2006年02月03日

アメノナカノ青空(ネタバレありの感想文)

見に行きそびれた〜〜〜の第何弾でしょうか?
ただね〜、韓国映画ってなんか抵抗あるんだよな・・・。
知ってます?パチンコ「冬のソナタ」。
・・・そなたそこまでやるんですか、そうですか。
やっぱりアンチの姿勢はいまだにとれません・・・。
僕カノはハマったんですけどね〜・・・。

パソコンが壊れてる間に久々本読んだんですよ、けっこう。
・・・といっても普段ライトノベルしか見ない人が
手にするのは最近映画の原作ばっかしな気もするけど・・。

4042956017アメノナカノ青空
イ・オニ 竹内 さなみ
角川書店 2005-11-25

by G-Tools


う〜〜こういう話は映画館行けばスクリーンにどーんとでる映像と
盛り上げるBGMの効果でもっておそらく泣くでしょうな。

ただね〜、仕組まれた出会いってのがひっかかってしまってね。

お母さんも彼氏も責める気にはなれない。
ただ、ミナにそのことがばれなかったということにホッと胸をなでおろしてた
・・というのが正直な感想。
結果オーライのラブストーリーは劇場でどんなふうに流れていたのかは
わかんないですが、それでも
お母さんとミナの関係はこちらからみてうらやましいくらい
笑顔と思いやりに満ちてました。
母として精一杯やれることは何でもしてやりたいという
いっぱいいっぱいな気持ちと
まるで友達のように接する姿と
・・・自分も一応、年頃の娘をもつお母さんなもんで
主人公のミナや、メインのラブストーリーよりも
母ミスクに思いっきり感情移入してしまいました。

ミトンで隠された左手を小説ではとても気を使って、でも頻繁に
登場させていましたが、映画はどうだったのでしょう?
あの手は、この映画のキーなんですけどね。

それからアイテムとして内側に青空に白い雲を描いた傘が登場するんですが。
・・・めちゃほしいです。(笑)
umbrella.jpg
「京の昼寝〜♪」cyazさんとこのサイトを参考にさせていただきました。
多分コレだという話。→「MoMA Online Store」より。

ミナにとって、人生は正直楽しいことのほうが少なかったと思うけど
その時間の中でつらい時、悲しい時、寂しい時
支えてくれた人たちは彼女を冷たい雨から守る傘のようでした。
それからいくつか、かなえることのできた夢は
ぽっかり浮かんだ白い雲のように
沈みがちな彼女の心をほんのひと時でも軽くしてくれたような気がします。

な〜んてね。

・・・でも韓国映画って悲恋が多くないですか?
ハッピーエンドは流行らないのかな。
アメノナカノ青空 プレミアム版アメノナカノ青空 プレミアム版
イム・スジョン イ・オニ キム・レウォン

マイ・リトル・ブライド マイ・リトル・ブライドの世界 ~キム・レウォン 中毒 キム・レウォン メイキングDVD付写真集「RaeWon’s Showcase」 プライベートレッスン 青い体験 ケイ・プラス〈Vol.3〉―韓流次世代スター読本

by G-Tools






posted by Ageha at 12:23| 大阪 ☁| Comment(8) | TrackBack(14) | Books | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんにちは♪
TBありがとうございました。
ミトンに隠された手は映画でもキィとなっていました。
手袋を外したシーンもあり、あまりはっきりとは映りませんでしたが、なにか奇形があるのかな?ということは分かりました。
ラストの写真展のシーンでハッキリと映っているのですが、どうなんでしょう、映す必要はあったのかなぁ?
Posted by ミチ at 2006年02月03日 16:00
こんにちは。
ネタバレ映画館でのコメントを見て訪問しました。
「仕組まれた出会い」というキャッチコピーに構えてしまいましたが、映画の展開は全く違って、ストーリーは母と娘の愛情物語でした。
ラストシーンは病室の1カットが写真としてフェーズアウトしていくのですが、病室のシーンをそのまま余韻として感じていたので、手の奇形については全然気づきませんでした。

余談ですが、アイテムの傘が販売していたので、速攻で買いました。梅雨のシーズンにデビューさせたいです(笑)

Posted by 祐 at 2006年02月04日 07:20
ミチさん、どうも。

余命いくばくもない・・・だけでも
悲恋なのに
さらに追い討ちをかけるごとく
人との距離を感じてしまう設定。
そこまでせんでも・・というのが正直なとこ。
宇宙人の子というセリフは
小説のほうではミスクの思いやりあるジョークとして
さらっと出てきますが
映画で、説明不十分だと笑えない一言に
なってしまいます・・・。
ラストに写真がでてくるとしたら
どうしても必要な一言。さてどうだったんでしょうか?

