2009年08月27日

ガンビット〜〜!!〜「ウルヴァリン・X−MENZERO」〜

XMEN.jpg

↑それはムリっちゅうもんです(笑)

ハイ、ウケ狙いからはじまりましてどうも。
26日厚生年金会館芸術ホールにて。
試写会行ってまいりました〜〜!

ヒュージャックマンはもちろんかっこよかったんですが
注目はコチラ。ガンビット。
XMEN.JPG

ものごっつキザなギャンブラーなんですが
破壊エネルギーを発生させてトランプにチャージし
相手に投げつけるってのはキャ〜もんでした♪
棒術はともかくとしてコレ気に入りました。
原作コミックのほうでも人気キャラらしくて
今までなんで出さなかったんや〜〜ということで
今回初登場・・らしいです。
また見れるといいな・・・
(え、映画の感想より先にそこ行きますか・・笑)

なんでそっちいっちゃうかというと
ウルヴァリンって爪でしょ?
地味(わわわわわ)
ただ相当迫力ある映像とアクションでそこはちゃんと
満足させてくれたんですけども
なにせ
”黒板に爪でキキーッ”っていう
アレに近いあのなんともいえないダ〜〜〜〜な感触。(!)
とにかくやたらシャキーンシャキーンなので
若干寒かったんですよ。その金属音が。



まだ劇場公開されてないんであんましペラペラと
しゃべれないんですが
とにかくそこまで教えてくれるんだ〜という
ウルヴァリンの秘密Q&Aな作品でして。

何で記憶がないねんとか、
ストライカーとの出会いから
アダマンチウムを注入されて現在の爪になったいきさつとか
兄セイバートゥースとのこれまでの話とか
X-MEN本編でモヤモヤしてた部分の
回答編ですな。

ウルヴァリンという名前の由来まで。
・・・そ、そんなファンタジーやったんですか。
びっくり〜。

若き日のサイクロップスが出てきたときは
思わずニンマリ。
そらサングラス取れっていわれてもムリっしょ。
さぞ不自由な学校生活だったろうなと同情。

ひとつ質問。
途中まではフツーに年とって
どっからかず〜っと若いままで
むっちゃ戦士状態で生き続けてるって
すごい都合よくね?
150年も!
その間ず〜っと兄といっしょ。
しかも気の遠くなるような長い間
兄弟げんかしてるわけで。(笑)
ミュータントってすご(どこで感心してるんだ?)

一応他の能力をもつミュータントたちも出てくるんですが
ホント見せ場はちょこっとで
あくまでもウルヴァリンの物語。
そしてセイバートゥースとの絆と確執の物語。

クライマックスは
それはね〜だろ〜という合体最強ミュータントが
出てくるんですが
今までの本編てのはもともと持っていた能力の覚醒で
それをコントロールして使ってたのに
第三者がミュータントを意図的に作れるんだとしたら、
しかもいくつもの能力を一人のミュータントに
移植改造できるのだとしたらもう倒せないじゃん?

・・・明らか続編やりまっせっていう終わり方でしたが
さてどないするんでしょ?
個人的にはファイナルディシジョンのラストがもう
めちゃくちゃ「え〜〜〜〜!!!」だったので
そっちの続きのほうがよっぽど見たいんですけどねぃ。(!)

試写会はどうもマナーが悪いのか
画面が切り替わって暗転するともう
わらわらと席をたつひとがいっぱいいて。
日ごろ見慣れてないひとがそれだけいるのかしらん。


ただ今回のはエンドロールの途中でエピソードをはさんだので
せっかく帰ってきたのに
そのあとキャストの名前があがりはじめてまた
今度こそ終わったって席をたち(どうして懲りないかな〜)
ラストにもうワンカットあって
え〜〜あったのぉ〜!ってひとも。

一応場内が明るくなるまですわっときましょうよ〜〜。

エンドロールが完全にあがったあとに
まだもうちょっとあるねんって作品あるんだってば。
せっかく見に来て見逃しちゃった〜はないでしょ?




