2009年02月08日

痛い、コワイ、ポカ〜ン?〜「悲夢」〜

himu_subsub9_large.jpg


こんなん、ミチさんに言うたら
しばかれそうですが。

絵として彼がその風景にぴったりハマったのだとしても
日本人を起用しなければいけなかった理由はどこ?
オダギリジョーでなければいけなかった理由はなぜ?

彼ひとりだけ最初から最後まで日本語で
残り全員が韓国語なのに
コミュニケーションが取れる世界ってのは
気になるひとはとことん気になると思うよ。

誰にだってキライなやつの一人や二人いて
もしかしたら殺したいほど憎いひとだって
いるかもしれない。
そういう時はもしかしたら相手を傷つける夢だって
見ることもあるだろう。でも、
とりあえずアセびっしょりで起きた後
夢か〜で終わるんだ。それだけのことで

そう、フツーは。

でもこの話は違う。
その夢の内容どおり他人が実行してしまうというからコワイ。
操られることももちろんいやだが、
自分が本来犯している罪を他人に背負わせるのは
心がつぶれそうだ。もっとも直接手を下してないんだけど
目が覚めた時のあまりにリアルな記憶は
自分がしたのとあまりかわりなく
ましてや、させてしまった分もっともっと重たい。


どんだけええ顔してても、夢は嘘つかないというか
自分で制御できないその世界では
普段抑圧されてる思いのたけが
良くも悪くも開放されてしまう。
これはそういう痛いとこついた作品なのかも。

夢は何もバラ色の未来や魔法みたいなものを
見せてくれるだけじゃないんです。
これはむしろ負のお話ですので・・・。


himu_sub1_large.jpg
フォローにならないかもしれないけど、
上の画像のオダジョーは
ホントに芸術家肌というか、たばねた髪に髭だけでも
絵になってました。
オダジョーとイ・ナヨンにそれぞれ黒と白の服を着せ
(途中着る色が逆転する場面もあり)
落ち着きと悲しみを両方表すかのように青が効果的に
使われていて、
ところどころ印象的な色があったこと。
ロケで使われてたどっかの寺も彼のいる店の雰囲気も
オダジョーがたたずむと
そこだけ切り取って写真集にして〜ってくらい
ええ感じでした。

そら主人公のビジュアル大事です。
それ目当てで行ったことも認めます。(爆)
でも正直もうちょっとどうにかならんかったのって。

行き着く先がみえみえだったし・・・。

最初のうちこそ寝るのを我慢する彼女の顔は
ものすごいヘン顔で
これはコメディにもってくのかと思ったんですが
後半、オダジョーの睡魔との闘いは
もう鬼気迫るものがあってほとんどホラーでした。
もうやめて〜〜ってくらい痛いし。見てられないし。

それでも最後にとった彼の選択は
自分がその苦しみから逃れるためじゃなくて
彼女のため。
そして彼女のとった行動は・・・・?!
え〜〜〜〜そうなっちゃうのっ?????

あなたたちは二人でひとりなのですって言われたって
あなたたちが愛し会えばこの悩みから開放されますって
そんなん言われたってそら無茶でしょ?

男は恋人のことがいつまでも忘れられない。
初対面の女性が自分の夢のせいで
夜な夜な徘徊してる現実をつきつけられても、
いきなりラブラブモードになれるわけないんです。
だから余計に物事は悲劇へと転がっていく。


何より眠ることをいったい何日我慢できるんでしょう?
・・・おっと正直その日数経過もよくわかりませんでした。

で、ラストシーンでええ〜っ?!でしたので
完全においてかれました。
それはハッピーエンドといえるんですかい?

マジ悲しい。泣くというより重たかったです。
それより見てるだけでもイタタタタタタタタでした。
posted by Ageha at 01:27| 大阪 | Comment(6) | TrackBack(16) | 映画、DVD | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんばんは。
あのオダジョーの日本語は
ぼくが観たとき
場内で笑いが起こりました。
でも、
いつしか慣れていって…。
この人の映画って独創すぎて
テーマうんぬん以前に
その語り口だけで
楽しんでいる自分がいます。
Posted by えい at 2009年02月09日 21:58
Agehaさん、こんにちは^^
TB&コメント、ありがとうございましたm(__)m

もう杖はいらないのです^^
そして手術前から優しいです!(←自己申告ですが)

>こんなん、ミチさんに言うたらしばかれそうですが。
ふむ、ではミチさんの前に跪いて、
僕と二人でミチさんに頬を差し出しましょう(笑)
で、そのあと近江町市場で騒ぎましょ^^(←なんでやぁ〜)

ギドク作品を観ていると、韓国の人の恋愛観まで疑ってしまい
たくようになるような異形の愛ですが、“痛さ”だけはホント
省いていただきたい。 そんなんこの間の手術だけで十分(爆)?!

