この記事へのトラックバック
マンマ・ミーア!
Excerpt: ずっと待っていた期待の一作が遂に公開しました。さっそく仕事帰りのレイトショーにレッツゴー!主演はアカデミー賞女優メリル・ストリープ、共演がアマンダ・セイフライド。他にも元ジェームズ・ボンドのピアース・..
Weblog: LOVE Cinemas 調布
Tracked: 2009-02-01 23:36
映画「マンマ・ミーア!」
Excerpt: 原題:Mamma Mia!
そう、I have a dream.といってもキング牧師の演説ではない、ABBAの22曲のなかでもオープニングを飾る曲、映画の中のその夢は父親とのバージンロード〜
..
Weblog: 茸茶の想い ∞ 〜祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり〜
Tracked: 2009-02-01 23:54
『マンマ・ミーア!』
Excerpt: (原題:Mamma Mia!)
「なるほど、そういう映画だったんだ。
なるほどね」
----ニャに、そんなに感心してるの?
「いや、その昔好きだった
ABBAの曲を全編に散りばめたミュージカルが
..
Weblog: ラムの大通り
Tracked: 2009-02-02 00:00
『マンマ・ミーア!』 試写会鑑賞
Excerpt: ギリシャのエーゲ海に浮かぶ小さな島。女手ひとつで育てられてきたソフィは結婚式を控え、父親とバージンロードを歩くことを夢見ている。父親が誰か知らされないまま育ったソフィは、母親ドナの日記を盗み読み、かつ..
Weblog: 映画な日々。読書な日々。
Tracked: 2009-02-02 00:05
マンマ・ミーア!
Excerpt: 褪せることを知らない珠玉のABBAポップチューンをまとめてミュージカルにした例のアレが、メリル・ストリープ主演の映画になりました。
ミュージカル好きとしてもポップス好きとしても、こりゃ必見でしょうっつ..
Weblog: そーれりぽーと
Tracked: 2009-02-02 01:14
マンマ・ミーア/MAMMA MIA!
Excerpt:
全世界170都市以上で公演され、
3000万人以上が観た超ロングランヒット・ミュージカル「マンマ・ミーア!」がついに映画化{/ee_2/}
1月公開を前に、試写でちょっと早く観て来た♪
ABBA..
Weblog: 我想一個人映画美的女人blog
Tracked: 2009-02-02 09:08
マンマ・ミーア!/メリル・ストリープ
Excerpt: ABBA大好きなんですよォ。リアルタイムな世代じゃないんだけど、小中学生頃の私にしてみれば背伸びをして聴いた洋楽ですね。CDは持っていて聴きながら仕事してると調子も良くて1日中かけてる事もありました。..
Weblog: カノンな日々
Tracked: 2009-02-02 11:15
映画 【マンマ・ミーア!】
Excerpt: 映画館にて「マンマ・ミーア!」
大ヒットの同名ミュージカルの映画化。
おはなし:エーゲ海に浮かぶギリシャの小島で、母ドナ(メリル・ストリープ)に育てられたソフィ(アマンダ・セイフライド)。結婚式を..
Weblog: ミチの雑記帳
Tracked: 2009-02-02 13:07
「マンマ・ミーア!」みた。
Excerpt: 確か、姉が生まれて初めて買ったシングルレコードが「ダンシング・クイーン」(B面:タイガー)で、LPレコードが「ABBA」と「SOS」(ベストアルバム)だったと思う。今でも実家の押入れで眠っているはずだ..
Weblog: たいむのひとりごと
Tracked: 2009-02-02 19:01
「マンマ・ミーア!」中高年男女狂喜乱舞演芸動画!
Excerpt: [マンマミーア] ブログ村キーワード
〜全世界170都市以上で上演、観客動員数3,000万人以上−今も世界中を総立ちにさせ、すべての人をハッピーにしつづける大ヒット・ミュージカル、待望の映画化!〜←..
Weblog: シネマ親父の“日々是妄言”
Tracked: 2009-02-02 20:21
「マンマ・ミーア!」
Excerpt: 「マンマ・ミーア!」マスコミ完成披露試写会 日劇1で鑑賞
たぶん3年前、劇団四季の「マンマ・ミーア!」をみて恐ろしく感激し、ノリノリだった自分をしっかり再現できました。
ストーリーは奔放なママ..