posted by Ageha at 01:31| 大阪 ☁| Comment(16) | TrackBack(51) | 映画、DVD | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんばんは、Agehaさん♪
今後dデッドプールのスピンオフ製作も決定したみたいなんですけど、それよりはガンビットを主人公にしたスピンオフを観たいですよね〜♪

>画面が切り替わって暗転するともうわらわらと席をたつひとがいっぱいいて。
試写会に限らずですけど、これは国民性なんですかね。
しかもこういう人たちって、エンドロール中のエピソードが始まると、そのまま立ったまま脚を止めて観始めるんですよね。
(後ろに座って観ている人がいるにも関わらず!)
これは何とかして欲しいですよね♪
Posted by ともや at 2009年08月27日 03:55
コメントありがとうございました。

ガンビットってよかったですか?
どうしても、ちょっと安っぽいジョニー・デップ西か見えなかったのですが。
Posted by かめ at 2009年08月27日 11:47
ともやさん、どうも。

そうなんですよぉ〜、後ろに座ってる人ムシで
自分の席で立ったまま見るってサイテーでしょ?
幸いワタシはめがね忘れちゃって前のほうだったんで
被害はなかったですが。
でも、”なんちゃってエンドロール”はびっくりでした。
そこで画面切り替わるか〜って。(笑)

デッドプールでスピンオフて・・・微妙(わわわわわ)

Posted by Ageha at 2009年08月27日 12:32
かめさん、どうも。

いやあのそのトランプほしい・・・(爆)
登場シーンで宙に舞うトランプのスローモーションが
えらいかっこよかったのと
あの攻撃の仕方はちょっと目がハートになりました。

ただし棒で壁登るのはやめて〜〜
もしかして笑いとってる?る?

たしかに”なんちゃってジョニーデップ”かも。(!!)
安っぽいの顔でかいの・・・そちらで見て
大爆笑でした。
Posted by Ageha at 2009年08月27日 12:39
エンドクレジット途中で帰るのも問題だとは思いますが、
とあるシネコンでは、
何度申し入れても、
エンドクレジットが終わらないうちから
場内が明るくなってしまいます。
理由は「帰られる方が危ないから」だとか…。

これって鶏が先か卵が先か?ですよね。
Posted by えい at 2009年08月27日 22:04
えいさん、どうも。

う〜ん、気の使い方が間違ってる気がしますね。
暗いうちから席を立たれると危ないですので・・・とか
そこはうまくアナウンスすればええんとちゃうんかと。

ちなみに劔岳やグッドシェパードを見に行った時の
タダ券で入れた映画館はもうむちゃくちゃで
出入り自由でしたけどね。(笑)
前後左右入り口に近いとこはしょっちゅう
扉が開閉してました。(!!)
光が気になるなら一番前に行くしかないっていう・・。(!!)
たまたま・・・かもしれませんが
2時間すわってられないなら来るな〜っていう。(泣)

年配の方が暇つぶしに来てるだけとは言いませんが
お子さんが見てる場合は仕方ないとして
途中でトイレに立つなとか
エンドロールはどーでもええんかとか
毎回キレますね。
・・・だったら1800円払って
ちゃんとしたシネコン行けよって話ですが。(笑)
Posted by Ageha at 2009年08月29日 06:16
こんにちは♪
エンドロール途中で退席した人がほとんどでしたよ〜。
あのオマケが楽しかったのにね。

あの兄弟っていろんな戦争に軒並み従軍してたんだよね。
しかもノルマンジー上陸作戦ではかなり頑張ってたみたい。
このオープニングが好きだったな〜。
Posted by ミチ at 2009年09月11日 23:15
こんいちはw
『X-MEN』に]Tの化け物って登場しないですよね?
あれで死なないんじゃ・・・って思うけれど、あくまでも未完成の欠陥合体ミュータントのハズ。
このオトシマエはどこでどうつけるのかしらね?

