2009年03月15日

ビーは風になった。〜「ホノカアボーイ」〜

ホノカアボーイ01.jpg

岡田将生くん目当ての4作目。(笑)
(重力ピエロを先に見てるので順序逆になってますが)
あ、でも試写会のテレビ報道見てたら
原作の吉田玲雄さんもハンサムボーイでした〜♪
・・・マライアの恋人役で出演?
レオってことはいくばくかノンフィクションな話?

あ、でもこのお話はとにかくビーがかわいい。
お茶目でイタズラ大好きで料理のうまいおばあちゃん。


糸電話がなんかよかったな〜・・・。

ビーをもっともっといっぱい見ていたかった。
もっともっと彼女のシーンが多くてもよかったのにと。

映写技師の手伝いをしながら
映画館で働くレオのハワイ滞在記のお話で
それは映画と恋とおいしい料理の話だったはずなんですが
これどうみてもビーの恋物語だった気がします。
さすがベテランというか、完全に岡田くん
食われてました。(笑)
倍賞千恵子さんがでてくるたびに顔がほころんじゃう
自分がいました。

マラサダおいしそう〜♪
http://dogatch.jp/woman/gourmet/topics91.html
ここのサイトに作り方載ってます。あげパン?
簡単そうなのでつくってみよっかな?

海こそ青くてキレイなんですが、
太陽サンサン、極彩色ハワイ〜じゃなくて
なんていうか「邦画」〜って感じでした。
あ〜またうまく説明できん・・・。

コレ、実は原作を先に読んでます。
レオが最後にホノカアシアターで上映した映画が
「スリーピーホロウ」だったりして
結構映画の話が出てくるんですよ。
ビーの好きな映画は「ローマの休日」だったかな。

・・・111分の上映時間の中で
レオが映写機を回していたのは1回だけで
それもなんだか色っぽい映画のええとこで
フィルム燃えちゃうというシーンのみしか使われなくて
もっと映画の話が出てくるのかと思ってた分
ちょっと残念だったかな。
ホノカアに来た理由もあんなじゃなかった。
蒼井優ちゃんをあんな使い方すな〜〜〜(泣)

ムーンボウ(月の虹)をビーに見せてあげたかったな。
「もう一度レオの困った顔がみたいです」って
ビーのせりふは切なかったな〜。

「かもめ食堂」以降、おいしい料理を映像で表現する作品が
どうも増えてきた気がするんですが
個人的感想としてあれを超えるものになかなか出会えない。
本で読んだときのほうがおなかすいたな・・
っていうと残念な気がするんだけど
なんていうのか、色とか音、
ちょっとしたことなのな、おいしそうに見えるかどうか。
ロールキャベツに手作りマヨネーズをドバッ。
なんていうかクリームソースみたいに白。
う〜ん、どんな味だ???
カレーにしょうゆとマンゴージャムをいれたら
おいしくなるそうな・・・う〜、想像がつかん。(笑)

ただ、お料理ミュージカルみたいに
包丁のリズムとほかの人らの何気ない日常が
リンクするシーンはちょっと好きだったな。

レオのホノカアライフは
ここに生きるひとたちのペースでもって
ゆったりすごすこと?

「同性愛」のTシャツ着てエロ本ばっか読んでるコイチさんも
せっかくかわいいワンピース着てるのに
レオに気づいてもらえなくてがっかりしてるビーも、
ひたすら食べてはブルブルベルトつけて本読んでるエデリも
なんかホノボノ。
個性的であっけらかんとしてて明るい。

どちらかいうと忘れ去られたようなさびれた街だけど
みんないいひと。
通りすがりの旅人みたいなレオにみんな優しく接してる。

・・・ソウショクケイダンシが癒されてる映画
でございましたとさ。(笑)
posted by Ageha at 01:41| 大阪 ☀| Comment(12) | TrackBack(27) | 映画、DVD | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
え???マライアの元カレが原作者の吉田玲雄さんなんですか?普通に現地でキャスティングした俳優さんかと思ってました。エンドロールには岡田くんのスタイリストにも吉田玲雄さんの名前がクレジットされてましたよね。

原作も面白そうですね。ブックオフで見つけたら買っちゃおうかな(笑)。
Posted by かのん at 2009年03月16日 09:03
こんにちは♪
少しは落ち着かれましたか?

