この記事へのトラックバック
地球が静止する日
Excerpt: Change! Yes、we can!
Weblog: ネタバレ映画館
Tracked: 2009-01-08 11:25
『地球が静止する日』(2008)
Excerpt: 異星人とのファースト・コンタクトをテーマにした古典的作品のリメイク。
異星からの使者クラトゥにキアヌ・リーブス、クラトゥと交流を深めるヒロインのヘレンにジェニファー・コネリー、クラトゥと知的な会話を..
Weblog: 【徒然なるままに・・・】
Tracked: 2009-01-10 00:22
「地球が静止する日(THE DAY THE EARTH STOOD STILL)」映画感想
Excerpt: 主演のキアヌ・リーヴ スが来日して舞台挨拶イベントで盛り上がってるようですが、別の場所でこっそりと「地球が静止する日(T
Weblog: Wilderlandwandar
Tracked: 2009-01-10 00:55
「地球が静止する日」 We Can Change
Excerpt: 1951年のSF映画「地球の静止する日」のリメイク。 オリジナルは未見ですが、有
Weblog: はらやんの映画徒然草
Tracked: 2009-01-10 07:07
映画 【地球が静止する日】
Excerpt: 映画館にて「地球が静止する日」
ロバート・ワイズ監督が1951年に発表した『地球の静止する日』をベースにしたSFアクション。
おはなし:任務遂行のために地球へとやってきた、宇宙からの使者クラトゥ..
Weblog: ミチの雑記帳
Tracked: 2009-01-11 23:34
映画 『地球が静止する日』
Excerpt: ☆公式サイト☆『ウエスト・サイド物語』『サウンド・オブ・ミュージック』の巨匠、ロバート・ワイズ監督が1951年に発表した『地球の静止する日』をベースにしたSFアクション。キアヌ・リーヴスふんする..
Weblog: きららのきらきら生活
Tracked: 2009-01-13 20:42
「地球が静止する日」思いっきり≪ネタバレ≫で行きます!
Excerpt: [地球が静止する日] ブログ村キーワード
1951年製作の「地球の静止する日」(観てないよ!!)のリメイクである(ベースとしている)本作「地球が静止する日」(20世紀FOX)。ホントに久しぶりのキ..
Weblog: シネマ親父の“日々是妄言”
Tracked: 2009-01-19 19:17
「地球が静止する日」
Excerpt: 今から58年前に公開された映画「地球の静止する日」は本格SF映画の先駆的作品として広く知られているが、実を言えば自分はこの作品を見た事が無い。多少は内容を知っているものの、その知識は皆無に等しいと言っ..
Weblog: ば○こう○ちの納得いかないコーナー
Tracked: 2009-01-22 00:48
地球が静止する日
Excerpt: 年内の鑑賞予定はあと3本。そんな時期になったんですね〜【story】巨大な謎の球体と共に地球に降り立った宇宙からの使者クラトゥ(キアヌ・リーヴス)。友好か、侵略か―。クラトゥの謎を解き明かすべく国防長..
Weblog: ★YUKAの気ままな有閑日記★
Tracked: 2009-01-22 19:24
[映画『地球が静止する日』を観た]
Excerpt: ☆私の働いている業界は、年末が忙しく、短い更新でゴメンちゃい。
なお、私の本名は「ナカムラ」と言うのだが、来年の元日に「ナカデミー賞」を発表したいので、皆さん、チェケ!!
さあ、作品賞は? 美..
Weblog: 『甘噛み^^ 天才バカ板!』
Tracked: 2009-01-23 21:17
地球が静止する日/THE DAY THE EARTH STOOD STILL
Excerpt:
わたし、宇宙人はいると思うしUFOも存在すると思う! (笑)
原題が同じ「The Day the Earth Stood Still」 は
20世紀フォックス配給、監督ロバート・ワイズ、主演..
Weblog: 我想一個人映画美的女人blog
Tracked: 2009-01-23 21:34
映画「地球が制止する日」の感想です。DVDリリース。
Excerpt: 映画「地球が制止する日」のDVDが5月2日にリリースされました。この映画も去年の年末に公開されていて、私はその時に観たんですけど、感想をまだ書いていませんでした。余りにも感動も何もなく、途中ツッコミま..