超人ばかりで、スパロボ大戦並。
まだまだ広がりを見せそうで、一生目が離せないシリーズになりそうです(^^)
Posted by たいむ at 2009年09月11日 23:52
そうなんよ。ローガン自体は地味なのよね。
やっぱりどうしても超能力系のほうが見た目
派手だし。
そもそも予告編で主だったアクション流しすぎ。
少なくとも2、3十回は観てるから、もうその
部分だと何にも感じなかったなぁ、さすがに。
能力全部取りってHIEROSのサイラーかってね。(笑)
ところでローガンが記憶を失ったのは銃弾のせ
いってことになってるけど、もともとはそうじ
ゃなった気がするんですが。原作はどうなって
るんでしょ?
Posted by KLY at 2009年09月12日 02:28
ミチさん、どうも。
ダブル、トリプルで鑑賞するときに
エンドロール途中で席を立つことも
正直全くないとは言えないので
あまりいい観客ではないですが
万が一の場合はせめてものマナーとして
一番端の席で邪魔にならんように
席を取ります。
ブログのおかげで事前に
なんかあるないはわかるので
ラストワンシーンを見逃すことは
かろうじてないですけどね。

前フリがかなり長かったので
映画間違ったかなって錯覚しましたよぉ。
ラストはラストで超コワかったし。
Posted by Ageha at 2009年09月12日 13:17
たいむさん、どうも。

アレで死なないんじゃあのあとどうすんだ〜〜って
思いっきりツッコミたくなりましたね。
・・・ホラーですよもう、ホラー。
ジェイソンだってば。(笑)

ワタシもファイナルデシジョンの試写会に当たって
そのあと1,2を見たクチなので(!)
X−MENビギナーでございます。(笑)
過去作品にビクターも出てたはずなんですが
もう覚えてない。(わわわわわ)


ともやさんとこの情報によると
ウルヴァリンの続編のほかに
スピンオフが3つほど控えてる。
本編は〜〜?もうあれで終わったのかな?

Posted by Ageha at 2009年09月12日 13:30
KLYさん、どうも。

ウィキペディアの受け売りですが
コミック本編では
アダマンチウム注入の改造手術の際に
記憶を失ったことになってるみたいで
そのほうが自然なんですけどね。
撃たれても死なないかわりに
記憶だけとんだ〜〜はないでしょって。
今回の映画で唯一納得いかなかったのが
ココでした・・・。
Posted by Ageha at 2009年09月12日 13:39
個人的にはガンビットが棒をヘリのプロペラ代わりにして飛んでくるシーンが好きです。
なんかリアル・タケコプターみたいで。
Posted by にゃむばなな at 2009年09月12日 18:16
にゃむばななさん、どうも。

り、リアルタケコプターって(笑)

あ〜アクション超大作がだんだんコメディに。

バラエティネタが
ドンドン増えそうだ〜(爆)
Posted by Ageha at 2009年09月12日 21:05
こんにちは♪
あのトランプマンは、なかなか味のある良い役でしたよね!

最後の最後まで登場していましたから
私も次回作での再登場を期待しています(^^)

今回の映画では様々な過去が解き明かされ、
「そういう事だったのねー」と
じわじわ教えてもらう楽しさがありました。

ファイナルディシジョンのラストは
「…もしや!!」こんな感じでしたが、
今回のラストも意味深な「シーーーッ♪」で終わっていたので
やっぱり続きが気になりますよね!
Posted by テクテク at 2009年09月13日 13:47
テクテクさん、どうも。
ヒュー様にハマったようで♪

ザッツ肉体美を保つのは大変で
イビョンホンもヒュージャックマンも
それぞれ映画のために
かなりキツイ食事制限をしていたそうですから
魅せたい気もわかる(わわわわわ)
ウルヴァリンは老けないけど
ヒューは大変だろうな〜(まだ言う)

>と、トランプマンですか。うぅぅ・・・
ちょっとキザで変だけども一回みたいです。
(ワタシも大概めちゃくちゃいう)

過去に関する謎解きはできたけど
ストーリーがイマイチ深みがなくて
アクションはド派手だったけど
予告で見せ過ぎで、見に行ったひとどう思うんだろ?

