この記事へのトラックバック
「K-20 怪人二十面相・伝」 懐かしの冒険活劇
Excerpt: 江戸川乱歩の「少年探偵団」シリーズ、ご多分に漏れず僕も小学生の頃、学校の図書館に
Weblog: はらやんの映画徒然草
Tracked: 2008-12-29 15:42
『K−20 怪人二十面相・伝』
Excerpt: -----これって、最近よく聞くけど
どういうお話ニャの?
「フォーンは、怪人二十面相は知っているよね」
----うん。明智小五郎の宿敵でしょ?
江戸川乱歩の原作で
助手に小林少年がいるんじゃなかった..
Weblog: ラムの大通り
Tracked: 2008-12-29 15:56
K-20 怪人二十面相・伝
Excerpt: 遅らばせながら、観て来ました〜 怪人二十面相・伝!公開初日に、金城武が舞台あいさつに来てたじゃないのっ!! 有楽町??はーん・・・ 会いたかったよう。二十面相 涙あり、笑いありで 超..
Weblog: みかんの部屋
Tracked: 2008-12-29 16:18
K-20(TWENTY) 怪人二十面相・伝
Excerpt: 【2008年・日本】試写で鑑賞(★★★☆☆)
江戸川乱歩が生み出した世紀の大怪盗・怪人二十面相。
その二十面相の秘密に踏み込んだ、北村想原作の同名小説を映像化。
現在と全く違った発展を遂げた日本。..
Weblog: ともやの映画大好きっ!
Tracked: 2008-12-29 16:47
K-20 怪人二十面相・伝(評価:◎)
Excerpt:
【監督】佐藤嗣麻子
【出演】金城武/松たか子/仲村トオル/國村隼/高島礼子/本郷奏多/今井悠貴/益岡徹/鹿賀丈史
【公開日】2008/12.2...
Weblog: シネマをぶった斬りっ!!
Tracked: 2008-12-29 19:38
「K-20(TWENTY)怪人二十面相・伝」二十面相の正体を知った先にみた悪と正義の二十面相対決
Excerpt: 「K-20(TWENTY) 怪人二十面相・伝」は第2次世界大戦が起こらなかったという想定で描かれた帝都を舞台に華族だけを狙う怪人二十面相を追う名探偵明智小五郎が怪人二十面相と間違えられたサーカス芸人を..
Weblog: オールマイティにコメンテート
Tracked: 2008-12-29 20:50
「K-20 怪人二十面相・伝」みた。
Excerpt: 第二次世界大戦が起こらなかった時の、もしものパラレルワールドがこの映画の舞台・・の冒頭の説明に期待度が上がった。江戸川乱歩の《明智小五郎》と《怪人二十面相》という、固定観念にまみれたキャラクターを根底..
Weblog: たいむのひとりごと
Tracked: 2008-12-29 21:29
「K-20(TWENTY) 怪人二十面相・伝」
Excerpt: 「K-20 怪人二十面相・伝」試写会 一ツ橋ホールで鑑賞
金城くん久々の邦画です。
金城くん最近結構みているけど、みんな台湾、香港、中国…、でした。
こんなに忙しい彼も日本の作品に出てくれて..
Weblog: てんびんthe LIFE
Tracked: 2008-12-29 22:32
K-20 怪人二十面相・伝
Excerpt: K-20 怪人二十面相・伝’08:日本
◆監督・脚本: 佐藤嗣麻子「アンフェアthe movie」◆出演: 金城武、松たか子、仲村トオル、國村隼、高島礼子
◆STORY◆1945年..
Weblog: C’est joli〜ここちいい毎日を〜
Tracked: 2008-12-30 00:06
K-20(TWENTY) 怪人二十面相・伝
Excerpt: 怪人二十面相は誰だ!?
違う!オレは二十面相じゃない!
製作年度 2008年
上映時間 137分
原作 北村想 『完全版 怪人二十面相・伝』
脚本 佐藤嗣麻子
監督 佐藤嗣麻子
出演 金城武/松..
