2009年08月03日

黒電話、こいこい、お願いしま〜す!〜「サマーウォーズ」〜

サマーウォーズ04.jpg

いや、もうサイコーでした。
むっちゃハマリました♪
面白くてハラハラしてうるうるしました。

腹が減っては戦はできぬ。
・・・とばかりにあの状況でみんなでご飯。スゲー。
でも大切なのは落ち着くこと。

いけないことは
おなかをすかせてることと
ひとりでいること・・・でしたっけ?
おばあちゃんいいこと言うな〜・・・。
サマーウォーズ.jpg
アナログを笑っちゃいけませんぜ。
あの栄ばあちゃんにかかったら
黒電話さえも最強の防御。
あの混乱を最小限にくいとめたのは
ばあちゃんがココまで培ってきた
人付き合いという名のリアルネットワーク。
大家族で集まってワイワイご飯食べるってのも
今は難しく、
そして都会じゃ隣に誰が住んでるかさえ知らない今日で
なんかあったら声かけられるひとが
今どれくらい自分にいるんだろうって
改めて思いました。
リアルでどれくらいつながりを持ってますか?


じゃあデジタル否定かというと
クライマックスで世界中からドワ〜ッとひとが
参加してくるのは
デジタルでなければできない速さなんですよね。
サマーウォーズ03.jpg

世界中にもハッカーはおるやろとか
陣内家よりも設備ありで頭脳明晰なプロ集団が
おるはずやろとか
そこはツッコミなしでよろしく。
文字通り家族が一致団結してことにあたる、
コレは戦争なんですけど、
そっちの技術的なことよりも
その危機に対してどれだけ気持ちひとつにできるのかっていう話で、
誰もが大事な家族の一員で
みんなでいればなんとかなるっていう
絆の物語なんで・・・。

家に帰って冷静に考えてみれば
あの一家だけでなんとかしなきゃいけない、
なんとかなっちゃうってのは、
おかしな話なんですが
見てるときはもう夢中でした。
とにかくもうぐいぐい引き込まれてしまって
そういうことが吹っ飛んじゃいました。
・・・アバターもえくぼ・・・なんちゃって。
(スイマセン、寒すぎました)


何度も何度も真っ青になって投げ出しそうになりながら
それぞれがそれぞれの得意分野で
何とかしようと悪戦苦闘するその一生懸命さが
とにかくうるうるしちゃいました。
サマーウォーズ02.jpg
うちによく来てくださってるKLYさんが書いてましたが
健二がシンジとかぶりましたね〜。
逃げちゃダメだ、逃げちゃダメだ、逃げちゃダメだ・・
なわけです。(笑)

最初は憧れの先輩にフィアンセのフリをしろといわれて
ムリムリムリ・・・で真っ赤。
次は真夜中の暗号メールを解いて送信したばっかりに
朝になったらTVで指名手配で真っ青。
そしてラストは陣内家とともに
今そこにある危機に紙と鉛筆で立ち向かうわけです。

今FFとかでもパーティ組んで戦うだけじゃなくって
職業をもってその世界でショップ開いてるひとがいたり
実際にバーチャルワールドに自分のアバターを持って
仮想世界での生活を楽しんでるひともいるかと思います。
ゲームだからとあなどるなかれ。

世界中で40人以上が一晩で解読しちゃうパスワードって
むっちゃ個人情報流出するでしょが。
ちょっとびっくりしませんでしたか?
現実世界と仮想世界がリンクする日常は
こんなんアニメやし〜で笑えない気がしました。

カジノゲームの画面で和の世界。(笑)
むっちゃコスプレ〜大変身キャ〜♪
(すいません、変なとこでもりあがって)

不確かなギャンブルに人が信用して乗ってくれるってのも
なんかすごかったな〜・・・。背に腹は変えられないってか。
でもここはネットにはネットのよさがあって
見知らぬひとが見知らぬ人のために
参加する、背中押してくれる、ウルウルしてました。

PS:こいこいって知ってます?