あんなに次々新型が出てきて
しかも生きてるとなるとだんだん
「アンパンマン化」しそうで。
(要はキャラが増えすぎてオバちゃんは
覚えられませ〜ん、おまけに
二つ名、三つ名は勘弁して〜〜〜〜笑)
Posted by Ageha at 2009年09月13日 15:32
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

ウルヴァリン:X-MEN ZERO
Excerpt: - 切り裂かれた運命を変えろ! - 『ウルヴァリン:X-MEN ZERO』の試写会へ行ってきました! X-MENシリーズの3作品(「X-メン」「X-MEN 2」「X-MEN :ファイナルディシ..
Weblog: Peaceナ、ワタシ!
Tracked: 2009-08-27 02:44

ウルヴァリン:X-MEN ZERO
Excerpt: (原題:X-MEN ORIGINS:WOLVERINE) 【2009年・アメリカ】試写で鑑賞(★★★★☆) 1963年にスタン・リーの原作で生まれたアメコミ作品。 2000年「X-MEN」(原題:X..
Weblog: ともやの映画大好きっ!
Tracked: 2009-08-27 03:30

「X−メン オリジンズ ウルヴァリン(原題)」兄弟喧嘩は命がけ
Excerpt: ロンドンへ来てはじめての映画鑑賞は、私のお気に入り「X−メン」の最新スピンオフ映画「X−メン オリジンズ ウルヴァリン」 ロンドンのシネマレビューで評価が低かったから、ちょっと心配したけど、なんのな..
Weblog: ノルウェー暮らし・イン・London
Tracked: 2009-08-27 06:52

X-MEN ORIGINS:WOLVERINE
Excerpt: 「ウルヴァリン X-MEN ZERO」を試写会にて鑑賞してきました このたびもヤプログさんからのプレゼントです ありがとうございます ランニング姿がよく似合う、ひゅ〜〜ひゅ〜〜うるばり〜..
Weblog: The Deepest DEPP
Tracked: 2009-08-27 08:21

ウルヴァリン:X-MEN ZERO / X-MEN ORIGINS:WOLVERINE
Excerpt: {/hikari_blue/}{/heratss_blue/}ランキングクリックしてね{/heratss_blue/}{/hikari_blue/} ←please click X-MENシリーズ..
Weblog: 我想一個人映画美的女人blog
Tracked: 2009-08-27 09:00

『ウルヴァリン X-MEN ZERO』
Excerpt: (原題:X-men Origins Wolverine) ----ウルヴァリンって、確か『X-MEN』に出てくるヒーローだよね。 このサブタイトルから推測するに、これは彼が生まれる背景を描いている..
Weblog: ラムの大通り
Tracked: 2009-08-27 10:29

ウルヴァリン X-MEN ZERO☆独り言
Excerpt: おなじみX-MENのスピンオフ・ムービー『ウルヴァリン X-MEN ZERO』の公開まであと少し。運よくちょっと早めの鑑賞を楽しんじゃいました。ヒュー・ジャックマン扮するウルヴァリンの生い立ちから、な..
Weblog: 黒猫のうたた寝
Tracked: 2009-08-28 10:36

劇場鑑賞「ウルヴァリンX-MENZERO」
Excerpt: 「ウルヴァリンX-MENZERO」を鑑賞してきました「X-MEN」シリーズでヒュー・ジャックマンが扮した人気キャラクター、ウルヴァリンの誕生秘話に迫るSFアクション。少年時代に特殊能力を覚醒させ驚異的..
Weblog: 日々“是”精進!
Tracked: 2009-09-11 15:42

ウルヴァリン:X−MEN ZERO
Excerpt: <<ストーリー>>特殊な能力を持つ、ウルヴァリン(ヒュー・ジャックマン)。かつてカナダの森で目覚めたとき、ローガンという名の兵士だったというほかに、彼は過去を記憶していなかった。そして、そこには“ウル..
Weblog: 映画君の毎日
Tracked: 2009-09-11 19:29