Weblog: to Heart
Tracked: 2008-12-30 00:14
映画「K-20 怪人二十面相・伝」
Excerpt: 太平洋戦争・第2次世界大戦を回避した後の日本が舞台というのは面白い、回避したらどうなるのか説明は少ない、まぁそれが主題の物語ではないけどね〜
第2次世界大戦を回避した後の帝都、なんだ..
Weblog: 茸茶の想い ∞ 〜祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり〜
Tracked: 2008-12-30 00:33
★「K-20(TWENTY) 怪人二十面相・伝」
Excerpt: 今週の週末レイトショウ第二弾は、
「チネチッタ川崎」で初日の22:20の回。
レイトショウにしてはまあまあの入りで50人くらいかなぁ。
Weblog: ★☆ひらりん的映画ブログ☆★
Tracked: 2008-12-30 00:49
明るいダークナイト。『K-20(TWENTY) 怪人二十面相・伝』
Excerpt: 江戸川乱歩の小説に登場するダークヒーロー、怪人二十面相の真相に迫るアクション映画です。
Weblog: 水曜日のシネマ日記
Tracked: 2008-12-30 01:08
K-20 怪人二十面相・伝
Excerpt: ロケは北九州が中心?こ、こ、小倉は少年探偵団・・・
Weblog: ネタバレ映画館
Tracked: 2008-12-30 02:31
【映画】K-20 怪人二十面相・伝
Excerpt: ▼動機
どーせあの人でしょ?
▼感想
ほーらあの人でしょ?
▼満足度
★★★★☆☆☆ そこそこ
▼あらすじ
極端な格差社会の架空の都市“帝都”では、富裕層のみを狙い、美術品や骨董品を..
Weblog: 新!やさぐれ日記
Tracked: 2008-12-30 09:01
K-20(TWENTY) 怪人二十面相・伝/金城武、松たか子
Excerpt: 一応これも邦画の年末年始向けの大作映画ということになるのかな?予告編では『ALWAYS 三丁目の夕日』のスタッフによるというVFXが印象的な映像でしたけど、こういう娯楽系アクション映画って邦画だと期待..
Weblog: カノンな日々
Tracked: 2008-12-30 12:32
K-20(TWENTY) 怪人二十面相・伝
Excerpt: 近頃とっても気になる金城さんを目当てに鑑賞(笑)いそいそ【story】1949年、格差社会の架空の都市“帝都”では、富裕層のみを狙い、美術品や骨董品を鮮やかに盗み出す“K-20”こと怪人二十面相が世間..
Weblog: ★YUKAの気ままな有閑日記★
Tracked: 2008-12-30 13:50
k−20 怪人二十面相・伝
Excerpt: *
kー20怪人二十面相・伝
http://www.k-20.jp/
新しい現代の怪人二十面相が観れてうれしかったぁー!!!
金城武さんはおとぼけ笑顔で2、5枚目二十面相を演じた。
長く..
Weblog: Art- Mill・・・あーとみる ・・・
Tracked: 2008-12-30 17:07
K−20 怪人20面相・伝
Excerpt: ★★★☆ 昭和の風景に、怪人20面相、明智小五郎、小林少年と、「ボッボ…僕らは少年探偵団♪」とくりゃあ、おじさん達には懐かしさが怒涛の如く押し寄せる。雑誌『少年』の付録に少年探偵団手帳とか、少年探偵..
Weblog: ケントのたそがれ劇場
Tracked: 2008-12-30 20:21
K-20(TWENTY) 怪人二十面相・伝
Excerpt: 今年最後のレビューは
試写会で観たこの作品にします。
原作は北村想なんですね。
戯曲はいくつか読んだことありますが、
小説も書いているとは知りませんでした。
試写会場はほぼ満席でした。
..
Weblog: 映画、言いたい放題!
