実はコレのTシャツとかフツーに着てるし。
でも内容はすっかり忘れてた。(おいおい・・・)
ハロウィンタウンのジャックは
まあ、不死なわけだから毎年毎年
おんなじイベントを1日だけやって残り364日をその準備になんて
そら飽きるわな。
・・・むなしい、むなしい言うてるときに
ある日迷い込んだクリスマスタウンで
みんなの笑顔やきらきらの電飾やプレゼントに
目が釘付けになり、
今年のイベントはコレで決まりと
ハロウィンタウンのみんなを巻き込んで準備をさせて、
”ハロウィンタウン流のクリスマス”でもって
クリスマスタウンにサンタのかっこで乗り込むんだけど・・・。
シネプレックス枚方。
3周年記念てことで当日料金で1300円だった♪
1週間の限定上映で1日2回しかないので
休みの日にソッコー行ってきました。
根本的に「何が楽しいのか」っていう感覚が違うから
そらもう大変なことになるのね。(笑)
本人まったく悪気はないんだけど
なんていうか、
特にクリスマスプレゼントやサンタクロースに対して
「それは違うやろっ」っていう解釈が
見ててそこはもう、むっちゃ笑える。
で、散々ドタバタやったことで
一時期の「かる〜いうつ状態」から脱して(!)
そんな自分をず〜〜っと見守っていてくれたサリーとの
ラブラブパワーもあって、
「俺様はハロウィンタウンの支配者だ〜〜〜」って
元気百倍アンパンマンみたいなジャックに戻るわけです。
・・・でもこのジャックの行動って
クリスマスタウンのひとやら
特にサンタクロースには
ごっつ迷惑な話なんですけど・・・(爆)
目が悪いため、メガネをかけて
さらに3Dのごっついメガネを上からかけると
かなり笑える顔になる上に、重くてあまりにツライので
(センターオブジアースで懲りた・・・ハハハハハ)
今回は音響よりも視力重視で
裸眼で前のほうの席をとって鑑賞。
ごくたまにですが、
び、ビミョウにピント合ってない???って
グラスを時々いじりながら・・・(コラコラ)
近視はともかく乱視がはいってるからな〜(あかんやん!)
ディズニーもミュージカルもどちらかというと苦手な私が
こういうのは見るんだよね。(むっちゃ勝手ですが)
んでまるで子供みたく3D映像にはわくわくするわけです。
今年はこの後、「クリスマス・キャロル」
「カールじいさんの空飛ぶ家」も3D公開されるんで
ゼヒ立体映像で見たいと思ってます。
・・・あ、そうそうティンカーベル4部作の第2弾も
ぼちぼちチラシが並び始めたから
コレも3Dで見れるといいな・・・違ったっけ?
グッズも一年中売っているし、映画だって知らない人も案外多いかもしれません。
いまだ3Dにチャレンジしていないたいむです。
「クリスマス・キャロル」と「カールじいさんの空飛ぶ家」は。。。と思ってはいるけれど、入場料が高いのがネック。せめて特定日だけでも割引を適用してほしいものです。
TOHOシネマズでしたっけ?
何百ポイントか貯めたら1ヶ月フリーでしょ?
行く映画館を絞ればお得に見れるんでしょうが
まあ何でもかんでもやってるわけじゃないですが。
で、そういうときでも3Dって別料金なのかな・・・。
Agehaもあちこちのポイントカードを作ってますが
肝心のお得な日に休みが取れなかったら
意味ないじゃ〜んな鑑賞が多いです、ぐすっ・・・。
ハロウィンというよりは
クリスマスのイメージなんですよね、コレ。
しかも悪夢(ナイトメア)で。
なんちゅう話やねんと思いながらも
ジャックが好きだったりします。(笑)