この記事へのトラックバック
かめのえいが
Excerpt: その日おれがレンタル屋の棚の前でウーンと悩んでいたのは、『亀は意外と速く泳ぐ』と『逆境ナイン』のどちらを借りようか迷っていたからであり、つまり上野樹里にしようか掘北真希にしようかどっちにしようか・・・..
Weblog: 憔悴報告
Tracked: 2006-01-30 12:12
【 亀は意外と速く泳ぐ 】
Excerpt:
『スウィングガールズ』の上野樹里主演、『イン・ザ・プール』の三木稔監督作品。当ブログで”2005年、気になる1本”に選出しました。
上野樹里扮する主婦スズメの周りを取り巻く人たちの一癖も..
Weblog: もじゃ映画メモメモ
Tracked: 2006-01-30 16:59
舞台挨拶も含めてゆるい、おバカ映画 「亀は意外と早く泳ぐ」
Excerpt: 評価:65点
亀は意外と早く泳ぐ
実は生まれてはじめての舞台挨拶をみて来たわけですが、これが中々面白かったですね。
上野樹里も生で観るとかわいいし。
要潤も意外と面白い人でした。
まず、舞台..
Weblog: 平気の平左
Tracked: 2006-01-30 17:21
『 亀は意外と速く泳ぐ 』
Excerpt: 映画 『 亀は意外と速く泳ぐ
』 [ 劇場鑑賞 ]
2005年:日 本
監 督・脚本:三木聡
製 作:橋本直樹
[出演]
上野樹里,蒼井優,岩松了,ふせえり,松重豊, 村..
Weblog: やっぱり邦画好き…
Tracked: 2006-01-30 18:17
映画のご紹介(77) 亀は意外と速く泳ぐ
Excerpt:
ヒューマン=ブラック・ボックス -映画のご紹介(77) 亀は意外と速く泳ぐ
亀は意外と速く泳ぐらしいが
この映画では亀は泳いで
い..
Weblog: ヒューマン=ブラック・ボックス
Tracked: 2006-01-30 20:26
脱力系コメディ「亀は意外と速く泳ぐ」
Excerpt: 亀は意外と速く泳ぐ デラックス版
「亀は意外と速く泳ぐ」
“そこそこ上手いラーメン”が劇中登場するが、
本作品は私にとっては、
“そこそこ”どころか、かなり好みのタイプ。
三木..
Weblog: わたしの見た(モノ)
Tracked: 2006-01-30 20:48
亀は意外と速く泳ぐ
Excerpt: らしいですよ。皆さん知ってました?何イキナリそんな事言ってるの?とお思いでしょうが、これ、実は映画のタイトルです。インターネット見てたら、変わったタイトルの映画だな??と思い、調べてみると面白そうだっ..
Weblog: 欧風
Tracked: 2006-01-30 21:26
亀は意外と速く泳ぐ/上野樹里、蒼井優、岩松了、ふせえり、松重豊
Excerpt: 「そこそこラーメン」って知ってます?味がそこそこのラーメンなんです。ホントはすごく美味しいラーメンを作れるのに、平凡に生きるためにあえてそこそこのラーメンを作ってる。あ、なんかダメです。思い出しただけ..
Weblog: カノンな日々
Tracked: 2006-01-30 21:46
亀は意外と速く泳ぐ
Excerpt: おかしかったです。笑いました。笑いました。『イン・ザ・プール』とは違った、まった
Weblog: cococo
Tracked: 2006-01-31 03:31
小ネタは面白いのに、全体は「そこそこ」◆『亀は意外と速く泳ぐ』
Excerpt: 8月11日(木)名演小劇場にて
前回、ベストセラー小説『イン・ザ・プール』の映画化で、"ゆる〜い笑い"を提供してくれた三木聡が、今度は自らのオリジナルの脚本で監督を行った。
『イン・..
