2009年11月10日

勘違いコメディはシリアスヒューマンドラマへ?!〜「僕らのワンダフルデイズ」〜

ワンダフル01.jpg

退院間近に余命半年と知った男が
家族に残せるものは「音」だと思い至り、
かつてのバンドメンバーを集めてコンテストに参加する。
・・・簡単に言うてしまえばそれだけの話なんですが
実は話の最初から
「余命云々は竹中直人ふんする徹の勘違い」だと
観客にはバレバレな形で話は進み、
何も知らない仲間がその彼の気持ちを汲んで
それぞれの事情をかかえつつも協力してくれます。

一見コメディでもって途中までは話が進むんですが
実はホントの悲しい事実がこのあと別の形で出てきます。
「ミドルエイジのための応援歌」MOVIEたるゆえんは
ぜひ劇場にて。

・・・というても、これもまた
サイドウェイズといっしょで
見る人や年齢を選ぶのかな〜・・・・・。

決してお涙ちょうだいの映画ではないんですが
笑いながらもところどころ泣いてました。
個人的にはハマりましたね。
・・・やっぱり竹中直人のハイテンションは
時折キツイですけど
それすら愛らしかったです(ウソ〜〜〜?!)




ワンダフル02.jpg

竹中直人に対しての宅間伸のコントラストが
すごくよかったのかもしれませんね。
仕事一辺倒で自分にも厳しいかわりに
部下にも息子にも厳しい。ニコリともしない。
それが、忙しい仕事の合間にギターを弾くことで
少しずつ変わってくんですね、コレが。
もいっかいバンドがやれてよかった・・・それを
竹中直人ふんする徹がかなえてくれたとすれば
このお騒がせオトコは、
彼の人生にとっては愛すべき仲間でいいやつだったわけで。

ベースの栗田は認知症で徘徊する母の面倒を見ながら
酒屋をやっている。
キーボードの渡部は不動産屋の経営が火の車で
正直それどころじゃないわけです。
この年になればみなそれなりに何かを抱えてる。
夢はあるけどお金がなかった少年時代と違って
何かは手にした、でも何か別のものに縛られていたり
大切なものをどこかに置き忘れてきたり。

そんな時に人騒がせな昔の仲間が
バンドやろうって言い出して、
最初は無理やり協力させられてはじめたにせよ
わずらわしさやつきあってやってる義理じゃない何かが
芽生え始める。
それが明日を幸せにする笑顔につながってくとしたら
ハイテンション徹の存在は案外
シーラカンズの太陽、彼らの元気の源になったような気がする。

音の記憶か〜・・・。いい言葉だなや。

久しぶりにギターが弾きたくなりましたわな。(笑)

PS:稲垣潤一の天然ボケはビミョウに寒かったです。(泣)
確かに80年代はドラム叩きながら歌ってましたから
演奏はプロですが、悲しいけど浮きまくってました・・・。

posted by Ageha at 01:33| 大阪 ☁| Comment(4) | TrackBack(10) | 映画、DVD | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
かなりわざとらしい勘違いなんですけどあれが成立するのはむしろ竹中さんだからなのかもしれませんよね。その妻を演じてるのが浅田美代子さんだったというのもバランスがとれていたように思います。ちょっと「釣りバカ」みたいでしたし(笑)。
Posted by かのん at 2009年11月11日 17:49
かのんさん、どうも。

あ〜なるほど。

やっぱりミドルエイジが好きそうなテイストに作ってあるのかも。
・・・ってやっぱりベタなんだ。(笑)
Posted by Ageha at 2009年11月12日 03:07
Agehaさん、まいどぉ〜

儲かってまっか(笑)?
おっ・・・儲かってたらPC買ってるか(爆)
しかし、マイケルも凄いけど
山口百恵も凄いでんあぁ?!
あんな2万円もするベストテンBOXが^^

ところでこの映画、
まさしくベタ!
ベタベタBetterですわ
しかも超被ってる
(ヅラちゃいまんでぇ〜)
そして、今夜はマイケルの遺品展、
さらに明日の夜はアリスの復活コンサート、
笑顔で参加してきま〜す^^

ちなみに竹中つながり、
Char(竹中尚人)も出て欲しかったなぁ(笑)
稲垣潤一、やはり歌1本で^^
森高との生デュエット聴きたい〜♪

竹中直人と田口浩正のセットメニュー、
これだけでお腹一杯に笑えますから(笑)
Posted by cyaz at 2009年11月12日 08:46
cyazさん、どうも。

