2005年12月02日

今年のイヴはキャンドルとジャズで。〜「大停電の夜に」〜

大停電の夜に スペシャル・エディション (初回限定生産)大停電の夜に ~ ナイト・オン・クリスマス ~


えっと、実は11月ラストのレディースデイ、
「Always 三丁目の夕日」と一緒に続けて見てきました。
公式サイトはこちら。→「大停電の夜に

「HINOKIO」でサトル役をしてた本郷奏多くんが出た段階できゃ〜もん。(オイ)
・・・でもさ〜東京のどこで星見てたんだ?
他のキャストは雪を眺めてるのに、チャリとばしてどこへ?
ヨソのサイトでも見ましたけど細かい事言うと
設定に無理のあるシーンというか、そこまで完璧つくって
エンディングそれでええんか〜というツッコミはあるんですけど
それを吹っ飛ばしたろうというくらい、映像と音楽はいいです。(笑)
トヨエツのジャズバー、最高。「妖怪大戦争」から見事復活。(爆)
正直ジャズはよくわかんないんですが、ビル・エヴァンスの
「Waltz For Debby」は聞きたくなりましたね。彼の・・というより
ジャズの名盤なんだそうで。
Waltz for Debby
B000000YBQBill Evans

おすすめ平均
starsエバンス・リリシズムの頂点
starsWaltz for Debby
stars本当の名盤
starsビル・エヴァンスの最高傑作
stars難解な演奏

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



「Always」でも三浦友和がサンタのかっこしますけど
この映画でも吉川晃司がサンタのかっこでプレゼントもってくシーンがあって。
う〜んどっちもせつなかったな〜。

実際こんな大規模の停電になったらパニックになるはずで
そのへんは「映画やな〜」。エアコンのない夏冬が今考えられますか?
テレビもパソコンもオーディオも使えない。
家庭によっては「オール電化」してるとこもあるでしょ?
笑い事ちゃいますって。急に「ラジオどこだっけ?」とか
「ロウソクや電池あったかな」ってふと思いましたよ。
「災害セットやっぱいるじゃない〜〜」って。(今頃言うか?しかも映画見て。)

キャンドルライトってええな〜と思ったあなた。
間違いなく洗脳されてます。アハハハハ・・・。
「チームマイナス6%」が絡んでますから。(爆)→こちら
原田知世とBlendy、ウケました。
豪華な燭台を買ってきてしまったご主人とおしゃれなディナーを
食べる人がインスタントコーヒーは飲まんやろと・・・。
詰め替えるシーン、むりやりいれてたような。(笑)

jazzbar.jpg
ロウソクの明かりが人の心をオープンにしていく。
むしょうに誰かといっしょにいたいと思う空間がそこにありました。
まあ、こんな状況だから誰かに語りたい話のひとつやふたつあるでしょ?
手の届く範囲にしか明かりがないから、人と人が寄り添って、
携帯が使えないから、自分の足で会いに行く事を考える。
顔をみて気持ちを伝えることを考える。

「Always」のエントリを書いた時に今時人と人が
こんなに触れ合うことなんかないと言うような書き方をしましたが、
こんな状況のなかでハートウォーミングなストーリーが作れたら
まだまだ人間捨てたもんじゃないなとかね、こうありたいとか
思いましたよ。

・・・東京でだって、星は見えるんですよ。それと同じで。
日頃見えなかったものが見えてくる貴重な体験のように
イヴという特別な夜をさらに忘れられないものにする映画でした。
・・・実はかなり気にいったわけで。

サンタ追跡システムはマジであるそうですね。→「NORAD Tracks SANTA 2005
・・・やっぱパソコンは使いたいな〜。アハハハハ・・・。
posted by Ageha at 11:27| 大阪 ☁| Comment(26) | TrackBack(53) | 映画、DVD | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ロウソクを準備しとかなきゃ!
俺は今年、『宇宙戦争』を観た時に防災グッズが欲しくなりました。
結局懐中電灯に電池を入れただけに終わりましたけど、ロウソクも欲しいかなぁ・・・でも、ロウソクがあっても何もできないから、ベッドにもぐりこんで寝ちゃうかも・・・
Posted by kossy at 2005年12月02日 12:10
kossyさん、どうも。

キャンドルライトってロマンティックやね〜
・・といいながら酔いつぶれて寝てしまったりして
「大火事の夜に」なったらどないしましょう。(爆)