Weblog: 桂木ユミの「日々の記録とコラムみたいなもの」
Tracked: 2006-01-31 19:04
レミオロメン 映画『亀は意外と速く泳ぐ』の主題歌
Excerpt: 『亀は意外と速く泳ぐ』の主題歌『南風』を担当をしたレミオロメン。どこかで聴いたバンド名と思ったら、あの『1リットルの涙』で流れた『粉雪』のバンドでした。 レミオロン、レミオメン、レミオオメン・・・・..
Weblog: 本仮屋ユイカ (仮)
Tracked: 2006-01-31 19:45
映画「亀は意外と速く泳ぐ」
Excerpt: 映画館にて「亀は意外と速く泳ぐ」★★★
ストーリー:平凡な主婦・片倉スズメ(上野樹里)は、ある日スパイ募集の張り紙を見て応募。「平凡に暮らすこと」というミッションを受けるが・・・。
三木聡監督が「..
Weblog: ミチの雑記帳
Tracked: 2006-01-31 20:08
「亀は意外と速く泳ぐ」
Excerpt: 去年の夏に公開された映画です。DVDで観ました。 気楽に笑えました。「ミュンヘン」を見た帰りにTSUTAYAに寄って借りてきました。(反動でしょうか?) 驚いたのは、主演の上野樹里さんが主婦役だったこ..
Weblog: 散策する見物
Tracked: 2006-01-31 21:53
脱力系コメディ「亀は意外と速く泳ぐ」
Excerpt: 亀は意外と速く泳ぐ デラックス版
「亀は意外と速く泳ぐ」
“そこそこ上手いラーメン”が劇中登場するが、
本作品は私にとっては、
“そこそこ”どころか、かなり好みのタイプ。
三木..
Weblog: わたしの見た(モノ)
Tracked: 2006-02-02 20:31
亀は意外と速く泳ぐ
Excerpt: 第197回
★★★★☆(劇場)
平凡な人生は楽しくないと感じるのは当然だ。
だが現代日本において、多くの人間が平凡な人生を歩まねばならない。どうすればそれを回避できるのか?
..
Weblog: まつさんの映画伝道師
Tracked: 2006-02-05 07:47
「亀は意外と早く泳ぐ」
Excerpt: 「フォッフォッフォッ」って、バルタン星人かい(^^;
「イン・ザ・プール」が面白くて、三木聡監督の次回作ということで即前売り買いました。前作はちょっと普通でない人たちを描いた作品だけど、今回の主..
Weblog: the borderland
Tracked: 2006-02-27 22:54
亀は意外と速く泳ぐ
Excerpt: ★★★ この長ったらしい妙なタイトルが、以前から凄く気になっていて、DVD化されたので早速レンタルして観てみたよ! ストーリーは、スィングガールの上野樹里扮する平凡な主婦が、スパイになるというとんで..
Weblog: ケントのたそがれ劇場
Tracked: 2006-02-28 09:30
亀は意外と速く泳ぐ (2005) 90分
Excerpt: 夫が海外単身赴任中の平凡な主婦・片倉スズメ。日課は夫が大切にしているペットの亀にエサをあげるだけという単調な毎日。日頃から存在感の薄さを痛感していたスズメは、幼なじみの親友、クジャクのダイナミックな..
Weblog: 極私的映画論+α
Tracked: 2006-03-02 12:45
亀は意外と速く泳ぐ・・・・・・・・
Excerpt: 亀は意外と速く泳ぐ デラックス版
スウィングガールズ、サマータイムマシンブルースで
好演していた上野樹里ちゃん主演の
「亀は意外と速く泳ぐ」
軽い感じのコメディ見たいなので気楽に鑑賞し..
Weblog: サクっと
Tracked: 2006-03-17 19:20
亀は意外と速く泳ぐ
Excerpt: 2005年7月公開
鑑賞日 2005.7.10.
《監督》《脚本》 三木聡
《キャスト》 上野樹里、ふせえり、岩松了 ほか
Weblog: 映画ごはん
Tracked: 2006-03-27 20:28
『亀は意外と速く泳ぐ』
Excerpt: いやあ、のっけから何ですが『スウィングガールズ』で初めて知った上野樹里、個人的に
Weblog: 一感百想
Tracked: 2006-04-06 11:51
亀は意外と速く泳ぐ−(映画:今年49本目)−
Excerpt:
監督:三木聡
出演:上野樹里、蒼井優、岩松了、ふせえり、松重豊、村松利史、緋田康人、要 潤、森下能幸、松岡俊介、水橋研二、温水洋一、岡本信人、嶋田久作、伊武雅刀
..