Charって竹中尚人っていうんだ〜〜。
(そこ、食いついたひと・・・笑)
ギターうますぎてこのメンバーじゃ
ムリっしょ?
つうか、目立ってしゃ〜ないやん、
たしかにCharも決して若くはないけどさ〜。

森高とデュエットってどれだ?
新しいアルバムにはいってたっけ?
季節がら広瀬香美との
「クリスマスキャロルの頃には」は
なかなか〜でしたよん。
ワイドショーで見ただけですが。

2万円のベストテンbox、買う人は買うだろうね〜。
・・・って余談ばっかし。(笑)

Posted by Ageha at 2009年11月17日 16:18
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

僕らのワンダフルデイズ
Excerpt: 土曜日のレイトショーにしようかと思ってたんだけど。 ポイントが溜まっていることに気づいて、日曜の午前中に、急遽変更。 あんまり宣伝もしてないし、「どうなのかな?」と思いなが..
Weblog: いい加減社長の日記
Tracked: 2009-11-10 05:50

試写会「僕らのワンダフルデイズ」
Excerpt: 今日は、虎ノ門のニッショーホールで試写会「僕らのワンダフルデイズ」を観てきましたガンで余命半年と思い込んだ主人公(竹中直人)が苦悩した末に何かやりたいということで、高校生時代のバンドの仲間を集めてアマ..
Weblog: 流れ流れて八丈島
Tracked: 2009-11-10 08:40

『僕らのワンダフルデイズ』
Excerpt: ----あれっ。また、青春映画? 「いやあ、実はぼくもそういう映画かと勘違いしていたんだけど、 実はこれは、“あのすばらしい日々をもう一度”というヤツだね」 ----あ〜あ。一年半ほど前に公開された ..
Weblog: ラムの大通り
Tracked: 2009-11-10 17:35

僕らのワンダフルデイズ なにかを残す必要ってあるのかな。
Excerpt: 【 57 -13- 1ヶ月フリーパスポート=5 】 今日は波乗り行ってないよ{/hamster_6/} 仕事だったんだ、でも仕事は15時からだったので、「朝一番だけ波乗りして昼過ぎには大阪に帰ってきた..
Weblog: 労組書記長社労士のブログ
Tracked: 2009-11-10 20:23

僕らのワンダフルデイズ
Excerpt: <<ストーリー>>53歳の平凡なサラリーマン藤岡徹(竹中直人)は入院先の病院で、末期ガンで余命半年と偶然耳にする。落ち込む日々の中、バンド活動に夢中だった高校時代を思い出した彼は、自分が家族に残せるも..
Weblog: 映画君の毎日
Tracked: 2009-11-11 01:35

僕らのワンダフルデイズ/竹中直人、宅麻伸
Excerpt: 劇場予告編などで目にするずっと前から私がよく聞いてたラジオ番組の中でこの映画の告知がよくあったので何気に楽しみにしてたんですよ。ラジオということもあってか奥田民生っちプロデュースという音楽面が強調され..
Weblog: カノンな日々
Tracked: 2009-11-11 17:20

『僕らのワンダフルデイズ』
Excerpt:   □作品オフィシャルサイト 「僕らのワンダフルデイズ」□監督 星田良子□脚本 西村沙月、福田卓郎□キャスト 竹中直人、宅麻 伸 、斉藤 暁、稲垣潤一、段田安則、浅田美代子、紺野美沙子..
Weblog: 京の昼寝〜♪
Tracked: 2009-11-11 17:46

その先に何が残せるのか。『僕らのワンダフルデイズ』
Excerpt: ガンで余命半年と知った中年サラリーマンが高校時代の仲間とバンドを再結成しコンテスト出場を目指す物語です。
Weblog: 水曜日のシネマ日記
Tracked: 2009-11-11 19:10

僕らのワンダフルデイズ
Excerpt: [竹中直人] ブログ村キーワード ↓ワンクリックの応援お願いします↓ 評価:8.0/10点満点 2009年97本目(91作品)です。 【あらすじ】 入院先の主治医の会話を偶然立ち聞きし..
Weblog: 必見!ミスターシネマの最新映画ネタバレ・批評レビュー!
Tracked: 2009-11-13 22:06

僕らのワンダフルデイズ
Excerpt: 2009年11月23日(月) 11:30〜 TOHOシネマズ川崎3 料金:0円(1ヶ月フリーパス) パンフレット:未確認 『僕らのワンダフルデイズ』公式サイト フリーパス鑑賞19本目。 過剰演技..
Weblog: ダイターンクラッシュ!!
Tracked: 2009-11-27 18:26