2006年01月30日

病院と風俗のコラボ?!〜「いらっしゃいませ、患者さま。」〜

フツー、誰だってできれば病院のお世話になりたかないでしょう?
・・・でもホントにこんな病院があったら、
男性患者が殺到しそうな・・・・?!

いらっしゃいませ、患者さま。いらっしゃいませ、患者さま。
さとう珠緒 原史奈 佐藤康恵

バンダイビジュアル 2005-12-23
売り上げランキング :
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


加害者と被害者がいるような怪我って
(いわゆる交通事故とか、銃で撃たれたとか、刃物で切りつけられたとか?!)
健康保険使えないってホント?いやそんなことも知りませんでした。
あんたをそんなふうにした相手に払ってもらうもんなんですよって。
これに「出産だって保険効かないでしょ?」ってつづくせりふにはアングリ。
・・・ダンナは加害者になるんすか、そうですか。(笑)

前任の院長が作った借金のために乗っ取られそうになってる病院。
でも脅してるヤクザの会長さんにもゆずれない願いがあった・・・。
ピストルで撃たれた怪我ゆえにどこも受け入れてくれない患者を
成り行き上引き受けてしまった院長は
命を助けてくれたお礼にあんたの病院建て直してやると言われるんだけど
実はこの人、風俗界のカリスマ救世主だったからさあ大変。

ナース指名制、膝枕点滴、口移しバリウム(でもトンコツ味はパスだな)
同伴CTスキャン(ど〜やって体調べるんですか、そんな状態で。
そもそも二人も入れるんすか〜???)
・・・確かに流行るだろうな、よほどの純情恥ずかしがりやさんじゃなきゃ
大盛況で(!)すんごいことになるだろうな。

ホントに定期健診くらいうけてね、風邪だからって甘くみないで
ちゃんとお医者さんに診てもらってねっていっても
なかなか行ってくれないでしょ?
実際この撮影長野県松本市にある、某病院で撮影してた時に
ホントのお医者さんでさえ、ええな〜と言うてたらしく、(おいおい)
こんな病院なら行くんだろうなと。(下心バリバリですが)

サービスが命の究極のお仕事で(マジ撃たれてるのに、舞台の上だからという理由で
それすらパフォーマンスにみせてしまうプロ根性はすさまじいです)
患者さまは神様です、お客(!)を喜ばせろという恩地さんと
人に頭下げるのがいやだから医者になったんだと言ってのける院長と。
どちらも極端な立場の人間なんですが、
どんな患者でも差別せず助ける姿と患者の立場にたった思いやりの心が
ひとつになった時この病院はホントに立ち直ります。
多少行き過ぎな展開はあるものの、引き抜いてきたキャバ嬢もホストも
ちゃんと看護士や医師免許持った人をつれてくるあたりがすごいですね。

バカバカしいけど、根底に愛がちゃんとあります。
意外にハートフルコメディでしたよ。
posted by Ageha at 17:54| 大阪 ☁| Comment(4) | TrackBack(8) | 映画、DVD | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
TBさせて頂きました。
妄想いっぱいの・・・、とっても笑える映画でしたね。
でも、OPのシーン等見せるところは見せるメリハリの効いた面白い作品だったと思います。
Posted by nick_right at 2006年01月30日 21:04
nick_nightさん、ようこそ。

「亀は意外と速く泳ぐ」とコレを
立て続けに見てしまったせいか
松重豊さんの顔がすっかり目に焼きついてしまいました。

「癌を切らせたら右にでるものがいない」という
人呼んで「人切りの以蔵」
流れ者の医者としてかっこよく登場したはずだったのに
「岡谷以蔵、入荷しました!」の張り紙。

「オレは日本酒か。」
・・・もうこれサイコーでした。(笑)

Posted by Ageha at 2006年01月31日 02:16
以前、別の作品の舞台挨拶で松重豊さんを拝見したことあるんですが、ご本人もとってもユーモアある人ですっかりファンになってしまいました。「流しの医者」として登場してきただけで私はツボにはまってしまいました(笑)。
Posted by かのん at 2006年02月13日 18:18
かのんさん、ようこそ。

「亀は意外と速く泳ぐ」の
そこそこラーメンを作るスパイ役の
松重さんも笑えて渋くて泣かせます。
ゼヒ。

何のCMか覚えてないんですが
テレビで雨にうたれて叫んでる彼の
UPに胸キュンだったりします。
(気が多すぎ・・・笑)
Posted by Ageha at 2006年02月14日 12:55
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

『いらっしゃいませ、患者さま。』
Excerpt: 古来より病は気からと申します。m(_ _)m 直す気・元気・やる気?(ちょっと違うか…。(苦笑))で、どんな病も吹っ飛ばそう!!p(^-^)q 『いらっしゃいませ、患者さま。』です。実にアホな映画でし..
Weblog: Simply Wonderful 〜Diary & Hobby etc...〜
Tracked: 2006-01-30 20:10

『 いらっしゃいませ、患者さま。  』
Excerpt: 映画 『 いらっしゃいませ、患者さま。  』 [ DVD鑑賞 ] 2005年:日本 監 督:原隆仁 脚 本:真崎慎 川崎いづみ 山口正太 [ キャスト ] 渡部篤郎 原..
Weblog: やっぱり邦画好き…
Tracked: 2006-01-31 06:13

いらっしゃいませ、患者さま。
Excerpt: 曇りがちな危うい天気のなか、初日に行ってきました〜。 倒産寸前の病院を風俗業界では有名?らしい立て直し屋さんが新たなサービスを開始して立て直していくコメディ映画。立て直し屋にハウンドドッグの大友康平を..
Weblog: まったりでいこう〜
Tracked: 2006-01-31 09:20

いらっしゃいませ、患者さま。
Excerpt: いや〜、おもしろい!そして、こんな病院に入院したい。 ナース指名できるって、キャバクラ病院。 ツッコミどころ多くて完全ネタバレです。ご了承を(^^; ハウンドドッグ解散とか話題の人、大友..
Weblog: ダディャーナザン!ナズェミデルンディス!!
Tracked: 2006-02-04 18:59

いらっしゃいませ、患者さま。/渡部篤郎、原沙知絵、大友康平
Excerpt: やってることはとってもくだらないんですけど、ノリやテンポがとっても良くて、バカバカしいんだけど面白くて楽しかったです。近年は渋線のキャラばかりが目立つ渡部篤郎さんが、とっても彼らしいひょうひょうとした..
Weblog: カノンな日々
Tracked: 2006-02-13 18:11

いらっしゃいませ、患者さま。
Excerpt: 『いらっしゃいませ、患者さま。』 あらすじ 『とある倒産寸前の病院に、恩地明郎という男が担ぎ込まれてきた。一命を取り留めた恩地は、治療のお礼に病院の経営立て直しに協力すると申し出た..
Weblog: 39☆SMASH
Tracked: 2006-03-29 06:13

映画 vol.7 『いらっしゃいませ、患者さま』 試写会
Excerpt: 『いらっしゃいませ、患者さま』試写会 いらっしゃいませ、患者さま。 出演:渡部篤朗 公式サイト 「いらっしゃいませ、患者さま」  (6/8)『い..
Weblog: Cold in Summer
Tracked: 2006-03-29 12:24

いらっしゃいませ、患者さま。
Excerpt: 製作年度 2005年 製作国 日本 上映時間 106分 監督 原隆仁 原作 − 脚本 真崎慎 、川崎いづみ 、山口正太 音楽 大谷幸 出演 渡部篤郎 、原沙知絵 、..
Weblog: タクシードライバー耕作のDVD映画日誌
Tracked: 2006-08-04 16:44