Tracked: 2008-12-31 00:11
元気が出る、冒険活劇♪ ☆ 映画 『K-20 怪人二十面相・伝』 ☆
Excerpt: この作品はあまり宣伝をしてないし、チラシがなんだかサエない感じだったので、全然期待してなかった。
思った通り前半は、なんだか暗ったい内容だし面白くなくって、実はチョッピリ、うつらうつらもしてた(..
Weblog: honu☆のつぶやき 〜映画に恋して〜
Tracked: 2008-12-31 10:26
K-20(TWENTY)怪人二十面相・伝
Excerpt: 2008/12/20公開(12/21鑑賞)製作国:日本監督:佐藤嗣麻子出演:金城武、松たか子、仲村トオル、國村隼、高島礼子、本郷奏多、今井悠貴、益岡徹、鹿賀丈史怪人二十面相は誰だ!?違う!オレは二十面..
Weblog: 映画鑑賞★日記・・・
Tracked: 2008-12-31 21:48
K-20 怪人二十面相・伝 (金城武さん)
Excerpt: ◆金城武さん(のつもり) 金城武さんは、12月20日公開の映画『K-20 怪人二十面相・伝』に遠藤平吉 役で出演しています。 先週、東京厚生年金会館にて開催された試写会で観てきました。 ●導入部の..
Weblog: yanajunのイラスト・まんが道
Tracked: 2008-12-31 22:50
『 K-20怪人二十面相・伝』
Excerpt: □作品オフィシャルサイト 「K-20怪人二十面相・伝」□監督・脚本 佐藤嗣麻子 □原作 北村 想(「怪人二十面相・伝」小学館刊)□キャスト 金城 武、松たか子、仲村トオル、國村 隼、高島礼子、本郷奏多..
Weblog: 京の昼寝〜♪
Tracked: 2009-01-01 09:02
K-20(TWENTY) 怪人二十面相・伝
Excerpt:
1945年の架空都市<帝都>。第二次大戦を回避し、財閥と軍部の力が世の中を支配している近代日本の架空都市“帝都(東京)” 19世紀から続く華族制度により、極端な格差社会が生じる日本で、世間を脅..
Weblog: 華待月
Tracked: 2009-01-01 18:31
K-20 怪人二十面相・伝☆独り言
Excerpt: 予告観た時から楽しみにしてました『K-20』レディースディまで待ち切れず、たまに取れた日曜休み思わずいそいそ出かけてしまいました(笑)やっぱりね、江戸川乱歩の明智小五郎と二十面相はホームズとルパンと並..
Weblog: 黒猫のうたた寝
Tracked: 2009-01-02 00:00
K-20(TWENTY) 怪人二十面相・伝 (2008)
Excerpt: K-20をK-29で見てきました(笑)
Weblog: 極私的映画論+α
Tracked: 2009-01-03 16:28
K-20(TWENTY) 怪人二十面相・伝
Excerpt: 観てきました。
<新宿ピカデリー>
監督:佐藤嗣麻子
アクション監督:横山誠、小池達朗
原作:北村想『完全版 怪人二十面相・伝』
脚本:佐藤嗣麻子
脚本協力:山崎貴
BDバッヂ、懐かし..
Weblog: お萌えば遠くに来たもんだ!
Tracked: 2009-01-04 16:53
K-20 「怪人二十面相・伝」
Excerpt: 今年は、元日からがんばってみました。観ました。 予想に反して(失礼)、楽しい映画
Weblog: cococo
Tracked: 2009-01-05 16:26
映画『K-20怪人二十面相・伝』(お薦め度★★★)
Excerpt: 監督・脚本、佐藤嗣麻子。脚本協力、山崎貴。VFXディレクター、渋谷紀世子。VFX
Weblog: erabu
Tracked: 2009-01-05 19:46
K-20 怪人二十面相・伝
Excerpt: 江戸川乱歩が生み出したダークヒーロー怪人二十面相と彼に濡れ衣を 着せられたサーカス団員が怪人二十面相を捕まえようとするアクション活劇。第二次世界大戦を米英との平和条約締結で回避した日本では、明治か..