Agehaはやっぱりムーディな夜は過ごせそうにないです。トホホ・・・。
Posted by Ageha at 2005年12月02日 13:18
こんにちは♪
TBさせていただきました〜。
まぁ、いろいろ突っ込みたい部分はありましたが(笑)、ファンタジーということで納得です!
久しぶりにトヨエツを見れたのも嬉しかったです(特にファンではないのですが)
サンタのサイトには今年のイブアクセスするつもりです〜。
Posted by ミチ at 2005年12月02日 15:45
ミチさん、立て続けにありがとうゴザイマス。♪

>ファンタジーということで。
みなさんそういいながらツッコミいれてましたよぉ〜。(笑)

あ、でもベースを弾くのはいかりやさんくらい
渋いほうがいいかな・・。(理想高い?)
今年はちょいワルおやじがもてはやされましたから
かっこよくウッドベースが弾けたら
オッチャン世代モテるのにね〜。
スゥイングガールズにはじまってこの映画で
締めくくるならジャズにスポットがあたった年とも
言えますね、今年は。
Posted by Ageha at 2005年12月02日 16:23
ビル・エヴァンスは「ポートレイト・イン・ジャズ」というアルバムもなかなかいいですよ(というか名盤中の名盤なのです)。わたくしロック大好きですがジャズ好きでもありますので菊地成孔の音楽には酔わせてもらいました。
個人的に吉川晃司はもっと映画に出て欲しいと思っております。
Posted by まつさん at 2005年12月03日 03:37
まつさん、たくさんのコメントどうもです。

・・・音楽で別ブログができそうですね。
私はもっぱらオリコンチャートに上がってくるようなJPOPばっかり聞いてますので、
最新ヒット曲には強いんですけど
あとはからっきしダメです。
学生時代は京都の「ブルーノート」や
ロック喫茶「Jam House」なんかに
よく出入りしてたんですけどね。

吉川晃司と寺島しのぶだけなんか任侠映画に
なってませんでした?(笑)
でもすごくいい感じでしたね。
ボソボソしゃべる彼はとてもかっこよくて少年っぽくて
外見に似合わず優しさにあふれてました。
Posted by Ageha at 2005年12月03日 18:44
相互TBありがd&コメントいっぱいありがd♪

この映画も良かったですよね。(*´ω`)
めちゃめちゃ感動!!って訳じゃなかったが、じ〜んと来るシーンやセリフ。
それに田畑智子の笑顔に癒された映画でした。(´∀`)b
Posted by 豚(ohden) at 2005年12月09日 21:29
田畑智子が頑張れなかったのは、
原田知世が来ちゃったからかなぁ・・・。
でも、その後はどうなったのだろうと考えても、
あのラストシーンじゃ、“だめだ、コリャ”
かも・・・・。
Posted by うぞきあ at 2005年12月14日 22:10
豚(ohden)さん、ようこそ。
そちらへ遊びに行ったときに同じ映画を何本も
見られてたのでつい・・。
お騒がせしました。こちらこそよろしくです。

酒の力を借りて(?)とはいえ、
ま〜ペラペラとしゃべってましたね〜、彼女。(笑)
あのバーの雰囲気から言うとホントは浮いちゃうんですけど
そこはまあ並べたおしたキャンドルがなんとかしてくれたというか、
トヨエツがコメディっぽく対応してくれたからというか・・。
Posted by Ageha at 2005年12月15日 10:57
うぞきあさん、ようこそ。

う〜ん、原田知世VS田畑智子。
残念だけど、負けてましたね〜。
田畑さん、かなりかわいらしく見えたんですけど
ブレンディ知世(笑)のほうが
これっぽっちのおしつけがましさもないのに、
でも確実に
その存在感を見せつけちゃってくれましたね〜。

で、どっちがタイプですか???
Posted by Ageha at 2005年12月15日 11:05
TBありがとう。
あんなけキャンドル並べたら、あとかたづけが大変そうだなあ、と余計なことを考えてしまいましたけど。でも、この大停電で、パニックになっているシーンがほとんどなくて・・・。エレベーターと大渋滞ぐらいか。
Posted by kimion20002000 at 2006年06月07日 02:23
kimion20002000さん、どうも。

この映画の前後に確か新潟のほうで
ホントに停電騒ぎがあって
とてもこんなロマンティックな気分には
なれなかったという話を聞きました。
・・・やっぱり映画の中の世界は美しすぎる。

