2008年11月28日

アスランよければすべてよし?!〜「ナルニア国物語第2章 カスピアン王子の角笛」〜

ナルニア国物語/第2章:カスピアン王子の角笛 2-Disc・スペシャル・エディション [DVD]
ナルニア国物語/第2章:カスピアン王子の角笛 2-Disc・スペシャル・エディション [DVD]ベン・バーンズ, ジョージー・ヘンリー, スキャンダー・ケインズ, ウィリアム・モーズリー, アンドリュー・アダムソン

ウォルトディズニースタジオホームエンターテイメント 2008-11-21
売り上げランキング : 17

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
インディ・ジョーンズ/ クリスタル・スカルの王国 スペシャルコレクターズ・エディション 【2枚組】 ハムナプトラ3 呪われた皇帝の秘宝 リミテッド・バージョン [DVD] ライラの冒険 黄金の羅針盤 コレクターズ・エディション(2枚組) [DVD] スパイダーウィックの謎 スペシャル・コレクターズ・エディション [DVD] 紀元前1万年 特別版


前回もそうだったんだけど、どうも
劇場公開時に触手が動かなかったもんでDVD鑑賞。

やっぱり主人公はイケメンでなくては。

・・いや、ベン・バーンズがイケてないとは言いませんが
オーランドブルームのデビュー当時と同じように
かっこいいけど、イマイチ印象に残らんというか(わわわ)

逆にカスピアン王子をどれだけたくさんの人が
見たとしても、
そのイメージを引きずらずにこれからどんどん
活躍していけるわけで(!)
デビューでコレだけお披露目できたら
今後に期待(また、えらそうに・・・笑)


オーストラリアロケというと、
第一章のナルニアもロード・オブ・ザ・リングも
使ってたはずなので、
どことな〜く既視感があるかもしれませんが。


う〜ん、もっともっとカスピアン王子に
活躍してもらいたかったですねぃ・・・。

んで、角笛に導かれてやってきたのが
自分と大して年もかわらん少年だったもんだから
なんだか青春ドラマに(爆)

前回の戦いの後それぞれ王と王女になった
ぺペンシー兄妹も、
立場こそ救いの神なれどやっぱり子供。
どこか若さゆえの甘さや頼りなさが残る。
武器こそ使えるようにはなってたけどね。

となりのあっすらん、あっす〜らん♪って
歌いたくなるくらい(コラコラ)
ルーシーにしか見えないアスラン。

こ〜ど〜ものときにぃ〜だけ
あなたにおとづれるぅ〜〜〜不思議な出会いぃ〜
(もうええって)

とはいえ、ルーシーもナルニアでは
カスピアンよりも実年齢プラス1300歳年上(笑)
なんだかなぁ・・・(爆)

アスランが出てきたって
士気があがっただけじゃあの形勢を
逆転はできんやろ〜って思ってて
今回はもう、戦える動物たちがそないにいないし
どないなるんかと思えば・・・

ホンマにアスランだけで
どないかしちゃった感があって(笑)
実際祭り上げられてたぺペンシー兄妹も
カスピアンも、ライオン一匹にみな持ってかれたなと。

満をじしてガオ〜〜〜〜。(笑)

氷の魔女もカスピアンの恋も
ものすごくとってつけたようにちょこっといれて、
まあディズニーらしいっちゃらしい映画でした。(!)

ただ、やっぱりCGはすごい。
戦闘シーンも多いんでワクワクする。

ストーリー展開やらメインキャラに
いくばくかの物足りなさはあれど、
この映像はやっぱりスクリーンで見なきゃっていう
作品でした。
テレビで見ながら、
コレは行ったほうがよかったかなと
ちと後悔しました。



posted by Ageha at 10:58| 大阪 ☔| Comment(6) | TrackBack(9) | 映画、DVD | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
 まあ確かに私は前作のほうが面白かったなぁ

ちょっと欲張りなお話だから、王子の活躍を見せるべきなのか、兄弟の活躍を見せるべきなのか。。。悩むところ(笑)

 でも、これ以降どうやら兄弟は「狂言回し」に回るような感じだね。
Posted by しんちゃん at 2008年11月28日 20:31
しんちゃん、どうも。

兄弟でいえば、エドモンドが妙にかっこよくなっててマル!
・・・そうゆうとこしか見てないのな。(笑)

ルーシーがだんだん
ドリューバリモアに見えてきた・・・。
似てない?「ET」の頃の彼女とあのコの雰囲気や顔。

コレ以降の話で上の兄と姉がもうナルニアには
行けないってマジ?
それはそれでさみしいですね。
ハリーポッターと違って
ピーターはむしろ今後の話で
凛々しいオトナの王様、頼れる戦士として
ピンチを救ってほしかったし、
年とってもノープロブレムな話だと
思ってたのに。

いずれにしても、アスランが”葵の印籠”では
誰がメインに来てもかすむ(わわわわわ)
Posted by Ageha at 2008年11月28日 22:16
最近『鉄板英雄伝説』を見たんです。
むちゃくちゃ笑ってしまった・・・
ナルニアと聞くと、どうしても『鉄板』のほうを思い出してしまうくらい・・・お下品なパロディ映画なんですが・・・
Posted by kossy at 2008年11月29日 22:43
kossyさん、どうも。

「鉄板英雄伝説」
ジャックスパロウやハリーポッター、
ウィリーウォンカまで出てくるんですね。
ナルニアに飛ぶ前の4人のいきさつもすごけりゃ
この映画のためにイジられた大作の
そうそうたる顔ぶれ。(笑)

リアルタイムに劇場で見ないと
世の中はオリジナルじゃなくてパロディがすでに
DVDになってる。
話についてけない〜〜(笑)
この手のB級映画は「最終絶叫計画」で
懲りたんですけど(一応見てるんだ・・・)
なんだか妙に気になってきました。
・・・でも笑うというよりエロいんちゃうんという
話なんですけど・・・?
Posted by Ageha at 2008年11月30日 05:13
東京に何度も行けて羨ましいです♪
次回は是非ねんりん屋のマウントバームをゲットしてね!