Weblog: だらだら無気力ブログ
Tracked: 2009-01-07 23:07
『K−20/怪人二十面相・伝』(2008)
Excerpt: 怪人二十面相の正体は一体誰なのか?
無実の罪を着せられた青年が、自らの潔白を証明すべく、本物の二十面相に挑む!
二十面相に嵌められ、二十面相に仕立てられたサーカス芸人・遠藤平吉に金城武、本物..
Weblog: 【徒然なるままに・・・】
Tracked: 2009-01-10 00:23
『K-20 怪人二十面相・伝』 試写会鑑賞
Excerpt: 1949年、帝都。社会は、19世紀から連綿と続く華族制度によって富める者と貧しき者の二極化がなされていた。曲芸手妻師・遠藤平吉は、小さなサーカス小屋で人気を博していた。サーカス団のメンバーは、皆貧民街..
Weblog: 映画な日々。読書な日々。
Tracked: 2009-01-11 01:07
K-20 怪人二十面相・伝
Excerpt: 北村想原作の同名の小説を映画化したもの。第2次世界大戦を回避した架空の日本を舞台に、怪人20面相の正体を明かしていく。出演は、金城武、仲村トオル、松たか子ほか。
<あらすじ>
1945年の架空都市<..
Weblog: Yuhiの読書日記+α
Tracked: 2009-01-11 02:25
K-20 怪人二十面相・伝
Excerpt:
江戸川乱歩の小説でおなじみの、
怪人二十面相。
この人物の真相はいかに?
北村想原作の
「 怪人二十面相・伝」を映画化。
監督は佐藤嗣麻子。
主人公は金城武。
ヒロインには松たか子、
仲村..
Weblog: 花ごよみ
Tracked: 2009-01-16 23:15
K-20 怪人二十面相・伝
Excerpt: 2008年の最後の週末と新年にかけて、今年は何故か新しく公開される映画の本数が少ないんですよね。
いつもは公開される映画の本数が多すぎて次の週に持ち越してしまわない限り、その週末に公開される映画を中心..
Weblog: そーれりぽーと
Tracked: 2009-01-17 00:09
劇場鑑賞「K−20怪人二十面相・伝」
Excerpt: 江戸川乱歩の小説でおなじみ、怪人二十面相を巡る痛快サスペンス・アクション。二十面相と彼に人生を狂わされた男の対決が描かれる。監督は「アンフェア」シリーズの脚本を手掛けた佐藤嗣麻子。ストーリーは・・・第..
Weblog: 日々“是”精進!
Tracked: 2009-01-17 06:29
K-20(TWENTY) 怪人二十面相・伝
Excerpt:
監督:佐藤嗣麻子
出演:金城武、松たか子、仲村トオル、國村隼、高島礼子、本郷奏多、今井悠貴、益岡徹、鹿賀丈史...
「違う!オレは二...
Weblog: ひめの映画おぼえがき
Tracked: 2009-01-17 15:54
K-20 怪人二十面相伝(ワーナーマイカル鈴鹿ベルシティ)
Excerpt: 本当は今日、[感染列島]を見に行くつもりだったのですが……ついつい、イロモネアの特番に負けてしまいましたwwとはいうものの、自己紹介だけで放置するのも寂しいので、ちょいと時..
Weblog: 三重・鈴鹿のweb屋が綴る趣味ブログw
Tracked: 2009-01-18 03:33
『K-20怪人二十面相・伝』@TOHO市川(フリーパスポート)
Excerpt: 「K-20」。本当はあまり観る気はなかったのですが無料パスポートなのと一部で評判がよく鑑賞。(C)2008「K-20 怪人二十面相・伝」製作委員会監督・脚本:佐藤嗣麻子原作 :北村想出演:金城武、松た..
