![]() | ターミネーター4 コレクターズ・エディション [DVD] 関連商品 トランスフォーマー/リベンジ スペシャル・コレクターズ・エディション [DVD] ターミネーター サルベーション ザ マシニマ シリーズ [DVD] G.I.ジョー [DVD] ノウイング プレミアム・エディション [DVD] スター・トレック スペシャル・コレクターズ・エディション [DVD] by G-Tools |
ハイ、ぼちぼち夏の大作がDVD化してきてますね。
劇場公開は見る気なかったんですが(コラ)
ダンナが借りてきたのを横から鑑賞です。(笑)
クリスチャン・ベイルって
バットマンのあのひとですよね〜・・・・。
・・・・存在感薄っ(わわわわわ)
この話、スカイネットによって支配されてしまった世界を
人の手に取り戻すための戦いで
一応反乱軍のリーダーがジョン・コナーで
一応たくさんの兵士たちの信頼はある、あるんだけど。
イマイチカリスマ性がないっ(わわわわわ)
今回は、サラコナーを守るべく過去に送るはずの
カイルを探し出して保護することがメインのようですが。
結局、ジョンとカイルを助けてくれるのが
ターミネーター化されたうえに
スカイネットの手先としてプログラミングされてしまった
マーカス。
自分は人間だと思ってもその体は心臓以外はすでに
人間のものじゃない。
心をなくしたわけじゃないんで自分は敵じゃないと主張しても
この戦争下で、んなもの信じてもらうことは、難しい。
実際高度な技術で作り出された兵器には違いないわけで。
それでも命がけでカイル救出に向かうわけで。
で、ジョンより先にスカイネット基地に潜入するんだけど
自分を機械だと認識されてしまったこと自体が
作戦には有効でも本人むっちゃ傷つきますがな。うぅぅ・・・。
『ターミネーター』というタイトルだけあって
主役はあくまでもこっちか。
CGとはいえ、シュワちゃんも特別出演してたし、
毎回どんなすごいターミネーターが出るのか、
・・・そして人よりも人を愛し苦悩するターミネーターが
必ず存在する。
そのターミネーターが魅力的であればあるほど
バトルアクションをこっちにおいて
意外とこれが感動モンだったりするんだ・・・。
最後のオチはあまりにもわかりやすかったけど
・・・それでええん?!
PS:ジョンコナーの存在感の希薄さも気になったけど
マーカスとジョンて
ちょっとマーカスのほうがガタイがしっかりしてる
って感じで妙に似ていて
しかも、
明らかマーカスのほうが目立ってる。
クリスチャンベイル自体が影薄いってか・・・?(わわわわわ)
奴は映画出過ぎ(爆)
もう少し「ひねくれた役」や「変な役」の方がいいんだよね(笑)
「救世主」なんてもっとも似合わないタイプだし(笑)
・・そうなん?
鼻筋の通ったいかにも育ちのよさげな紳士って感じだけど?
(あくまでバッドマンの印象で言うてますが)
今度ね「パブリック・エネミーズ」も
ジョニーデップと共演でしょ?
どうもソンしてる気が(わわわわわ)
略してすいませんです。ヨウコソ。
TSUTAYAでバイトしてますから
海外テレビドラマのDVDレンタルも
当然プッシュしてますよぉ〜。店として。
そういえば、ターミネーター4の公開時にも
関連作品すべてのDVDを強力に宣伝してましたし。
レンタルはかなり回転してますけど
興行成績ではビミョウだったってホンマですか?
少なくともワタシのまわりは
リアルでもブロガーさんたちも見に行ってますよ。
ただ、T5に関しては
前作4とちゃんとつながるように
キャスティングすることと、
守護神としてのターミネーターが
どれだけ魅力的かということ、
そしてジョンコナーにもすこしカリスマ性を
強く望みます。(笑)
スカイネット、機械との戦争なのに
ジョンを守るターミネーターってふうに
1はヒールだったのに
2からヒーローになってしまった、
そっからもうジョンはそもそも
飾りになってしまった気はしますけどね・・・。
ジョン・コナーにカリスマ性がないのは、やはり半機人のマーカスに主役級の活躍を取って代わられたような感じだったからなのかもしれませんねぇ?どっちかと言えばこのシリーズは前任のシュワミネーターの存在が凄く大きかっただけに、自分も本作では人間側のジョン・コナーよりもマーカスの方が主役に思えちゃったんですよね。
世界観も前シリーズとは大分かけ離れてますし、ファンにとってはかなり抵抗のある作品かもしれませんが、個人的には監督の意欲的な試みがたくさん盛り込まれてたようにも感じたので、これからシリーズが出来るんだとしたら密かに応援したいところですね〜♪
そちらでも書いたかもしれませんが
ワタシの中ではT2で完結してるんで
3以降は興味なかったんですよ。
で、劇場公開へは行かなかった。
でもこの作品そのものは面白かったです。
シュワミネーターに驚いてるってことは
T2もある意味「なかったことにして」
作り直しのT1正当続編・・・?
と、ワタシは受け取りましたが
どないでしょう???
カイルを過去へ送るシーンが見てみたい。
でも時間軸に正確に描こうとすると
CGシュワちゃんの連発はいかんともしがたい。
ものすごくビミョウな気持ちです。
ターミネーターが目立つのが、このシリーズの
伝統ですから、影薄いのはクリスチャン・
ベイルのせいじゃありませんよ。
『ダークナイト』でも影薄かったですが(笑)
いや、「ダークナイト」も影薄かったけど
おそらく次の
「パブリック・エネミーズ」も
影薄いんじゃないかなと。
クリスチャン・ベイルが悪いのか
配役の問題か(わわわわわ)
本来ジョンコナーが世界を救う話で
それを阻止しようとするスカイネットとの
戦い・・なはずなんですが
ターミネーターの魅力が前面にでることで
もう完全にそっちに人の興味が移ってる。
それはそれでええんですけど、
なんだかまるでファッションショーみたいに
「今年のターミネーターコレクション」(!)
になっていってるんですよね〜。(笑)