鳴り物入りのカスピアン王子でしたが、イマイチでしたよね。
第一章では総スカンだったぺペンシー兄弟が意外とステキに成長していたのが嬉しい誤算でした(って、この文章暴言の塊????)
私もルーシーはドリュー・バリモアに見えましたよ〜。
第三章までにどのくらい成長してますかねぇ?
Posted by ミチ at 2008年11月30日 09:17
ミチさん、どうも。

最初はいなくなってむちゃ寂しかったんですけど、
1ヶ月に一回はこんなふうにどちらかがどちらかの家へ
泊まるので
実はものすごくいい距離で恋人気分。(え)
体調管理だけが心配。
家はこっちよりずっときれいにしてるし。(爆)
マウントバームはあまりにもタイムリーで
びっくりしました。

>この文章暴言の塊
・・・なんか、ワタシのミーハーぶりが
伝染してません???(笑)
原作未読ですが、次回からはエドとルーシーしか
ナルニアには行けないようなので
エドはますます活躍するんとちゃいますか?
Posted by Ageha at 2008年11月30日 14:46
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

『ナルニア国物語/第2章:カスピアン王子の角笛』 吹替版 試写会
Excerpt: 監督:アンドリュー・アダムソン  CAST:ベン・バーンズ、ウィリアム・モーズリー、アナ・ポップウェル 他 ナルニア国で白の魔女に...
Weblog: Sweet*Days**
Tracked: 2008-11-28 14:58

ナルニア国物語/第2章:カスピアン王子の角笛 (2008) 150分
Excerpt:  久々に映画を見てきました。 原題は「THE CHRONICLES OF NARNIA: PRINCE CASPIAN」です。
Weblog: 極私的映画論+α
Tracked: 2008-11-28 20:32

『ナルニア国物語 第2章 カスピアン王子の角笛』'08・米
Excerpt: あらすじ白い魔女に勝利してから1年。現実に戻ったペベンシー4兄妹は、角笛の音に導かれ再びナルニア国へと舞い戻ってきた。しかし、この国の時間ではすでに1300年が経過しており平和で美しい魔法の国は、暴君..
Weblog: 虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映画 ブログ
Tracked: 2008-11-28 21:28

ナルニア国物語/第2章:カスピアン王子の角笛
Excerpt: ナルニア国物語の続編、第二章です。正直第一作目がアスラン以外は期待はずれ(はずれというか、あまりにも王道過ぎたんですよね)だったのであまり期待していなかったのですが…以外と面白かったな〜 とにか..
Weblog: いやいやえん
Tracked: 2008-11-29 02:00

ナルニア国物語 第2章:カスピアン王子の角笛
Excerpt: 戦争は大人になってから。
Weblog: ネタバレ映画館
Tracked: 2008-11-29 22:41

映画 【ナルニア国物語 / 第2章:カスピアン王子の角笛】
Excerpt: 映画館にて「ナルニア国物語/第2章:カスピアン王子の角笛」 C・S・ルイスの児童文学を映画化した『ナルニア国物語』シリーズの第2章。 おはなし:ペベンシー4兄妹は、暴君ミラースからナルニア国を奪還..
Weblog: ミチの雑記帳
Tracked: 2008-11-30 09:14

ナルニア国物語 第2章カスピアン王子の角笛☆独り言
Excerpt: ついにきた〜〜〜〜〜♪っと原作大好きな『ナルニア国物語 第2章カスピアン王子の角笛』初日に鑑賞しに行ってしまいました^^;;;うれしいことに、今回招待券が当たりました♪くじ運悪い猫なのですが、運がまわ..
Weblog: 黒猫のうたた寝
Tracked: 2008-12-12 23:51

『ナルニア国物語 第2章:カスピアン王子の角笛』(ブロガー試...
Excerpt: またまた、シネトレさんのブロガー限定試写会に当選したのですが字幕版からあぶれ、吹替え版での鑑賞です☆まず通常では字幕でしか観ないのでこんな機会もいいかなと。ブロガー試写は1名のときもありますが今回2名..
Weblog: たーくん'sシネマカフェ
Tracked: 2009-02-04 02:01

【映画】ナルニア国物語 第2章 カスピアン王子の角笛…ファンタジー映画は食傷気味な中ですが、さて?
Excerpt: 今日{/hiyoko_cloud/}からまたまた夜勤です{/face_acha/} 月曜日は割と体力的にも余裕があるので{/face_ase2/}こうやってブログ更新をしております{/face_nik..
Weblog: ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画
Tracked: 2009-03-09 14:35