私ももっとレオの映写技師修行(?)のシーンがあると思ってました。
ビーの恋心はわからんでもないけど、やっぱりやっていいことと悪いことがあると思うの。
食べ物アレルギーのある子を持つ身としては、ああいうことやってもらったら困るんだよね〜。
その点だけがちょっと引っかかっちゃった。
Posted by ミチ at 2009年03月16日 10:44
かのんさん、どうも。

今回たまたまなんですが
カフーを待ちながら
ハルフウェイ
ホノカアボーイと
原作⇒映画で見たのがみなコケたのが
正直ショックでした。
映画ならではの演出や映画オリジナルのストーリーや
紙の上の話とフィルムにうつったものは
違って当たり前なんですが
めったに読まない自分が読んで納得いくオチだった話
三つともアレ?だったもんで・・・。

吉田玲雄さん、そういえば同姓同名のクレジットがあがってて
ワタシもびっくりでした。何者・・・?(笑)
どっちもしてたとか???
Posted by Ageha at 2009年03月17日 02:05
ミチさん、どうも。

映像より小説のほうがおなかすいた。
こんなのも初めてだった。

ロールキャベツより猫のエサのほうが
おいしそうだったな〜(コラ)

アレルギーはショックを起こすこともあり
多量に食べちゃうとマジ命やばいですから
穏やかに過ぎていくハワイ生活の中で唯一、
やきもちが招いたハプニング・・・って、
そんなに軽く扱っちゃあかんと思います。
映画でしかできない展開で、オリジナルシーンで、
腕のみせどころで、
そういうもっていきかたはあかんやろと・・・。

糸電話や月の虹など、映画ならではの演出は
ちょっとオンナノコむけのファンタジーだったんですが
ブログ女やカメオの深津絵里ちゃん、蒼井優ちゃんと
こっちが人のふりみてわがふりなおさなきゃいけないような、
シニカルな一面もあった作品でしたね。
Posted by Ageha at 2009年03月17日 02:20
TBありがとうございました
返しのTBがうまく行かないようので
コメントにてお邪魔します
 
久しぶりに緊張の度合いも程々で
くつろげる映画が観られたなと
満足して席を立ちました
 
ロケと言い キャストと言い 映像と言い
まあ お金は掛けてますよね
 
ただ それがお金を払って見る
エンターテインメントなんだなと
そこも妙に納得できちゃう作品でした
 
特に疲れた日の夜に観るのに
おすすめかもしれません
Posted by とらとら分室 at 2009年03月18日 20:35
Agehaさん、こんにちは^^
ご機嫌麗しゅう〜
頑張ってますか(⇒なにがっ)

やっぱダル君のファンでもありますか(笑)?
あの「同性愛」って漢字の書かれた件、書きたかったんですが、
最近gooはそんな些細な言葉で禁止ワードにかかってしまい、
言論の自由がありましぇん(笑)
賠償さん、可愛いおばあさんでしたね〜♪
僕も大きくなったら可愛いおじいさんになろう〜っと^^
Posted by cyaz at 2009年03月19日 17:41
とらとら分室さん、ようこそ。
不定期更新で、TBやコメントもままならない状態ですが
よろしくお願いします♪

くつろげる映画を岡田くんみたく若い子メインで
つくっちゃうとこがね。びっくり。(笑)
で、コイチさんやビーさんのほうが
精神的に若者というか元気はつらつなのねん。

岡田くんをもってしてもイマイチ盛り上がらなかったのは
きっとワタシ自身が癒しより刺激や変化がほしいからかも。

ゆる系でありながら、女性の生き方とかまで描いた
「かもめ食堂」を越えるのはそうそう出てこないと思うわけで。
手を伸ばしたくなるような食べ物の描写も。
で、自然とハードルがあがってしまいました・・・。
Posted by Ageha at 2009年03月22日 04:30
cyazさん、どうも。

そっか〜これからはわかんないことがあったら
いつでもたずねて行きましょ〜。
♪おし〜えて〜おじいさん〜〜〜おしえて〜おじ〜さん
おしえて〜アルム〜のも〜み〜の〜きぃ〜よぉ〜〜♪
・・・へっへっへっ(笑)キャ〜〜〜!