Weblog: てんびんthe LIFE
Tracked: 2009-02-02 21:42
「マンマ・ミーア!」2回目
Excerpt: 「マンマ・ミーア!」チャリティ試写会 TOHOシネマズ六本木ヒルズSC7で鑑賞
環境の良い大きなスクリーン、そして主演女優の舞台挨拶。
ということで今日は韓国語を休んでの試写会です。
朝9:..
Weblog: てんびんthe LIFE
Tracked: 2009-02-02 22:13
「マンマ・ミーア!」レビュー
Excerpt: 映画「マンマ・ミーア!」についてのレビューをトラックバックで募集しています。 *出演:メリル・ストリープ、アマンダ・セイフライド、ピアース・ブロスナン、コリン・ファース、ステラン・スカルスガルド、ドミ..
Weblog: 映画レビュー トラックバックセンター
Tracked: 2009-02-03 07:12
★「マンマ・ミーア!」
Excerpt: 今週の平日休みは「TOHOシネマズ・ららぽーと横浜」で2本。
その1本目。
有名な舞台ミュージカルの映画化だし、
豪華キャスト?のおかげか、平日昼間の回なのに、けっこうお客さんが入ってました。
..
Weblog: ★☆ひらりん的映画ブログ☆★
Tracked: 2009-02-05 03:20
『マンマ・ミーア!』
Excerpt: 監督:フィリダ・ロイド
CAST:メリル・ストリープ、アマンダ・セイフライト、ピアーズ・ブロスナン、コリン・ファース、ステラン・ス...
Weblog: Sweet*Days**
Tracked: 2009-02-08 07:23
マンマ・ミーア!
Excerpt: バグパイプは日本の逆さ箒の意味があるの?
Weblog: ネタバレ映画館
Tracked: 2009-02-09 01:51
【マンマ・ミーア!】
Excerpt: 【MAMMA MIA!】(2008)【監督】 フィリダ・ロイド 【脚本】 キャサリン・ジョンソン
【制作総指揮】 ベニー・アンダー...
Weblog: +++ Candy Cinema +++
Tracked: 2009-02-09 09:32
心躍る108分!『マンマ・ミーア!』
Excerpt: ABBAの名曲に乗せた同名ミュージカルを映画化した作品です。
Weblog: 水曜日のシネマ日記
Tracked: 2009-02-09 16:08
「マンマ・ミーア」メリル・ストリープ踊ってます
Excerpt: 「マンマ・ミーア」★★★☆
メリル・ストリープ、アマンダ・セイフライド主演
フィリーダ・ロイド 監督、2008年、アメリカ
「ギリシャの島で小さなホテルを経営する
母と娘が主人公、..
Weblog: soramove
Tracked: 2009-02-10 00:18
「マンマ・ミーア!」
Excerpt: <火曜日>
「エーゲ海に浮かぶギリシャの小島を舞台に、20歳の花嫁ソフィの結婚式前日から当日までを描いた物語。母子家庭に育ったソフィの願いは、父親とヴァージン・ロードを歩くこと。式を控え、父親..
Weblog: 大吉!
Tracked: 2009-02-10 23:08
映画『マンマ・ミーア!』(お薦め度★★)
Excerpt: 監督、フィリダ=ロイド。脚本、キャサリン=ジョンソン。原題『MAMMA MIA!
Weblog: erabu
Tracked: 2009-02-11 01:21
「マンマ・ミーア!」 かしましガールズ
Excerpt: 大ヒットしたミュージカルの映画化作品。 昔はあまりミュージカル映画は得意ではあり
Weblog: はらやんの映画徒然草
Tracked: 2009-02-11 17:55
マンマ・ミーア! 2009-8
Excerpt: 「マンマ・ミーア!」を観てきました〜♪
エーゲ海に浮かぶ小島、ドナ(メリル・ストリープ)に育てられたソフィ(アマンダ・セイフライド)は、結婚式を明日に控えていた。幸せいっぱいのソフィだったが、彼..
Weblog: 観たよ〜ん〜
Tracked: 2009-02-11 19:08
マンマ・ミーア!
Excerpt: レディースディが休日だったので、「マンマ・ミーア!」を観てきました!
ABBAをよく聴いていた世代なので、懐かしいABBAの曲が聴ける、それだけでも感激ものなんですが、予想以上に楽しめる映画でし..