Weblog: デコ親父は減量中(映画と本と格闘技とダイエットなどをつらつらと)
Tracked: 2006-04-12 01:37
『亀は意外と速く泳ぐ』2005年93本目
Excerpt: 脱力系ムービー。
「スパイ募集。委細面談」
『亀は意外と速く泳ぐ』
『イン・ザ・プール』で監督デビューした三木聡監督の第2弾作品。
平凡な主婦片倉スズメ(上野樹里)が街中?で見つけ..
Weblog: 映画とJ-POPの日々
Tracked: 2006-05-08 21:31
DVD『亀は意外と速く泳ぐ』
Excerpt:
亀は意外と速く泳ぐ デラックス版(2005/日本)
オススメ♪
ある日、平凡な主婦・片倉スズメは“スパイ募集”と書かれた広告を目にする。思わずその番号に電話をかけ、面接へと向かう。その典型..
Weblog: みかんのReading Diary♪
Tracked: 2006-06-04 13:57
『亀は意外と速く泳ぐ』
Excerpt: 亀は意外と速く泳ぐ。
よく考えたら亀が泳いでいるところを自分の目で見た事はあまり無いような気がします。
実際に泳ぐ亀と言えば昔はよくお祭に行くとミドリガメすくいなんてものがありまして、そ..
Weblog: 映画大陸
Tracked: 2006-06-05 23:13
「亀は意外と速く泳ぐ」鑑賞
Excerpt: 見てきました。 脱力系スパイ映画「亀は意外と速く泳ぐ」。 最近こういうタイプの軽いノリの映画見てなかったから見たかったんですよね。 軽い割りに"上野樹里"さんや"蒼井優"さんなど出演者は豪華。 二..
Weblog: エモーショナル★ライフ
Tracked: 2006-06-07 03:04
亀は意外と速く泳ぐ
Excerpt: 三木聡監督、上野樹里主演のゆる〜い感じのコメディ。
上野樹里が見たくてDVDを借りてきた。
とにかく上野樹里が可愛い。
もうそれだけでいいわ。
なんとなく、ほわ〜んとした感じが映画の雰..
Weblog: グレート・タカの徒然なるままに…
Tracked: 2006-06-24 23:27
亀は意外と速く泳ぐ
Excerpt:
とりあえず7月前半は、観たいなぁと思ったものをモリモリ観ていきます。
青春映画特集は7月後半からスタート!!
ビッグタイトルの作品も観れたらいいなー。
『亀は意外と速く泳ぐ』..
Weblog: 39☆SMASH
Tracked: 2006-07-07 10:40
【excite blogより移動】 『亀は意外と速く泳ぐ』――上野樹里〈脱力系〉の魅力全開!(三木監督コメント付き)
Excerpt: 【おことわり】 -- 2006-02-22
この記事は、もともと旧ブログ(エキサイトブログ)に登録されていたものです。事情により旧ブログを閉鎖したのに伴い、保存のためこちらに移動しました。コメントお..
Weblog: 水田芙美子ことベスが好き! BLOG
Tracked: 2006-07-13 01:14
亀は意外と速く泳ぐ
Excerpt: このタイトルを聞いて嬉しくなった。
センス抜群だと思う!
しかもこれがスパイ映画だなんて。
DVDで鑑賞。
夫が海外赴任中の片倉スズメは
ペットの亀と単調な日々を送っている平凡で目立たな..
Weblog: 映画、言いたい放題!
Tracked: 2006-07-16 19:47
映画『亀は意外と速く泳ぐ』
Excerpt: 亀は意外と速く泳ぐ・・というように平凡で退屈で死んでしまいそうな日常が、ふとしたことから意外にどんどん目立ってしまう・・すっぱ??いスパイの物語
幼なじみの扇谷クジャク(蒼井優)の大..