あんなに次から次へと役つくれませんて。
四光でもなかなかそろわんのに
五光はないよな〜・・・(そこはツッコむんかい)

posted by Ageha at 18:39| 大阪 ☀| Comment(18) | TrackBack(44) | 映画、DVD | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
そうそう、パスワード楽すぎですよね。それも最後の方では健二に立て続けに解かれてるし。(爆)
現実世界と仮想世界がリンクするって意味でいうと、おばあちゃんの事件の時、恐ろしさを感じましたねぇ。だって、流石にバーチャルで何でも出来る世の中じゃないですが、携帯で健康状態を管理するってのは今もう部分的には使われてますもん。

こいこいは簡単に出来るのは「雨入り四光」までですね。「猪鹿蝶」「赤短」「青短」「四光」「五光」は相当運よくないと出来ないですから。でもまあそこがスパパパーンっと揃っちゃうところにも爽快さを感じたんですけども。(笑)
Posted by KLY at 2009年08月03日 21:12
KLYさん、どうも。

ここまでなんでもネットでやっちゃうと
その文明の利器にあぐらかいてるうちに
AIに乗っ取られて・・・ってのは
あながちそう遠くない未来にホントに起こりそうで。
ここまで行かなかったとしても
何でもコンピュータで制御してると
壊れたときに困るのは人間ですから。

で、そういうときに
それこそ「ALWAYS三丁目の夕日」くらいの
時代には当たり前にあった、
隣近所の付き合いだとか
鍵をかけなくても暮すことができた昔が
どれだけよかったかって思ったりするわけです。
便利なものは便利なものとして使いこなす傍らで
絶対無くしちゃいけないもの、
退化しちゃいけない関係を忘れるなって言われてるような映画でした。

PS:花札、テレビゲームでならやってました。
確かにあれだけスパパパパーンと
すんごい役が作れたらサイコーですね。(笑)
Posted by Ageha at 2009年08月04日 18:46
予告編観たときはどんな映画かさっぱり判りませんでしたが、いや参りました。
安直な文明批判にせずに、デジタルだろうがアナログだろうが、結局人間同士の繋がりの強さなのさ、というところに持ってきたのは見事です。
コイコイでこんなに白熱したのは、バイト代を賭けてた頃以来でした(笑
Posted by ノラネコ at 2009年08月05日 00:47
こんにちは。

『時をかける少女』の細田守監督の最新作という事で期待も相当高かったんですが、見事に期待にこたえてくれましたね。

バーチャル世界の描き方は明るく楽しく、リアル世界の田舎はどこか懐かしく賑やかに。それぞれの魅力を存分に描いていました。
見せ場も満載で、バトルあり感動ありの大ボリュームでした。隣に座ってたお姉さんがずっとグズグズ泣いていたのが印象的です。

難を言えば、もうちょっとコンパクトにして欲しかったですね。『時かけ』みたいに100分に収まっていると思っていたので、ボリュームがあり過ぎてちょっと疲れてしまいました。
Posted by えめきん at 2009年08月05日 06:33
Agehaさん、こんにちは!
文句なし、皆が絶賛してくれるんそこは以下同文ってことにして、

>あんなに次から次へと役つくれませんて。
そそそ。せいぜい月見で一杯、花見で一杯(笑)
猪鹿蝶ですらめったに作れませんよねぇ。

「こい!こい!」って一緒に心の中で叫びつつも、役が決まると「ナイナイ」って首振ってましたよ(爆)
Posted by たいむ at 2009年08月05日 19:10
ノラネコさん、どうも。

ネットは相手の顔が見えないから
結構安易に何でも言うてしまいがちですが
ネットの向こうにも人がいることを忘れちゃいけないし、
そんな見ず知らずの他人でさえも
手をさしのべてくれることのありがたみもまた
忘れちゃいけない。
その反面でリアル世界のつながりは、
家族や兄弟という小単位でさえも
今希薄だったりします。
携帯アドレスを一周して
自分になんかあったときに相談できるひとが
いったい何人いるのか、
それはもうココまで自分が築き上げてきた人間関係が
ものをいうわけですが、
どれくらい真摯にひとと向かい合ってるかって。