そして彼女が引け目に感じている奇形を含めて
ミナのすべてがいとおしいと思う気持ちを
ミスクと重ねている手、
それを撮影するヨンジュ・・という形で
映像には出ているはずだと思うのですが
いかがだったでしょうか?

Posted by Ageha at 2006年02月04日 10:20
祐さん、ようこそ。
kossyさんとこで
アホなことばっか書いてますが
どうぞよろしく。

手のことをあまりにもクローズアップすると
話の論点がそっちへ移っていってしまうので
映像にするのは難しかったでしょうね。

「8月のクリスマス」とちょっとかぶるんですが
1枚の写真、たかが写真なんですが
撮る人の想い、撮られる人のその時の気持ち
そんなものまで写りこむもんだと思っているので
正直そのラストの1枚はとっても見たいと思ってるんです。

私も傘ほしいです!
(まだ誰かにねだってます・・笑)
Posted by Ageha at 2006年02月04日 10:26
映画に使われたのは、MoMAの傘ですが、映画館で販売していたのは、別の物でした。
通販していますので、是非ドウゾ。(笑)

http://www.hellorain.com/0fujin/blue-sky/blue-sky.html

映画でも手の表記は気配りされていました。
予告では「しくまれた出会い」を強調していましたが、母娘の愛情物語と、交通整理のおじさんのエピソードが根底に流れていました。
韓流前の映画はとても良く出来た物が多く、ぜひ映像としても見てください。
Posted by 祐 at 2006年02月04日 23:46
祐さん、情報ありがとうございます。
・・・コレなら手がでる。(え)

ゴールデンウイークの頃に花粉症になるため
この時期は、雨が降らないと外出できない人なんですよ。
なんかとってもうれしい相棒になりそうです。
(出かけたい衝動の前では雨は障害になりません。アハハハハ・・・)

悲恋のラブストーリーというよりは
母娘の愛情物語・・という印象だったので
ぜひ映像でもう一度感動したいと思います。
Posted by Ageha at 2006年02月05日 13:17
BGMの抑えられた演出は、どことなく「八月のクリスマス」を連想しました。
泣ける映画というよりはあとからジワリとくる作品なのかも。
Posted by xina-shin at 2006年04月20日 21:56
xina-shinさん、どうも。
ジワリと来る作品ですか〜。
原作のほうは恋愛物語というよりも
母娘の友情に近い絆がとてもほほえましく
うらやましいものでした。

もうすぐDVDが出るので楽しみに待つことにします。
Posted by Ageha at 2006年04月21日 10:11
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

『アメノナカノ青空』
Excerpt: 残された時間、僕は君に何をしてあげられるだろう ■監督・脚本 イ・オニ■キャスト イム・スジョン、キム・レウォン、イ・ミンク□オフィシャルサイト  『アメノナカノ青空』 生きるのがちょっぴり苦手な少..
Weblog: 京の昼寝〜♪
Tracked: 2006-02-03 12:57

アメノナカノ青空
Excerpt:  自分の想像力の無さを改めて思い知らされた。  難病ものである。日本では吉永小百合、浜田光夫主演の『愛と死をみつめて』以来、幾度となく観てきた難病ものの映画。あの映画での吉永小百合は軟骨肉腫という病..
Weblog: ネタバレ映画館
Tracked: 2006-02-03 13:55

アメノナカノ青空<...ing>/キム・レウォン、イム・スジョン、イ・ミスク
Excerpt: やっと日本公開の日がやってきました。韓国では2003年の年末に公開されてるから約2年越しですね。なんでこんなに時間がかかったのかな?まぁキム・レウォンの人気が高まってるからタイミング的には悪くない..
Weblog: カノンな日々
Tracked: 2006-02-03 14:00