ウルヴァリン:X-MEN ZERO
Excerpt: 公式サイト。原題:X-Men Origins: Wolverine。ギャヴィン・フッド監督、ヒュー・ジャックマン、リーヴ・シュレイバー、ライアン・レイノルズ、テイラー・キッチュ、ダニエル・ヘニー、リン..
Weblog: 佐藤秀の徒然幻視録
Tracked: 2009-09-11 22:40

映画 【ウルヴァリン : X-MEN ZERO】
Excerpt: 映画館にて「ウルヴァリン : X-MEN ZERO」 『X-MEN』シリーズ最新作。 おはなし: 特殊な能力を持つウルヴァリン(ヒュー・ジャックマン)。かつてカナダの森で目覚めたとき、ローガンとい..
Weblog: ミチの雑記帳
Tracked: 2009-09-11 23:13

ウルヴァリン:X-MEN ZERO
Excerpt: サイクロップスは死ぬわ、ジーンも死ぬわでこの先の展開が楽しみだった『X-MEN』シリーズは、続きを描かずにしばらく原点回帰で過去のエピソードを描き続ける事になったのだそうで。 第一弾の『ウルヴァリン:..
Weblog: そーれりぽーと
Tracked: 2009-09-11 23:37

ウルヴァリン:X-MEN ZERO(X-MEN ORIGINS: WOLVERINE)
Excerpt: 「世界一セクシーかつ、不死身でミステリアスな男」誕生の物語。ふたつの面を併せ持つローガンというキャラクターの「深み」とは? 知っておきたい物語づくりの基本〜「兄弟」編〜
Weblog: 映画にみるキリスト教文化と聖書
Tracked: 2009-09-12 00:33

ウルヴァリン:X-MEN ZERO
Excerpt: 『X-MEN』シリーズ最新作で、ヒュー・ジャックマン扮するウルヴァリンの 誕生の秘密を描いたSFアクション。 少年だったローガンが父親を殺されたことによって能力が覚醒し、いくつ もの時代を生き抜き..
Weblog: だらだら無気力ブログ
Tracked: 2009-09-12 10:20

ううっ・・・カッコよ過ぎる!『ウルヴァリン X-MEN ZERO』
Excerpt: 『X-MEN』シリーズの最新作。ヒュー・ジャックマン演じる特殊な能力を持つウルヴァリンの過去を描いた作品です。
Weblog: 水曜日のシネマ日記
Tracked: 2009-09-12 10:59

ウルヴァリン:X-MEN ZERO
Excerpt: スピンオフであってスピンオフでないような映画でした。というか、これがハナからヒットするのが分かっている映画の強みなのね〜と思えるような分かりやすい構成と既視感いっぱいのキャラたちに新鮮味は全然なかった..
Weblog: めでぃあみっくす
Tracked: 2009-09-12 18:22

映画「ウルヴァリン X−MEN ZERO」@一ツ橋ホール
Excerpt:  試写会当日(8月31日)は台風が東京に接近している為か、試写会場の客入りが非常に悪い、4〜5割くらいしか客席が埋まっていない。この日の試写会は2台ある映写機の内1台が映画後半から完全にピンボケと言う..
Weblog: masalaの辛口映画館
Tracked: 2009-09-13 13:56

ウルヴァリン:X-MEN ZERO
Excerpt: 背中合わせが見所 【Story】 ローガン(ヒュー・ジャックマン)は、幼少期に特殊能力が覚醒し、ある事件を引き起こしてしまう。それ以来同...
Weblog: Memoirs_of_dai
Tracked: 2009-09-13 13:57

★ウルヴァリン:X-MENZERO(2009)★
Excerpt: X-MENORIGINS:WOLVERINE運命は彼が愛する者たちを全て奪い、復讐のため永遠に戦い続ける肉体を与えた。ーその男、ウルヴァリン。最も過激なヒーロー誕生の瞬間を見逃すな!映時間108分製作..
Weblog: CinemaCollection
Tracked: 2009-09-13 16:47