ネットのAIに振り回されることも危機ですが
自分個人にとっての危機として
じゃああんたはどれくらいひととつながってるか?
・・・アニメから少しそれますが
その問いつきつけられた気もしました。
Posted by Ageha at 2009年08月16日 12:04
えめきんさん、どうも。

テレビ放映の時かけをすっかり忘れてて
チャンネル合わせたらもう、背景が固まってて
美術館のシーン、
・・・んで、ラストの
「未来で待ってる」

そこだけ見ても泣いてる自分は
やっぱりこの作品にいまだ心揺さぶられ続けてます。
いくつ年をとっても消えない淡い恋心の部分で
ものすごく過敏に反応してしまいます。
・・・ガラじゃないですけど。(笑)

↑上の話は個人的なことで
サマーウォーズはコレもひっくるめた
自分を生かしてくれる、癒してくれる、
守ってくれる、励ましてくれる、
そうやってお互い手をつないだら何でもできそうな
その大きな暖かいパワーに感動する話なんで
ワタシの中では甲乙つけがたいですね。
時かけはどうしても感情的になっちゃいますけど。

バイト先じゃ「え〜これで泣くのぉ?」って
言われましたけど、
75人目!涙腺決壊。
ホント入り込んでました。(笑)
Posted by Ageha at 2009年08月16日 12:15
たいむさん、どうも。

>「こい!こい!」って一緒に心の中で叫びつつも、役が決まると「ナイナイ」って首振ってましたよ(爆)

ですよね〜〜〜(笑)

月見や花見、どうかしたらカス10枚とかで
さっさとあがっちゃうワタシはギャンブラーには
なれません。
ましてや世界の危機にこいこいなんて。
・・・小心者ですから。(笑)

ん?スポンサーにニンテンドーとかついてて
花札普及に努めてるとかそんなんないよね?

まあ絶対出来ませんからっていいたくなるくらい
こんな役がありまんねんとばかり
ぜ〜んぶ出してた気がしますが・・・?(爆)

Posted by Ageha at 2009年08月16日 12:22
Agehaさんこんばんわ♪コメント有難うございました♪

親も自分も仕事が忙しくて・・・・っていう理由もあるんですが、最近は自分もその親と一緒にテーブル囲んでご飯食べるっていう事が少なくなってきたと実感するこの頃・・・。本作はそういう皆でご飯を食べるという至極当たり前のことが、凄く大切なことでもあるんだというのを改めて知った気がしますね〜♪
感動も然る事ながらキングカズマのアクションなどもなかなか派手だったので終始見応えたっぷりでしたし、自分はお盆休み利用して3回観ちゃって3回とも泣きました(笑

>こいこい

自分も母方の祖母の家に行った際、親戚一同とたまにやるんですけども、五光はおろか四光も滅多に出ませんね。・・・と言うかみんな大穴狙いじゃなく小さい役ばっか狙って早上がりするパターンなので、意外に小心者が多いメビウス一族だったり・・(汗
Posted by メビウス at 2009年08月20日 00:15
メビウスさん、どうも。

そうですね、うちもたかが4人の都合が合わずに
ご飯はほとんどひとりです。
ダンナとだけはつまみ作ったりして
いっしょにテレビ見ながら話はしますが
食事時間はバラバラ。
子供が高校までは月1でカラオケとかも行ってたんですが
今は子供たちのバイト帰りが深夜だったりして
ダンナのほうがすでに寝てたりします。
一緒にご飯を食べる・・たかがコレだけのことが
出来ないのはいたいですね。
今までは根掘り葉掘り聞かなくても
ご飯どきって、
1日何があったか自分からペラペラしゃべってくれてたんで
その時間がないのは寂しいです。
会話がないわけじゃないんですが
その時間がめっきり減ったことは確かですね。

>小心者のメビウス一族
・・・(笑)
いや〜そういいますけどそんなに大きな役って
作りたくても作れませんて。(笑)

Posted by Ageha at 2009年08月20日 08:52
コイコイ、知りません〜。
我が家はもっぱらトランプなんですよね。
花札も覚えたいな〜。

アニメはあまり見ないんですが、これはアンテナにピピピっと来たんです。
最近の宮崎アニメよりも好きかも!(アワワ・・・)
Posted by ミチ at 2009年08月22日 16:08
ミチさん、どうも。