Weblog: 茸茶の想い ∞ ??祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり??
Tracked: 2006-08-06 01:45
「亀は意外と速く泳ぐ」(日本 2005年)
Excerpt: 夫が海外単身赴任中の平凡な主婦はある日スパイになりました。 「亀は意外と速く泳ぐ」
Weblog: 三毛猫《sannkeneko》の飼い主の日常
Tracked: 2007-01-10 22:04
亀は意外と速く泳ぐ
Excerpt: レンタルが開始されてからパッケージの裏を見てかなり気になっていてやっとレンタルできた作品。これは・・・・何じゃこりゃ?という印象。実にばかばかしいし、結構おもしろいです。小ネタ満載で、飲み物を飲みなが..
Weblog: 勝弘ブログ
Tracked: 2007-02-23 13:59
『亀は意外と速く泳ぐ』
Excerpt: 笑い度[:ラッキー:][:ラッキー:][:ラッキー:] 2005/07/02公開
切なさ[:悲しい:][:悲しい:]
ユルさ[:ピピピ:][:ピピピ:][:ピピピ:][:ピ..
Weblog: アンディの日記 シネマ版
Tracked: 2007-02-23 16:47
亀は意外と速く泳ぐ 〜 日常を刺激的なものに変えるのは自分 〜
Excerpt: 〜 日常を刺激的なものに変えるのは自分 〜
ごく平凡な生活を送る主婦が、スパイの仕事をすることになったことから、できるだけ目立たない生活を強制されることで、今までの平凡な日常が一変、いきなり刺激..
Weblog: Prototypeシネマレビュー
Tracked: 2007-08-15 09:15
【映画】亀は意外と速く泳ぐ…凄くヤバくなるかりんとうは其の内実験すると思う…多分。
Excerpt: 8月に入って初めての更新です。
8月ですねぇ{/ase/}…世界がインダストリアとハイハーバーとのこされ島だけになることもなく、無事2008年7月がクリア出来て何より{/face_nika/}
昨日..
Weblog: ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画
Tracked: 2008-08-03 21:27
亀は意外と速く泳ぐ
Excerpt: これまた・・ へんてこへなちょこな映画で・・ でもぉーー好きかも 平凡な主婦すずめ(上野樹里ちゃん) 仕事って・・家で飼っている亀に餌をあげることぐらい 主..
Weblog: カトリーヌの雨傘
Tracked: 2009-07-02 11:35
亀は意外と速く泳ぐ
Excerpt: 『インスタント沼』の三木聡監督が2005年に撮った作品です。 主演に上野樹里さんを迎えた楽しそうな作品だったのですけど、つい見逃していました。 今日は暑くて外に出かけたくないなあ…という日!ということ..
Weblog: とりあえず、コメントです
Tracked: 2009-07-05 22:37
「亀は意外と速く泳ぐ」
Excerpt: 「のだめカンタービレ 後編」の上野樹里繋がりで、一本。
このDVDもなかなか借りれなくて、やっとゲットした一品。
まあ、そんな貴重な作品でもないんだけど、
マニアックなので、レンタルの品数が少な..
Weblog: ★☆ひらりん的映画ブログ☆★
Tracked: 2010-05-24 02:46
亀は意外と速く泳ぐ
Excerpt: 作品情報
タイトル:亀は意外と速く泳ぐ
制作:2005年・日本
監督:三木聡
出演:上野樹里、蒼井優、岩松了、ふせえり、松重豊、村松利史、森下能幸、緋田康人、温水洋一、松岡俊介、水橋研二、岡本信人、嶋..
Weblog: ★★むらの映画鑑賞メモ★★
Tracked: 2010-09-07 00:59
「亀は意外と速く泳ぐ」
Excerpt:
お勧め度:★★★★★
製作: 2005年 日
監督: 三木聡
出演: 上野樹里 / 蒼井優 / 岩松了 / ふせえり / 要潤 / 伊武雅刀 / 松重豊 / 村松利史 / 森下能幸 / 緋田康人..