ダルくんファンですけど(え)
正直「魔法使いに大切なこと」が一番好きかな〜(コラコラ)
ここ何本か見た中ではきっかけをくれた作品が一番
胸キュンだったので・・・。

PS:ちなみにこのサイトはキッズgooからはじかれてますよん。
どこが有害サイトなわけ〜?
オバちゃんがちょっとはしゃいでるだけやん。
ツッコミ激しいかもしれんけどさぁ・・・(泣)
Posted by Ageha at 2009年03月22日 04:37
こんにちは♪
この映画はホノボノとしていて癒されましたよね。

美味しそうな料理の数々や穏やかな町の風景、
そしてホノカアで暮らす個性的で緩やかな人たち。

でも、ただ優しいだけでなく、
心にチクッと痛みを残すような物語だったりもして、
そこがまた良かったと思います(^^)

スクリーンを通して観たあの町には
ホントに彼らが生活しているような気がして、
ちょっと行ってみたくなりますよね♪
観光で立ち寄るだけでなく、長期滞在してみたい町です。
Posted by テクテク at 2009年04月16日 12:48
テクテクさん、どうも。

ビーや「同性愛」Tシャツのコイチさんが
かもしだす雰囲気は
日本ではなく確かにハワイなんでしょうけど
なんていうか
・・・沖縄でもよかったんじゃね〜か?と思うくらいに(!)
日本語が飛び交い、日本人しか出てこない
しかも若いもんがいない、
不思議な映画でした・・・。

かもめ食堂のフィンランドも
イマイチ何もなさげなとこでしたが
「森があります!」ってトンミヒルトネンが言う。
人が癒されるにはやっぱり
自然が豊かで食べ物がおいしいことが必須条件ですかね(笑)
で、ゆったりした時間が過ごせる場所には
ギスギスした心を癒してくれるひとが暮らしてる。
ここは観光というより疲れた心身を休めるために
暮すにはいいとこな気がしました。
ハワイてギラギラの太陽とビキニのおねーちゃんの
イメージが強かったんですけど(コラコラ)

Posted by Ageha at 2009年04月18日 05:20
Agehaさん、こんばんは!

>ビーの恋物語だった
まったく、そう思いました。
倍賞さんが演じるビーがかわいかったですよね。
いくつになっても、女性は恋をするとかわいくなるのだなーと思いました。
Posted by はらやん at 2009年10月22日 21:34
はらやんさん、どうも。

でしょ?

料理ってきっと誰かのために作るほうが
作ってるほうも楽しいしやりがいあるし。
「おいしいって言ってもらいたくって
むっちゃがんばったりする」し。
・・・その考え方そのものがもう
恋する女の子なのかもしれません。
レオといるときのビーは
ホントにホントにかわいかったです。

・・・やきもちが引き起こしたアレルギー事件だけは
ちょっといただけなかったですけどね。

Posted by Ageha at 2009年10月24日 23:20
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

ホノカアボーイ
Excerpt: 主演は今『ハルフウェイ』が公開中の岡田将生。共演に倍賞千恵子、松坂慶子といったベテラン女優に若手の長谷川潤という一風変わったキャスティングの作品です。監督の真田淳はこの作品が2作目。予告編で流れた「ハ..
Weblog: LOVE Cinemas 調布
Tracked: 2009-03-15 01:49

「ホノカア ボーイ」人生のちょっと一休みはこんな場所で
Excerpt: 「ホノカア ボーイ」★★★☆ 岡田将生 、倍賞千恵子 、長谷川潤、 喜味こいし 、正司照恵 、松坂慶子 出演 真田敦 監督、2008年、120分 「大学を休学した主人公は、 ..
Weblog: soramove
Tracked: 2009-03-15 09:49

ホノカアボーイ
Excerpt: ほんとは、金曜のレイトショーを観たので、昨日はパスしようかと思ってたんだけど。 金曜に観た「DRAGON BALL EVOLUTION 」が、あんまりで。 ちょっと、欲求不満が溜まっていたので、..
Weblog: いい加減社長の日記
Tracked: 2009-03-15 10:37