そうそう、家族でトランプすることも
少なくなったな〜。(またさみしくなってきた・・・)

細田さんてもともと
ハウルを任されてたはずのひとだから
宮崎駿のお墨付き。
ある意味次世代を担うアニメ監督に
もうすでになってるのかもしれないですね、
あとは知名度とスポンサーか・・・

相変わらず上映しているスクリーンは少ない。
むっちゃ評判はいいのに。
時かけと同じパターンですね。
Posted by Ageha at 2009年08月23日 01:42
こんばんは。私もとても楽しく見れました。
ラストへ続く怒涛の展開は、いろんな矛盾はありつつも自然と手に汗握ってしまいました。

戦いの前の小さな食卓での食事シーン、良かったですね。私はあのシーンが一番好きで、途中で侘助も一緒になって、ネットの向こうでは健二の友達もメシを食べてて、何だかみんな一緒に同じ方向を向いた感じがとても心に残りました。

そして、その中心にあったのが栄おばあちゃんの教えだという部分にも、もうなんというか、ホント良かったです。
Posted by GAKU at 2009年09月14日 00:36
GAkUさん、どうも。

あれだけ大人数の家族を
おばあちゃんがガシッとまとめてる。かっこいい♪
んで、説教くさいわけでもなく
デジタルの世の中にあっても
持てる力でさっと動ける行動力と
ネットワークをもってる、スゲー。
ただただ恐れ入りました。
あのひとあってのあの一族なんですよね〜。
Posted by Ageha at 2009年09月15日 23:47
こんばんは〜♪TB&コメント有難う御座いました♪
いや〜、ほんっとうに、サイコーでしたね!
正直、かな〜〜り期待してましたけど、予想以上に素晴らしい出来で、本当に大満足な作品でした^^
ま、声だけはちとアレでしたが・・・

ではでは〜、これからもよろしくお願いします♪
Posted by Aki. at 2009年12月08日 03:53
Akiさん、どうも。

宮崎駿もそうなんですが
ええ声優さんなんぼでもいるのに
なんでそうなるねんっていうキャスト。
ワタシ自身は神木くんの吹き替え自体は
ぜんぜん抵抗なかったんですけど
本職の声優さんたちにむしろ聞きたいですね。
なんで俺らよりそいつらやねんって
思ってないんかな〜と。

映画本編から話はそれますが
カールじいさんを見て
ジブリの鈴木プロデューサーは
宮崎駿にそっくりだといった。
宮崎駿は今でもカールなみの冒険を
アニメの中でしてるだろうが
後身をそろそろ育てないと
彼の後を継ぐひとがいないよと。
細田さん、ホントは
ハウルを撮るひとだったんだし・・・。


今ジブリワールドに一番近くて
夢のある元気なアニメをつくれるひとって
このひとくらいだろうな〜って
ワタシは思ってるんですが。
そういう意味でも
ミニシアターから格上げできた今作のヒットは
監督本人も手ごたえを実感できたろうし、
ものすごく今後の飛躍を期待できるものだったと思いますよ。
Posted by Ageha at 2009年12月12日 17:29
おじゃまします。こちらの映画の記事で私のブログにコメントを頂いたのはかなり前ですね(^_^;)
こんな時間が経過するまで放置してもうしわけありませんm(__)m
で、私の記事で、「サマー・ウォーズ」の映画観賞記録と一緒に書いた「松本清張」の話…憶えていらっしゃいますでしょうか?
Agehaさんが松本清張生誕100年の不気味なポスターについて触れられていたのですが…実はアレ…続きは私のブログのコメント欄、Agehaさん宛の部分をお読みください。お待ちしております。
http://blog.goo.ne.jp/piro-ek0324/e/fdf40260806dbe46707d5d4aef6a6f9d
では、また来させていただきます。今後とも宜しくお願いいたします。
Posted by ピロEK at 2010年07月25日 20:47
ピロEKさん、どうも。