映画「アメノナカノ青空」
Excerpt: 映画館にて「アメノナカノ青空」★★★☆ これが日本映画だったらおそらく見なかっただろうし、難病モノというのがネックにはなっていたのだけれど、全く知らない俳優さんが演じることで素直に鑑賞できた。 ス..
Weblog: ミチの雑記帳
Tracked: 2006-02-03 15:56

映画館「アメノナカノ青空」
Excerpt: 何気ない恋愛のエピソードがほのぼのとして心温まる雰囲気の作品でした。 幼いころから入退院を繰り返すミナと下の階に越してきた青年との交流が、チョット大げさなところもあったけれどもなんとなく実際にも..
Weblog: ☆ 163の映画の感想 ☆
Tracked: 2006-02-03 23:26

「アメノナカノ青空」
Excerpt: 「アメノナカノ青空」 東京厚生年金会館で鑑賞 この前「トゥーランドット」にお食事をしたときにMさんが『12月4日に韓流アイドルのイベントのチケットをとったので、娘と行くの』といっていました。『キ..
Weblog: てんびんthe LIFE
Tracked: 2006-02-04 00:07

『アメノナカノ青空』を観てきました。
Excerpt: 韓国映画「アメノナカノ青空 」を観てきました。この映画は珍しく自ら見たいと思った韓国映画でした(^^)。 お話は、小さい頃から病気がちで内気な少女ミナ。ある日、彼女が住むマンションの下の階に、ち..
Weblog: やっぱり邦画好き…
Tracked: 2006-02-04 01:19

アメノナカノ青空
Excerpt: 二日続けての韓国映画。 この映画、原題は「・・・ing」 現在進行形という意味だけど、どうも邦題はしっくりこないねぇ。 まぁ、今に始まったわけではないけれど・・・。 2003年に韓国では公開されたこの..
Weblog: toe@cinematiclife
Tracked: 2006-02-06 00:22

「アメノナカノ青空」鑑賞
Excerpt: 超期待映画「アメノナカノ青空」見てきました。 予告からしてナチュラル感漂うピュアな映像だったので早く見たかった。 「残された時間僕は君に何ができるだろう」 と言うキャッチフレーズのこの韓国映画。 ど..
Weblog: エモーショナル★ライフ
Tracked: 2006-02-07 01:31

アメノナカノ青空
Excerpt:  本作の原題は「・・・ing」。・・・これは、邦題のつけ方が上手いというより、原題がそもそも分かりにくいといった方がいいかもですね。意味的すぎて。  それに、一見いかに??
Weblog: 金言豆のブログ ・・・映画、本、イベント情報等
Tracked: 2006-02-10 01:05

アメノナカノ青空
Excerpt: 『アメノナカノ青空』(★★★☆☆) 2003年/韓国 監督/イ・オニ 脚本/キム・ジン 出演/イム・スジョン、キム・レウォン、イ・ミスク、キム・インムン、キム・ジヨン 他 アメ??
Weblog: アジアンリミックス
Tracked: 2006-02-11 14:39

『アメノナカノ青空』
Excerpt: 鑑賞してからちょっと時間がたってますが、とても良い作品だったので少し触れます。 以下に書くあらすじ、ネタバレかどうか、かなり微妙です。 とにかく、とても良い作品だったので、観て損はないと思います。..
Weblog: ストーリーの潤い(うるおい)
Tracked: 2006-02-25 23:55

「アメノナカノ青空」劇場にて はめられなかった指輪の想い
Excerpt: 富山ニュースカラ座で韓国映画『アメノナカノ青空』を見てきました。
Weblog: xina-shinのぷちシネマレビュー?
Tracked: 2006-04-20 21:55

アメノナカノ青空【韓国映画】
Excerpt: アメノナカノ青空(2003年) 見ました。 原題:...ing 아이엔지 邦題:アメノナカノ青空 <超概略のあらす...
Weblog: Kio -朔北- De nuevo
Tracked: 2008-02-11 21:00
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。