「ホノカアボーイ」みた。
Excerpt: 美味しいごはんを作るシーンが盛り込まれた作品にハズレなし、ってなんとなく思っているのだけど、この作品もそんな感じ。マグロバーガーに、企業秘密がぎゅっと詰まったロールキャベツ、なによりサクッと歯触りのよ..
Weblog: たいむのひとりごと
Tracked: 2009-03-15 12:46

ホノカアボーイ
Excerpt: JUGEMテーマ:映画 2009年3月14日 公開 ★★★★☆ 世知辛い世の中でこういうのってほ〜んわかします 星4っつ! 「チャック開いてますよ・・・嘘ですよ。」 ..
Weblog: UkiUkiれいんぼーデイ
Tracked: 2009-03-15 18:21

【ホノカアボーイ】
Excerpt: 最近、蒼井優ちゃんをこの街で見ないと思ってたら、百万円貯めて、、、ハワイへ行ってたのね  まずは来訪記念のポチッ[:ひらめき:] [:next:] ブログランキング【あらすじ】ハワイ島の北、ホノカア。..
Weblog: じゅずじの旦那
Tracked: 2009-03-15 20:32

ホノカアボーイ を観ました。
Excerpt: 久々に初日鑑賞を決行!
Weblog: My Favorite Things
Tracked: 2009-03-15 21:31

ホノカアボーイ/岡田将生、倍賞千恵子
Excerpt: 予告編の印象からは『かもめ食堂』や『めがね』のような雰囲気の作品を想像しちゃうんですけど、とにかく私好みの映画っぽい予感はムンムン漂ってきました。しかも監督したのが、これまた私の好きな『http://..
Weblog: カノンな日々
Tracked: 2009-03-16 08:56

映画 【ホノカアボーイ】
Excerpt: 映画館にて「ホノカアボーイ」 吉田玲雄の同名原作の映画化。 おはなし:大学を休学したレオ(岡田将生)は、ひょんなことからハワイ島にあるホノカアの映画館で映写技師としてはたらくことになる。ホノカアは..
Weblog: ミチの雑記帳
Tracked: 2009-03-16 10:41

「ホノカアボーイ」
Excerpt:             「ホノカアボーイ」 ハワイ島北部の街、ホノカア。 まるで時が止まったような不思議な空気が流れている・..
Weblog: ひきばっちの映画でどうだ!!
Tracked: 2009-03-16 12:12

「ホノカアボーイ」レビュー
Excerpt: 映画「ホノカアボーイ」についてのレビューをトラックバックで募集しています。 *出演:岡田将生、倍賞千恵子、長谷川潤、喜味こいし、正司照枝、蒼井優、深津絵里、松坂慶子、他 *監督:真田敦 *原作:吉田玲..
Weblog: 映画レビュー トラックバックセンター
Tracked: 2009-03-18 04:02

『ホノカアボーイ』
Excerpt:   どうして僕たちは何かを失って、    大人になるんだろう。 ハワイ島の北、忘れられた町ホノカア。 僕が出会った風と、恋と、ごはん。    ■ホノカアのつぶれそうな映画館で働く、どこ..
Weblog: 唐揚げ大好き!
Tracked: 2009-03-18 05:56

ホノカアボーイ
Excerpt: ホノカアボーイ 3/14(土)TOHOシネマズ すごーく良かった。 そして、すごーく美味しそうだった。 パッチワークカーテンの配色や、ホーロー鍋、クマの氷かき、調味料のビンも全部かわ..
Weblog: いとしこいし ーいとしいこいしいものごとのおぼえがきー
Tracked: 2009-03-18 09:26

ホノカアボーイ
Excerpt: 評価:★★★★[4/5] ビーの切ない胸の内が痛いほど伝わってくる
Weblog: 映画1ヵ月フリーパスポートもらうぞ〜
Tracked: 2009-03-18 10:25

ホノカアボーイ
Excerpt: 吉田玲雄著の同名エッセイを映画化した作品です。 爽やかな風と美しい空が印象的な、ちょっと切ない青春物語でした。 大学を休学してハワイ島にやって来たレオ(岡田将生)は 小さな村ホノカアの映画館で映写技..
Weblog: とりあえず、コメントです
Tracked: 2009-03-18 12:40

【レビュー】「ホノカアボーイ」
Excerpt: なるほどなるほど「かもめ食堂」系の 叙情的な映画らしい   特に筋書きはないし のんびり暮らす人々が 実は心の奥に秘めているもの それらをアトランダムに 映像に登場させた感じ   よって 後味はいい ..
Weblog: 映画の部屋☆とらとら分室(^^;
Tracked: 2009-03-18 20:21

