2008年09月18日

秘密基地の旗のもとに。〜「20世紀少年」〜

20世紀少年02.jpg

30年前の同級生の顔を覚えているだろうか?
当時よほど仲のよかった友でも
なが〜いこと会ってないうちに
外見だって性格だって変わってたりもするしね。


子供のころに秘密基地で友達と一緒に
考えて書いた
シナリオどおりの
世界の危機がやってくる。
話は負の方向へ思いっきりリアルな現実となって
ケンジたちに襲い掛かる。
ロッカーの夢をあきらめ、
コンビニのおっちゃんになってしまったケンジが
仲間とともに正義の味方となって立ち向かうのが第一章。


20世紀少年01.jpg

結局、トモダチの正体はわからないままだ。
メンバーも全員はそろわなかった。
原作を読んでいないので
来なかったメンバーがトモダチなのかどうか
もしくは、次の展開のメインキャラになるのか
それは全くわからないが、
コレだけたくさん人が死んでまだ序章。

集まったメンバーにRPGを望むわけではないけど、
もう少し何か個性的なものとか特技とか
見せ場があってもよかったんじゃないか?

終わってみれば、なんだかトヨエツだけが
やたらワイルドでかっこよかったのに
実は大晦日のシーンでは活躍できなくて、
実際大変なことはすべてケンジひとりで
やっちゃってるので
あんまし仲間一致団結には見えなかったのね。
「ボクたちと駐在さんの700日戦争」と
比べちゃいけないのだろうけど、
友達同士の阿吽の呼吸だとか、
足りないもの補いあって、ここは俺にまかせろみたいな
何かもうひとひねりほしかったな〜・・・。

話はまだはじまったばかり。
大ボスのなぞは、別に2章、3章まで引っ張ってもかまわない。
ただ、第1章だけ見ても作品として完結していて
それでもパート2,3を作れる作品だった
パイレーツ・オブ・カリビアンみたいな
(あれはあれでもともと完結だったのを
2,3とひっぱったのかもしれんけどぉ・・・)
1本の映画としてこれだけで満足するような
作品ではなかった・・・かな。
こういうのは3部作出揃って全部つなげて見てからの感想が
正しいのでしょうね・・。

何より、秘密基地の上でウルトラマンポーズを取る、
9人の戦士たち、一人は亡くなってしまったとしても
6人しかいないのがまず寂しいな。
ケンジひとりのウエイトが高すぎたような
気がしたんですが、いかがでしょ〜?
posted by Ageha at 01:13| 大阪 ☁| Comment(4) | TrackBack(10) | 映画、DVD | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
 原作全部持ってるけど・・・しかも全巻発売日に買ってて、それをやっと5年以上の封印をこの映画の公開前に破った私(笑)
封印って・・・シュリンクね(笑)

 で、まだ半分しか読んでないの。
だから「ともだち」の正体は私もまだ知らないのね(笑)

 まあなかなか原作の雰囲気を損なわないいい出来だったと思うけど、私も原作で12月31日のあたりでだれちゃいました(笑)
Posted by しんちゃん at 2008年09月20日 08:02
1本の映画としての完成度を考えたら、どうしても低くなっちゃいますよね。
最近の日本映画は漫画にしろオリジナル映画にしろ“完全コピー”を目指してる作品が多くなってきてると思うのですが、どうなんでしょうねぇ・・・

近くにある文○堂にはいつ行っても原作本が置いてない・・・これが一番の謎。店員に訊く気もおこらないけど・・・
Posted by kossy at 2008年09月24日 23:47
しんちゃん、どうも。

まだマンガ喫茶には行ってません。
(買えって)

スタッフブログのほうでUPしたんですが
吉祥寺の魚屋さんで
「トモダチ」という名の魚をみかけました。
ダンボールにあのマークをつけて
コレコレって宣伝してんの。
・・ウケました。
Posted by Ageha at 2008年10月12日 18:14
kossyさん、どうも。

