2009年03月24日

今更どうせいっちゅうねん?!〜「悲しいボーイフレンド」〜

ボーイフレンド01.jpg

これはアラフォーで独身の男性に感想聞いてみたいですね。

泣きますか?切ないですか?

亀山巡査・・もとい寺脇さん演じるおっさんは
別に最後まで付き合う必要はなかったわけで
結局ひとがいいというかなんというか。
で、過去の恋を暴かれるというお話で
突然彼の前に現れたなぞの少女の正体が実は・・・

という一応ファンタジーなんですが。

伝えられなかった思い、待ち続けて叶わなかった願いが
もたらした怨念?
(いやそんな見方したらみもふたもないですが)

誰しも忘れられないひとのひとりやふたりいるでしょう。
会いたいと思うことも
あのころに戻れたらと思うこともあるでしょう。

でもそれはたとえ、こんな形であったとしても
ホントのとこ触られたくないなぁ・・・

切なかった・・・というより
やりきれない思いでした。
若かったから・・で片付けてほしくなかった別れ。

でも今それ言われてもねって・・・。

表向きは責めてます。昌子のかわりに
そりゃいいたいことは山ほどあったでしょうから。
でもホントのとこは
もう開放してあげたかったんじゃないでしょうか?
過去の恋がいやな思い出として残らないように。
・・あんな形で終わってもそれでも昌子が
誰よりも愛してたことを何よりも伝えたかった、
それは恋する女性目線であれば
わからなくもないですが・・・。






最近見に行ってどうも何かしら不満を言うてますが・・・

肝心の回想シーン。
中学生時代の恋人たちがイマイチ魅力的でなかったので
感情移入がしにくかったんですね。
彼女が微妙に暗い。
彼が優しい男に思えない・・・。

ただ。
突然目の前に現れた謎の少女香奈と
故郷の神戸で、昔の彼女の思い出をなぞりながら
過去と向き合うことで
彼のなかで何かが変わりました。


逃げない、優しい男になれたら
彼女紹介してもらうよ、死ぬまでにはな。

おいおい・・・。

いくつになってもひとはそないに
おとなになれないのかもしれません。
いくつになってもひとはどこかしら未熟で
それは人生死ぬまで何がしか身につけて
あるいはそぎ落として
変わり続けていくものだと思うのですが・・・。
彼が本当の恋ができるのはいつなんでしょう・・・。

今更どうしようもないことをつきつけられて
まあ、その結果
アラフォーのおっちゃんでも
人を愛することってのを
その重さや深さを改めて認識するわけです。
恋愛はいくつになってもできるけど、
今度こそマジで逃げないで
思いを遂げてほしいなと
エンドの彼の顔を見ながら思ったのでした・・・。
posted by Ageha at 23:33| 大阪 ☀| Comment(2) | TrackBack(2) | 映画、DVD | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんにちは。
特別、よくできているわけでもないのですが、
こういう題材には昔から弱いです。
あのとき、ああすれば……。
映画『ジェレミー』のラストの空港を思い出させる
切ない映画でした。
Posted by えい at 2009年03月26日 10:32
えいさん、どうも。

同じくこういう題材には弱いです。(笑)

ただ、どんな形であれこの先の人生で
いくらでもやり直せるし変われると思いたい。
気持ちは前向きでありたいです。

忘れられないこと、後悔してること
それでもそれらはみんな大切な思い出で
自分の胸をチクッとすることはあっても
やっぱり「忘れたくない」ものでもあったりします。
その積み重ねの上に今の自分がいて
だからやっぱりこういうかっこ悪さも青さも
人は抱えて生きていくものだと思います。
・・・な〜んてね。
Posted by Ageha at 2009年03月29日 01:43
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

『悲しいボーフレンド』
Excerpt: ※ネタバレ注:カンの鋭い人は注意。 鑑賞ご予定の方は、その後で読んでいただくことをオススメ。 ----これってCineMusicaシリーズの第6集だって。 それってどういうシリーズなの? 「Cine..
Weblog: ラムの大通り
Tracked: 2009-03-25 21:29

【雑談&レビュー】「悲しいボーイフレンド」(雑談が長め)
Excerpt: NHKの番組で 「心を持ったロボット」の研究を 取り上げていました    心って なに?  喜びや怒りを 相手の素振りから受け取り  理解し 反応することも その一つのようです    外見は人間そのも..
Weblog: 映画の部屋☆とらとら分室(^^;
Tracked: 2009-03-27 03:20