DVDになったってことで久々に。
![]() | ヒノキオ 中村雅俊 秋山貴彦 本郷奏多 関連商品 HINOKIO INTER GALACTICA LOVE~ロボット越しのラブストーリー~ 「min.Jam」学校の階段 その先の私を見に。~少女と鉄道 九州篇~堀北真希 青空のゆくえ HINOKIO by G-Tools |
「大停電の夜に」で人工衛星マニアの少年役で本郷奏多くんが出てて
もう一回ヒノキオが見たくなりまして・・ってあの時はスルーだったんですが
サトルの初恋というか、ロボット越しにおお〜っとズームして見るわ、
録画までしちゃうわの隣のクラスの女の子って堀北真希だったんですね〜。
「Always 三丁目の夕日」のロクちゃんとはイメージ違いすぎて
娘に言われるまでうそ〜〜って思ってて、エンドクレジットで納得したという・・。
人はそんなに簡単に天国へいけないんだよって。現実世界と天国の間に
魂と肉体の切り離された世界「煉獄」があってね、煉獄の塔の扉を開けたら
一つだけ願いがかなうんだ・・・。
ネトゲにハマった子供が学校に来なくなったり、
偶然とはいえ、テストが流れたりしたら子供って信じるんですかね、
そういうものの力。一番ゲームを嫌ってたジュンでさえ、それにすがるわけで。
煙突とリコーダー。でも最後に臨死体験から人を呼び戻すのは
人の思い。誰かの愛が心に届く時奇跡は起きる。
誰も僕のことなんて・・って思っててもきっと人は必ず誰かに愛されてる。
少なくともそれを信じさせてくれるものがここにはあったような気がします。
ジュンが引っ越していく日、電車を追いかけるヒノキオのバックで流れてた、
「To Love Somebody」ってAgehaの大好きな「小さな恋のメロディ」でも
使われててサントラもさんざん聞いてたから試写会ではこのシーンでうるうるうる・・。
いや、二人の事じゃなくって中村雅俊のうれしそうな顔がアップで出てて、
「よかったよかった」って。
で、やっぱりジュンはかっこよかったし、かわいかった。
めちゃくちゃ人間できてるし。ああいう子がいるといったい何人の子供が
救われることか・・(いや論点がズレ・・)
この映画の魅力は彼女につきます。・・ってあの子もブレイクしてくれないかな・・。
人が人と触れ合う時そりゃいいことばかりじゃなくて
痛みや怒り、悲しみ、ねたみ、そういう不快な感情から逃れられない。
それでもひとりでいるより誰かといたい。少しでもそう思えたら扉は開く。
引きこもった人間が外へ出て行くにはこの最初の痛みが
尋常じゃないから時間はかかるんだけど、これは一つの経過観察ムービー。
人と人がリンクしていくのに必要なプロセスがチョット見えます。
・・でも自分の子供がもしこんなふうだとして、がんばらなくてもいいよって
言えるかどうかは今でも難しいな。
ジュンはほんとにかっこよかったし最後はかわいかったし
最初はいじめっ子でどうなるかと思ってたんだケド(w
あの曲、「To Love Somebody」っていうんですね。
聞いたことあるんだケド・・・・って思ってたので
すっきりしました!
「どこにいても会いに行く」って書いた手紙を
出した時のジュンは、
まだどっちかいうと「サトルをなんとかしてやりたい」っていう
ちょい男っぽい強引さとアネゴ肌的な部分があったんですが、
ラストであの変わりようは「え〜〜〜〜」
・・ま、まあああなるだろうなとは思いましたけどね。
ちょっと恋の予感?いや〜甘酸っぱくてよかったですね〜。
はじめまして。
ジュンはよかったですね。
現実にあんな出来た子はいないかもしれないですが。
ああいう人になりたいですね。
・・・あのプロフィールのイラストから
勝手に想像して
「北斗の拳」とか好きですか?(笑)
阿部寛吹き替え(何でやねんとツッコミたいですがさておき)で
劇場アニメが公開されますよ。
微妙ですけどね〜。
ジュンのような家庭環境の子供も
いまやそんなに珍しいことじゃないです。
子供もいろいろ苦労してる。
・・ただ、それに負けないでグレないで
まっすぐ育つってのは難しいですから
やっぱり彼女のような人間できてる子ってのは
それなりのもんを乗り越えないとできないし
そんなふうに急いで大人になってしまったことじたい
ホントはかわいそうなんですけどね。
こんばんは。
どうもです。
「北斗の拳」大好きなんです!
拳王様のように一片の悔いなく生きることが目標です。
阿部寛は微妙なんですよねぇ…
あまり期待せず見てみますが。
神谷明さんは疲れちゃったんでしょうかね?
ア〜タタタタタタ・・・のあの例の声、
最後に必ず「オワッタ〜!」って
ついてたの知ってました?
・・・当時でさえしんどかったんですよ。(笑)
by トリビアの泉より。
ひらりん的には本郷奏多くんはノーマークでした。
最近の10代の役者さんは、出演が続いて、順調にキャリア積んでる子が多いですね。
ホントは監督であるとか
脚本であるとかを見て
作品としてどうなのっていうレビューを
みなさん書かれるんでしょうが、
なにぶんミーハーなもんで
誰かひとりおっ?っていうひとがいると
それだけで映画を選んだり
出てるだけでええねんってのがありまして。(笑)
堀北真希、沢尻エリカ、綾瀬はるか、長澤まさみ、
そうそう今年にはいって加藤ローサちゃんとか
どっちかいうと20歳前後の女優さんが
今ホント花盛りなんですけど
少年もガンバレと。(´▽`*)アハハ
神木隆之介くんもそうだし、
Alwaysや花田少年史に出てた須賀健太くんも。