2009年03月29日

罪の意識、妻の復讐?!〜「アウェイフロムハー・君を想う」〜

アウェイ・フロム・ハー 君を想う <デラックス版>
アウェイ・フロム・ハー 君を想う <デラックス版>ジュリー・クリスティ, ゴードン・ピンセント, オリンピア・デュカキス, マイケル・マーフィー, サラ・ポーリー

CCRE 2009-01-23
売り上げランキング : 24665

おすすめ平均 star
star考えさせられます
star静かに胸を打つドラマだった
star介護の現場を知っている人も知らない人も、ぜひ見てほしい。

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


45年連れ添った妻に認知症の症状が現れた。
妻フィオーナもそれを自覚して
介護施設に入ることにした。
施設の規則として30日間の面会禁止を言い渡されて
1ヶ月後に妻の元を訪れた夫が目にしたものは・・・。

いや〜、これがもしフィオーナの演技だったとしたら、
ダンナも恋人役にされた男も
なんだかかわいそうだ・・・。
夫の存在が記憶から消えてしまった(・・・ふりをして)
施設で知り合ったよその男に恋してる(・・・ふりをして)
しかもその男に献身的につくしてて
はっきりいって見せ付けてるというかなんというか・・・。

なのに、ラストシーンで
「退院の手続きはすんだの?」と
夫をちゃんと認識しているそぶりで話しかける。

ドアの向こうには
夫が心をオニにして、自らの想いを封印して
フィオーナよりも先に退院してしまった男を
わざわざ連れてきてるのに。

これが、献身的な介護のおかげで
一時的に夫を思い出したのなら
それはそれで感動作なのだけど・・・。

どっちだ〜〜〜〜!!!

ワタシにはわかりませんでした。(あかんやん!)

夫は過去に散々浮気をしたことがあり、
その中でもフィオーナがいまだに
その名前を忘れられないでいるくらい憎い女がいる。
介護施設へ車で向かう道中
まあネチネチ夫に語るシーンは
・・・日常生活に支障をきたしても
こういうことって忘れられないんだと
それはそれで悲しくもあり恐ろしくもありで。

わずか1ヶ月の間に夫の存在を忘れてしまい
施設の暮らしのなかで
恋をすることで誰かの世話をやくことで
彼女がイキイキと余生を送れるのなら
見守ろうというスタンスでもって夫は毎日
見舞いにやってきては
妻がほかの男とデートしている隙間時間を待って
本を読み聞かせ続ける。うわ〜こんなの痛すぎ。

それでも夫は言うのだ。
自分はもしかして復讐されてるのかと・・・。
償いたいと思っても妻は自分を忘れてる。
この状況をどうすればいい?
どうすれば自分の愛を伝えられるんだろう?・・・。

妻の病気が病気だけにコレが
意識的にやってるのか無意識なのかがわからずに
なんだかミステリーでも見てる気分でした。
そしてこういう話は案外映画の中の他人事として
切り離せないだけになんだかゾ〜ッとしました。

こんな形で裏切られたような気分になったとき
それでもまだ愛せるだろうかと・・・。
もしくは自分の力で思い出させることができるのかと・・・。
posted by Ageha at 00:06| 大阪 ☁| Comment(2) | TrackBack(6) | 映画、DVD | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんにちは。こちらこそお久しぶりです^^
奥さんはわざとしてるのかなと思いましたが?でしたね。
途中から夫はもう忘れかけていた本当の意味での無償の愛で接してましたね。
他の認知症を扱った作品はハッピーエンドや微笑ましいものが多いけどその後はまた辛いものが続くのですよね。
先日は遠征して大阪アジアン映画祭を楽しみました♪
Posted by たーくん at 2009年03月29日 16:37
たーくん、どうも。
認知症と無償の愛・・・というよりは
一種の心理ミステリーでした。

フィオーナがあまりにも品があって
聡明なおばあちゃんに見えたので。
いやまあ日常生活に支障をきたしてましたから
病気そのものはホントだったと思うのですが
どこまで忘却してるのかが全くわからなかったもので。

いい人生だったと思うのは男のほう。
・・・それだけ男のほうがおめでたい?
でも、ホントに愛してたら
そう思わせてあげたいです・・・。

ただ、自分が誰でワタシが誰かもわからなくなったとき
何を支えにその愛を一生貫いていけばいいのか
こういう映画を見るといつも不安になってしまうのでした・・・。
Posted by Ageha at 2009年03月29日 22:23
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

アウェイ・フロム・ハー 君を想う
Excerpt: カナダ映画。主演のジュリー・クリスティは第65回ゴールデングローブ賞主演女優賞を受賞しています。共演、というよりはW主演のような形ですが夫をゴードン・ピンセントが演じます。監督のサラ・ポーリーは元々女..
Weblog: LOVE Cinemas 調布
Tracked: 2009-03-29 00:33

アウェイ・フロム・ハー◎君を想う 
Excerpt: 「死ぬまでにしたい10のこと」の作品で注目された若手女優、サラ・ポーリー、短編で監督としての手腕を発揮してきた彼女が長編映画デビュー作となる、「アウェイ・フロム・ハー 君を想う」を9月30日に鑑賞..
Weblog: 銅版画制作の日々
Tracked: 2009-03-29 10:56

173「アウェイ・フロム・ハー 君を想う」(カナダ)
Excerpt: 私を捨ててもよかったのに  オンタリオ湖畔に住み、結婚して44年になるグラントとフィオーナ。決して良き夫とは言えない過去もあるグラントだったが、今はお互いを思いやり、穏やかな日々を送っていた。  ..
Weblog: CINECHANの映画感想
Tracked: 2009-03-29 13:00

「アウェイ・フロム・ハー 君を想う」(カナダ 2006年)
Excerpt: 幸せな生活を営んできた老夫婦を引き裂く病魔。 忘れられぬ苦い記憶と忘れ去られてしまう44年間。
Weblog: 三毛猫《sannkeneko》の飼い主の日常
Tracked: 2009-03-29 20:28

『アウェイ・フロム・ハー 君を想う』を観たぞ〜!
Excerpt: 『アウェイ・フロム・ハー君を想う』を観ました認知症という悲劇に直面した老夫婦の心の葛藤と深い愛を静かに見つめる感動ヒューマン・ドラマです>>『アウェイ・フロム・ハー君を想う』関連原題:AWAYFROM..
Weblog: おきらく楽天 映画生活
Tracked: 2009-05-24 21:32

「アウェイ・フロム・ハー 君を想う」
Excerpt: 「死ぬまでにしたい10のこと」などに出演の実力派女優サラ・ポーリーが、 長編映画に初監督した作品。
Weblog: ★☆ひらりん的映画ブログ☆★
Tracked: 2010-10-25 02:18