2009年01月01日

日本インターネット大賞ブログ版 2008外国映画部門。

さて、洋画の投票は今回が初めてです。
見た本数はホントに少なくてどうしようか迷ったんですが
印象に残る作品が多かったので参加してみました。

[作品賞投票ルール(抄)]

 ・選出作品は5本以上10本まで
 ・持ち点合計は30点
 ・1作品に投票できる最大は10点まで

-----------------------------------------------------------------

『 外国映画用投票フォーマット 』

【作品賞】(5本以上10本まで)
  「ダークナイト     」  8点
  「潜水服は蝶の夢を見る 」  5点
  「WALL・E ウォーリー 」  5点
  「スウィーニートッド フリート街の悪魔の理髪師」4点
  「アメリカン・ギャングスター」 3点
  「最高の人生のみつけ方」    3点
  「マイブルーベリーナイツ」 2点
  【コメント】

  劇場公開時に見にいけなくて年末ギリギリに鑑賞できた、
  「ダークナイト」のインパクトがあまりに強くて
  他がかすんでしまいました。
  ただ、それとは逆に、
  ジャケットにも使われていたあのキスシーンオンリーで
  投票した「マイブルーベリーナイツ」は
  意外にも他の名作大作をおしのけて
  自分の中では忘れられない映画になりました。
-----------------------------------------------------------------

【監督賞】              作品名
   [アンドリュー・スタントン] (「WALL・E ウォーリー」)
【コメント】
   自分が見たい映画を撮りたかっただけ・・・にしては
   ずいぶん様々なメッセージがこめられた作品だったと思う。
   ロボットにあれだけの豊かな感情表現をさせるために
   どれだけ苦労したかと思うとこの映画すごい。
【主演男優賞】
   [ ヒース・レジャー ] (「ダークナイト」)
【コメント】
   邦画の主演男優の時も悩んだのですが、
   キャスティング上は主役のバッドマンに対して
   助演のはずのジョーカーがあまりに目立ちすぎて
   その鬼気迫る演技に圧倒されて、
   ここはどうしても[主演」として入れたかったため
   彼の名前にしました。
【主演女優賞】
   [スカーレット・ヨハンソン] (「ブーリン家の姉妹」)
【コメント】
  ナタリーポートマンとどちらにしようか迷ったんですが
  普段と違う役柄という意味でも、
  個人的にこのキャラクターの
  芯の強さが好きだったという意味でも
  彼女にしました。
【助演男優賞】
   [マイケル・ケイン] (「ダークナイト 」)
【コメント】
  助演というよりは、ちょこっとだけしか出なくても
  物腰のよさとか、たたずまいの印象でもって
  記憶に残った・・・ので。
【助演女優賞】
   [アンジェリーナ・ジョリー] (「 ウォンテッド 」)
【コメント】
   助演というよりは、私が主演とばかりに目立ってた。
   誰の物語だったかわからなくなるほどに。
   コワかっこいい彼女はインパクト強かったです。
【新人賞】
   [ダコタブルーリチャーズ] (「ライラの冒険 黄金の羅針盤」)
【コメント】
   全くの未知数だけど、お人形さんみたいにきれいな子。
   今の段階ならライラで顔と名前は売れたけれど
   ハリーポッターのダニエルくんみたいに
   固定観念で見られていないから
   今のうちに、成長して顔や雰囲気が変わる前に
   次回作が見たいです。
【音楽賞】
  「奇跡のシンフォニー」
【コメント】

  自分もギターを少しくらいは弾けるのだけれど、
  劇中フレディハイモアくんがやっていた、ギターの弾き方、
  あのメロディとリズムに釘付けになりました。
-----------------------------------------------------------------

【勝手に○×賞】
  [ お茶目だったで賞 ] (「ジャック・ニコルソン」)
             「最高の人生のみつけ方」

 [安心したで賞] ([ジャッキー・チェン」)
          「ドラゴン・キングダム」

 [初めて歌を聴けてうれしかったで賞](「ジョニー・デップ」)
      [スウィーニー・トッド フリート街の悪魔の理髪師」
【コメント】
  ジャックニコルソンがまるで無邪気な子供に見えました。
  顔だけみるとどうも「シャイニング」が頭から離れない私にとって
  この映画の彼はあまりにかわいかったです。

  「ラッシュアワー3」のときに、もうジャッキーチェンは
  アクションできなくなったのかなと
  内心ガッカリしてたんですが
  ジェット・リーとのJJ対決はしびれました。サイコー。