つい最近もエレベーターで不幸な事故がありました。
ファンタジー映画として割り切って見るしかないですね。
クリスマスの出来事として・・・。
Posted by Ageha at 2006年06月07日 15:05
こんばんは!いつもありがとうございます!
うちには、、、
ロウソクは、お誕生日用のがあります。
手動発電機付ラジオ、あります。
これで、大丈夫?かな??
ぁ、寒さには、強いです。肉襦袢、厚いから、、、うぅぅ、、
Posted by 猫姫少佐現品限り at 2006年06月08日 04:00
猫姫さん、どうも。

昨日家族で見てたんですけど、
そういや、寒くないのかなとか
ろうそくだけにしては明るすぎないかとか
・・やっぱりツッコミが激しかった。

ついでにこういうときのために
カセットボンベはあるのかとか
携帯の充電できるヤツもってるかとか、
ロウソクいいねとか
・・なにやら防災訓練みたいな確認。

だからどうしてそう現実的になるのさと。
だ〜れもファンタジーを楽しんでくれへん。ヨヨヨ・・・。
Posted by Ageha at 2006年06月08日 11:33
こんにちは♪
この映画、やっぱり良さそうですね〜
小説が良かった時点で心揺れ動いてましたが、すっかり観たくなりました
もう少しして夜が長くなり涼しくなったら観ることにします

今朝、「大停電の朝に」でびです。かなり広い地域だったようですね
Posted by Ray at 2006年08月14日 13:20
Rayさん、どうも。
停電大丈夫でしたか?
エレベーターに閉じ込められたひと
いっぱいいたようですが。

クレーン船の事故て・・・。
あんな広範囲に3時間も電気がストップて
ニュースで見てびっくりしました。
昼間じゃなくてよかったね〜とはいえ
エアコンが使えないのが一番痛いでしょ?
あと冷蔵庫。
電動のポンプで最上階へ水をくみあげるようなとこは
水道も当然ストップ。
そんなとこまで影響するんだって
その場にならないとわかんないですもんね。

そちらでも書きましたが
映像と音楽はいいですよ〜。
秋の夜長にみるほうが雰囲気でる映画かも?
Posted by Ageha at 2006年08月15日 15:23
こんばんは!
確かにオール電化だと、何も出来ないですね。
原田知世のBlendyは笑うしかなかったです。
ファンタジー映画でしたね。
Posted by グレート・タカ at 2006年10月14日 23:08
グレート・タカさん、どうも。

文明の利器に頼りすぎてると
ホントこういうときものすごくあわてるんですよね。
当たり前にあると思ってるものが
使えない時。

Blendy・・・あんなおしゃれな家庭じゃ
使わないと思われ。(笑)

映画の内容はともかくとして(爆)
あのたくさんのキャンドルの暖かくて
優しい光は、
イヴの夜にぴったりだと思いませんか?
Posted by Ageha at 2006年10月14日 23:58
こんにちは。DVDで観たのですが、始まる前にBLENDYのCMが入っておりました・・・(笑)

日本らしい、優しいファンタジーですね。
そしてろうそくの明かり。
見た後で、やっぱり買いたくなりました。
Posted by カオリ at 2006年11月24日 15:29
カオリさん、どうも。

>BLENDYのCMがはいっておりました・・・(笑)
・・そこまでしますか。(爆)
劇場公開見たときもそうでしたが
あの家庭にインスタントコーヒーはないやろと。
しかも原田知世とセットで。

むしょうにキャンドルライトがほしくなる。
・・・ん?これもローソク会社の陰謀か?(おいおい)
Posted by Ageha at 2006年11月25日 17:09
こんにちは〜♪
寒くなってきたので、漸く借りてきました
キャンドルの光がやたら綺麗でした
大停電の夜、僅かな光の前に皆素直になってしまうような映画でしたね♪
Posted by Ray at 2006年11月27日 12:49
Rayさん、どうも。

この映画が上映された頃、
チームマイナス6%。
節電しましょっていうキャンペーンが
あって、

その後も
「100万人のキャンドルライト」でしたっけ、
夏至と冬至に
キャンドルをともしてみませんかっていう運動があったんですよ。
・・・クリスマスのキャンドルライトって
そうでなくてもロマンティックで
そういう時って普段忘れてた暖かい優しい光に触れてみるのも
気分が違っていいもんですね♪
Posted by Ageha at 2006年11月27日 16:49
 で・・・あのローソク、絶対にひとりじゃつけられないと(爆)