Weblog: たーくん'sシネマカフェ
Tracked: 2009-02-09 09:12
◇『K-20 怪人二十面相・伝』◆ ※ネタバレ有
Excerpt: 2008年:日本映画、佐藤嗣麻子監督&脚本、金城武、松たか子、仲村トオル共演。
Weblog: 〜青いそよ風が吹く街角〜
Tracked: 2009-02-09 21:08
K-20 怪人二十面相・伝
Excerpt: 無難にうまく作られた娯楽作品ですね。この作品をそれらしく見せているのが、架空の歴史の日本であるので、その面の美術の雰囲気と遊びで世界観は出ている。ただ悲惨な部分は、そうでない部分との対比がこの世界で価..
Weblog: しぇんて的風来坊ブログ
Tracked: 2009-07-06 00:57
「K-20 怪人二十面相・伝」
Excerpt: 金城武を堪能しました^^&”帝都”がユニーク
Weblog: 心の栄養♪映画と英語のジョーク
Tracked: 2009-09-28 19:19
自分も小学生の頃江戸川乱歩の怪人二十面相シリーズを何冊か読んでいただけに、ラストの展開は自分の頭の中にある明智小五郎と二十面相のイメージを根元から覆す衝撃的なものでしたね〜・・。それに鹿賀さんが自分でネタバレしてたもんですから、余計先入観が付いてしまって真相に全く気付きませんでした。でも多分それが狙いの1つでもあったんだと思いますが・・w
>中村トオルのコミカルシーン
蓋を開ければ『あっなるほど』だったんですけど、それに気付くまではあのシーンは自分もかなり笑ってしまいましたね。なんか一瞬だけアブデカverに見えました(笑
復刻版の怪人二十面相シリーズの文庫は
私ですら小学校の頃に学校の図書館でよくみかけた本で。
でも、当時全く興味なかった。(コラ)
今、本屋で文庫担当してても
いまだに映画が先で後から本を手にとるほうが
圧倒的多数なんですが。(笑)
仲村トオルさんのあのシーンは
撮影当日に金城さんが平吉だったらこうするっていう
演技を見せて
それを踏まえて平吉になりきった明智を
仲村さんが演じたということでしたから
・・・これなかなかのもんだったと思いますよ。
パート2も、こちらの続編も・・・
あったら楽しみです。
カリオストロにもそっくりな構図でしたよね。
もしかすると宮崎アニメの実写化もできるんじゃないかとさえ・・
とんでもないものを盗んでしまったのでしょうか。
ヒロインが若い子だったら完璧でしたよね(笑)
だけど、続編には松たか子は出ないんだろうなぁ・・・
自分の感想には書いてないのですが私もこの映画を観ているときに『カリオストロの城』の登場人物たちと何だか似てるなァと思ってました。
普通、二十面相は演じてる人もミスターXとかにして伏せておくと思ったので、鹿賀さんが思いっきり顔出ししてるのを不思議に思ってたんですけど、ちゃんとサプライズなオチに繋がっていたのにはやられました。なかなか面白かったです。
今年最後の劇場鑑賞にピッタリの作品でしたね〜
・・・・・私はレオの『ワールド〜』が最後でしたが、、、チョイ重かったです(汗)
金城君の平吉は三枚目っぽくて可愛かったです(笑)
孔明も良かったけど、コチラの金城さんはイキイキしていて好きー♪
確かにカリオストロっぽいところがありましたね。
花嫁姿で逃走するシーンなんて、、、まんまでしたものね(笑)
たぶん、金城さんのアイデアも入っているのでは。
監督の佐藤さんとは「鬼武者」付き合いのようですから。ゲーム感覚です。
いろんな作品の面白いどころ盗り。
それでレトロ感が滲み出ているのでしょうか。
実はタナダユキさんの「俺たちに明日はないッス」を今年のラストムービィーにするつもりが、
息子のインフルエンザBにつきあって、ちょっと果たせず。
タミフルのんで頑張りますか
いろいろと突っ込みたいところはありましたが、総合的にはちゃんと面白い映画になっていました。整合性や完成度よりも、「観客を楽しませる事」を最優先にした映画だということが伝わってきましたね。
あとは上映時間がもう少し短ければもっと評価したんですが。シリーズ化するなら、次回以降は2時間以内に収めて欲しいですね。
livedoorとの相性が悪くて困っちゃいますね^^;
宮崎アニメはほとんど観てないですが、花嫁姿の松さんは確かにカリオストロな感じですね。これは観た(笑)
確かにご都合主義なところもあるかもしれませんが結構楽しめました。
本年もよろしくお願いします。
レッドクリフとは好対照、
でもここにもハトが・・・(笑)
ちなみに金城さん、ハトの扱いうまいそうです。(え)
手のひらでおとなしくしてたといいますから、
CGじゃなくてホントにハトをてのひらに
演技できるんで。
今年もついていきますのでよろしくです。(笑)
浪越警部のキャラって
どことなく銭形さんに似てませんでしたか?