ウルヴァリン:X-MEN ZERO
Excerpt: カッコイイ〜ヒュー・ジャックマンを観たいっ【story】特殊な能力を持つウルヴァリン(ヒュー・ジャックマン)は、かつて、ローガンという名の兵士だったという他には過去を記憶していなかった。そして、彼は、..
Weblog: ★YUKAの気ままな有閑日記★
Tracked: 2009-09-13 17:09

ウルヴァリン:X-MEN ZERO
Excerpt: (原題:X-MEN ORIGINS:WOLVERINE) 【2009年・アメリカ】試写で鑑賞(★★★★☆) 1963年にスタン・リーの原作で生まれたアメコミ作品。 2000年「X-MEN」(原題:X..
Weblog: ともやの映画大好きっ!
Tracked: 2009-09-13 17:46

[映画『ウルヴァリン:X−MEN ZERO』を観た]
Excerpt: ☆う〜ん、まあ、そもそも『X−MEN』は、割とスケールの小さい世界の物語なんで、それは分かっていたつもりで、  更に、その「エピソード0」であるから、更に小規模な展開になると思っていたのだが、  ..
Weblog: 『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭
Tracked: 2009-09-13 18:28

ウルヴァリン:X-MEN ZERO
Excerpt: 主演はX-MENシリーズおなじみの、 ヒュー・ジャックマン。 今までのX-MENシリーズは、 全て好きな映画なので 期待していました。 ウルヴァリン(ローガン)の、 包み隠された過去を描く、 ..
Weblog: 花ごよみ
Tracked: 2009-09-13 19:16

「ウルヴァリン:X-MEN ZERO」 ありきたりのアメコミヒーロー作品
Excerpt: 「X-MEN」3部作に登場する人気キャラクター、ウルヴァリンを主役としたスピンオ
Weblog: はらやんの映画徒然草
Tracked: 2009-09-13 19:48

「ウルヴァリン:X-MENZERO」
Excerpt: 試写会で 観てきました。「ウルヴァリン:X-MENZERO」公式サイトずいぶん前に観たのに物件探しやらでアップがこんなに遅く・・東京帰ったら今ほど試写会当たらないでしょうネ〜^^;あのウルヴァリンの誕..
Weblog: かいコ。の気ままに生活
Tracked: 2009-09-13 20:55

ウルヴァリン:X-MEN ZERO
Excerpt: 19世紀半ば、父親の身に起きた事件で特殊な能力を覚醒させて以来、 ローガン(ヒュー・ジャックマン)は、兄ビクター(リーヴ・シュレイバ...
Weblog: 心のままに映画の風景
Tracked: 2009-09-13 21:29

「ウルヴァリン:X-MEN ZERO(X-MEN ORIGINS:WOLVERINE)」映画感想
Excerpt: X-MENシリーズのスピンオフでウルヴァリン誕生の秘密を描く「ウルヴァリン:X-MEN ZERO(X-MEN ORIGI
Weblog: Wilderlandwandar
Tracked: 2009-09-14 02:43

ウルヴァリン/X-MEN ZERO
Excerpt: 獰猛な兄ちゃんを持つと苦労するw。 驚異の肉体再生能力を持つ2人、30代ぐらいの外見をキープしているが、育ちきるまでの思春期の頃なんて...
Weblog: 描きたいアレコレ・やや甘口
Tracked: 2009-09-14 08:38

ウルヴァリン:X−MEN ZERO
Excerpt: ウルヴァリン:X−MEN ZERO’09:米 ◆原題:X-MEN ORIGINS: WOLVERINE◆監督:キャヴィン・フッド「ツォツイ」◆出演:ヒュー・ジャックマン、リーヴ・シュレイバー、ダ..
Weblog: C'est joli〜ここちいい毎日を〜
Tracked: 2009-09-14 13:22

ウルヴァリン:X−MEN ZERO
Excerpt: 9月11日、東宝シネマズ二条にて鑑賞。今回はヒュー・ジャックマンが扮した人気キャラクターウルヴァリンの誕生秘話だそうです。 なるほどウルヴァリンの生い立ちはこうだったんだ!それにしても凄いよね。..
Weblog: 銅版画制作の日々
Tracked: 2009-09-14 20:59

