2009年01月01日

日本インターネット大賞ブログ版・2008年度日本映画部門。

いや〜難しかったです。
結局先日リストアップした作品全部に
投票してしまいました。(笑)


[作品賞投票ルール(抄)]

 ・選出作品は5本以上10本まで
 ・持ち点合計は30点
 ・1作品に投票できる最大は10点まで

-----------------------------------------------------------------

『 日本映画用投票フォーマット 』

【作品賞】(5本以上10本まで)
  「おくりびと      」 5点 
  「パコと魔法の絵本   」 4点
  「天国はまだ遠く    」 3点
  「クライマーズ・ハイ  」 3点
  「ガチ☆ボーイ     」 3点
  「アフター・スクール  」 3点
  「K-20 怪人二十面相・伝 」 3点
  「ぼくたちと駐在さんの700日戦争」2点
  「イエスタデイズ    」 2点
  「イキガミ       」 2点
【コメント】

「おくりびと」はダントツというか別格。
ただし、どうしても他に9作品入れたかったので
点数は割れてしまいました。
個人的には一番泣けた映画がパコ。
ぼくちゅうはママチャリの設定年齢が
自分とほぼ同じだったために
妙な親近感と懐かしさで情が移ったかも。
K-20は、ツッコミどころはあるものの、
楽しむことを徹底して追求した、
ファミリー向けアクション映画ととるなら
冬休み作品としてサイコーだと思った。
-----------------------------------------------------------------

【監督賞】              作品名
   [ 中島哲也 ] (「パコと魔法の絵本 」)
【コメント】
 
 ヲタ要素満載だけどマニアックじゃなくて楽しい。
 あんなにケバいメイクで誰が誰かわからん状態で
 でも、それが意外とみんなはじけていて
 楽しんでいるようにさえ見えた。
 一人一人が抱える心の闇や悩みにいちいち
 過敏に反応してその葛藤する姿に涙してしまった。
【主演男優賞】
   [ 堤真一 ] (「クライマーズ・ハイ」)
【コメント】
  個人的には「容疑者Xの献身」で”主演”男優賞をあげたい。
  あれは助演じゃないと思ってる。
  ただ、キャスティングの関係上
  堤さんの主演ていうたらこっち・・になるのかなと。
【主演女優賞】
   [該当者なし      ] (「        」)
【コメント】
   女性がメインにくる作品を2008年度見てないか
   あまり印象になかったか・・・。
【助演男優賞】
   [ 國村隼 ] (「K-20」「パコと魔法の絵本」)
【コメント】
   K-20の源治さんサイコーでした。
   パコではオカマキャラまで演じ、
   イエスタデイズでは余命わずかの父親役、
   キャラの違う3パターンを見せてもらいました。
   本当は「クライマーズ・ハイ」の堺雅人さんも考えたのですが
   この作品に関しては助演じゃなく主演なみに目だっていて、
   「ジャージの二人」や「アフタースクール」は主演のため
   消去法でいくと主演、助演に選んだ方を
   上にしてしまいました。
【助演女優賞】
   [松たか子 ] (「 K−20 」)
【コメント】
   ”良家の子女”を実に楽しそうにイキイキと
   演じてた気がします。
   笑いをとるためのベタな演技もご愛嬌。
【新人賞】
   [ 徳井義実 ] (「 天国はまだ遠く」)
【コメント】
   演技がうまいのかどうかは正直よくわからないけど
   加藤ローサちゃんとのかけあい漫才は楽しかったし
   暗い影を背負った青年の心の部分も
   こちらにとても伝わるものがあって印象的でした。
【音楽賞】
  「うた魂♪」
【コメント】

  尾崎豊のメッセージやアツさを再認識させてくれた、
  ゴリさんに感謝。
  合唱というものの固定観念を覆してくれて
  堅苦しいこといわず、でも基礎はきっちり練習した上で
  文字通り歌うことは楽しいものだと教えてくれた作品。
-----------------------------------------------------------------

【勝手に○×賞】
   [おバカだったで賞]
  (「ぼくたちと駐在さんの700日戦争」」)

  [なりきり度は抜群だったで賞] 
  (松山ケンイチ・「デトロイト・メタル・シティ」
          「L Change the World」)
  
【コメント】

おバカキャラがもてはやされた2008年、
実はその前からこの路線でキラキラしてた市原隼人クン。
実は大好きです♪

おとなげないけど、愛のある駐在さんと
悪さばっかしするけど、
人に危害を加えたり誰かを傷つけたりしない
イタズラを繰りかえす高校生たちの
無邪気でアホなバトルを描いた作品。
・・はなから人にレッテル貼ったり、
簡単に人を見下したり見捨てたりしない大人がいて、
ちょっとしたことで凶器ふりかざしたり、
ネットで中傷したりしない子供たちがいて、
この時代のこのアホバトルは
笑えてほっとするものがありました。