もう少し若かったら・・・(わわわわわ)
でも、彼女かわいかったですよ?
ウン、確かにクラリスというにはアハハハハですけど(コラ)
私は彼女と金城さんの凸凹コンビで続編見たいです。
・・明智さんはどうするんだろ?(わわわわわ)
去年の秋頃からライブドアには全くTB送信ができなくなり
その分さらにご無沙汰してしまってすみません。
更新もままならない状況で細々とやってますが
今年もよろしくお願いします。
サプライズなオチのせいで、
続編はどないすんねん?ってのが正直なとこで。(わわわわわ)
今度はどんな好敵手をもってくるんでしょう?
鹿賀さん?!
その前に続編ってホンマに作ってくれる・・のかな?
あるといいんですけど。
年明けからしばらく忙しくて大変なようですが
また”ヤバイ惚れちまった・・”って映画に
巡り会えることを祈ってます。(え)
私は気が多いのでどっちむいても
あの人のココがいい、このひとのココが好き〜と
まあしょっちゅう騒いでおりますが、
これからもお付き合いくださいませ。(笑)
死神・・もレッドクリフもそうでしたが
金城さんってどこか飄々としてて、
狙ってるのかいないのかわからないけど
ボケようボケようとしてるとこがあるような。(え)
年末番組でゲストに出てきたときに
志村けんを好きだか尊敬してるだか言うてたので
実は笑いをとりたがってる?る?
インフルエンザにつきあって・・・って
大丈夫ですか?
くれぐれもお気をつけて。
ウイルス持った状態で中途半端に出勤したら
熱なくたって”バイオテロ”ですからダメですよ。(え)
死神の精度のときもそうだったようですが
金城さんは自分のキャラ作りのアイデアだけじゃなくて
他の人の演技に対しても演出に対しても
意見をバンバン言うていくひとなので
それが他の俳優さんにも演出家にもうけいれられれば
いいんですけどね。
ひとりワールドワイドなアジアンスターが混じると
そこんとこのチームワークは難しいような気がします。
やり方が全然ちゃいますからね。
その分、金城さん自身も相当気を使ってたとは思いますが。
TBが思うように入らないので
ご無沙汰しがちですが、またお邪魔しますので
よろしくお願いしますです。
観客を楽しませることを最優先にした作品。
確かに。
とにかく楽しんでくださいと。
その辺はパンフにも書いてました。
どこのブログさんで読んだのかは忘れてしまいましたが
K-20,ひとつ間違えりゃVフォーヴェンデッタの
コスチュームと変わらんわけで、仮面もまたしかりで。
・・・ホンマいろんな映画の影響をもろ受けた感が
ありました。(笑)
昨年は鑑賞本数が若干減ってしまったので
やっぱりせめて年間60〜70は目標にしたいなと。
見なきゃコメントもTBもできませんし。(!)
また伺わせていただきますので
本年もよろしくお願いいたします。
ホラーもミュージカルもディズニーもダメ
一部例外があって
「好きな俳優さんが主演だったら意地でも行く
もしくは行く努力をする」←(そこまでするか?)