あ〜〜、ホントだ。ゴメンナサイ、見落としてますね。

どんな仕事してる???興味深々です♪

いや〜、やっぱホラーですよ、あの「見返り清張(笑)」は。
なんでそんなブキミ〜に作っちゃったんすか?
京極夏彦さんとかならまだしも(わわわわわ)
Posted by Ageha at 2010年07月25日 23:02
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

Good Communication
Excerpt: 細田守監督作品の「時をかける少女」は面白かった。筒井康隆による同名の原作小説は、これまでに何度も映像...
Weblog: MESCALINE DRIVE
Tracked: 2009-08-03 22:38

「サマーウォーズ」世界の危機を理解した家族が1つの強い絆になり戦った世界を守る戦い
Excerpt: 「サマーウォーズ」は仮想世界(ヴァーチャルワールド)を舞台にしたストーリーで仮想世界で起こったハッキング事件に天才的数学力のある少年と家が代々武家生まれの少女とその家族たちが仮想世界で起こったハッキン..
Weblog: オールマイティにコメンテート
Tracked: 2009-08-03 23:48

サマーウォーズ
Excerpt: 2006年に単館公開から始まり、最終的にのべ100館以上でロングランヒットした 『時をかける少女』の細田監督が前作に引き続き、脚本・奥寺佐渡子、 キャラクターデザイン・貞本義行とともにチームを組み..
Weblog: だらだら無気力ブログ
Tracked: 2009-08-04 00:10

セブンデイズ
Excerpt: さて問題です。 韓国がハリウッドを参考に国を挙げて映画産業に力をいれるようになってから、初めて日本にその効果を知らしめ今の韓流ブームを起こす原動力となった映画と言えば? 答えは『シュリ』ですね。 あの..
Weblog: そーれりぽーと
Tracked: 2009-08-04 19:32

『サマーウォーズ』
Excerpt: ----この映画って、 6月ごろからマスコミ向けにラッシュ試写とかいうのが行われて でも、これってまだ完成品じゃないから 個人ブログでは書かないでねの お願いがあったという作品だよね。 「うん。ぼくは..
Weblog: ラムの大通り
Tracked: 2009-08-04 21:38

サマーウォーズ・・・・・評価額1650円
Excerpt: 3年前の夏、小規模公開ながら口コミで人気が広がり、異例のロングランヒットとなった「時をかける少女」の細田守監督の最新作。 「サマーウ...
Weblog: ノラネコの呑んで観るシネマ
Tracked: 2009-08-05 00:43

サマーウォーズ
Excerpt: 高校生の健二は、憧れの先輩・夏希に騙され、婚約者として夏希の実家を訪問していた。健二はそこで、送られてきた奇妙な暗号を解くのだが、それは全世界に普及するインターネット上の仮想世界・OZのセキュリ..
Weblog: 5125年映画の旅
Tracked: 2009-08-05 06:33

サマーウォーズ
Excerpt: 世界危機の夏。恋する夏。  
Weblog: Akira's VOICE
Tracked: 2009-08-05 10:53

どんなに時代が進んでも・・・。『サマーウォーズ』
Excerpt: サイバーテロに立ち向かう人たちの物語です。
Weblog: 水曜日のシネマ日記
Tracked: 2009-08-05 12:24

サマーウォーズ
Excerpt: 前作『時をかける少女』での青春の眩しさが印象的だった細田守監督が創り上げた新作アニメです。 『時をかける少女』が大好きだったので期待していました。 期待以上の楽しさ&面白い展開に、最後までドキドキしな..
Weblog: とりあえず、コメントです
Tracked: 2009-08-05 12:41

「サマーウォーズ」みた。
Excerpt: 風景と高校野球以外はどの辺が「サマー」かなぁーではあるけれど、この夏、自信を持ってお奨めできるアニメ映画だと思う。現在から近未来的な題材での出来事ながらも、どこか昭和の香りがするような、進化していくモ..
Weblog: たいむのひとりごと
Tracked: 2009-08-05 19:00

