ダークナイト 特別版 [DVD] | |
![]() | クリスチャン・ベール, マイケル・ケイン, ヒース・レジャー, ゲーリー・オールドマン, クリストファー・ノーラン ワーナー・ホーム・ビデオ 2008-12-10 売り上げランキング : 8 おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
K-20をラストにするつもりだったんですが
どうもコレは年内に見ないとって気分でえらい盛り上がって
レンタル鑑賞となりました。
締めくくりとしてはサイコーの作品だったかな?
・・・こんなにすごいんだったら
劇場行きゃよかった。(ボソ)
コレ1本で洋画ランキングがひっくり返りました。(笑)
実はバッドマンシリーズを見たのは
今回が初めてなので、
全くのビギナーでどれだけ楽しめるのか
めちゃ不安でした。
フツーに考えりゃ
ヒーローに彼女は弱みであり、
明らか不利な状況に追いやられることは
わかりきってるんですが
そこで終わるのかと思いきや
そっからが本番って感じで。
ゴッサムシティの人たちにもある、
正義だとか愛だとか、
そういうものを信じていいんだと思えたからこそ
ああいう決断をして、
孤高の存在として去っていくんでしょうな。
子供の心に真実が残っただけでも救いか。
そこはえらい渋かったとは思いますが・・・。
ダークナイトってジョーカーのことかと
思ってました。(え〜〜〜〜)
殴られそう。(笑)
前作を見ていないので
どういういきさつでバッドマンになったのか
そこがすっぽり抜けている私にとっては
彼のやっていることが
ずいぶん自分にリスクの大きい道楽にしか
見えなかったんですな。
嫌味なくらい金持ちセレブで女性をはべらせ
幼馴染といいつつ、ちゃっかり本命キープで
実にやなやつ。(爆)
変身前のバッドマンに対しての印象が実に悪かったので
本来主役である彼にちっとも魅力を感じられなかった。
もともとアメコミヒーローの変身後だって
カッコいいのなんてないじゃないか、
そうなると主役なのに眼中からポイ。(!!!)
で、対するジョーカーが・・・。
ホントもったいない。コレが遺作だなんて。
明らかこっちがメインでしょ?
彼のダークな存在こそがこの作品を支えてる。
ノンストップアクションやハイテク機器よりも
彼の悪の美学というか、あまりの頭のよさに
舌を巻いた。バッドマンと別の意味で
妙に品があった。
・・いややってることはむちゃくちゃだけど。
用意周到で、絶対自分が殺されないからか
この作品に関しては明らか彼の勝ちだ。
こっちが正論かと思うほどに、惹かれた。
物欲がなく、征服したいというものでもなく
ただ、混乱に陥れたいだけという悪は
こんなにも厄介なものなのか。
容疑者Xもクライマーズハイもそうだったけど
キャストでは助演であるはずのひとが目立って
最近の映画どうも主演が食われてないか?
にしても、ああなんてもったいない。
・・映画の感想というよりは
ヒースレジャーの次作をスクリーンで見ることのできない、
その喪失感と悔しさ悲しさで
いっぱいになったのでありました。
(そんな感想でええん???)
PS:ゴッサムシティの白騎士になるはずだったデントもまた
悪の手に落ちた。もろにツーフェイスになって。
人の心は簡単に変貌する。ひとりはとってもとっても弱い。
おそらくそれは誰かひとりがんばってもダメなんだ。
損な役回りをしても精神的にブレない人身御供として
バッドマンはあの街に必要だったけど、
結局街を平和にするのはヒーローではなく、
結束した時の一般市民の善意とか良心とか
そういうもんなんじゃないのか?
・・・・な〜んてね。
前シリーズのバットマン2作を見て欲しいのね。
マイケル・キートン主演の2作品。ティム・バートン監督の作品ね。
これが当時、なかなか「いい感じ」だったの。
リメイクされた「バットマン・リターンズ」を見たら彼がどうしてバットマンになったかがわかるので、やはりそれも見て欲しいです。
「ダークナイト」はそれを見ておかないと・・・
いや、まったく見てないAgehaちゃんが楽しめたってことだからみなくてもいいのかもしれないなぁ(笑)
とにかく、やはり今年の外国映画の1位2位を争う作品だと思います。
知らないゆえの怖いもの知らずで
そういう書き方しますか?も自分のセールスポイントにして
映画レビューは続けたいと思いますので
よろしくお願いしますです。(笑)
だいたい、「レッドクリフPart1」だって
三国志の予備知識全くなし、ゲームもコミックも触ってないで
単純に「孔ピ〜〜〜!!!」で行って
それでも楽しめましたし。(おいおい)
逆にバッドマンは
ヒースレジャーのジョーカーを頂点にもってきてしまうと
前作見れないかも〜・・・。
そもそもバッドマンの映画やのに
バッドマンはどうでもええねん・・がすでに挑戦的。(わわわ)
いや〜、本当に凄い映画でしたね!
ワタクシ、基本的にアメコミ映画が苦手なのですが、コレばっかりは見入らずにはいられませんでした(^^ゞ
アメコミ映画の枠、超えてますよね〜!
それもこれもや〜っぱりヒース=ジョーカー!!
全てにおいて素晴らしかったです^^
っと、シリーズ全部観ると分かるんですけど、クリスチャン=バットマンもすっごく良いんですよ〜w
それでも全部持って行っちゃったヒース=ジョーカーは映画史に残る名演だったんじゃないですかね〜^^
もう見れないのが本当に残念ですよ。:゚(。ノω\。)゚・。
ではでは〜、これからもよろしくお願いします♪
立て続けにいっぺんにTB&カキコになってすいませんです。
ワタシがアメコミ映画にここまでハマったのは
初めてでした。
しかも主役じゃなく敵役に。(笑)
死んで花見が咲くものか〜と思いつつ、
亡くなってからアカデミー賞もらってもしゃ〜ないやんと思いつつ
天国のヒースに届くといいなと。
みんなみんなきっと覚えてるよって。
忘れられない作品になったよって・・・。