Weblog: まぁず、なにやってんだか
Tracked: 2009-02-12 21:01
『 マンマ・ミーア!』
Excerpt: □作品オフィシャルサイト 「マンマ・ミーア!」□監督 フィリダ・ロイド □脚本 キャサリン・ジョンソン □製作総指揮 トム・ハンクス、リタ・ウィルソン、マーク・ハッファム □キャスト メリル・ストリー..
Weblog: 京の昼寝〜♪
Tracked: 2009-02-12 21:17
懐かしのオールディーズ紹介 第89回
Excerpt: 懐かしのオールディーズ紹介 第89回目で-ABBA-映画マンマ
ミーア特集−(3)『 ママ・ミア』 です。
まずは映画のイントロ部分をどうぞ!
映画シーンの入ったSOUNDをどう..
Weblog: オールディーズ・ブログ
Tracked: 2009-02-13 18:19
『マンマ・ミーア!』 MAMMAMIA!
Excerpt: 『マンマ・ミーア!』ギリシャのエーゲ海に浮かぶ小さな島。女手ひとつで育てられてきたソフィ(アマンダ・セイフライド)は、結婚が決まり、3人の父親候補ビル(ステラン・スカルスガルド)、ハリー(コリン・ファ..
Weblog: *モナミ*SMAP・映画・本
Tracked: 2009-02-16 09:56
マンマ・ミーア!
Excerpt: ★★★★ だいぶ以前に、汐留で劇団四季の舞台を観たことがあるのだが、当時はお付き合い鑑賞だったせいか、ほとんどその内容を覚えていない。それが幸いしたのか、本作を新鮮味を保ったまま観ることが出来た。 ..
Weblog: ケントのたそがれ劇場
Tracked: 2009-02-19 23:15
マンマ・ミーア!
Excerpt:
結婚を明日に控えるソフィの夢は、ヴァージン・ロードをまだ観ぬ父親と歩く事。そこでソフィは母親の日記から、自分の父親かもしれない3人の男性を見つけ出し、彼らを結婚式に招待する。何も知らない母親のド..
Weblog: 5125年映画の旅
Tracked: 2009-02-20 06:31
『マンマ・ミーア!』/MAMMA MIA!
Excerpt: 娘と一緒に見てきました。 期末試験が終わるのを待っていたので、終わっちゃうかも。。。と 心配していましたが、空席はまばら。まだまだ人気のようです。 ギリシャの小さな島でホテルを営んでいるドナ(メリ..
Weblog: CouchCinema*カウチシネマ / b
Tracked: 2009-03-08 23:03
マンマ・ミーア!
Excerpt:
少し前に鑑賞した作品で、レビューを書こうか迷っていたが、時間があったので残すことにした。但し、決して評価が高いからではない。
アバに関して、彼等がダンシングクイーンの全米No.1を含め、全世..
Weblog: 利用価値のない日々の雑学
Tracked: 2009-03-22 17:42
マンマ・ミーア!
Excerpt: ギリギリセーフでマンマ・ミーア!【story】エーゲ海に浮かぶギリシャの小島で、シングルマザーの母ドナ(メリル・ストリープ)に育てられたソフィ(アマンダ・セイフライド)。彼女のひそかな願いは、..
Weblog: ★YUKAの気ままな有閑日記★
Tracked: 2009-03-22 21:19
〜♪『マンマ・ミーア!』♪〜 ※ネタバレ有
Excerpt: 2008年:アメリカ映画、フィリダ・ロイド監督、メリル・ストリープ、アマンダ・セイフライド、ピアース・ブロスナン共演。
Weblog: 〜青いそよ風が吹く街角〜
Tracked: 2009-03-22 23:44
マンマ・ミーア!
Excerpt: 7点 (10点満点。5点で普通。6点以上なら満足って感じです。)
いや〜、楽しかった。
予告編やCMで受けた印象通り、本当に楽しさ全開のミュージカルでした。
ま、ぶっちゃけ、ストーリーは・・・
いや..
Weblog: ぶっちゃけ…独り言?
Tracked: 2009-06-03 13:39
「マンマ・ミーア!」(MAMMA MIA!)
Excerpt: 全世界で上演されている人気ミュージカルを映画化した「マンマ・ミーア!」(2008年、英米、フィリダ・ロイド監督、108分、ユニバーサル映画配給)。この映画は、ギリシャのリゾート地を舞台に、結婚式を目前..