宇津井健に犯罪者させちゃだめだと(笑)

って見た当時文句ばかり書いてたけど、好きな映画です(笑)
Posted by しんちゃん at 2008年12月06日 08:19
しんちゃん、どうも。

そうだよね〜「ザ・ガードマン」に
あんなことさせちゃダメだよね〜
(古すぎてわからんて言わないでね)

とにかくキャンドルの映像がキレイ。
ジャズなんかろくに知らなくても、あのバーの雰囲気は
めちゃよかったし、
ストーリーよりは映像が頭にやきついて離れない作品。
本来パニック映画になるところを
ファンタジーにしてしまったから、
ある意味ツッコミどころ満載なんですが
それでも、「大混乱の夜に」ではなく、
最悪の状況を逆に楽しむという発想で作られたこの作品
ワタシは大好きです。
こういう状況でしか見えてこないものを
映像にするのもアリかと思います。
Posted by Ageha at 2008年12月06日 22:37
こんばんは
TBが飛んでいかないのでコメント失礼します。
年末って書いてあるのですがよくみるともう3年も前なんですね。
今年も年末で、また新しい年が来て、年取っていくわけで、年末とか正月とか嫌いなんだけどこれって死ぬまで繰り返されるんですね。
年末ってキャンドルライト似合いますよね。

本郷奏多くん、この作品に出てたんですね。
知らなかった。
もっと注目しておくべきでした。
Posted by chikat at 2008年12月09日 19:27
chikatさん、どうも。

そうそう、最初はトモダチほしい〜誰かとしゃべりたい〜で
始めたブログがいつの間にか
映画記事8割になり、気がついたら4年たってました。
この映画のレビューを書いてからもう、
3年もたったなんて・・・。

ええんです、ジョニーデップと同じ時を過ごして
「同じ年」をとってくんです・・(え?!)

2ヶ月に一度はカラーリングが必要になったことだけでも
うぅぅ・・。
そのくせB型、中身「だけ」は16です。(爆)

本郷奏多くんは、そもそも「ヒノキオ」から
ハマったくちで、
テニプリまで見ちゃいました。
今年も「青い鳥」「GOTH」「K−20」と
ずいぶん出てますよ。
いつの間にかひょろっと大きくなっちゃったけど。
(なぜか親目線・・・笑)
Posted by Ageha at 2008年12月10日 01:12
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

大停電の夜に
Excerpt:  「前の大停電のとき、9ヶ月後にベビーブームが起こったわ」という台詞が忘れられない映画『キングコング』(1976)。すでに頭の中はPJ版『キングコング』でいっぱいだ。  クリスマス・イブの夜に東京が..
Weblog: ネタバレ映画館
Tracked: 2005-12-02 12:08

ちょっといい話集合! 「大停電の夜に」
Excerpt: 評価:70点 大停電の夜に 監督 源孝志 出演 豊川悦司 田口トモロヲ 原田知世 吉川晃司 寺島しのぶ    井川遥  阿部力    本郷奏多 香椎由宇 田畑智子    宮城孔明 品川徹    ..
Weblog: 平気の平左
Tracked: 2005-12-02 15:12

映画「大停電の夜に」
Excerpt: 映画館にて「大停電の夜に」★★★ 東京が大停電に遭遇したクリスマスイブの夜を12人の男女の物語を交錯させながらロマンティックに描くラブストーリー。 老若男女取り混ぜた人物が登場し、彼らのストーリー..
Weblog: ミチの雑記帳
Tracked: 2005-12-02 15:42

大停電の夜に/豊川悦司、田畑智子、原田知世、吉川晃司
Excerpt: 「大停電の夜に」このタイトル、そしてクリスマスイヴの夜に大都会・東京から灯りが消えるというその着想だけで、私にとっては十分魅力を感じ、ときめいてしまった作品。劇場予告編の雰囲気も素敵だったしネ。という..
Weblog: カノンな日々
Tracked: 2005-12-02 16:24

[ 大停電の夜に UNTIL THE LIGHTS COME BACK ]こんな夜だから・・・
Excerpt: [ 大停電の夜に UNTIL THE LIGHTS COME BACK ]@渋谷で鑑賞。 一生に一度、一年に一回という記念すべき日には、人間 何かを期待するものである。男であれ、女であれ。かく..
Weblog: アロハ坊主の日がな一日
Tracked: 2005-12-02 18:33

