2009年09月23日

たった10時間の恋。〜「白夜」〜

白夜01.jpg

フランス、リヨン2009.
一人の男がバラの花を持って橋にたたずんでいる。
話はその男の回想。
かつてここで出会った、名前も知らない女性との
わずか10時間の思い出。

赤い橋の上、一人の女性がたたずんでいる。
家族にも黙って、会社も無断欠勤して
ただ好きな男を追ってココまで来てしまった。
相手の都合も考えずに時間の約束もせず
ただ、この場所で待っているとだけ伝言して
・・・12時。
そこから2時間以上たっても待ち人は来ない。

そこへ声をかけるバックパッカーの男。
彼は今日の22時にはリヨンを離れる。
所持金はほとんどなく日本に帰るための旅費しかない。
時間つぶしのナンパだったはずが
ぎこちない会話は疑心暗鬼と余計なおせっかいと
口げんかばっかだったのに
さすがにオンナも会いたいひとに会えないまま
夕暮れになって心が折れてしまった、
なんだかんだかかわっているうちに男は
気がつけば恋に落ちていた・・・?!
白夜02.jpg

う〜ん、まあ簡単に言っちゃうとそんな話。
白夜.jpg
最初、このポスターを見たときは
なんだかカッコイイゾと思ったんですが。

ポイント鑑賞でいけたにもかかわらず
「時間を返せ〜〜〜」(!!!)

しかもむっちゃすいてるのに
真ん中にすわった自分のとなりに
すわってたおばあちゃんが
3,2,1グ〜〜〜・・・。

待て、コラ。
始まってすぐいびきかいて寝るな〜〜(笑)

席どっかに移動しようか、それとも
あ、ごめ〜んで小突いてやろうかと思ったんだけど
小心者でね〜・・・(笑)
環境も最悪でございました、うぅぅ・・・。

白夜04.jpg
しゃべらなければ絵になるカップルなんですが・・・(!)

最初から最後まで二人芝居です。
不倫相手を追っかけて
一大決心をして海外までやってきた女性が
見知らぬ男にホイホイついていくはずがなく、
警戒心持つのは当たり前で
なんてウザイやつ、なんなのよあんたは当たり前。

かみ合うはずのない会話なんですが
それでも
外国で日本人に会えばほっとする。
言い合いばっかしつつも気がつけば自分のこと
ペラペラしゃべってる。


男はしばらく放浪してたから余計に
日本人女性にあっただけでうれしい、
まして、好みのタイプとくれば
暇つぶしにはちょうどいい・・・。

結局オンナの
張り詰めた気持ちがポキンときたとこへ
10時までのオプションツアーどうだいってひとことで
結局はホイホイついていくのね、あらららら・・・。
しかも男は金持ってないから案内はするけど
費用は女もち。なんなんだよそれって・・・

それでもなんだかあれれな展開で
いっしょに白夜見に行くかなんてことになり。

ホテルへ荷物を取りに戻った女はなかなか降りて来ない。
で、さっきまで散々あーだこーだしゃべりかけてたくせに
こっから先一緒に海外で暮らすか?みたいな話まで
いってたはずなのに
(その会話も急展開でむちゃくちゃムリがある)
終わったなって勝手に判断して男は立ち去ってしまう。

コレのどこに感動しろと。(!!!!!)

せっかく海外ロケしてるのに
撮影現場はこの橋と一緒に言ったカフェと
夕食を食べたおすしやさんと、
駅のホームのみ。
もう少しなんか風景見せてよ〜〜〜。

あと、カメラの手ぶれがひどすぎて酔った。
運動会でハンディカムビギナーのお父さんでも
あんなひどくねーだろってくらいゆれるゆれる、
マジでコレで監督ゴーだしたのが信じられない。

BGMも淡々としてて突然止まって
あ、ヤバイってまた微妙な間をおいて流れ始めるから
プッって笑ってしもたし。

この作品がね〜、カムイで凹んだ気持ちに
トドメをさしてくれたというか再起不能に陥ったというか、
この日の帰りはもうヘニャヘニャ〜でした。
MAKIDAIさんも吉瀬美智子さんも
そこにたたずんでるだけで絵になるひとらだっただけに
この素材使ってフランスロケして
何でこうなるのよ〜〜っていう怒りモード。
・・・キミラは悪くない。決して悪くない。
でも脚本も音楽も撮影も最悪だと当然監督サイテーになるし
どうしようもないじゃ〜〜〜ん・・・・。
posted by Ageha at 00:10| 大阪 ☔| Comment(4) | TrackBack(1) | 映画、DVD | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
うはは、まだ書いてないけど大体同じ感想です。
何か文学作品ぽく見せたかったのかしらんけど、セリフ棒読みになってるし。(笑)またMAKIDAIのとんでもない下手糞さ。EXCILEってだけで主演はやっぱだめでしょ。AKIRAも下手だけどまだ彼の方がまし。

手持ちの酷さはもうあれは無理。演出って言葉で逃げる限界を超えてる。超望遠で揺れるのはまだ許していいけど、大方スタッフも誰も回りにいないようにして、本当の恋人同士のように演技して欲しいとか狙ったんじゃないですかね。スタッフがいようがいまいがいかようにも演じられるのがプロなんですけど。

簡単に言うと監督の狙いはことごとく外れているように思いましたよ。てか、この監督もう一回助監で勉強しなおした方がいいんじゃないかなぁ。基本が出来てないのにいきなり自分のセンスとやらを前面に押し出した若手にありがちな映像表現でした。
Posted by KLY at 2009年09月23日 00:57
KLYさん、どうも。

映画の知識なんてもんはからっきしなくても
あれはないだろ〜って。
言うてもええですよね?(!)
「ラッシュライフ」でもあんなことなかったし。
(ココで引き合いにだすか〜・・・笑)

1800円で人に見せる映画ちゃいます。(キッパリ)

・・・タダで見て言うなって。(笑)
Posted by Ageha at 2009年09月23日 12:04
いいわすれてた!
私もフリーパスポートでタダ見っす。
やな客ですな、私たち。(爆)
Posted by KLY at 2009年09月23日 12:59
KLYさん、どうも。

フハハハハ〜、オトモダチオトモダチ。(笑)

EXILEは舞台もやってるし、
CMではサマになってるんだから
自分たちの特技を生かした映画に参加すればいいのに。
・・・このあと、来月末に
「LONG CARAVAN」が
EXILEのMATSU主演で公開されるんですが
30代フリーターのサーフィンもの、ロードもの。
・・・・もういいかな・・・・(キャ〜ゴメンナサイ)

演技云々もあるんですが
自主制作アマチュアみたいな雰囲気がどこかにあるんです。
要は映画の世界に首つっこむのに
イチから自分たちで手探りで始めましたって感じが。
監督で映画を選ぶほど通ではないので
よくわかんないですが
ビギナー俳優に駆け出しのスタッフでやってるとしたら
ある意味勇気ですが・・・。
Posted by Ageha at 2009年09月27日 11:35
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

白夜/眞木大輔、吉瀬美智子
Excerpt: 予告編は何度か観てるんですけど先日鑑賞した『キラー・ヴァージンロード』のせいで主演のMAKIDAIさんのイメージが思いっきり崩れてる状態です(笑)。あくまでも別の映画の別の人物として捉えようと頑張って..
Weblog: カノンな日々
Tracked: 2009-09-27 09:16