「サマーウォーズ」:東砂四丁目バス停付近の会話
Excerpt: {/hiyo_en2/}小学校も夏休み真っ最中ね。 {/kaeru_en4/}子どもたちも映画館に行くのかな。 {/hiyo_en2/}夏休み映画の名作といえば、何と言っても「学校の怪談」。 {/k..
Weblog: 【映画がはねたら、都バスに乗って】
Tracked: 2009-08-05 21:39

サマーウォーズ (SUMMER WARS)
Excerpt: 『サマーウォーズ』は、『時をかける少女』を手がけて一躍注目を浴びたアニメーション監督・細田守さんの最新作です。 キャラクターデザイン・貞本義行さん、脚本・奥寺佐渡子さんなど、『時をかける少女』のスタ..
Weblog: yanajunのイラスト・まんが道
Tracked: 2009-08-07 14:09

「サマーウォーズ」 あんたならできる
Excerpt: 口コミで次第に観客を集め、単館公開ながらロングランとなった「時をかける少女」の細
Weblog: はらやんの映画徒然草
Tracked: 2009-08-07 16:20

サマー・ウォーズ☆独り言
Excerpt: 8月1日から夏休みを1週間いただきました(笑)恒例の夏祭りだから、甥っ子に会いに実家に来いと弟からの指令が入り、のんびり実家で数日過ごして今日に至るわけですが(笑)そして、ほんとは映画の日の1日に観た..
Weblog: 黒猫のうたた寝
Tracked: 2009-08-07 22:29

レビュー:サマーウォーズ
Excerpt: [青春ドラマ][家族][ネット世界][SFファンタジー?][エンターテインメント][ファミリー、大人向け][邦画][アニメ][ビスタサイズ][114分]  キャラ達の一体感:★★★★★ 懐..
Weblog: シネコンバイトまりっぺの映画レビュー日記
Tracked: 2009-08-09 23:11

【映画】サマーウォーズ
Excerpt: ▼動機 数学戦争のような雰囲気に誘われて ▼感想 設定にいまひとつ説得力なし ▼満足度 ★★★★☆☆☆ そこそこ ▼あらすじ 天才的な数学力を持ちながらも内気な性格の小磯健二は、あこ..
Weblog: 新!やさぐれ日記
Tracked: 2009-08-19 22:41

サマーウォーズ(評価:☆)
Excerpt: 【監督】細田守 【声の出演】神木隆之介/桜庭ななみ/富司純子/谷村美月/斎藤歩/横川貴大/信澤三恵子/谷川清美/桐本琢也/佐々木睦/玉川紗己子/...
Weblog: シネマをぶった斬りっ!!
Tracked: 2009-08-20 00:13

映画 【サマーウォーズ】
Excerpt: 映画館にて「サマーウォーズ」 『時をかける少女』の細田守監督の最新作。 おはなし:天才的な数学力を持ちながらも内気な性格の小磯健二は、あこがれの先輩・夏希に頼まれ、長野にある彼女の田舎へ。そこで二..
Weblog: ミチの雑記帳
Tracked: 2009-08-22 16:05

サマーウォーズ
Excerpt: 【2009年・日本】試写で鑑賞(★★★★☆) アニメーション監督・細田守×キャラクターデザイン・貞本義行×脚本・奥寺佐渡子。 2006年の日本アカデミー賞・アニメーション作品賞を初め、国内外の各映画..
Weblog: ともやの映画大好きっ!
Tracked: 2009-08-24 18:51

「サマーウォーズ」アニメの自由度を生かした作り
Excerpt: 監督 細田守アニメ「時をかける少女」の細田守監督の最新作にして初のオリジナル長編アニメ少しあらすじ高校2年の夏休み、天才的な数学力を持ちながらも内気な性格の小磯健二は、憧れの先輩、夏希にアルバイトを頼..
Weblog: ももたろうサブライ
Tracked: 2009-08-24 21:09

「サマー・ウォーズ」旗、立ちました
Excerpt: 「よくないのは、食べないことと、独りでいることだよ」最初に仮想空間「OZ」の説明が続く。いわゆる画面いっぱいに綿密に作画されており、前回「時をかける少女」よりも金をかけていると納得する。前回の成功で、..
Weblog: 再出発日記
Tracked: 2009-08-25 11:10

