よそ様のサイトで書いたんですが、
さらに拍車をかけておかしくしてしまったのが
嘉門達夫。夫婦で好きだったもので
当時小学生だった娘たちはボキャブラを見ていた事もあって
替え歌でしか知らない歌がいっぱいある。
クリスマスイヴでさえ夜更けすぎにユキエに変わってしまう
男の人の歌なんだと認識していたくらいで。
「誰も知らない素顔の八代亜紀〜」(リバーサイドホテル)
「はよ返せ〜1000円〜」(SAY YES)
いとしのエリーにいたっては
「えり〜まき〜とかげ〜」・・・。
桑田さんが名づけ親のせいもあってサザンの歌は多いけど
ここまでくるとなんだか・・・。
彼女たちはあとでここに登場するタレントさんや
ヒット曲の数々にあとあとふれていってへぇ〜ボタンを押せるので
ある意味一粒で2度おいしいんですが。
ただでさえ小学生のころって自分たちでもつくるじゃないですか。
次女にいたってはバレー部でいまでもやってるし。
そしてこういうものって英単語より記憶に残るんですよね。
がんばれ、むすめ。来年は受験生になるんだからって。
どうしてこうもすんなりとって位
すぐに覚えちゃいますよね(笑)
やっぱりおもしろい事の方に人間の脳みそって
反応しちゃうんだろうなぁぁ〜〜^^;
これと逆なんですが
最近娘と最新ヒットチャートを
カラオケでとりあうにあたって
記憶するという作業に
子供時代の何倍もの労力が必要で
・・・好きな事すらこれですから
年はとりたくない・・・(泣)
ちなみに何年前に聞いたきりか、
なのにこれを覚えている自分もかなり
悲しい・・・。