  基本、ホラーもミュージカルもダメな私が
  ジョニーデップが歌うからと
  それだけで見に行く気になったこと自体ミーハーな話ですが
  どこか飄々としてすっとぼけた顔も部分では見せつつ、
  悲しみと怒りを抱えたスウィーニートッドというキャラを
  彼でしか表現できない方法でスクリーンに見せてくれた、
  それがとてもうれしかったです。
  ・・・歌がうまかったのかどうかまではわかりませんでしたが。

----------------------------------------------------------------
 この内容(以下の投票を含む)をWEBに転載することに同意する。
posted by Ageha at 06:53| 大阪 ☀| Comment(11) | TrackBack(20) | 映画、DVD | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
明けましておめでとうございます♪
今年も宜しくお願い致します〜

で、、、投票されましたか〜
ダークナイトとトッド、ウォーリーが入っていて嬉しいですぅ〜
最高の人生〜は私も好きでした。順位でいったら11位ってくらい上位にきてた作品です。
ニコルソンがお茶目で賞ですか?確かに〜〜〜彼もお茶目でしたよね。

今年もいい映画に沢山出会えるといいですね〜
また沢山お話しましょう!
Posted by 由香 at 2009年01月01日 15:42
由香さん、明けましておめでとうございます。
こちらこそよろしくお願い致します〜♪

言うほど見てないんですが
今回は思い切って参加してみました。(笑)

で、この少ないラインナップのなかでさえ
感じたことなんですが、
去年の映画、
「当たった作品ほど主役が脇役に食われてる」作品が
妙に多かった気がします。
ダークナイトしかり、ウォンテッドしかり。
もうちょっとしっかりせいよと。(えらそう〜〜〜・・笑)

好みが偏っていて、見方も偏ってますので(爆)
みなさんのレビューを参考に
ええよというもんは見ず嫌いせずに
トライしていこうと思ってます。
(「ダークナイト」はその典型でした。)
オススメをいっぱい教えてください。
お待ちしております。
Posted by Ageha at 2009年01月02日 01:34
あけましておめでとうございます。

ランキングとしては3作品しか重なってませんがいずれも納得の作品ですね。『最高の人生のみつけ方』は私もランクインさせようかと悩んだんですよね。作品テーマはとても良かったししっかり泣けたんですけど、どうも私の場合ハリウッド的なノリの軽さが引っ掛かるのかもしれません。どうしてもロウバジェット贔屓なんですよね。

今年も宜しくお願いします。
Posted by かのん at 2009年01月02日 12:47
そっか、Agehaさんは洋画の方が少ないのね?
でも、ちゃんとポイントは押さえておられます!
「ダークナイト」は劇場で見られたらもっともっとダントツの10点満点だったかもしれませんよ〜。

それにしても、インターネット大賞にコメントをキチンと書いておられてAgehaさんまめだわ〜。
Posted by ミチ at 2009年01月02日 17:02
あけおめでーーーす、今年もよろしくお願いします。
「ダークナイト」は印象深かったですね。
「ひらりんアカデミー賞」では、ヒース・レジャーを男優賞にノミネートしませんでしたが、
彼の作品は追悼の意味もあって3本観たのかなっ。
特別賞くらいはあげたいと思ってるんです。
Posted by ひらりん at 2009年01月02日 23:23
明けましておめでとうございます。

私も昨年は『ダークナイト』が印象深いですね〜。
かなり濃い内容でしたが、その濃い内容が後を引いて
もう一度観てみたい気がします。

ヒース・レジャ−は主演としても良いでしょう〜。
完全に主役を喰っちゃってましたし、歴史に残る怪演でした。
個人的には『レオン』のゲイリー・オールドマン以来の衝撃でした。
Posted by GAKU at 2009年01月03日 13:28
かのんさん、明けましておめでとうございます。

基本、映画って二時間の異世界だと思ってて
その中にどれくらい入り込んで
笑ったり泣いたりできたかを
レビューしてるんですが。
そのハマり具合がランキングにも出るんですけど、

潜水服・・・は例外として
問題作やドキュメンタリー、
作品としてあまりに重たいものは除外してしまいます。
そのへんが自分のミーハーさを
さらにあげてしまうんですよね・・・。
闇の子供たちやアースと違って
あの状況で生きる力を失わない、
ユーモアがあって、愛と希望にあふれてる。
こんなすごいのは初めてでした。
娯楽作品と一緒にランクインさせるのは
違うとは思ったのですが・・・。
Posted by Ageha at 2009年01月03日 22:08
ミチさん、どうも。

いや、マメじゃないですよぉ、
551の蓬莱じゃないですが、
書くとき〜と書かないとき〜があまりに違うだけです。(笑)