Weblog: ドゥル的映画鑑賞ダイアリー
Tracked: 2010-09-07 07:54
僕は、1月29日現在、まだ見ていません。
Agehaさんは、面白かったみたいですね。
楽しみだぁー。
ところで、見ようとしたきっかけは?
これから見ますって。(笑)
えっと、何の映画を見に行ったときだったかは
忘れてしまったのですが、
たしかミニシアター系の映画だったので
気にはしてたんですが、結局見に行きそびれて
Go@Yさんとこでちらっと見かけたときに
そーだ、レンタルでてないかな〜(せこいよ)
ってTSUTAYA行ったら入荷したてだったんですよ。
グッドタイミングでしたっ!
やっぱりそうだったんですか。
見るきっかけになって幸いです。
購入した僕はまだみてませんが、面白そうですね。
焼肉屋での手羽先ナチスにツボをつかれました。
「肝臓」作りには、ぜひチャレンジしてみたいですw
ゆるゆる脱力系の笑いにまんまとハマってしまいました。
jamsession123goもこの映画めちゃくちゃ気に入ってます。
監督、ふせえり、岩松了のトリオは小ネタ満載の笑いの天国です。
時効警察も書かさず見ています。
ミニシアター系だからそんなに見てる人
いないんじゃないかと思ってたら
あちこちでおもしろかったという書き込みしてる人がいっぱいいましたよ。
うちにもTBしてくれる人がいて。
ゼヒ感想聞かせてくださいませ〜。
♪あずきパンダちゃ〜ん♪は
確かに耳に残りますね〜。
それから「肝臓」!
コーヒーとストローであんなもんつくるっていう
発想がそもそもありえね〜〜と思ってました。
アイスコーヒー頼んだらつい
自分でもやってみたくなりそうで怖いです。(笑)
今度は「時効警察」をチェックですね。
最近ちょくちょく見かける名前なのですが
まだ未見です。
レンタルDVDにも特典映像として
何パターンかの予告編がついてまして、
モーターつけられたカメが高速で泳いでました。(笑)
当日レンタルで返してしまって全部は見てないんですが
メイキングやインタビューのようなものも
確かあったかと・・(おいおい)
大画面で、これだけばかばかしいものを大々的に観賞することは、そうめったにありません。(爆)
「ふせえり」ファンの私。劇場で「あずきパンダ」がアイテムとして販売してたら購入するつもりでした。(汗)。テレビドラマ『時効警察』もいい調子のようです。ふぇふぇふぇ〜。
おお、こちらでも「時効警察」の話が。
テレビドラマってことは今放送中ですか?
映画館でみるほどじゃない・・・かもしれないですが
かなり笑いのツボにはまりました。
平凡平凡と連発されるんですが、
あんなちっちゃな広告に気がつく段階で
すでにすごくないですか???
コーヒー肝臓といい、フツーじゃないですよ。
この映画、エンディングの曲がまたいいなあ、とさっそくCD借りてしまいました。
すっかり音楽には疎くなってしまったもので。
「南風」、やっぱりいいですね。
フェッフェッフェッ・・・。
実はレミオロメンを流行らせる指令をもらっていたのです!
な〜んてね。
Ageha本人も平凡な主婦ですからね〜。
まあ、でも自分次第で世界は変わる。
何をして過ごしても24時間、
人の一生長くも短くも楽しんだもん勝ち。
なんかそう思うとヨッシャ〜って気分になる映画です。
(そんな薦め方でいいんでしょうかね?)
「あずきパンダちゃ〜ん♪」のメロディが今でも頭に甦ってきます!
「時効警察」ですが、金曜夜11:15〜テレビ朝日系列です。
オダギリジョー、麻生久美子主演のコメディ・ミステリー。
第一回二回は三木監督だったのでそれこそカメハヤのような笑いがてんこ盛りでした。
第三回は岩松了さんが監督。
今週の第四回は園子温監督・・・と、次々と監督が変わっていくのでニュアンスが変わるのも面白いです。
全体的にぬるい笑いが満載ですので、もしお時間があったらチラっとご覧になってみて〜。
すっかり宣伝部長してしまいました(汗)
確かに「あずきパンダちゃ〜ん」は耳から離れません(笑)
私はスズメ親子が相撲をとるところが好きなシーンです。
面白い映画ですよね。フェッフェッフェッフェッフェ!