バイハのミラジョヴォヴィッチ、
スウィーニートッドのジョニーデップ
彼や彼女は私の見ず嫌いを一時的に緩和してくれました。
(実は単純・・・笑)
見る映画にかなりの偏りがあるんですが
またお越しいただけるとうれしいです♪
なかなか面白かったなぁ
老若男女誰にでもオススメできる逸品でした。
日本映画もここまでエンターテインメント性の高い映画を作れるようになったんだね。
いつもtbばっかりでスイマセン。
今年もよろしくお願いいたします。
第二次大戦が回避できたとしても格差社会。
結局いいことないわけで、
そんな世界に義賊登場・・・だったはずですが
実は・・というお話で、
疑いを晴らすというよりはk-20誕生秘話、
まるで序章のような作品となりました。
主要キャストが続編を希望してるんですが
誰かさんはどうするんだと、そればっか
コメントに書いてしまいました。(笑)
ハリウッドのン百億円超大作でなくても
日本でここまで楽しい作品が作れるのなら
邦画ばんざいです。
今年もいい作品に出会えますように。
またのお越しをお待ちしております♪
金城さん、日本語のカツゼツがよくないからって
日本語のカレはパスっていうひといるんだよぉ。
それも愛嬌じゃん。(ボソ)
好きになったらあばたもえくぼなんです、私。(笑)
ホントは金城さんが
カレの中にある笑いの形にこだわってるのだろうけど
それを忠実に表現すべく、お茶目な演技をしてくれた、
仲村トオルさんの「平吉が変装した明智」は
ホントサイコーでした。
金城さん目当てで行ったわりには結局
脇のひとらのほうが実は光ってたかな?
・・・金城さん演出によって???
早速のTBをありがとうございます。昨年は、多忙につきブログ更新もままならぬ状態でしたが、今年は挽回するつもりです。(汗)
予想外におもしろおかしく観ることができました。濃すぎず、薄すぎず、丁度良いあんばいだったのではないでしょうか。
こちらも昨年よりは1本でも多く
レビューしていくつもりですので
よろしくお願いいたします♪
ええ作品に出会えますように・・・。
人を楽しませることに徹底した作り方で
妙にレトロフューチャーな映画。
日本でもこんな作品が作れるんだ〜って
うれしくなったという方もおりました。
同感でございます。
所詮、原作と映画の切り口はちゃうし、
江戸川乱歩の原作をベースに
ものすんごい改変をした原作本「怪人二十面相・伝」
映画はさらにそれを設定変更してるわけですから
もともとの二十面相の話とはかなりちゃうようです。
予備知識ないほうが楽しめるかもです。
ついでに言えば、いろんな映画の影響うけたのが
アリアリな作品だった気がします。(笑)
最新の技術でCG作ってんのに、泥棒長屋のセットだけが
なんだか一昔前のホームドラマみたいで
ココもツッコミどころでしたが、意外とよかったです。
・・・実は計算のうち???
トラックバックありがとうございました。(*^-^*
>少なくとも逃走術の取得に関して
かなりご都合主義な気はしましたが。(笑)
アニメっぽい演出でしたね。^^
気楽に観られる娯楽映画ではあったけど、
その中にもさりげなく社会へのメッセージがこめられていた作品でしたね。
ホントルパンを実写化したらこんな感じちゃうかなって
そんなアニメチックなとこが好きでした。
物は豊かになったのにどっかしら愛情が希薄な現代。
戦争は回避できたものの身分差別が残ったままの
パラレルワールド、帝都。
どっちもどっちな気がしたのは私だけ?
泥棒長屋のシーンにどっかしらALWAYSを重ねて見てました。
人の幸せってこれくらいがちょうどいいっていう
多くも少なくもないいい雰囲気がそこにありました。
貧しさを補う連帯感や愛がそこにありました。
う〜ん、キレイゴトかもしれませんが。