この記事へのトラックバック
クライマーズ・ハイ 試写会@九段會舘
Excerpt: 1985年8月12日。群馬県の御巣鷹山にJAL12
Weblog: ネット社会、その光と影を追うー
Tracked: 2008-07-09 05:27
クライマーズ・ハイ・・・・・評価額1600円
Excerpt: 原田眞人は日本映画史においては、かなり特異な映画作家であると思う。
若くして米国を拠点に評論活動を開始し、やがて「さらば映画の友よ ...
Weblog: ノラネコの呑んで観るシネマ
Tracked: 2008-07-09 12:43
「クライマーズ・ハイ」みた。
Excerpt: 「え。これで終わり?」というのが瞬間の感想。これ以上長くても困るけれど、残念ながら最後まで、何を一番に描きたかったのか読み取れなかった気も・・・。それでも、「日航機墜落事故」と「クライマーズ・ハイ」。..
Weblog: たいむのひとりごと
Tracked: 2008-07-09 17:10
クライマーズ・ハイ
Excerpt:
極限状況の中、男たちはなにを伝えるのか。混乱する現場で未曾有の大事故を追った新聞記者たちの激動の1週間。決断を迫られた男たちはその時・・・。
物語:1985年8月12日――。終戦記念日を3日後..
Weblog: パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ
Tracked: 2008-07-09 23:29
「クライマーズ・ハイ」史上最大の墜落事故を描いた怒涛の7日間のマスコミストーリー
Excerpt: 「クライマーズ・ハイ」は1985年8月12日に墜落した日航123便の事故を追った新聞社のデスクと記者が駆け抜けた7日間を追ったドキュメンタリーストーリーとなっている。23年前の事故は私も良く覚えている..
Weblog: オールマイティにコメンテート
Tracked: 2008-07-10 01:23
クライマーズ・ハイ
Excerpt: 連合赤軍も靖国も公開された年における原田眞人監督の総括。
Weblog: ネタバレ映画館
Tracked: 2008-07-10 01:42
クライマーズ・ハイ(映画館)
Excerpt: 命を追った、あの夏。
Weblog: ひるめし。
Tracked: 2008-07-10 10:13
映画 【クライマーズ・ハイ】
Excerpt: 映画館にて「クライマーズ・ハイ」
横山秀夫の同名小説の映画化。ちなみに、横山秀夫自身は記者として日航機墜落を取材した体験を持つ。
おはなし:1985年8月12日、乗員乗客524名を乗せた日航機12..
Weblog: ミチの雑記帳
Tracked: 2008-07-10 18:20
「クライマーズ・ハイ」 チェック、ダブルチェック
Excerpt: 「クライマーズ・ハイ」とは登山時に興奮が極限状態にまで達し、高さへの恐怖心がなく
Weblog: はらやんの映画徒然草
Tracked: 2008-07-11 18:04
劇場版と、テレビドラマ版の違い●クライマーズ・ハイ
Excerpt: 新聞は、インテリが作って、ヤクザが売る。
劇場版 『Climbers High』
クライマーズ・ハイ - goo 映画
1985年8月12日、群馬県御巣鷹山にJAL123便が墜...
Weblog: Prism Viewpoints
Tracked: 2008-07-11 23:17
香りある人間。『クライマーズ・ハイ』
Excerpt: 1985年に群馬県御巣鷹山で起きた日航機墜落事故をめぐる地元新聞記者たちの物語です。
Weblog: 水曜日のシネマ日記
Tracked: 2008-07-12 10:16
【映画】クライマーズ・ハイ
Excerpt: ■動機
クライマーズ・ハイならば観ないわけにいかない
■感想
原作を捻じ曲げてまで伝えたかったものは何?
■満足度
★★★★★☆☆ おまけね
■あらすじ
1985年8月12日、乗員乗..
Weblog: 新!やさぐれ日記
Tracked: 2008-07-12 13:13
『クライマーズ・ハイ』
Excerpt: □作品オフィシャルサイト 「クライマーズ・ハイ」□監督・脚本 原田眞人□脚本 加藤正人、成島 出□原作 横山秀夫 □キャスト 堤 真一、堺 雅人、尾野真千子、山崎 努、遠藤憲一..
Weblog: 京の昼寝〜♪
Tracked: 2008-07-15 17:45
クライマーズ・ハイ 評価:★★
Excerpt: レビューを更新しました。
当HP↓からどうぞ。
Review→映画レビュー、から見れます
Weblog: 20XX年問題
Tracked: 2008-07-16 20:31
【2008-162】クライマーズ・ハイ CLIMBER'S HIGH
Excerpt: 人気ブログランキングの順位は?