松山ケンイチくんに関しては
もともとコミックでこういうキャラという縛りがある中で
それにそっくりのキャラをつくりこみ
なおかつ彼でしかできない個性を出すことで
キャラに命を吹き込んで
実写ならこうなっただろうと誰もが思うような主役を
演じきったことに脱帽。
・・・ただし、映画はひとりじゃどうしようもなく
作品そのものが今年みた邦画のベスト10圏外だったため
主演男優にも作品賞にも入れることができなくて残念でした。
----------------------------------------------------------------
 この内容(以下の投票を含む)をWEBに転載することに同意する。
posted by Ageha at 05:38| 大阪 ☀| Comment(12) | TrackBack(18) | 映画、DVD | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
明けましておめでとうございます。
昨年はお世話になりました。

点数をつけながら数作品に絞るのって難しいですよね。

>個人的には「容疑者Xの献身」で”主演”男優賞をあげたい。
  あれは助演じゃないと思ってる

私も、キャスティングの都合上、「容疑者・・・」の堤さんを助演・・・にしたのですが、
物語的には“石神”が主役でしたよね〜!

今年もお互いに、
1本でも多くの素敵な映画に出会いたいですね♪
今後ともよろしくお願いいたします。
Posted by michi at 2009年01月02日 05:59
Agehaさん、あけましておめでとうごあいます!

堤さん、納得ですね〜。
女優が該当なし・・がアレレで、
おせっかいですが、松雪さんを推薦したいですね。
「容疑者・・」と「デトロイト・・」
あのギャップを演じきれるのは彼女だけかと(笑)

昨年はお世話になりました。
今年もよろしくお願いします。
Posted by たいむ at 2009年01月02日 08:15
『イエスタデイズ』が入ってるんですね。自分のとこでは入れませんでしたけど何だか嬉しいです。『ガチ☆ボーイ』は今晩WOWOWで放送があるのでまた観られるを楽しみにしてるところです。『パコと魔法の絵本』も悩みました。やっぱり人と一緒で個性の違うもの比べて順位付けって私には難しいです(笑)。
Posted by かのん at 2009年01月02日 12:56
Agehaさん、あけましておめでとうございます♪
今年もなにとぞヨロシク〜〜。

インターネット大賞の応募は毎年悩むんだけどホント面倒くさいよね〜。
面倒くさいのが何より嫌いなので、今年もパスしそうな予感(汗)

邦画はどうしても食指が伸びないモノがたくさんあるんだよねぇ。
たとえば○○君が主演の映画とか(爆)
そういうことを乗り越えて見させるほどのスンバらしい作品を待ってますっ!
Posted by ミチ at 2009年01月02日 16:56
明けましておめでとうございます!
順位付けに迷ったら、監督・俳優・原作者が自分の年齢に近いかどうかで決める!俺もほぼ同じです(笑)
特に、この年代の監督は多いですからねぇ・・・気持ちがわかる〜とか、小ネタにハマる〜てのが多いです。

なんやかんやで、頑張れ同世代!ですね。
今年もよろしく
Posted by kossy at 2009年01月02日 23:05
遅れましたが明けましておめでとうございます♪

インターネット大賞の応募は楽しみですが悩みますね。
昨年はスクリーンで観る機会があまりなかったので
選びようがない状態になりました(惨)。

Agehaさんにとって2009年が良い年になりますように。
今年もよろしくお願いいたします。
Posted by sannkeneko at 2009年01月04日 19:40
michiさん、明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします♪

あれこれと欲張った結果の
点数われです。
仕方ないですが・・・。

にしても、みなさんベストテンというと
やっぱり問題作、感動の名作へといかれるようで
私みたくぼくちゅうとかいれるひとって
少ない(ふぇ〜ん)
ゲラゲラ笑えるのがいい。何にも考えずに。
ウサ晴らしというわけではないのですが。

キャスティングの都合上私の投票は
うまくカウントされないかもしれませんが
今年は邦画洋画とも主演助演の逆転してる作品が
多かったような気がします。助けてくれぃ・・。