時効警察のコメントどうも。
やっぱオダギリジョーときたら
宣伝しないわけにはいかないでしょう!
・・・コレもミッション?(笑)
・・・で、こちらもユルユルなわけですね。
こちらでやってるか探しませう・・・。
カメハヤとこのドラマ、なんだかワンセットで
みなさんとりあげてましたので・・・。
こんな感じのブログですが、どうぞよろしく。
娘が久しぶりに帰ってきたのに
ニコニコしながら背後からケリいれる
おとーさんもおとーさんなら
相撲をしよう、そうしようって答える23歳の娘も娘。(笑)
どこが平凡やねんというくらい
突拍子もない言動が多かったですね。
最高に、ゆるくて、ほのぼので、面白かった。
個人的に上野樹里がいいというのもありますが。
上野樹里ファンですか?
裏話になるんですが
本人も設定の突拍子もないとこに
最初はかなりとまどったようですが
撮影が進むにつれてアドリブをいれるほど
カメハヤワールドにはまったそうですよ。
彼女の演技の幅が広がったこともまちがいなく。
ほかにも、この人がこんなことするのっていう演出がいっぱいの
おもしろい映画でした。
地引網もしてみたいかも(^^;
死体があがってる・・わりには
それに対しての緊迫感がなかった。
スパイを探せ・・・とはいえ
どこまでもユルユルでしたね。
公園のベンチの前には秘密の抜け道がある。
あの中がどうなってたのかどこへ続いてたのか
非常に気になりました。
あそこだけがなんかSFで。(え)
公安体操か〜・・・。
あれも大概変でしたよね。
本当にゆるゆるの映画で安心して観れました。
「あずきぱんだちゃん」のCD化をみんなで署名あつめて呼びかけませんか(笑)。なんて、上野樹里、蒼井優もはじけてましたね
CD化もよいですが、
あのクッションそのものがほしいです!
この度blogにて『亀は意外と速く泳ぐ』を取り上げましたので、トラックバックさせていただきました。
くすっと笑えるギャグセンスがかなりツボで、大好きな作品です。
例に漏れず「あずきパンダちゃーん♪」は今でも耳に残っていますし、常々あのクッションが欲しいと思ってます(笑)
別の映画のエントリにもTBさせていただきました。(ちゃっかり・・?)
こちらこそよろしくお願いします。
クッションなかなか見かけないですね〜。
フツーのパンダのクッションを
ピンクに染めるとか(!)
・・そういう問題じゃないですね。(笑)
「平凡」て何なんでしょうね?
スズメは十分に個性的に感じました。
そして、出てくるキャラ皆濃かったですね。
そこそこラーメンの親父が本気で作ったラーメンのシーンが好きです。
「泣くな。涙でスープの味が変るだろ」
本気ラーメン食べたいです。
あらためて平凡ってものを考えると
案外うまく説明できないもんなんですね。
普段何気ない生活の中でも
たまに普段と違う選択をすることで気分転換(?!)
しますから(あれ、そんなことないですか?)
それ全部ダメーって言われると動けない。(笑)
ラーメン屋のオヤジにはまったら
「いらっしゃいませ、患者さま」も見てくださいませ〜。
松重豊さんが流しの医者で出てます。
渋いのにおもしろいチョイ役ですよ。
このゆる〜い感じがなかなか気に入りました。
小ネタも面白かったし。
ぶっちゃけ上野樹里ちゃんを見てるだけで満足です。
最近邦画がホント面白いです。
しかもユルユルムービーが流行るって
・・・みんな疲れてんのかな。(笑)
それとも青い鳥は家にいるっていう
再認識?