ウルヴァリン:X-MEN ZERO 突っ込みどころだけの映画?(笑)
Excerpt: 【 47 -11-】 鑑賞料が1000円になる毎月14日のTOHOシネマズデイは、終了の予定だったが、ウルヴァリンがむちゃくちゃ怒ってくれたおかげで、再々延長になったんだから、その感謝の意を込めて映画..
Weblog: 労組書記長社労士のブログ
Tracked: 2009-09-15 12:03

「ウルヴァリン:X-MEN ZERO」
Excerpt: 「ウルヴァリン:X-MEN ZERO」試写会 東京厚生年金会館で鑑賞 シリーズモノとはいえ、これまたウルヴァリン誕生の時まで時代がさかのぼり、今までのX-MEN のミュータントは誰も出て来ません..
Weblog: てんびんthe LIFE
Tracked: 2009-09-15 20:27

「ウルヴァリン:X−MEN ZERO」怒涛のハリウッドアクショ...
Excerpt: 「ウルヴァリン:X−MEN ZERO」★★★★ ヒュー・ジャックマン、リーヴ・シュレイバー、リン・コリンズ、ダニー・ヒューストン主演 ギャヴィン・フッド監督、109分、2009年、アメリカ ..
Weblog: soramove
Tracked: 2009-09-16 07:33

ウルヴァリン:X-MEN ZERO
Excerpt: 製作年度 2009年 原題 X-MEN ORIGINS: WOLVERINE 製作国・地域 アメリカ 上映時間 108分 監督 ギャヴィン・フッド 出演 ヒュー・ジャックマン/リーヴ・シュレ..
Weblog: to Heart
Tracked: 2009-09-17 00:10

「ウルヴァリン」鑑賞
Excerpt: ヒュー・ジャックマン素敵☆ウルヴァリンの素晴らしい肉体。不自然に盛り上げただけの筋肉ではない。戦うに十分な強靱さを感じさせる肉体!!(↑これ重要( ゚д゚)っ!)「X−MEN ZERO」と銘打っている..
Weblog: 帰ってきた二次元に愛をこめて☆
Tracked: 2009-09-17 00:29

★「ウルヴァリン:X-MEN ZERO」
Excerpt: 1ヶ月フリーパス{MFP}で観る2本目。 表記は{MFP02}。 「Xメン」シリーズは1〜3は全部見てるけど、 今回はメインキャラクターのウルヴァリンの誕生秘話だね。
Weblog: ★☆ひらりん的映画ブログ☆★
Tracked: 2009-09-18 02:41

ウルヴァリン:X-MEN ZERO−(映画:2009年)−
Excerpt: 監督:ギャヴィン・フッド 出演:ヒュー・ジャックマン、リン・コリンズ、テイラー・キッチュ、ダニエル・ヘニー、スコット・アドキンス、リーヴ・シュレイバー 評価:80点 ロマンスも少..
Weblog: デコ親父はいつも減量中
Tracked: 2009-09-21 18:55

ウルヴァリン:X−MEN ZERO
Excerpt: 【ウルヴァリン:X−MEN ZERO】 ★★★★ 映画(30) エンドロール後に続きあり♪ストーリー 19世紀半ば、特殊な能力を持つ少年ロー
Weblog: りらの感想日記♪
Tracked: 2009-09-21 19:17

映画:ウルヴァリン:X−MEN ZERO
Excerpt:  久々に公開間もない作品を観てきました。映画ブログのクセに、いつも上映終了間際に駆け込みで観ることが多いです。(^^ゞ と言うわけで今回は9/11公開のウルヴァリン:X−MEN ZEROを..
Weblog: よしなしごと
Tracked: 2009-09-22 16:35