Posted by Ageha at 2009年01月05日 01:12
たいむさん、あけましておめでとうございます。
コメントが遅くなってどうも。

松雪さんですか〜。
助演女優で考えてたんですが、
k-20でなぜか松たか子さんの「良家の子女のたしなみ」に
すっかりハマってしまってぶっとんでました。
スイマセン・・・。
Posted by Ageha at 2009年01月05日 01:18
かのんさん、どうも。

ガチ☆ボーイはブロガーさんの間では
ウケがよかったようで。
たまにランキングで見かけると
とってもうれしいです。

「イエスタデイズ」と「天国はまだ遠く」
やっぱりどちらもはずせませんでした。
どちらも地味だし、主役が正直なとこ
うまいのかどうかはようわからんのですが
この二つの作品に流れてたセツナさや
どこにたどりつくかわからん、不安定だけどピュアなもんが
とてもとても好きでしたので。(うまく説明できずにすいません)
Posted by Ageha at 2009年01月05日 01:25
ミチさん、どうも。

そうそう、ありえない展開で
○○くんのスンバラシイ作品を
ミチさんがレビューする日を待ってます!(違)
・・ある意味ヘタレでオバカなキャラも
ここまで極めたらほめてあげて。(!)
羞恥心よりもっと前からやってたんだし。(わ!)
Posted by Ageha at 2009年01月05日 01:30
kossyさん、明けましておめでとうございます。
更新も巡回もままならない状態ですが
今年もよろしくお願いいたします♪

ママチャリのいた世界は自分の高校時代そのもので
まあ、あそこまで田舎ではないにしても(笑)
あれに近い青春を過ごせば
幾分おまけの上乗せがついてしまいました。
コネタがサイコーだったことは言うまでもなく。

映画の世界だけではないのでしょうが
自分のやりたいことが形になる、
ちゃんと人に伝わる、そこまで行く頃には
40代くらいになってるのでしょうか?
そういえば、俳優さんの40代も結構
ええ男多いじゃないですか?
ジョニーデップを筆頭に。みんなこじゃれてて若い。(笑)
若いままでいてくださいよぉ〜。kossyさんも。(え)
Posted by Ageha at 2009年01月05日 01:41
sannkenekoさん、どうも。

「転々」で思い出しましたが、
今年はオダジョーの「悲夢」が公開されます。
オダジョーの映画ってけっこう癖があるので
カレ自身が好きでも作品の世界が
たまについてけないことがあって
不安半分、期待膨大で待っています。(笑)

映画をたくさん見られる方ほど
いわゆる興行成績のスンバラシイ作品よりも
通好みの名作を推してきます。

大概は主演男優の顔(!)で選んでしまうので
私のランキングは全くあてになりませんが(爆)

ブロガーさんたちのレビューを参考に
今年もよき作品を教えてもらいつつ
映画館へ足を運びたいと思っています。
今年もよろしくお願いいたします。
Posted by Ageha at 2009年01月05日 01:52
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

今年もよろしくお願いいたします。
Excerpt: ... 土曜スタジオパーク 「堺雅人生出演」を観てきました。( 5月11日 ) ...
Weblog: 堺雅人の秘密
Tracked: 2009-01-01 14:58

日本インターネット映画大賞・2008年度日本映画
Excerpt: 【作品賞】   「結婚しようよ」                 3点   「うた魂♪」                    3点   「休暇」                     3点 ..
Weblog: 茸茶の想い ∞ 〜祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり〜
Tracked: 2009-01-01 20:28

2008年 日本映画マイベスト 日本インターネット映画大賞ブログ
Excerpt: 日本映画  外国映画に引き続き、日本映画部門でも 日本インターネット映画大賞ブログ に参加。 2008年に観た日本映画は93本。 自分ではもっと沢山観た気がしたんだけど。 思ったより..
Weblog: ★試写会中毒★
Tracked: 2009-01-02 05:38

映画2008 総決算!
Excerpt: 2008年の映画鑑賞も一応終了。(※現在、キーファ・サザーランドの「ミラーズ」を保留中(恐そうだから)。覚悟が決まったらコレがラストになる予定)鑑賞作品総数(DVD含):97本 (外画:64本 邦画:..
Weblog: たいむのひとりごと
Tracked: 2009-01-02 08:11

2008年度日本インターネット映画大賞日本映画部門に投票します
Excerpt: 2008年度日本インターネット映画大賞日本映画部門に投票しました
Weblog: オールマイティにコメンテート
Tracked: 2009-01-02 11:30

2008 My Favorite Movie 日本映画
Excerpt: 今年、劇場で鑑賞した日本映画は全部で128作品でした。結局、私は日本映画が1番好きなので拘りも人一倍なのですが、その分このベストランキングには私の好みが色濃く反映するジャンルじゃないかと思います。今年..
Weblog: カノンな日々
Tracked: 2009-01-02 12:13