大東京の小さな世界を描いたファンタジー◆『大停電の夜に』
Excerpt: 11月23日(水)TOHOシネマズ木曽川にて 12月24日、クリスマスイヴ。東京で大停電が起こる。人々が聖なる夜を迎えようとしていたとき、街から光が消え、すべてが暗闇に沈んだのだ。かつての恋を待..
Weblog: 桂木ユミの「日々の記録とコラムみたいなもの」
Tracked: 2005-12-02 22:31

大停電の夜に
Excerpt: 第283回  日系俳優として「ベスト・キッド」(1984)で活躍したノリユキ・パット・モリタ氏が永眠されました。日系人収容所での苦難の人生、ご冥福をお祈りいたします。 ★★★☆(劇場) ..
Weblog: まつさんの映画伝道師
Tracked: 2005-12-03 03:26

映画のご紹介(74) 大停電の夜に
Excerpt: ヒューマン=ブラック・ボックス -映画のご紹介(74) 大停電の夜に 「大停電の夜に」を観た。 映画の中でも、原田知世は ブレンディを飲んでい..
Weblog: ヒューマン=ブラック・ボックス
Tracked: 2005-12-03 07:46

「大停電の夜に」レビュー
Excerpt: 「大停電の夜に」についてのレビューをトラックバックで募集しています。 感想・評価
Weblog: 映画レビューTBセンター
Tracked: 2005-12-03 19:15

1961年6月25日、日曜日。
Excerpt: 1961年6月25日、日曜日。 この日、ヴィレッジ・ヴァンガードにいた人たちは、今も生きているのだろうか。 ビル・エヴァンスは、この日、スコット・ラファロ、ポール・モチアンとの、??
Weblog: アングルのバイオリン
Tracked: 2005-12-04 21:53

大停電の夜に(UNTIL THE LIGHTS COME BACK)
Excerpt: 今年のクリスマス、あなたは誰と過ごしますか? 「いくら待っても、来ないよな・・・」 「来ませんよ。」 「来るかもしれないじゃないですか。」 「こんな停電の晩にか?」 「私は・..
Weblog: ダディャーナザン!ナズェミデルンディス!!
Tracked: 2005-12-04 23:53

『大停電の夜に』を見た!(*^ー')b
Excerpt: 大停電の夜に http://www.daiteiden-themovie.com/key.html 簡単に説明すると... クリスマスイブの夜東京近郊は大停電に襲われる。 大停電..
Weblog: ヽ(´ー`)ノ わし日記 in 札幌 ヽ(´ー`)ノ
Tracked: 2005-12-09 00:46

『大停電の夜に』
Excerpt: 真っ赤なお鼻のトナカイさんって、ルドルフ君って言うそうな…、 ご存知でしたか…。 映画には、直接関係ないのですが、映画の冒頭で紹介されて、なんだこれはと思ったのですが…。(苦笑) でも、なるほど思える..
Weblog: Simply Wonderful 〜Diary & Hobby etc...〜
Tracked: 2005-12-09 22:50

大停電の夜に
Excerpt: "大停電の夜に"を観ました。 ● 流れが・・・・・    展開がかなりスローに進行する。    ヤヴァイと思いつつ、私は落ちてしまった。 ● うらやますぃ!    遼太郎(田口トモロヲ)の嫁は..
Weblog: うぞきあ の場
Tracked: 2005-12-10 23:32

大停電の夜に
Excerpt: 大切な人がいたら是非一緒に観たいと思った。寒い季節にピッタリの心温まる素敵な作品です。「あなたに素敵なことがありますように」田畑智子さんの発するこの言葉は観た人全ての心を動かすことでしょう。
Weblog: ★☆★ Cinema Diary ★☆★
Tracked: 2005-12-11 23:13

映画「大停電の夜に」
Excerpt: 思い出すのはNY大停電。あの夜、出生率は極端に上がったらしい。結局、この映画、メインのストーリーは、"不倫"と"裏切り"を・・許し・・戒め・・ ..
Weblog: 茸茶の想い ∞ ??祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり??
Tracked: 2005-12-25 01:36

77-大停電の夜に
Excerpt: またまた書き損ねていた感想を一つ。 今回は「大停電の夜に」を見てきた。クリスマスに行こうかな〜って思ったら、その前に終わってしまうということでまたまた慌てて(苦笑)。最近こんなんばっかやね。上映期間が..
Weblog: 徒然日誌
Tracked: 2005-12-29 01:10