そうそう、和田聡宏はそもそもオダジョーと似ているんですよ(笑)
(あの髪型だと特に)

あと、あのテーピング、Agehaさん体に貼れば、
スリムアップに繋がるのでは・・・(逃)

さて、
上京で僕へのバレンタインチョコはもう用意されましたか(笑)?
「G」で始まる銘柄希望!!
Posted by cyaz at 2009年02月10日 08:30
えいさん、どうも。
キムギドク初心者にはコレきつかったです。
何作も見てるひとの感想は
全然違いますもん。
んで、コレはまだマシなのよと言うてはりますね。(笑)

キムギドク監督の考えてることはようわかりません。
ただ、「映画は映画だ」は
今ちょっと見たいなと思ってたりします。
韓国映画も
この監督もう〜〜んって言うてるくせに。

そもそも韓国映画ってタイトルのネーミングセンスが
なさすぎて見る気しないのよね。
(そうじゃなくって、これは日本語訳が問題なだけ?)
Posted by Ageha at 2009年02月18日 17:34
cyazさん、どうも。

無事復帰しましたか?
メリケンサック流な言い方をしますと
運動も度を越したら
「年寄りのヒヤムギ〜〜」になりまっせ。(逃)

そういえば、指にテーピングしてたこともあったな〜。(爆)
効き目が出る前に皮膚炎でかぶれてえらい目にあった。
・・・うるさぃっ!(え〜ん、助けてぇ〜)

突然の京都転勤で東京のマンションは2月いっぱいで撤収。
夜遊び連れてってほしかったなぁ・・・
ま、京都帰ったときに川床でも連れてってもらいましょか?(笑)

誘ったのに来られへんかった罰として
これはぜひホワイトデーにおごってもらわねば。
(何でやねん?!・・・)

オダジョーかっこいい・・・だけでは
見れないことはわかってたんですけどね。
ただそこだけは裏切らない彼に賞賛。(笑)
でも、PLASTIC CITYどうしよっかな・・・。
Posted by Ageha at 2009年02月18日 17:48
こらーー!
cyazさんと二人でなんかコソコソ話してるんじゃないーー!!(笑)
オダジョーはセロテープ貼られながらお客さんが笑うんじゃないかって密かに心配してたみたい。
案の定笑いが漏れる劇場もあったのねぇ。
本人が真剣であればあるほど他から見たら滑稽・・・・・その最たるものだったんじゃないでしょうか。

ちなみに、和田某ですけれど、オダジョーファンから見たら全く似てませんからーーー!
(とはいえ、私はその和田某をシッカリと見たことはないのです・汗)
Posted by ミチ at 2009年05月05日 17:34
ミチさん、どうも。

cyazさんにセロテープ芸してもらいますから(!)
許してくださいませ〜(なんでやねん)
このころはまだダンナが東京にいたときですので
一回くらい会おうよ〜っていうときながら
ぜんぜん予定があわなかったんですよぉ。
いまだにまだ顔拝めてませんけど。
こっちは全国版のフリーペーパーに顔が載ってしもたから
むこうは知ってるんですけどね。(!)

「悲夢」を先に見て「映画は映画だ」に行ったので
ギドクが監督じゃないにしろ、ギドク色(?)ってのが
こんな感じっていうのが漠然と理解できた気がします。
今見たとしても、
寝ないためにオダジョーのした行動はコワすぎるけど、
初見のショックや受け入れられなかった部分が
今は少し和らいだ気がします。
やっぱりファンのレビューは偉大やわ〜・・・。

PS:和田某も見てね。(まだいうか?・・・笑)
Posted by Ageha at 2009年05月10日 14:02
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

「悲夢」感想
Excerpt: すんごい楽しみにして来た、オダギリジョーとキム・ギドク監督の「悲夢」を見ました\(^_^)/ 3大欲である「睡眠欲」を、ここまで描いた作品...
Weblog: ポコアポコヤ 映画倉庫
Tracked: 2009-02-08 17:44

□『悲夢(ヒム)』■ ※ネタバレ有
Excerpt: 2008年:韓国映画、キム・ギドク監督、オダギリジョー、イ・ナヨン主演。
Weblog: 〜青いそよ風が吹く街角〜
Tracked: 2009-02-08 20:05

悲夢/オダギリジョー、イ・ナヨン
Excerpt: キム・ギドク第15作です。まさかキム・ギドク作品がチネチッタでかかるとは思わなかったです。でも扱いが小さいのがスゴク気になるんですよね。小さい箱で上映回数も夕方から2回だけってどうしてこんなに地味なん..
Weblog: カノンな日々
Tracked: 2009-02-09 07:59

「悲夢」
Excerpt: 「悲夢」ヒューマントラストシネマ渋谷で鑑賞 キム・ギドクはやっぱり天才でした。 と、終わった瞬間に思わされました。 オダギリは今回台詞があるのだろうか…という期待から入っていきましたが、いき..
Weblog: てんびんthe LIFE
Tracked: 2009-02-09 09:38

