16:42