今年見た邦画総まとめ(2008年)
Excerpt: 今年劇場で見た映画は全部で153本。そのうち邦画は41本でした。 一年を振り返って印象に強く残った作品という視点で作品ベスト5{/kirakira/}を選んでみました。 1{/hikari_pin..
Weblog: ミチの雑記帳
Tracked: 2009-01-02 16:52

2008年 kossy映画賞 日本映画
Excerpt: とりあえず発表です
Weblog: ネタバレ映画館
Tracked: 2009-01-02 23:02

2008年ひらりんアカデミー賞 ノミネート編
Excerpt: 明けおめでございます・・・ 今年の一発目も、恒例の「ひらりんアカデミー賞」のノミネートから。
Weblog: ★☆ひらりん的映画ブログ☆★
Tracked: 2009-01-02 23:19

2008年度日本インターネット映画大賞日本映画部門
Excerpt: 『日本インターネット映画大賞外国映画部門』に続いて 『日本映画部門』に投票させていただきます。 応募規定の作品の選出対象の対象作品として 必ずしも「2008年公開作品」には限定せず、 「今年あなたが..
Weblog: 三毛猫《sannkeneko》の飼い主の日常
Tracked: 2009-01-04 17:08

2008年お気に入り邦画ベストテン+1
Excerpt:  今回は前回の「2008年お気に入り洋画ベストテン」に引き続き、「2008年お気に入り邦画ベスト10」にプラスして洋画編でチョイスし忘れた作品も発表です。 第一位 夫婦の10年と並行して描かれる90年..
Weblog: masalaの辛口映画館
Tracked: 2009-01-06 23:54

日本インターネット映画大賞 日本映画部門
Excerpt: 今年は、12/30の時点で洋画・邦画あわせて223本観ました。 まさか200本超えるとは思いませんでした。 日本インターネット映画大賞から投票のお誘いを頂きましたので、 折角なので投票したいと思います..
Weblog: だらだら無気力ブログ
Tracked: 2009-01-07 23:09

日本インターネット映画大賞(日本映画)
Excerpt: 前回はサボり気味だったので参加できなかったのですが 今回は自分の観た映画の整理もちゃんと(?)したので応募させていただきます。 毎回お誘いいただきありがとうございます! 日本インターネッ..
Weblog: いとし・こいし 〜いとしいこいしいものごとのおぼえがき〜
Tracked: 2009-01-08 15:38

2008年のまとめ・日本インターネット映画大賞
Excerpt: 年末年始が大忙しだったんで、ようやくUP(爆)あけまして、映画『HERO』出演でございます。2008年のベストソング、アルバム、ライブ、ドラマ、映画を選んでみた。下線をクリックするとレビューへ飛ぶ。 ..
Weblog: |あんぱ的日々放談|∇ ̄●)ο
Tracked: 2009-01-08 19:37

日本インターネット映画大賞・日本映画部門に投票!
Excerpt:  以前からお誘いいただいておりました“日本インターネット映画大賞”に投票させていただきます。今回が初挑戦!先ずは日本映画からです。作品賞は、昨年末のマイ・ランキングを使用いたします。あと、各部門賞を考..
Weblog: シネマ親父の“日々是妄言”
Tracked: 2009-01-17 00:21

2008年ベストシネマ15(邦画編)
Excerpt: 2008年ベストシネマ15(邦画編)  洋画編のところでも書きましたが、昨年はは年間101本(洋画51本、邦画50本)の映画を劇場で鑑賞しました〜 実は『おくりびと』だけ2回観たので、邦画の作品数と..
Weblog: 京の昼寝〜♪
Tracked: 2009-01-17 10:56

2008年日本インターネット映画大賞日本映画部門への投票です
Excerpt: 今年も日本インターネット映画大賞の投票に挑戦してみました! まずは日本映画部門から☆ 【作品賞】(5本以上10本まで)   「西の魔女が死んだ」 5点   「歩いても 歩いても」 4点   「ぐるり..
Weblog: とりあえず、コメントです
Tracked: 2009-01-18 09:53

日本映画部門:2008年度日本インターネット映画大賞
Excerpt: 一咋年から参加しているインターネット映画大賞今年も2008年分の投票をしたいと思います。【前回はこちら】選出にはビデオ・DVDでも2008年に初めて観た映画作品(概ね3年以内程度)もOKということで普..
Weblog: たーくん'sシネマカフェ
Tracked: 2009-02-04 02:06