命を追った、あの夏。
1985年8月12日
御巣鷹山に日航機墜落、死者520名──。
走り、叫び、書いた。
新聞記者たちの激動の一週間。
Weblog: ダディャーナザン!ナズェミデルンディス!!
Tracked: 2008-07-19 02:48
クライマーズ・ハイ
Excerpt: クライマーズ・ハイ’08:日本
◆監督: 原田眞人「魍魎の匣」「伝染歌」◆出演: 堤真一、堺雅人、尾野真千子、高嶋政宏、山崎努、田口トモロヲ、堀部圭亮、マギー、滝藤賢一、でんでん、小澤征悦、西田..
Weblog: C'est Joli
Tracked: 2008-07-22 22:09
『クライマーズ・ハイ』@TOHOシネマズ(試写会)
Excerpt: クライマーズハイ。小説は未見、しかしNHKのTVドラマ版は鑑賞。今回シネコンのTOHOシネマズのスクリーンで試写。スクリーンも椅子もよく座席も選べるので最高です♪30代以上の人はご存知かと思いますが日..
Weblog: たーくん'sシネマカフェ
Tracked: 2008-07-23 14:53
クライマーズ・ハイ [監督:原田眞人]
Excerpt: 個人的評価:■■■■□□ 縦横無尽なカメラワークが参考になる。
Weblog: 自主映画制作工房Stud!o Yunfat 映評のページ
Tracked: 2008-08-05 23:09
[映画『クライマーズ・ハイ』を観た]
Excerpt: ☆日航123便墜落事件は、私が社会の動向に興味を持ち始めた高校生の頃に起こった大事件だったので、非常に記憶に残っている。
川上慶子ちゃんや与圧隔壁なんて言葉が、すぐに思い出される。
後に、阪神大震..
Weblog: 『甘噛み^^ 天才バカ板!』
Tracked: 2008-08-09 19:36
「クライマーズ・ハイ」:門前仲町バス停付近の会話
Excerpt:
{/kaeru_en4/}俺って、こういう赤い成田山の門とか見ると、なんかこう心がウキウキしてきてハイな気分になってくるんだよなあ。
{/hiyo_en2/}どうして?
{/kaeru_en4/}成..
Weblog: 【映画がはねたら、都バスに乗って】
Tracked: 2008-08-09 21:21
『クライマーズ・ハイ』
Excerpt: ----ゴールデンウィークも、
もう残りあと2日。
今日の邦画は?
「『クライマーズ・ハイ』。
今年観た日本映画の中では
『アフタースクール』と並ぶぼくのオススメだね」
----監督は原田眞人だよね..
Weblog: ラムの大通り
Tracked: 2008-08-09 21:24
「クライマーズ・ハイ」
Excerpt: 「クライマーズ・ハイ」試写会 一ツ橋ホールで鑑賞
御巣鷹山の日航機墜落事故をモチーフに描かれた、地方新聞社の内側を描いた社会派ドラマ。
もっともっと事故に対して深く突っ込んだドキュメンタリー..
Weblog: てんびんthe LIFE
Tracked: 2008-08-09 22:28
「クライマーズ・ハイ」映画感想
Excerpt: 自分としては、元々原作のファンで、この作品から横山秀夫氏の小説を読み始めた、曰く付きのタイトルです、映画化と聞いてまず思
Weblog: Wilderlandwandar
Tracked: 2008-08-10 05:02
香りある人間。『クライマーズ・ハイ』
Excerpt: 1985年に群馬県御巣鷹山で起きた日航機墜落事故をめぐる地元新聞記者たちの物語です。
Weblog: 水曜日のシネマ日記
Tracked: 2008-08-10 09:53
2008-47『クライマーズ・ハイ/CLIMBER'S HIGH』を鑑賞しました。
Excerpt: 映画を鑑賞しました。秊 2008-47『クライマーズ・ハイ/CLIMBER'S HIGH』(更新:2008/06/27) 評価..
Weblog: はっしぃの映画三昧!
Tracked: 2008-08-10 10:31
『クライマーズ・ハイ』
Excerpt:
監督:原田眞人
CAST:堤真一、堺雅人、山崎努 他
1985年8月、群馬県御巣鷹山に日光ジャンボ機が墜落、未曾有の被害者を出す...
Weblog: Sweet*Days**
Tracked: 2008-08-10 22:21
【映画】クライマーズ・ハイ
Excerpt: ■動機
クライマーズ・ハイならば観ないわけにいかない
■感想
原作を捻じ曲げてまで伝えたかったものは何?
■満足度
★★★★★☆☆ おまけね
■あらすじ
1985年8月12日、乗員乗..