大停電の夜・・・邂逅への鍵は明かりのない夜=秘密にある
Excerpt: 「大停電の夜に」のストーリーは東京地方が突如大停電に見舞われる出来事から7つ以上のストーリーが描かれている
Weblog: オールマイティにコメンテート
Tracked: 2005-12-29 16:44

試写会「大停電の夜に」
Excerpt: 試写会「大停電の夜に」開映19:00@明治安田生命ホール 「大停電の夜に」 2005年 日本 配給:アスミック・エース エンタテインメント 監督:源孝志 脚本:相沢友子、源孝志 出演:豊川悦司、田..
Weblog: こまったちゃん。のきまぐれ感想記
Tracked: 2006-01-01 21:53

大停電の夜に "Until the Lights Come Back"
Excerpt: 12月24日。サンタクロースの愛称で知られる人工衛星が発電所に墜落して、東京が大停電に見舞われる。すべての機能が止まった都心の夜、それまで葛藤を抱えていた登場人物たちは静かに自己を見つめ、ろうそくの..
Weblog: しろうと日記
Tracked: 2006-01-11 01:07

大停電の夜にDVD
Excerpt: 東京が大停電に遭遇したクリスマスイブの夜を12人の男女それぞれが経験する物語を 描いたラブストーリー。 「東京タワー」の源考志監督が2003年8月14日に実際に起こった ニューヨーク大停電をモチーフに..
Weblog: 噂の情報屋
Tracked: 2006-04-07 22:04

大停電の夜に
Excerpt: 本日の1本は「大停電の夜に」です。クリスマス・イブの夜、首都圏が大規模停電に。そ
Weblog: HIROMIC WORLD
Tracked: 2006-04-09 20:03

映画【大停電の夜に】
Excerpt: すごくインドア派の(要するに出不精の)私ですが、珍しく映画館に足を運び、映画【大停電の夜に】を見ました。 【大停電の夜に】公式サイトはこちら。 はっきり言え..
Weblog: ぱんどら日記
Tracked: 2006-04-10 10:01

大停電の夜に
Excerpt: 製作年度 2005年 製作国 日本 上映時間 132分 監督 源孝志 脚本 相沢友子 、源孝志 音楽 菊地成孔 出演 豊川悦司 、田口トモロヲ 、原田知世 、吉川晃司 、..
Weblog: タクシードライバー耕作のDVD映画日誌
Tracked: 2006-05-13 09:08

「大停電の夜に」
Excerpt: クリスマス・イブの夜、東京が復旧の見通しのたたない大停電になった、 信号もつかず、各所で追突事故が多発。闇に乗じて犯罪激増、光のない街にパトカーの明かりとサイレンが鳴り響く「警視庁24時、クリスマス..
Weblog: the borderland 
Tracked: 2006-05-15 20:46

大停電の夜に
Excerpt: 悪くはないけど良くもない。  映像と音楽はキレイだったけれど、 見終わって心に温もりが残らなかった。   ロウソクの灯りでファンタジーっぽく楽しめばいいのかもしれないけれど。。。
Weblog: 色即是空日記+α
Tracked: 2006-05-21 02:46

大停電の夜に(2006年5月12日DVD発売)
Excerpt: 人気blogランキング(甲信越)に参戦中→今日の順位は何位かな?? このページの最終更新:2006・5・31 クリスマス・イブの夕方. すべての光が一瞬にして消え,東京が暗闇..
Weblog: オレメデア
Tracked: 2006-05-31 12:26

NO.152「大停電の夜に」(日本/源孝志監督)
Excerpt: どうせ一夜のファンタジーなら、複雑な人物相関に頭を悩まさなくてもよかろうに・・・。 ●北米・カナダ大停電 2003年8月14日 アメリカ東部時間午後4時過ぎ、米北東部から中西部までの幅広い地域とカナ..
Weblog: サーカスな日々
Tracked: 2006-06-06 14:14

大停電の夜に 06年110本目
Excerpt: 大停電の夜に 2005年 源孝志 監督豊川悦司 、田畑智子 、原田知世 、田口トモロヲ 、淡島千景 、宇津井健 、井川遥 、阿部力 、吉川晃司 、寺島しのぶ 、本田奏多 、香椎由宇 2003年に実..
Weblog: 猫姫じゃ
Tracked: 2006-06-06 21:55