やたら文章が長いっ。
ホントは短い言葉でびしっと決めたい!
いつもそう思ってます。うぅぅ・・・。

ミチさんの見ない映画を見てる感が多分にあるので(コラ)
食わず嫌いならぬ、見ず嫌いや偏見は捨てて
ええというもんは少しでも拾ってく所存です。(ホンマか?)
「ダークナイト」はその典型でした。何度も言いますが。(笑)

この状況でポイントおさえてるよっって言ってもらえて
ホッとしてます♪
Posted by Ageha at 2009年01月03日 22:16
ひらりんさん、明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします♪

いや〜、
ミュージカルダメ、ホラーダメ、韓流ダメ、
ディズニーアニメダメ、あ、フランス映画も苦手かな。
固い話やドキュメンタリーには目もくれず
ただ、誰々が好き〜〜〜っって
映画館に走る。アップが見れたらシアワセ

・・・こんなんでよく投票するよね〜という話なんですが。(笑)

どんなタイプの映画も見てらっしゃるから
ジャンルごとにええもんはええと選んでらっしゃる。
そこがすごいです。
今後も見に行く作品選びの参考にさせてくださいませ。
Posted by Ageha at 2009年01月03日 22:22
GAKUさん、明けましておめでとうございます。
ご無沙汰してすいませんです。
TB不調のため時間をみてコメントに伺いますので
今後ともよろしくお願いします。

そういえば、ゲイリー・オールドマンて
ハリポタのシリウスブラックのせいか
最近妙にいいひと・・・。
優しい顔しか今は思い浮かべられないでいます。
もともとはインパクトの強い役者さんだったようで
寂しいって言うてるひと多いですね。
Posted by Ageha at 2009年01月03日 22:26
先般は日本インターネット映画大賞への投票ありがとうございました。遅くなりましたが、作品賞ならびに各賞が決定しましたのでお知らせいたします。今後とも、日本インターネット映画大賞をよろしくお願いいたします。
Posted by 日本インターネット映画大賞事務局 at 2009年02月07日 09:07
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

2008年の映画ベストテン
Excerpt: ベスト&ワースト,and more. 
Weblog: Akira's VOICE
Tracked: 2009-01-01 10:26

日本インターネット映画大賞・2008年度外国映画
Excerpt: 【作品賞】   「スウィーニー・トッド フリート街の悪魔の理髪師」 1点   「アース」                           1点   「君のためなら千回でも」         ..
Weblog: 茸茶の想い ∞ 〜祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり〜
Tracked: 2009-01-01 11:46

2008年に劇場鑑賞した映画―★気ままにベスト10★
Excerpt: 去年と同じ書き出しで恐縮ですが、、、ジャジャーン衝動的にブログをはじめてから12月20日で2年が経ちましたぁ〜これも仲良くして下さった皆さんや遊びに来て下さった皆さんのお陰です。   どうもありがとう..
Weblog: ★YUKAの気ままな有閑日記★
Tracked: 2009-01-01 15:38

2008年 外国映画マイベスト 日本インターネット映画大賞ブログ
Excerpt: 外国映画  初めて「日本インターネット映画大賞ブログ」 に参加してみました。 今年観た外国映画は196本 (ちなみに邦画は93本) です。 一年間あっという間だったなぁ。。。 ..
Weblog: ★試写会中毒★
Tracked: 2009-01-02 06:51

2008年度日本インターネット映画大賞外国映画部門に投票します
Excerpt: 2008年度日本インターネット映画大賞外国映画部門に投票しました
Weblog: オールマイティにコメンテート
Tracked: 2009-01-02 11:28

2008 My Favorite Movie 映画一般
Excerpt: 今年、劇場で観た日本映画、韓国映画以外の映画は全部で169作品でした。ハリウッドの娯楽大作も好きだけど、こうして1年を振り返り心に残った映画をあげるとなると、ミニシアター系作品が中心になってしまうのが..
Weblog: カノンな日々
Tracked: 2009-01-02 12:09

今年見た洋画総まとめ(2008年)
Excerpt: 今年映画館で見た映画は153本。そのうち洋画は112本でした。 いま振り返ってみて印象に残った作品ベスト10{/kirakira/}を選んでみました。 毎度の事ながら10本って選ぶのがほとんどムリで..
Weblog: ミチの雑記帳
Tracked: 2009-01-02 16:57