日常のちょっとしたことを取り上げる映画が
多くなりましたね。
上野樹里ちゃんといえば、
もうじき「笑うミカエル」が公開になりますよ。
なんだかだんだん彼女のファンになってきました。
映画公開時の古い記事で恐縮ですがTBさせていただきました。
「南風」、なぜかとってもマッチしてました(^_^)
この映画、私には笑いもツボだったし、エンディングも
さわやかで、気持よく見終えることができました。
監督さんからのコメントまでついてるなんてすごいです。
こちらはホンマにいち主婦の言いたい放題なんで大変お恥ずかしいですが、
また遊びにきてくださいませ。
改めて、こんにちわ♪
小ネタ満載のこの作品。
面白いけど、劇場鑑賞はどうかな?と感じちゃいました。
ちょっとおとなしい出来かな?と。
それこそ、TVの深夜枠で、ためらわず破目をはずしてたら、もっと面白かったかな。
個人的には、ゴージャスなんだけど地味な「蒼井優」の活躍(もう充分売れっ子だけどw)に期待です。
てな感じで、TB&コメントありがとうございました。
ウケました?
それ一番の褒めコトバとして
ありがた〜く受け取っときます♪
深夜枠で放送というと、
「時効警察」みたいなのもあって。
ああいうタイプのドラマはお好きですか?
おもしろいんだけどスクリーンで見なくてもいいかな、
おもしろいのはわかってるんだけど、
テレビドラマ2時間枠でもええんとちゃうかな・・・で
行ってない映画が1本。
「劇場版○リック2」(わわわわわわ)
TB&コメントありがとうございました!
結構好みの分かれそうな作品ですけど
意外と皆さん高評価みたいですね。
個人的には無意味なギャグがツボでしたw
上野樹里と蒼井優の絡みも良かったですね。
全く逆の性格なんだけど友情がしっかり存在してて。
でももっと蒼井優ちゃんが観たかった〜。
エンディングのレミオロメン爽やか!
エンドロールも一味違って新鮮でした♪
他の三木作品の感想楽しみにしてますw
蒼井優ちゃんの七変化というか
去年はDVDもふくめて結構いろんな彼女を
見れた気がします。
これなんかはパッと見のイメージからは
一番遠いからなお面白かった。(え)
上野樹里ちゃんのすっとぼけたとこも
サイコーでした。
平凡すぎて存在感がないのにフツーじゃないって
そうとう変わってるからむしろ
目立つはずなんですけどね・・・。
個性的な作品(爆)なんですが
少なくともまわりのブロガーさんはツボみたいでした。
レミオロメンの歌もよいし、
DVDラックからはずせない1本です。(笑)
前から気になっていたこの作品、やっと観ました。
『時効警察』の三木監督なので、たぶんゆるいだろうなぁという感じで観たのですが
案の定、話の筋もあるのかないのか、完全脱力系でした。
ただ、個人的には要潤の「一緒に世間を欺いてみないか?」にノックアウトされてしまったので、なぜかそれだけでOKかな、という結論に至ってしまいました(苦笑
深夜0時以降に見たい作品です。
めちゃくちゃ暑いですが
お元気でしょうか?
「時効警察」のメンバーが集まって
三木監督とオダジョーがまた組んで
この秋「転々」という映画が上映されます。
コレも楽しみ。
あと、松尾スズキが主演の「インザプール」もオススメ。
へんてこでゆるゆるだけど
なんか憎めなくて面白い。
でもこれがものすごく細かいとこまで
計算されてて、
そのとおりにやってくれって
監督は指示だしてるらしいですから
それはそれでびっくりです。
楽しい作品でしたね〜
「インスタント沼」を観た後にこの作品を観て、
独特のゆる〜い笑いにハマりました(笑)
この監督さんの他の作品を観るのが楽しみです☆
面白かったですか〜。よかったよかった。
三木聡監督といえば、個人的には「転々」が好きですね。
「インザプール」は三木監督の作品というよりは
松尾スズキの映画って感じでしたし。(笑)
実はワタシもそんなには知らないんで
これからDVD見ようかと思ってます。
・・・7月ホント見たい映画が少ないよぉ・・・(泣)