『サマーウォーズ』七夕完成披露試写会@新宿バルト9
Excerpt: 基本、キャストが見られないと映画を見ない人w今回のそんじょそこらの映画サイトより“無駄に詳しい”舞台挨拶レポートは、監督:細田守(時をかける少女)、キャラクターデザイン:貞本義..
Weblog: |あんぱ的日々放談|∇ ̄●)ο
Tracked: 2009-08-26 16:42

サマーウォーズ
Excerpt: 2009年8月28日(金) 21:45〜 109シネマズ川崎6 料金:1200円(レイトショー料金) パンフレット:未確認 『サマーウォーズ』公式サイト 「時をかける少女」の細田守のオリジナル作品..
Weblog: ダイターンクラッシュ!!
Tracked: 2009-08-29 13:52

サマーウォーズ
Excerpt: ブログネタ:この夏に観たもの、読んだものの感想 参加中 『時をかける少女 』の細田守監督の新作です。 あの『時をかける少女 』はよかった! というわけで、少し前に映画館で短い予告..
Weblog: 映画、言いたい放題!
Tracked: 2009-09-01 16:50

サマーウォーズ
Excerpt: サマーウォーズ 276本目 2009-36 上映時間 1時間54分 監督 細田守 出演(声) 神木隆之介 桜庭ななみ 谷村美月  仲里依紗  富司純子  斎藤歩 会場 TOHOシネマズ 府中 評価..
Weblog: メルブロ
Tracked: 2009-09-05 17:46

サマーウォーズ
Excerpt: アニメ「時をかける少女」で一躍有名になった細田守監督の最新作 「サマーウォーズ」 セカンドライフというものがあるらしい。自分はやっ...
Weblog: 単館系
Tracked: 2009-09-06 23:26

『サマーウォーズ』 新しいモノ、古いモノ…斬新な手法で描ききる−超オススメ!の細田・最新作!
Excerpt: 『サマーウォーズ』 “時をかける少女”を瑞々しいまでのアニメーションで描ききり、世界中から絶賛された細田 守 監督の最新作! (C)2009 SUMMERWARS ..
Weblog: ketchup 36oz. on the table 〜新作映画レビュー
Tracked: 2009-09-12 16:24

『サマーウォーズ』(2009)/日本
Excerpt: 監督:細田守脚本:奥寺佐渡子主題歌:山下達郎声の出演:神木隆之介、桜庭ななみ、谷村美月、富司純子、斎藤歩公式サイトはこちら。<Story>小磯健二は少し内気で人付き合いが苦手な17歳。数学オリンピック..
Weblog: NiceOne!!
Tracked: 2009-09-12 17:17

『サマーウォーズ』
Excerpt:   これは新しい戦争だ。   ■仮想都市OZ(オズ)が人々の日常生活に深く浸透している近未来。小磯健二は天才的な数学の能力を持ちながらも内気で人付き合いが苦手な高校2年生。彼は憧れの先輩、夏希か..
Weblog: 唐揚げ大好き!
Tracked: 2009-09-13 06:08

★サマーウォーズ(2009)★
Excerpt: 「つながり」こそが、ボクらの武器。上映時間114分製作国日本公開情報劇場公開(ワーナー)初公開年月2009/08/01ジャンルSF/アドベンチャー/青春映倫G【解説】2006年の「時をかける少女」が評..
Weblog: CinemaCollection
Tracked: 2009-09-13 17:05

映画『サマーウォーズ』(お薦め度★★★★★)
Excerpt: 監督、細田守。脚本、奥寺佐渡子。キャラクターデザイン、貞本義行。主題歌、山下達郎
Weblog: erabu
Tracked: 2009-09-13 21:37

サマーウォーズ ─ ネットもリアルも関係ない本当に大事なこと ─
Excerpt: ─ ネットもリアルも関係ない本当に大事なこと ─ 2006年に『時をかける少女』をアニメ映画として一躍ヒットさせた細田守監督の最新作『サマーウォーズ』(2009年/日本/アニメ)。前作では懐かし..
Weblog: Prototypeシネマレビュー
Tracked: 2009-09-13 23:23