3部作は全部でやっぱひとつの作品。
ってなると、2部はさらに
ダレちゃうのかな〜。
内容を知らないほうが面白いかもしれんが
今のままだと
続き見る気しないです・・・。
人の評判を参考にします。

本屋のぼやきとして、
映画が始まる直前から
公開1週間くらいはドワ〜ッと
人が殺到するんですが
もちろんその時期には出版社に本がなく、
終わったころに重版があがって
いくらでもありまっせって頃には
人は去っている。(爆)
作るほうも売るほうも
どれくらい必要なのかがわからないから
いつもタイミングを逃してる。
正直しんどいんですよ。
映画の原作は映画館だけで売ってくれぃ・・。
そのほうが確実に買う人のカウントが
できるだろうが〜〜って。
Posted by Ageha at 2008年10月12日 18:21
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

【2008-203】本格科学冒険映画 20世紀少年
Excerpt: 人気ブログランキングの順位は? 待望の実写映画化! 全3部作の第1章、降臨。 世界が 終わろうとしています。 ぼくらの “ともだち”によって──。
Weblog: ダディャーナザン!ナズェミデルンディス!!
Tracked: 2008-09-19 22:25

20世紀少年 第一章 (2008) 144分
Excerpt:  主人公たちは・・・私とほとんど同い年
Weblog: 極私的映画論+α
Tracked: 2008-09-20 08:03

『20世紀少年』
Excerpt: ----つ、ついに観たんだね。 えいが今年いちばん心待ちしていた映画。 もう、これで思い残すことニャい? 「いやいや。これは三部作。 まだ始まったばかりだからね」 ----おやっ、意外と冷めているニャ..
Weblog: ラムの大通り
Tracked: 2008-09-24 07:53

[映画『20世紀少年』を観た]
Excerpt: ☆『20世紀少年』を観て、私はかなり楽しんだのだが、 ごめん、 仕事が忙しくて、長い感想が書けない^^; だから、手短に・・・。    ◇   ◇ 私は、原作マンガを描いている浦沢直樹の作品..
Weblog: 『甘噛み^^ 天才バカ板!』
Tracked: 2008-09-24 08:47

20世紀少年
Excerpt: 王様おにぎりを食べてみたかったのに・・・
Weblog: ネタバレ映画館
Tracked: 2008-09-24 11:03

これだけでもお腹いっぱい。『20世紀少年』
Excerpt: 浦沢直樹の人気漫画を実写版映画化した作品。全三部作のうちの第一章です。
Weblog: 水曜日のシネマ日記
Tracked: 2008-09-24 12:27

「20世紀少年」 原作漫画を見事に映像化
Excerpt: 原作漫画の作者浦沢直樹さんは大好きな作家さんです。 かなり前から(「パイナップル
Weblog: はらやんの映画徒然草
Tracked: 2008-09-24 20:50

「20世紀少年」:業平橋バス停付近の会話
Excerpt: {/kaeru_en4/}この塀はなんだ? {/hiyo_en2/}この塀の向こうに新しい東京タワーができるのよ。 {/kaeru_en4/}高さ610メートルの新タワーか。 {/hiyo_en2/..
Weblog: 【映画がはねたら、都バスに乗って】
Tracked: 2008-09-24 22:13

「20世紀少年」映画感想
Excerpt: 予告どおり見てきましたです、実写映画版「20世紀少年」 監督はトリックシリーズでお馴染みの堤幸彦氏。 原作は「YAWAR
Weblog: Wilderlandwandar
Tracked: 2008-09-26 21:58

『20世紀少年』 2008-No67
Excerpt: ワーナー・マイカルのポイントも貯まってるし、 第2章の予告を朝のワイドショーで流してたし、 とりあえず第1章は見ておこうかと、行っ...
Weblog: 映画館で観ましょ♪
Tracked: 2008-10-18 12:03