『ホノカアボーイ』
Excerpt: □作品オフィシャルサイト 「ホノカアボーイ」□監督 真田 敦□脚本 高崎卓馬□原作 吉田玲雄(「ホノカアボーイ)幻冬舎文庫)□キャスト 岡田将生、倍賞千恵子、松坂慶子、長谷川 潤、喜味こいし、正司照枝..
Weblog: 京の昼寝〜♪
Tracked: 2009-03-19 12:08

ホノカアボーイ
Excerpt: [ホノカアボーイ] ブログ村キーワード 評価:7.0/10点満点 2009年25本目(23作品)です。 ハワイ島の北部に位置する「ホノカア」で、月に虹がかかる時、願いが叶うという伝説の“ムー..
Weblog: 必見!ミスターシネマの最新映画ネタバレ・批評レビュー!
Tracked: 2009-03-22 23:26

ホノカアボーイ ★★★★
Excerpt: 柚木「教訓として、じじい相手に嘘ついちゃイケナイんですよ。」 楠本「給付金振り込むのに、5万円手数料がかかります。」 柚木「なんというタイムリーな詐欺!!ちなみにその嘘とは外人のじじいに、..
Weblog: えいがのはこ。
Tracked: 2009-03-27 12:29

ホノカアボーイ
Excerpt: ホノカアボーイ ’08:日本 ◆監督:真田敦「いぬのえいが」 ◆出演:岡田将生 、 倍賞千恵子、長谷川潤、喜味こいし、正司照枝、...
Weblog: C'est joli〜ここちいい毎日を〜
Tracked: 2009-03-28 23:44

【映画】ホノカアボーイ
Excerpt: ▼動機 雰囲気・・・かな? ▼感想 おー、なんだか色々とおもしろい ▼満足度 ★★★★★☆☆ なかなか ▼あらすじ 恋人にフラれ、大学を休学したレオ(岡田将生)は、ひょんなことからハ..
Weblog: 新!やさぐれ日記
Tracked: 2009-03-30 22:55

『ホノカアボーイ』@ユナイテッドシネマとしまえん
Excerpt: ハワイ島の北、ホノカア。ここでは月に虹がかかるとき、願いが叶うという…。恋人に振られ、大学を休学したレオは、とにかく日本を離れ、ただ違う風景の中にいたかった。そして、ひょんなことからホノカアの映画館で..
Weblog: 映画な日々。読書な日々。
Tracked: 2009-04-03 02:02

[映画]ホノカアボーイ
Excerpt: 映画「ホノカアボーイ」を見てきました。 伝説の「月の虹」を見るためにハワイ島のホ...
Weblog: オレメデア
Tracked: 2009-04-05 21:55

「ホノカア ボーイ」人生のちょっと一休みはこんな場所で
Excerpt: 「ホノカア ボーイ」★★★☆ 岡田将生 、倍賞千恵子 、長谷川潤、 喜味こいし 、正司照恵 、松坂慶子 出演 真田敦 監督、2008年、120分 「大学を休学した主人公は、 ..
Weblog: soramove
Tracked: 2009-04-06 13:07

スパイシーな「かもめ食堂」。『ホノカアボーイ』
Excerpt: ハワイ島にある町ホノカアを舞台に描かれた作品。町の映画館で映写技師として働くことになったひとりの日本人の青年と、そこで暮らす人々の物語です。
Weblog: 水曜日のシネマ日記
Tracked: 2009-04-07 22:26

「ホノカアボーイ」 恋せよ乙女
Excerpt: 昨日観た「プール」もそうでしたが、「かもめ食堂」以来癒し系ムービーとも言えるジャ
Weblog: はらやんの映画徒然草
Tracked: 2009-10-22 20:58

ホノカアボーイ (2009)
Excerpt:   ハワイ島の北に忘れられた町、ホノカア。ここでは、月に虹がかかるとき、願いが叶うと言われている。恋人にフラれ、大学を休学したレオ(岡田将生)は日本を離れ、この町にやってくる。..
Weblog: voy's room
Tracked: 2010-10-25 08:17