『悲夢』
Excerpt: □作品オフィシャルサイト 「悲夢」□監督・脚本 キム・ギドク □キャスト オダギリジョー、イ・ナヨン、チア、キム・テヒョン、チャン・ミヒ■鑑賞日 2月7日(土)■劇場 チネチッタ■cyazの満足度 ★..
Weblog: 京の昼寝〜♪
Tracked: 2009-02-09 21:44

『悲夢』
Excerpt: (英題:Dream) ※映画の核に触れる部分もあります。 鑑賞ご予定の方は、その後で読んでいただいた方がより楽しめるかも。 -----おっ、ついに出たか。 これってキム・ギドクとオダギリ ジョ..
Weblog: ラムの大通り
Tracked: 2009-02-09 21:57

『悲夢』@ヒューマントラストシネマ渋谷
Excerpt: キム・ギドクとオダギリ・ジョーのコラボとなる映画。「悲夢」鑑賞。(ヒューマントラストシネマ渋谷=旧アミューズCQN)(C)2008KIMKIDUKFILMAllRightsReserved原題:SAD..
Weblog: たーくん'sシネマカフェ
Tracked: 2009-02-27 01:31

悲夢★SAD DREAM
Excerpt: キム・ギドク ×オダギリジョー 日韓の才能が集結! 3月21日公開。公開初日の鑑賞となりました。めったに公開初日に行くことないのですが・・・・。夕方からの2回上映のみ。何で?他の作品はかなり多く上..
Weblog: 銅版画制作の日々
Tracked: 2009-03-24 23:30

『悲夢』
Excerpt: '09.03.18 『悲夢』@シネマート新宿 先週行く予定だった『悲夢』鑑賞。これは気になってた。キム・ギドク監督作品はけっこう好き。といっても『鰐』『悪い女』『悪い男』『サマリア』『春夏秋冬、..
Weblog: ・*・ etoile ・*・
Tracked: 2009-03-30 01:21

キム・ギドク監督の「悲夢」を観た!
Excerpt: 「新宿武蔵野館」で、キム・ギドク監督の「悲夢」を観ました。日本の若手俳優、オダギリ・ジョーが主演するというので、話題になっていました。前作「ブレス」は台湾の俳優を使った、主人公はまったく喋らない作品で..
Weblog: とんとん・にっき
Tracked: 2009-05-04 08:15

悲夢
Excerpt: 悲夢  2/21(土)@シネチッタ 言葉の音というか、その音の響きがちょっと苦手で なかなか韓国の映画を観る気にはならないのだけど キム・キドクはいいよーと云われても、うーんと思って..
Weblog: いとしこいし ーいとしいこいしいものごとのおぼえがきー
Tracked: 2009-05-04 12:29

悲夢
Excerpt: うーむ、わからん。といってもしょうがないんだけど、わかんないんだもん。別れた女が忘れられなくて夢に見る男(オダギリジョー)と、その夢のとおりに別れた男と行動してしまう女(イ・ナヨン)。交通事故の夢から..
Weblog: まてぃの徒然映画+雑記
Tracked: 2009-05-04 21:13

映画 【悲夢】
Excerpt: 映画館にて「悲夢」 キム・ギドク監督の最新作。 おはなし: ある晩、ジン(オダギリジョー)は元恋人の車を尾行していて、突然脇道から飛び出して来た車に追突する夢を見る。そのあまりのリアルさに胸騒ぎを..
Weblog: ミチの雑記帳
Tracked: 2009-05-05 17:30

悲夢■失敗作か新しい展開への実験か?
Excerpt: わが町で公開されるキム・ギドク作品は、今回の「悲夢」で8本目である。いずれも不思議な視点で現実を切り取り、衝撃を与えてきて私自身、キム・ギドクの新作を常に期待してきた。今回もそうである。しかし、見てい..
Weblog: 映画と出会う・世界が変わる
Tracked: 2009-05-07 08:59

mini review 09383「悲夢(ヒム)」★★★★★★★★☆☆
Excerpt: 『絶対の愛』や『ブレス』など独特の愛の世界を描く韓国の異才、キム・ギドク監督が手掛けたまったく新しい愛の物語。夢を見る男と、彼の代わりに夢の中の出来事を実行に移す夢遊病の女性の不思議な魂の触れ合いを繊..
Weblog: サーカスな日々
Tracked: 2009-08-31 02:05

「悲夢」 DVD
Excerpt: ギドクの作品だか文句を言わず観に行っていればいいものを、ちょっと躊躇し映画館で観ずにDVD化されても今まで放置していた作品。韓国が舞台でオダギリジョー演じる男が日本語で喋るが周りは理解する(∴朝鮮語を..
Weblog: しぇんて的風来坊ブログ
Tracked: 2010-02-10 00:51