サマーウォーズ
Excerpt: 【サマー・ウォーズ】 ★★★★ 試写会(16)ストーリー 仮想都市OZ(オズ)が人々の日常生活に深く浸透している近未来。小磯健二(神木 隆之
Weblog: りらの感想日記♪
Tracked: 2009-09-17 20:27

サマーウォーズ
Excerpt: サマーウォーズ’09:日本 ◆監督:細田守「時をかける少女」◆出演:神木隆之介、桜庭ななみ、谷村美月、富司純子、 斎藤歩 ◆STORY◆小磯健二は少し内気で人付き合いが苦手な17歳。数学オリン..
Weblog: C'est joli〜ここちいい毎日を〜
Tracked: 2009-10-06 14:38

★「サマーウォーズ」
Excerpt: 今週の平日休みの2本目。 観よう観ようと思って見逃してた、タイトルどおりの夏もの・・・映画。
Weblog: ★☆ひらりん的映画ブログ☆★
Tracked: 2009-10-07 03:49

サマーウォーズ <ネタバレあり>
Excerpt:  絵がキレーで可愛いぞぉ★全く 観る予定が無かったもんで 内容も知らぬまま 旦那が観たいと言うがままに観に行ったら かんなり おもろかったで仮想都市OZ って セカンドライフに似てるなぁ って思ってア..
Weblog: HAPPYMANIA
Tracked: 2009-10-12 04:54

【映画】サマーウォーズ…これは良作。是非ジブリと世代交代してください。
Excerpt: {/kaeru_fine/}週末です。 一週間なんて割とあっという間に過ぎてしまうものですなぁ{/ase/}… で、今から書くのは先週の近況報告です{/ase/} 前の日曜日の2009年10月18..
Weblog: ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画
Tracked: 2009-11-18 13:21

【サマーウォーズ】レトロとITと戦いと・・・
Excerpt: サマーウォーズ〜SUMMER WARS〜 監督:  細田守 出演:  神木隆之介、桜庭ななみ、谷村美月、仲里依紗、富司純子       公開: 2009年8...
Weblog: 映画@見取り八段
Tracked: 2009-12-07 01:23

サマーウォーズ
Excerpt: 傑作だ。長野県上田市の鎌倉時代から続く旧家というと、真っ先に思いつくのは真田家だ。家康軍を撃退したり、関が原の戦いのときに秀忠をわなにはめて進軍を止めたのは、まさに真田昌幸と幸村の親子だ。その戦いのこ..
Weblog: とらちゃんのゴロゴロ日記-Blog.ver
Tracked: 2009-12-07 14:44

サマーウォーズ
Excerpt: 7.5点 (10点満点。5点で普通。6点以上なら満足って感じです。) 細田守×貞本義行×武重洋二 いや〜〜〜、待ってましたよ。 宮崎駿の後継者としてジブリに招かれ『ハウルの動く城』の監督を任されたも..
Weblog: ぶっちゃけ…独り言?
Tracked: 2009-12-08 03:45

サマーウォーズ - SUMMER WARS -
Excerpt: 「サマーウォーズ - SUMMER WARS -」 感想 アニメ映画だけど、めっちゃ面白くて、感動したからレビュー書きます 初めてアニメ観て泣きま...
Weblog: むーびーふぁんたすてぃっく
Tracked: 2010-03-06 21:14

映画「サマーウォーズ」お腹をすかせないこと、ひとりで居ないこと
Excerpt: 「サマーウォーズ」★★★★DVDで鑑賞 神木隆之介、桜庭ななみ、谷村美月、仲里依紗、富士純子声の出演 細田守監督、114分 、2009,日本,ワーナー                    ..
Weblog: soramove
Tracked: 2010-05-13 07:30

サマーウォーズ
Excerpt: 「つながり」こそが、ボクらの武器。
Weblog: Addict allcinema おすすめ映画レビュー
Tracked: 2010-08-22 15:04