2008年 kossy映画賞 外国映画
Excerpt: 90本ほど鑑賞。
Weblog: ネタバレ映画館
Tracked: 2009-01-02 23:02

劇場映画れびゅー 2008年度総まとめ 
Excerpt: 今年も日本インターネット映画大賞から頂いたお誘いに乗っかり、フォーマットに沿ってまとめてみます。 2008年に関西圏で封切られた作品の内、劇場で観た総数は去年の123本から大幅に減って102本。 そ..
Weblog: そーれりぽーと
Tracked: 2009-01-02 23:07

2008年ひらりんアカデミー賞 ノミネート編
Excerpt: 明けおめでございます・・・ 今年の一発目も、恒例の「ひらりんアカデミー賞」のノミネートから。
Weblog: ★☆ひらりん的映画ブログ☆★
Tracked: 2009-01-02 23:18

2008年映画ベスト15 第1位はブッチギリで「実録・連合赤軍 あさま山荘への道程」
Excerpt: 私が2008年に映画館か飛行機のなかでみた92作品(過去に見たもの、2回見たものも入れると 鑑賞は100回)プラスワンのなかから選んだベスト15の発表です。今日時点での個人的な 堪能度(満足度)評価で..
Weblog: もっきぃの映画館でみよう(もっきぃの映画館で見よう)
Tracked: 2009-01-03 00:09

発表!2008年 シネマの総合評
Excerpt: 映画という総合芸術は時には世相を反映するものであった。しかし、ここ数年映画にそういう「高尚な価値体系」を見出すことが出来なくなっている。特に、アメリカ。この世界恐慌の再来を映画という土壌で予測できた内..
Weblog: 利用価値のない日々の雑学
Tracked: 2009-01-03 21:45

2008年お気に入り洋画ベストテン
Excerpt:  今年一年「masalaの辛口映画館」をご愛読ありがとうございます。 昨年に続き個人的に2008年お気に入り洋画ベストテンの発表です。 第一位  つぐない/キーラ・ナイトレイ 少女のついた嘘から人生を..
Weblog: masalaの辛口映画館
Tracked: 2009-01-06 23:51

日本インターネット映画大賞(外国映画)
Excerpt: 日本インターネット映画大賞 オフィシャルサイトはコチラ ・選出作品は5本以上10本まで ・持ち点合計は30点 ・1作品に投票できる最大は10点まで ---------------..
Weblog: いとし・こいし 〜いとしいこいしいものごとのおぼえがき〜
Tracked: 2009-01-08 15:40

日本インターネット映画大賞・外国映画部門に投票!
Excerpt:  先日の日本映画部門に続いて、今回は“日本インターネット映画大賞”の外国映画部門に投票してみたいと思います。こちらも日本映画と同じく、作品賞は、昨年末のマイ・ランキングを使用いたします。あと、各部門賞..
Weblog: シネマ親父の“日々是妄言”
Tracked: 2009-01-17 00:24

日本インターネット映画大賞・2008年度外国映画部門
Excerpt: 日本インターネット映画大賞外国映画部門への投票に参加します。 2008年は洋画を劇場で60本の観賞です。 2007年から公開の映画も入っていますが、観たのは2008年なので対象に入れています。 ..
Weblog: 唐揚げ大好き!
Tracked: 2009-01-17 07:06

2008年ベストシネマ15(洋画編)
Excerpt: 2008年ベストシネマ15(洋画編)  2008年は年間101本(洋画51本、邦画50本)の映画を劇場で鑑賞しました〜2006年が89本(洋画49本、邦画40本)、2007年が78本(洋画37本、邦..
Weblog: 京の昼寝〜♪
Tracked: 2009-01-17 10:29

2008年日本インターネット映画大賞外国映画部門への投票です
Excerpt: 日本インターネット映画大賞の外国映画部門へも投票してみます! 【作品賞】(5本以上10本まで)   「ダークナイト」 5点   「最高の人生の見つけ方」 4点   「ヤング@ハート」 4点   「潜..
Weblog: とりあえず、コメントです
Tracked: 2009-01-18 09:55

外国映画部門:2008年度日本インターネット映画大賞
Excerpt: 一つ前の日記の日本作品に引き続き、2008年の外国作品。【インターネット映画大賞】【前回はこちら】[作品賞投票ルール(抄)] ・選出作品は5本以上10本まで ・持ち点合計は30点 ・1作品に投票できる..
Weblog: たーくん'sシネマカフェ
Tracked: 2009-02-04 02:10

2008年ひらりんアカデミー賞 発表編
Excerpt: 日本アカデミー賞も終わったし、 本家のアカデミー賞も発表になるので、 このタイミングで「ひらりんアカデミー賞」を発表しちゃいましょう。
Weblog: ★☆ひらりん的映画ブログ☆★
Tracked: 2009-02-23 23:28