
自然死にみせかけて殺す、
しかも今回は心臓発作てそれ「デスノート」じゃん。(笑)
トウキョウにCIAの支部があるってのもびっくりだけど
(話は架空ですから・・・え、もしかしてあるっ?
椎名さんが思いっきりそこつっこんでましたよね〜。
まあ、あってもあるなんていわないでしょうが・・・?!)
なんていうのかな〜、ゲイリーオールドマンの役って
ジョンレインを追い詰める上司でしょ〜、一応。
あんなキャラじゃ誰もついてこないよぉ・・・。
とにかく怒鳴りまくってるのね、コレが。
無茶ばっか言うし。
男のひとって、ましてやボスって
デンと構えてて、ホンマに動かなあかんときに動く、
こらえてた怒りとか憎しみとかが爆発してやっと
静と動のギャップでもってものすごく伝わるもんが
あるはずなんですが、
キレ者じゃなくてキレてるおっちゃん。
(わわわわわ)
・・・このキャスティングがこの映画の客寄せパンダなら
怒るでしかし。(爆)
ジョンレインの設定は一応「殺し屋」だったはずですが、
どうも
ハセキョー演じる、川村みどりの
ボディーガードみたいな展開になってまして、
二人で行動し始めてからはまったく
敵キャラが狙ってこないから(?!)
逃げてるわりには緊迫感がない。(え)
警察は殺しの線でレインに目星をつけたものの
メモリの存在には気がついてない???
何をどう気づかったのか、
みどりにはレインが殺し屋だということを伏せている。
レインはみどりに銃の使い方を教えてるんだから
一回くらい撃つようなクライマックスが
あってもおかしくないのになと・・・。
そもそもあのメモリ、ホンモノですか?
確かめもしないで、何を根拠に信じたんでしょう???
PCにつないでたのはコピー?それとも
記録の消去??
なぜ地下鉄へ行く前に寄り道をしてリンゴなんか
買ったのか、
なぜ追われてるのがわかってて飛行機のチケットを取ったか、
フツーなんかあると、そこで思わないか???
スパイ何年やっとんねん???
影のある男がもつワイルドさとか悪なりの美学とか
大げさな言い方ですが、殺し屋にはそれなりの
オーラみたいなもんがありそうな気がするのに
レインのキャラが
どうもそのへんにいる、「いいひと」にしか
見えないんですね。
ちょっとそういう能力に長けているだけの。
(どんなひとだよ?)
とにかく、納得のいかないまま
エンディングへ流れてしまって
それでいいのかそれで〜〜〜でした。
中途半端にラブストーリーっぽくするのも納得いかなかったし。
アップになったハセキョーの顔
黙ってればめちゃ美しかったな〜・・・・(わわわ)
ヒステリックオールドマンにガックシきたワタシの
唯一の癒しポイントでございました。(何だよそれ)
PS:
トウキョウには監視カメラがいっぱいある。
いや、今やこんなものどこにでもある。
監視カメラの映像だけで
映画一本作っちゃったりもしてるくらいだし、
プライバシーなんてホンマどこにもないのねん・・・。
ヒステリックゲイリーってまさにその通りですよねぇ。
「ヒステリックになってしまうのも無理はない」って観客に思わせ
だけのストーリーを用意して、主演がもっとふてぶてしくならない
とダメだと思うんですよ。
椎名さん頑張ってはいたけど軽い軽い。(笑)暗殺者のわりによー
しゃべるし、ハセキョーとほのぼのしちゃうし。
ゲイリーのヒステリックはそこだけがアメリカのサスペンスっぽい
ノリでしたが、他は完全に純和風。そりゃ一人浮きまくるのも無理
はないですね。
ハセキョーはもう喋らんといてください。(笑)
agehaさん
>キレ者じゃなくてキレてるおっちゃん
あはは!
ほんっとそうでした
ゲイリーお気の毒。
こんなのに出なくても、、、。
なんだかなーって映画を久々に見ちゃった気分です(泣)
これは駄目でしたねぇ。今年のワースト1の筆頭です。
何から何まで酷い映画でした。ハセキョーは可愛かったですが、今回はほんとに顔だけで演技は酷いもんでした。
ゲイリーが手を焼くほどの主役に見えないのが辛い。
ごもっともでございます。
もっと言うなら空回りした分ゲイリーまでも
無能に見えてしまう。コレは悲しい。
ゲイリーひとりだけが洋画のテイストをかもしだしていても
おっしゃるとおり純和風なので(爆)
浮きまくってるんですよね。それは彼のせいじゃなく。
もひとつ、激しく同意。
しゃべらなきゃ絵になるのにな〜はせきょ(わわわわわ)
ゲイリーオールドマン目当てで行ったひとがみな
すんごいブーイングしてますが、
そうでなくてもツッコミどころ満載でした。
もう少しどないかならんかったんかなと・・・。
柄本明さんでさえ、よさが出てないって・・。
ゲイリーを起用した段階で
お、リキ入ってるなって思うじゃないですか。
作り手の気合とか思いの強さとか
つ〜か、ゲイリーあんたはツッコミいれなかったのか?
(わわわわわ)
・・・もう言わんとこ。はぅぅ・・。
でもね、なんだかんだいってみんな
ハセキョーきれいって言うてるんですよ。(笑)
そこだけは一致してるのね。(笑)
しゃべらなければ(わわわわわ)
責任は役者にありますか?
映画を作るときにバンバン意見だしてくひとがいます。
金城さんなんかもそうですが。
場合によってはそれが場の空気を壊したり
監督と衝突したりってこともありますが
キャスティングミスとかいうことでなく
この脚本に、この演出に
たとえば椎名さんがマジで納得してやってたのかが
ものすごい疑問です・・・。