大停電の夜に☆独り言
Excerpt: たくさんのキャンドルの灯りで浮かび上がる路地の小さなジャズ・バー 向かいには小さなキャンドル・ショップ そのシチュエーションにかなり魅了されて(笑 『大停電の夜に』を 真昼間に鑑賞するって^^;..
Weblog: 黒猫のうたた寝
Tracked: 2006-06-08 22:13

「大停電の夜に」
Excerpt: クリスマス・イヴの夜、東京は全ての光を失った―― でもこんな暗闇だからこそ、大切な人と自分自身の本当の想いにちゃんと向き合えたのかもしれない。
Weblog: ハッピーエンド
Tracked: 2006-06-09 00:57

大停電の夜に−(映画:今年78本目)−
Excerpt: 監督:源孝志 出演:豊川悦司、田口トモロヲ、原田知世、吉川晃司、寺島しのぶ、井川遥、阿部力、本郷奏多、香椎由宇、田畑智子、宮城孔明、品川徹、淡島千景、宇津井健 ..
Weblog: デコ親父はいつも減量中
Tracked: 2006-06-20 19:33

大停電の夜に
Excerpt: フランスから来日した永田鉄男カメラマンが映像監督として参加している 彼の"闇へのこだわり"を実感出来る作品だ 映画の80%くらいは停電シーン でもどの場面にも柔らかく温かい光..
Weblog: Cinemermaid
Tracked: 2006-06-21 11:03

『大停電の夜に』
Excerpt: 【以下ネタばればれ】 東京の夜、クリスマス・イヴに大停電が起こり、それをきっかけに街のあちこちで 人々の普段心の中に閉まってある話が語られだす…という趣向の映画です。 って、これジュンパ・ラヒリの、..
Weblog: easygoing blog
Tracked: 2006-07-05 01:25

大停電の夜に/源孝志
Excerpt:  クリスマス・イヴ、光が消えた東京で、一夜だけの奇跡が起こる。 映画『大停電の夜に』監督・源孝志が書下ろした、感動のオリジナル・ラヴ・ストーリー。12人の男女が暗闇の中で見つけたもの。(「BOOKデー..
Weblog: Crescent Moon
Tracked: 2006-08-14 13:14

大停電の夜に
Excerpt:  日本 2005年  ドラマ&ロマンス  監督:源孝志  出演:豊川悦司      田口トモロヲ      原田知世      田畑智子 東京が一年で一番光り輝くクリスマス・イブの..
Weblog: 江戸っ子風情♪の蹴球二日制に映画道楽
Tracked: 2006-08-27 09:32

大停電の夜に
Excerpt: 豪華オールスター・キャスト競演のファンタジー映画。 豊川悦司、田口トモロヲ、原田知世、吉川晃司、寺島しのぶ、井川遥、香椎由宇、宇津井健などなど。 出演者は豪華でそれなりには楽しめる。 け..
Weblog: グレート・タカの徒然なるままに…
Tracked: 2006-10-14 22:56

大停電の夜に・・・・・・・・
Excerpt: 大停電の夜に スペシャル・エディション (初回限定生産) クリスマスまで1ヶ月とチョイ ってことでもないんですが 「大停電の夜に」 あんまし前知識なしなんだケド イブに大停電ってどんなんだろ・・..
Weblog: サクサクっと・・・
Tracked: 2006-11-20 22:52

大停電の夜に(05・日)
Excerpt: 東京のクリスマス・イブ。イルミネーション輝くはずのこの夜が、停電によって真っ暗闇に。この夜、あなたが会いたい人は誰ですか?あなたの伝えたいことは何ですか?・・・ 停電の夜がこれほど静かなわけはな..
Weblog: no movie no life
Tracked: 2006-11-24 15:33

〈映画〉大停電の夜に
Excerpt:  昨日この記事、書こうとログインしようとしたら「メンテ中のため、入れません」と言われ…「ここでも大停電!?」とプチパニックに陥った私Rayでございます(苦笑) しっかし、タイムリーなメンテでしたねぇ?..
Weblog: Crescent Moon
Tracked: 2006-11-27 12:40

【邦画】大停電の夜に
Excerpt: A+  面白い A     ↑ A− B+ B    普通 B− C+ C     ↓ C−  つまらない 『評価』  B (演技3/演出2/脚本2/撮影3/音響3/音楽2/..
Weblog: ハサウェイのシネマ!シネマ!シネマ!
Tracked: 2006-12-26 10:11