「ウルヴァリン:X-MEN ZERO」“史上最強の爺さん”誕生秘話!
Excerpt: [ヒュー・ジャックマン] ブログ村キーワード  ヒュー・ジャックマンの当たり役、「X−メン」シリーズからのスピン・オフ。「ウルヴァリン:X-MEN ZERO」(20世紀FOX)。メチャクチャ強い!メ..
Weblog: シネマ親父の“日々是妄言”
Tracked: 2009-09-27 20:13

ウルヴァリン:X-MEN ZERO
Excerpt: 2009年9月30日(水) 18:15〜 TOHOシネマズ日劇1 料金:1250円(チケットフナキで前売り購入) パンフレット:600円(買っていない) 『ウルヴァリン:X-MEN ZERO』公式サ..
Weblog: ダイターンクラッシュ!!
Tracked: 2009-10-01 01:35

『X-MEN』…
Excerpt:     シリーズは観てないんですが…  『ハンコック』、  『トランスフォーマー』、  『アイアンマン』など、  期待以上に楽しめたことで、  アメコミに目覚めた私。    夏ドラマも終わり、スカッと..
Weblog: 美容師は見た…
Tracked: 2009-10-01 13:52

「ウルヴァリン : X-MEN ZERO」
Excerpt: 可もなく不可もなく。まー、こんなもんか。普通。
Weblog: 或る日の出来事
Tracked: 2009-10-07 08:04

「ウルヴァリン」 何度もヒューに惚れ直し
Excerpt: {/映画/}ミュータントと人間の闘いを描くX-MENシリーズの始まり。ウルヴァリン誕生バージョン{/映画/} 「ニューヨークの恋人」で、ヒュー・ジャックマンに撃ち抜かれた私{/細目猫/}でもX-ME..
Weblog: 筋書きのないドラマ、筋書きのあるドラマ
Tracked: 2009-10-07 09:40

【ウルヴァリン:X-MEN ZERO】
Excerpt: 監督:ギャヴィン・フッド 出演:ヒュー・ジャックマン、リーヴ・シュレイバー、ダニー・ヒューストン、ライアン・レイノルズ 「幼い頃から人とは違う能力を持っていた兄弟。 チャールズは父親の死..
Weblog: 日々のつぶやき
Tracked: 2009-10-07 10:39

ウルヴァリン X-MEN ZERO
Excerpt: 2009年9月上映 監督:ギャヴィン・フッド 主演:ヒュー・ジャックマン 切り裂...
Weblog: oguoguの日々映画見っ放し!
Tracked: 2009-10-12 21:02

「ウルヴァリン:X-MEN ZERO」
Excerpt: ローガンには、こんな過去があったんですねぇ〜・・
Weblog: 心の栄養♪映画と英語のジョーク
Tracked: 2010-02-15 10:35

『ウルヴァリン/X−MEN ZERO』(2009)
Excerpt: 人気キャラクターのウルヴァリンを主人公にした『X−MEN』シリーズのスピンオフ作品で、ウルヴァリンが身体に超金属アダマンチウムを埋め込むことになった経緯や、記憶を失った理由などを描いたシリーズの前史的..
Weblog: 【徒然なるままに・・・】
Tracked: 2010-03-11 23:15

ウルヴァリン: X-MEN ZERO
Excerpt: 斬り裂かれた運命を変えろ。
Weblog: Addict allcinema おすすめ映画レビュー
Tracked: 2010-05-02 09:53

ウルヴァリン:X−MEN ZERO
Excerpt: ウルヴァリン:X−MEN ZERO / X-MEN ORIGINS : WOLEVERINE ヒューの新作の話題に続いて、彼の代表作「X−MEN」シリーズでは今のところ一番新しい作品である こ..
Weblog: RISING STEEL
Tracked: 2011-01-06 20:11

ウルヴァリン:X-MEN ZERO
Excerpt: 明かされるウルヴァリン誕生の秘密。スピンオフ作品ですね。 ガンビットが出ているのが嬉しいですねー。兄セイバートゥースとの確執、アダマンチウム合金が体内に埋め込まれる秘密など、ファンが楽しめる..
Weblog: いやいやえん
Tracked: 2011-10-13 09:35