Weblog: シネマ・ワンダーランド
Tracked: 2009-07-11 13:47
【映画】マンマ・ミーア!…ABBAの最初の“B”を逆向きに入力したい。
Excerpt: ここ数日、北部九州地方はずっと天気がいいですねぇ{/kaeru_fine/}
秋晴れ{/fallen_mov/}{/kaeru_fine/}といった感じで、どこかロケーションの良い場所にでもお出かけし..
Weblog: ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画
Tracked: 2010-01-05 21:18
『マンマ・ミーア!』(2008)
Excerpt: ギリシャの小島で、小さなホテルを経営する母親ドナと二人暮らしのソフィ。20歳になった彼女は明日結婚式を挙げるのだが、その時に父親と一緒にバージンロードを歩くのが夢だった。
ドナの日記を盗み読みしたソ..
Weblog: 【徒然なるままに・・・】
Tracked: 2011-03-11 22:55
歌の上手い下手は、ご本家と比べちゃダメダメ〜!
俳優さんとしてはかなり上手だったんじゃないのかしら?(007男優以外は)
個人的にはもっとダンスを見たいところでしたが、きっと歌だけでいっぱいいっぱいだったのかなと(爆)
メリル・ストリープお母さんの友だちが素敵でした。
お父さんたちも3人だし、
そういうミミマムな仲間っていいですよね。
でも、いちばんよかったのはギリシャの風景。
ABBAの曲がこんな形で甦るのはちょっと不思議な気はしましたが…。
コレみたらジョニーデップは歌うまかったんだ〜と
思いました。(どういう比較だよ)
ただ、やっぱメリルは化け物だ。
年だ年だって書いたけど
開脚ジャンプもすごかったし(笑)
せりふに魂がこもってるから
それに音をつけただけだと思えば,
多少難ありでも
その感情はビシバシこっちに伝わってくる。
誰だったかな〜ソフィの顔さえも
カエルみたいって言うてたひとがいたけど(ひどっ)
お母さんと娘が寄り添うと
二人ともお互いがお互いを引き立てあって
めちゃ美しく見えたんだわ。この辺はびっくりだったよぉ・・。
そうそう”旅するジーンズ”でも仲間のひとりは
ギリシャでしたね。思い出しました。
本家本元のブロードウェイミュージカルとの違いは
ロケ地のすばらしさを味方につけたこと。
俳優よりも歌の印象のほうが圧倒的に強いこと。
(誰が歌ってるかが大事じゃなくて
アバの歌、そのビートにのっかっちゃうと
それで十分満足しちゃったりする)
にしても、エンドロールは大サービスとしてうれしかったのに
ちょっと痛かったですよぉ・・。
前夜祭で女三人でパフォーマンスしてたときのメリルは
化粧が濃すぎて「永遠に美しく」みたいに
はがれるんじゃないかと怖かったですし(!)
ミュージカルシーンは良いものがたくさんありましたが、主演のメリル・ストリープのハジケっぷりにドン引きしてしまいました。セクシーをアピールするにはちょっと歳が行き過ぎてましたね(笑)。妙に下ネタが多かったのも気になりました。
オバサンたちが暴れまわる中、若さ全開で見事な水着姿を見せてくれた娘に癒されてました(笑)。
マルタのやさしい刺繍もそうだし、
最高の人生のみつけ方もそうだし、
・・・最近どうも生き生きしたお年寄り(ちょっと失礼ですが)
の作品ばかりを見ているせいか、
「メリルとド派手な仲間たち」(爆)はむしろツボでした。
ソフィも彼氏もかすむかすむ、存在感皆無。(笑)
水着全然色気なかったじゃん(わわわわわ)
もう少しキュートなの着ればいいのに(!)
ただただ楽しい映画でしたね〜、雰囲気が^^
ぶっちゃけお話の方は・・・
まぁ、やっぱりABBA力が大きかったのは否めないですね^^;
でも、楽しかったからOKですw
ではでは〜、これからもよろしくお願いします♪
ABBAの歌がワタシも役者のひとりってくらい
とにかく主演女優なみに目だってました。
てっきり歌そのまま流してくれるんだとばかり・・モガモガ。
ギリシャの風景もABBAもサイコーでしたね。
(・・・本編にふれないとこがミソ・・わわわわわ)
ただ、こういうシチュエーションは
そのうちくる娘の結婚デモンストレーションとして
いい経験でした。(え)
・・・だからってこんな恋愛ドタバタはしないですよっ(爆)