DVD『大停電の夜に』
Excerpt: 大停電の夜に スペシャル・エディション (初回限定生産)  (2005/日本)オススメ♪ 12月24日、クリスマス・イヴ。かつての恋人を待つバーのオーナー、愛人に呼び出されホテルへと向かう..
Weblog: みかんのReading Diary♪
Tracked: 2007-03-08 15:25

【DVD】大停電の夜に
Excerpt: ■動機 弟のお奨め ■感想 意外と面白かった ■満足度 ★★★★★☆☆ なかなか ■あらすじ クリスマスイブの夜、東京中のイルミネーションが消えはじめ、大停電に突入した。ジャズバーの..
Weblog: 新!やさぐれ日記
Tracked: 2008-01-13 10:12

『大停電の夜に』
Excerpt: 限〉大停電の夜に スペシャル・エディションとにかくキャンドルの優しい輝きに心が癒される。キャンドルのキレイさが妙に印象に残るアンサンブル・キャストで描くクリスマスイブの夜に起こった東京での大停電の一夜..
Weblog: cinema!cinema!〜ミーハー映画・DVDレビュー
Tracked: 2008-01-31 18:23

大停電の夜に (2005) 132分
Excerpt:  12月24日、クリスマス・イブの夜を迎えたばかりの東京の街からすべての光が一瞬にして消え、東京にかつてない暗闇が訪れた。東京を含む首都圏全域が大規模な停電に見舞われてしまったのだった。かつての恋を待..
Weblog: 極私的映画論+α
Tracked: 2008-12-06 08:20

映画「大停電の夜」をWOWOW鑑賞。
Excerpt:  昨日、「大停電の夜に」をWOWOWで見た。大停電の夜にスペシャル・エディション【初回限定生産2枚組】(DVD)◆20%OFF! 映画の話 12月24日、クリスマス・イヴ。かつての恋人を待つバーのオー..
Weblog: masalaの辛口映画館
Tracked: 2008-12-06 12:08

『大停電の夜に』
Excerpt: 限〉大停電の夜に スペシャル・エディションとにかくキャンドルの優しい輝きに心が癒される。キャンドルのキレイさが妙に印象に残るアンサンブル・キャストで描くクリスマスイブの夜に起こった東京での大停電の一夜..
Weblog: cinema!cinema! ミーハー映画・DVDレビュー
Tracked: 2008-12-06 13:01

大停電の夜に・・・・・評価額1000円
Excerpt: 二年前の夏、ニューヨークを中心に、アメリカ北東部の大部分が停電するという、未曾有の大停電が起こった。 都市の生命線が止まり、街は中世...
Weblog: ノラネコの呑んで観るシネマ
Tracked: 2008-12-08 00:06

大停電の夜に
Excerpt: 映画「大停電の夜に」の感想です
Weblog: ジャスの部屋 -映画とゲーム-
Tracked: 2008-12-08 10:45

【DVD】大停電の夜に
Excerpt: ■動機 弟のお奨め ■感想 意外と面白かった ■満足度 ★★★★★☆☆ なかなか ■あらすじ クリスマスイブの夜、東京中のイルミネーションが消えはじめ、大停電に突入した。ジャズバーの..
Weblog: 新!やさぐれ日記
Tracked: 2008-12-08 11:52

★ 『大停電の夜に』
Excerpt: 2005年。アスミック・エース。"UNTIL THE LIGHTS COME BACK". 源孝志監督・脚本。 豊川悦司、田口トモロヲ、原田知世、吉川晃司、寺島しのぶ、井川..
Weblog: 映画の感想文日記
Tracked: 2008-12-08 21:43

「大停電の夜に」(日本 2005年)
Excerpt: 東京中が停電になってしまったクリスマス・イヴの物語。 「あなたに素敵なことがありますように・・・。」
Weblog: 三毛猫《sannkeneko》の飼い主の日常
Tracked: 2008-12-08 22:31

「大停電の夜に」
Excerpt: 「大停電の夜に」 よみうりホールで鑑賞 クリスマスシーズンに向けてクリスマス用に作った作品。その中に結構楽しんでいる自分がいました。人と人とのつながりがあって面白いんですけど。これ日本版「ラブ・..
Weblog: てんびんthe LIFE
Tracked: 2008-12-09 19:08