Weblog: MOVIE レビュー
Tracked: 2009-05-22 15:14
【映画】地球が静止する日…このお節介から何かを学べ!?
Excerpt: 7月です{/kaeru_rain/}。
ここ数日、北部九州地方では集中豪雨かとも思える雨が降ったりもしています{/kaeru_rain/}。
実際に警報とかも出たみたいですね{/face_ase1/}..
Weblog: ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画
Tracked: 2009-07-24 21:47
地球が静止する日(アメリカ)
Excerpt: 今月はこの映画を真っ先に観るために、いつも以上に健康に気を付けたっす。
無事に18日の夜を迎え観てきましたーーーー!
「地球が静止する日」…キアヌ、待ってたよー!
( → 公式サイト
)
..
Weblog: 映画でココロの筋トレ
Tracked: 2009-07-28 20:55
地球が静止する日 (The Day the Earth Stood Still)
Excerpt: 監督 スコット・デリクソン 主演 キアヌ・リーヴス 2008年 アメリカ/カナダ映画 106分 SF 採点★★★ ウチにはわんさか猫がいるんですが、あいつらなかなか態度がデカイ。ちょっと目を離せばソ..
Weblog: Subterranean サブタレイニアン
Tracked: 2011-04-14 17:32
オリジナル作品を観てみると、
どうして失敗してるのかよくわかると思うんです(笑)
なんたって反戦テーマから環境問題にすり替えてるから、
あちこちで綻びが出てきてしまう・・・
もともと、地球人が核兵器を作っちゃうもんだから、
宇宙人が脅威を感じていたのがオリジナル。
地球の環境が破壊されようが、あんたたちにゃ関係ねー!
という動機の面で矛盾がありますもんね(笑)
どうせ環境問題を語るのなら、
キアヌが歩いた跡に花が咲き始めるとか、
ファンタジーにもできたのになぁ・・・ちょっと違うか。
でも、あんまり酷かったから記事にはしてなかったと思う。(汗)
「ぽっか〜ん」の映画。「We can change!」って言えば良いのか?
「悔い改めよ」的なメッセージは、さすがアメリカだな〜。
kossyさんのコメントで「歩いていく足元から花が咲く…」というのは「もののけ姫」でのシシガミさんだろうか?(爆)
劇場公開に先立って3社から原作とおぼしき文庫本が
入荷してきましたが、
そのうち東京創元社からでた文庫は
古今のSF映画ノベライズ6本を収録し、
裏話までのっけてるというサービスで
映画ファンのひとにオススメかも。
話を聞く限りでは前作のほうが筋が通ってる。
でも、今の特撮技術で先にこっちを見てしまうと
きっと映像のちゃちさにガックシきてしまうんだろうな。
キアヌが歩いた跡に花って
”もののけおじさん”にしちゃうんすか〜?(笑)
・・・だからぁ、そんな安易に魔法みたく
自然が回復しちゃダメですってば〜。
文字通りぽっか〜んでしたね。(笑)
時期が時期だけにオバマさんの言葉をもじったのかと
kossyさんとこでは話題になってました。
私たちは変われる、確かにそうかもしれませんが
キアヌがやってきて1日かそこらじゃムリだっしょ?
最終決定を覆すのにサンプルはたった一組の親子。
それで黒が白に変わるのなら
エイリアンキアヌもとうふのような決心やなと(爆)
PS: kossyさんはきっと、
私のレビューにもののけ姫ってキーワードをみつけたもんだから
さっそくギャグに走ったんだと思いますよん。(笑)
ホントに安易なハッピーエンドでしたね☆
あれだけのことで地球を救ってくれるなら、地球の未来も安泰なんだけどなー。
CGのすごさは拍手もんだったんですが、
それだけの脅威を見せ付けておきながら
イマイチ危機感がないから
メッセージがこっちへ伝わってこない。
昔つくられたオリジナルのほうが
筋が通ってたと聞くんですが今回のリメイク版は
そもそもの宇宙人襲来の目的や主張が変わってしまってて
「別に地球が滅んでもあんたらに関係ないっしょ」と
思っちゃうとそれで終わっちゃう。
せっかくキアヌと特撮で集客しても
なんかブーイングの嵐な作品になっちゃった気がします。