Weblog: 新!やさぐれ日記
Tracked: 2008-08-13 21:32
クライマーズ・ハイ 第一面は日航墜落事件ではなく新聞記者の人間ドラマでした。
Excerpt: タイトル:クライマーズ・ハイ、製作:ビーワイルト、配給:東映/ギャガ
ジャンル:アニメ/2008年/145分
映画館:福知山シネマ(135席)19:00〜、9人
鑑賞日時:2008年8月30日(土)
..
Weblog: もっきぃの映画館でみよう(もっきぃの映画館で見よう)
Tracked: 2008-09-14 00:57
『クライマーズ・ハイ』'08・日
Excerpt: あらすじ1985年8月12日、群馬県御巣鷹山にJAL123便が墜落、死者52人の大惨事が起こった。北関東新聞社では、白河社長の鶴の一声により悠木和雅が全権デスクに任命される。そんな時、販売部の同僚で無..
Weblog: 虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映画 ブログ
Tracked: 2009-06-03 07:43
『クライマーズ・ハイ』(2008)
Excerpt: 1985年8月12日、群馬県御巣鷹山に墜落した日航のジャンボ機は、死者520名の世界最大・最悪の航空機事故となった。
横山秀夫のベストセラー小説を映画化したこの作品は、その事故を巡る地元新聞記者たち..
Weblog: 【徒然なるままに・・・】
Tracked: 2009-06-04 22:31
クライマーズ・ハイ(感想121作目)
Excerpt: クライマーズ・ハイはWOWOWで放送ありして鑑賞したけど
結論は私が生誕の1985年事故の作品も凄く良かったよ
内容は1985年8月12日に群馬県御巣鷹山で日航123便が
墜落した記事を巡る..
Weblog: 別館ヒガシ日記
Tracked: 2009-07-09 15:03
>あくまでも取材する側のお話。
もしかしたら、いつか事故の話も映画になるのでしょうか?
まだまだ時間が必要な気がしますね。
Agehaさんのツッコミはそのまま私のツッコミでもありました。
原作にはニュージーランドなんて出てこないはず!
美しい山つながりで出したかっただけなのかな〜?
原作本が文庫になってますが、売れてるでしょう?
事故そのものに関しては、
まだ解明されていない部分もあるから
それこそ憶測で作れないのではないでしょうか?
遺族の方々に関してはなおさら、
何年たっても癒えるはずない心の痛みを
エンタメにはされたくないでしょうし。
同じ悲劇を繰り返さないために
そして早くて正確なニュースを伝える。
・・掲げられたテーマとは裏腹に
大惨事で興奮状態になっていく記者たち。
出し抜いて成功しよう、
足引っ張って陥れてやろう、
人の欲望が思いっきり出てました。
もちろん、それだけじゃなくて
昨日罵り合って殴った相手と
あくる日にはタッグを組める、
その切り替えの早さと連帯感もすごい。
新聞にかかわる人らのすさまじさを
見せ付けられた作品でした。
余談ですが、8月には
「容疑者Xの献身」も控えてますから
文芸春秋の文庫はウハウハでしょうね。
「クライマーズ・ハイ」は
公開されてからさらに
売り上げに加速度がついてます。
そうそう、こういうのってうちらも
ええ作品を一人でも多くの人に紹介したい
その気持ちと便乗商売のハザマで
ゆれてます。
本のすばらしさをアピールすればいいのに
しっかり「販促DVD」の力を借りてる。(汗)
あの忙しさの中でもちゃんと
友人の見舞いには行ってるし
息子だってお父さんを心では待ってた。
男ってのは大切なことをちゃんと伝えない。
みんながみんな家族をないがしろに
してるわけじゃない。
その結末をハッピーエンドにしたかった。
でなければ、仕事に振り回されるお父さんって
救われないじゃないですか。
仕事場の尋常じゃない緊張感から
解放された現代のシーンでは
あの雄大な自然は今思えばアリだったかも。
別に北海道でもええんですが(爆)
心の距離感を「海外」ってことで
あらわしてたりしてね・・・。
男臭いあの中に入り込んで一発特ダネ挙げたかったでしょ(笑)? 映画の影響でまた原作が売れているのでは(笑)?
原田監督にしては良くできていたと思います(汗)
そして早川氏からの伝言
伝言せずとも読みました。 チャンスがあれば東京以外での個展も画集もやりたいとこですが。。。超気長に待っててください。
わたしは伝書鳩???
愛の伝書鳩をありがと〜〜(爆)
いや〜、”ザ・男”ってのを
十分見せていただきました。
ああいうとこにいたら自分も
スクープ合戦に燃えるんだろうな。
あの興奮状態で悠木さんみたいな
冷静な判断は到底できそうにないや。
いやそもそも、
トロいワタシには
あのスピードにはついていけないや。(笑)
臨機応変さも、処理能力も
殴った相手とタッグを組めるような
気持ちの切り替えも。アハハハハ・・。